JPH0355710Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355710Y2
JPH0355710Y2 JP19575086U JP19575086U JPH0355710Y2 JP H0355710 Y2 JPH0355710 Y2 JP H0355710Y2 JP 19575086 U JP19575086 U JP 19575086U JP 19575086 U JP19575086 U JP 19575086U JP H0355710 Y2 JPH0355710 Y2 JP H0355710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
screw
formwork
mesh
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19575086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19575086U priority Critical patent/JPH0355710Y2/ja
Publication of JPS63101643U publication Critical patent/JPS63101643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355710Y2 publication Critical patent/JPH0355710Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、網型枠を使用してコンクリート型
枠を組立てるコンクリート型枠組立装置に係るも
のである。
(従来の技術) 従来のこの種の網型枠を使用するコンクリート
型枠組立装置は、第5図に示すように、網型枠イ
をフレームロに取付け張設して建込む。
その後は、従来の合板型枠を組立てると同様
に、セパレーターハの端部ねじの基端まで座金ニ
をねじ込んでその端部ねじを網型枠イの通孔に挿
通した後、セパレーターハの端部ねじに締付杆ホ
の基端ねじ孔を螺合してセパレーターハの座金ニ
と締付杆ホとにより網型枠イを挟持する。
次いで、一対の横ばた材ヘを締付杆ホにまたが
せてフレームロの外面に当て、締付杆ホの先端ね
じに押え座金トを嵌合してナツトチをねじ込み、
座金ニと押え座金トとにより網型枠イ付きフレー
ムロと横ばた材ヘを押圧挟持してコンクリート型
枠を組立てている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来のコンクリート型枠組立装置において
は、 (1) セパレーターと締付杆を使用するため、製作
および型枠組立て作業に手間が掛つてコストが
高くなる。
(2) セパレーターの座金がセパレーターの一定位
置に固定されるから、コンクリート駆体の厚さ
により、それぞれそれに応じた長さのセパレー
ターが必要で、製作および取扱い上不便であ
る。
等の点に問題がある。
(問題点を解決するための手段) そこで、この考案は、上記の問題点を解決する
ために、セパレーター1の基端ねじ2を建込物3
の固定具のねじ孔5に螺着して中間部に座金6
を螺合した先端ねじ7を網型枠8の網目に挿通
し、その網型枠8の外面に配置する縦ばた材9の
外側にはセパレーター1の上下において横ばた材
10,10を組合わせ、倒U字形挟み具11の両
側片の下方を開放した縦溝12をセパレーター1
に嵌合し挟み具11を横ばた材10,10に嵌合
させて載置し、セパレーター1の先端ねじ7の先
端部に螺合したナツト13と座金6とにより挟み
具11を挟持してコンクリート型枠を組立てる。
(実施例) 第1図乃至第3図に示すこの考案の一実施例に
ついてその構造を説明すれば、1はセパレーター
で、その両端部にねじ2,7を設けて中間部には
止水用ゴムリング14を嵌着する。3は地下室等
の掘込んだ周面に建込んだ堰板、は固定具で、
四角形板15の中央部にナツト16を固着してね
じ孔5を設け、四隅部に釘孔17を穿つて成る。
18は固定具の取付け用釘、6はセパレーター
1の先端ねじ7の中間部に螺合した板ナツトの座
金、8はラス等の網型枠、9は網型枠8の外面に
配置する丸パイプの縦ばた材、10,10は縦ば
た材9の外側に組合わせる丸パイプの一対の横ば
た材、11は倒U字形の挟み具で、その両側片の
中央部には下方が開放した縦溝12を設ける。1
3は鍔付きナツト、19はコンクリート駆体であ
る。
次にその施工法を説明する。堰板3の側面の適
当箇所に固定具をその釘孔17に挿通する釘1
8により打付けて固着する。
一方、図示してないが網型枠8を所要位置にお
いて吊持ちした後、座金6付きセパレーター1の
先端ねじ7を網型枠8の網目に挿通して基端ねじ
2を固定具のねじ孔5に螺着する。
次いで、網型枠8の外面に縦ばた材9を取付け
た後、セパレーター1の上下において縦ばた材9
の外側に横ばた材10,10を組合わせ、その
後、挟み具11の両側縦溝12をセパレーター1
に嵌合し挟み具11を横ばた材10,10に嵌合
させてその上方横ばた材10上に載置する。
そこで、座金6を回転して挟み具11の内側面
に当てた後、ナツト13をセパレーター1の先端
ねじ7にねじ込んでその座金6とナツト13とに
より挟み具11を挟持すると、コンクリート型枠
を組立てることができる。
従つて、その後、堰板3と網型枠8との間の空
間部内にコンクリートを打設すれば、コンクリー
ト駆体19が構築される。
なお、横ばた材10,10に上記丸パイプに代
えて角パイプを使用する場合には、挟み具11を
横ばた材10,10に嵌合する形に形成する
と、上記と同様に作用する。
第4図に示すこの考案の他の実施例は、建込物
が既存のコンクリート壁の場合を示す。
この場合には、コンクリート壁3aの適当箇所
にアンカー取付孔20を穿孔し、その取付孔20
内に固定具のアンカーaを打込んで固着する
と、該アンカーaのねじ孔にセパレーター1の
基端ねじ2を螺着し、その後、上記と同様に操作
してコンクリート型枠を組立てることができる。
(考案の効果) この考案のコンクリート型枠組立装置は、下記
のような顕著な効果を有する。
(1) セパレーターの先端ねじに螺合した座金を回
転して移動させることによつて網型枠の設置位
置を変更することができるから、コンクリート
駆体の厚さにかかわらずセパレーターを兼用で
使用し得て作業上有益である。
(2) 倒U字形挟み具の両側片に下方が開放した縦
溝を設けてあるから、その両側縦溝をセパレー
ターに嵌合し挟み具を上下横ばた材に嵌合させ
て落し込むだけで、挟み具が上下横ばた材に嵌
合しその上方横ばた材上に載つて取付けられ、
セパレーターと上下横ばた材との相互関係にお
いて誤差があつても、挟み具を常に容易確実に
上下横ばた材に嵌合させて取付けることができ
る。
(3) セパレーターに挟み具を介して横ばた材を固
定し、その横ばた材により縦ばた材を介して網
型枠の外側面を支持して従来のように型枠を締
付け挟持しないから、コンクリートを打設した
とき正確に網型枠を支承してコンクリート駆体
を構築し得る。
(4) 部品数が少なく構造が簡単で容易安価に製作
でき、且つ組立て作業が簡易で作業性が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係るコンクリー
ト型枠の縦断側面図、第2図は同上要部の拡大正
面図、第3図はその型枠支持金具の分解斜面図、
第4図はこの考案の他の実施例に係るセパレータ
ー固定部の側断面図、第5図は従来のコンクリー
ト型枠の側断面図である。 1……セパレーター、2……基端ねじ、3……
建込物、……固定具、5……ねじ孔、6……座
金、7……先端ねじ、8……網型枠、9……縦ば
た材、10……横ばた材、11……倒U字形挟み
具、12……縦溝、13……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セパレーターの基端ねじを建込物の固定具のね
    じ孔に螺着して中間部に座金を螺合した先端ねじ
    を網型枠の網目に挿通し、その網型枠の外面に配
    置する縦ばた材の外側にはセパレーターの上下に
    おいて横ばた材を組合わせ、倒U字形挟み具の両
    側片の下方を開放した縦溝をセパレーターに嵌合
    し該挟み具を上下の横ばた材に嵌合させて載置
    し、上記のセパレーターの先端ねじの先端部に螺
    合したナツトと座金とにより挟み具を挟持してな
    るコンクリート型枠組立装置。
JP19575086U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0355710Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19575086U JPH0355710Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19575086U JPH0355710Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101643U JPS63101643U (ja) 1988-07-01
JPH0355710Y2 true JPH0355710Y2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=31153926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19575086U Expired JPH0355710Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355710Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101643U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0151623B2 (ja)
JPH0355710Y2 (ja)
JP2981657B2 (ja) サヤ管用垂木支持具
JPS624130Y2 (ja)
JPS6319475Y2 (ja)
JPH05340070A (ja) 乾式置床工法及びそれに用いるレベル調整用ナット
JPH0222435Y2 (ja)
JPH0334421Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPH046441Y2 (ja)
JPS6040765Y2 (ja) 柱頭矯正治具
JPS5910275Y2 (ja) 木造建築物の建築用仮止め装置
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPH0715955Y2 (ja) ドライエリア用二重壁の支持部材
JPH045603Y2 (ja)
JPH0755211Y2 (ja) 屋根と壁の緊結具
JPH0716826Y2 (ja) 建物用下地板の取着構造
JPS6136698Y2 (ja)
JPH0334980Y2 (ja)
JPH0430253Y2 (ja)
JPH0316995Y2 (ja)
JPH052740Y2 (ja)
JPS642896Y2 (ja)
JPS6244025Y2 (ja)
JPH04327627A (ja) 建築用接合金具