JPH0353202A - 希土類元素添加導波路の製造方法 - Google Patents

希土類元素添加導波路の製造方法

Info

Publication number
JPH0353202A
JPH0353202A JP18756389A JP18756389A JPH0353202A JP H0353202 A JPH0353202 A JP H0353202A JP 18756389 A JP18756389 A JP 18756389A JP 18756389 A JP18756389 A JP 18756389A JP H0353202 A JPH0353202 A JP H0353202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth element
film
core
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18756389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nakazawa
正隆 中沢
Yasuro Kimura
康郎 木村
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP18756389A priority Critical patent/JPH0353202A/ja
Publication of JPH0353202A publication Critical patent/JPH0353202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は希土類元素を添加したガラス導波路の製遣方法
に関するものである, [従来の技術] 光ファイバのコアに希土類元素を添加した光ファイバ増
幅器及びレーサーの研究が活発に行われるようになり、
光波通信用増幅器及びレーザーとして注目されるように
なってきた。
従来、光ファイバ増幅器として第71図に示すように、
希土類元素のErを添加した光ファイバ20内に信号光
を伝搬させ、この信号光の伝搬方向に対して励起光を光
ファイバカプラ21を用いて合成し、反転分布状態を形
或させることにより、信号光を増幅させ、出力側より光
ファイバカプラ22で励起光を分離させる方法が検討さ
れている(木村,中沢:光ファイバレーザーの発振特性
とその光通信への応用,レーザー学会研究会, RTH
−87−16.1)l).31〜37. 1988年1
月}。
[発明が解決しようとする課題] 光ファイバ増幅器及びレーザーは、(1)コア径が10
μ個程度と細径であるため、励起パワー密度が大きくな
り励起効率が上がること、(2)相互作用長を長くとれ
ること、(3)石英系光ファイバの場合、非常に低損失
であること、などの特徴がある。しかしながら、半導体
レーザー.受光素子,光変調回路,光分岐・結合回路.
光スイッチ回路,光合分波回路などと共に実装したシス
テムを構成しようとする場合に、それぞれが個別部品で
あるので、小形化、低損失化がむずかしいといった問題
点がある。また、個別部品を個々に光軸調整して配置さ
せなければならないので、調整時間が膨大にかかり、コ
スト高になる.信頼性に問題がある,などの課題もあっ
た。
本発明の目的は、前記した従来技術の問題点を解消し、
小形.低損失,多機能性を実現させるために、プレーナ
構造のガラス導波路の光伝搬部分であるコア導波路に希
土類元素を制御性良く添加させることができるガラス導
波路の製造方法を提供することにある, [課題を解決するだめの手段] 本発明の希土類元素添加導波路の製造方法は、次の各プ
ロセス(a)〜(d)からなる。
(a)希土類元素,屈折率制御用酸化物,S i 02
の粉末を混合し、固体化したタブレノトを電子ビーム蒸
着法により蒸発させて、低屈折率層を有する基板上に該
混合物のガラス膜を形成するプロセス、 (b)前記基板を高温熱処理するプロセス、(c)ホト
リソグラフィ,ドライエッチングプロセスにより前記ガ
ラス膜を略矩形状に加工するプロセス、 (d)前記加工した膜全面に低屈折率のカラス膜を被覆
するプロセス。
上記希土類元素としては、希土類元素の酸化物を用いた
り、Fを含んだ希土類元素を用いることができ、また、
上記希土類元素が2種類以上含まれていても良い。
[作用] ガラス導波路の光伝搬部分であるコア部分に希土類元素
を添加して、レーザ.増幅器1あるいは増幅機能付きの
各種光回路を実現する際に、励起光の出力.導波路長が
定められている場合には希土類元素の添加量を制御する
必要がある.しかしながら、ガラス導波路中へ希土類元
素を制御よく添加させる製造方法はまだ報告されていな
い。
本発明は、低屈折率層の形成された基板上に、電子ビー
ム蒸着装置を用いて希土類元素を含むコア用ガラス膜を
形成させ、その後、高温熟処理.ホトリソグラフィ,ド
ライエッチング,及び低屈折率ガラス膜形或プロセスに
よりガラス導波路を製造する方法であり、特に、コア用
ガラス膜の形或方法に特徴がある.即ち、希土類元素,
屈折率制御用酸化物,及びSi02の粉末を混合し、ホ
ットプレス等で固めた後、焼結して、粒状,板状,ある
いは棒状のタブレットとし、このタブレットを電子ビ、
一ム蒸着法により、例えば10−’〜10−410『r
の電子ビーム蒸着装置中の酸素雰囲気中で、蒸発させて
、コア用ガラス膜を形威させる方法である. ここで希土類元素としては、エルビウムEr,ネオジム
Nd ,イヴテルビウムYb,セリウムCe.ホルミウ
ムHo,ツリウムTn+等の17元素の少なくも一種を
含んだものを言う。また屈折率制御用酸化物としては、
リンP,ゲルマニウムGe,チタンT+,アルミニウム
Aj,亜鉛Zn,ホウ素B,フッ素F等を少なくも一種
含んだ酸化物を言う. [実施例] 第1図に本発明の希土類元素添加導波路の製造方法の実
施例を示す。同図(a)〜(11)は製造方法の工程を
示したものである。
まず(a)に示すように、基板1(S Ga As ,Si 02系カラス.LiNb03,サ
ファイアなど)上にバッファ層2(屈折率Nb,たとえ
ばSi02.あるいはS102に屈折率制御用添加物と
してB,P,Ti ,Ge ,F,AJJsnなどを少
なくとも一種含んだもの)を数μ−〜10数μ沼の厚み
に形或させる。
次に(b)に示すように、バッファ層2の上にコアガラ
スWA3を数μm〜10μ−形成し、その後、1000
゜C前後の高温度で上記基板を熱処理する。
ここで、コアガラス膜3の形成方法は第2図に示すよう
な電子ビーム蒸着法により行なう。すなわち、真空排気
系l1によって高真空に保たれた電子ビーム蒸着装置7
内に蒸発源9を設け、この蒸発源9内にタブレット10
を入れておく,このタブレット10は、少なくとも希土
類元素.屈折率制御用酸化物、SiO2の粉末を混合し
、ボヅ1〜プレスでかためた後、焼結して、粒状,板状
あるいは棒状のいずれかのタブレノトにしたものである
,コアガラス膜3内への希土類元素の添加量の#I御は
上記粉末状態で調合する段階で行なうことができる。ま
た、コアガラス膜3の屈折率nW  (nw>nb)も
、上記端末状態で屈折率制御用酸化#’lJ (Ti 
, Ge , P, AJI, Zn , SnB,F
などを少なくと,も一種含んだ酸化物)の量を調節する
ことによって制御することかできる。
第2図において、タブレット10の上方には基板ホルタ
8が設けられ、このポルダ8に基板(バッファ層2付き
)■が10枚以上はりつけられている.基板lは基板ホ
ルダ8の上部に設けられた加熱装置(図示せず)により
、約300〜350゜Cに加熟されている。そして高真
空に保たれた電子ビーム蒸着装置7内に酸素ガス12を
送り込み、10−3〜10−’Torrの真空度にしな
がら、蒸発#9中のタブレット10を電子ビーム(図示
せず)にまり苛発させ、基板1のバッファ層2表面全体
にコアカラスPIA3を形成させる方法である。
第3図に上記第2図の方法により作或したコアガラス膜
の特性の一例を示す。これは、タブレット10として、
S+ 02 ,T+ 02 ,Er203の粉末を混合
したものを用い、Er203の仕込み量を種々変えてコ
アガラス膜3を形成さぜた場合ののコアガラスvAB中
へのErの添加濃度を分析した結果である。Er203
の仕込み量に対してE「の添加濃度を制御できることを
示している。この結果からターゲットを作るFI Pa
でEr203の量を調整しておくことにより、コアガラ
スM3中へのErの添加量を制御できることがわかる.
次に、第1図(c)に示すように、コアガラス膜3の上
にメタル4(たとえば、WSilg!)をスパッタリン
グ装置により形成させる. その後、メタルv4の上にボトレジスト膜5を塗布し、
1リベーク後、その上に所望のパターンを形成したガラ
スマスクをのせ、その上から紫外線を照肘することによ
り、ホトレジスト膜をパターン化させる((d)のホト
リソグラフィ冫。
次に(0)に示すように、ホトレジストv.5をマスク
にしてメタル膜4をドライエッチングによりパターン化
させる, その後、(f)に示すように、ホトレジスト膜5.メタ
ル膜l1をマスクにしてコアカラス1漠3をドライエッ
チングによりパターン化さぜる。
ついで(g)に示すように、ホトレジスト膜5,メタル
膜4を除去した後、コアカラス導波路3全体をクラッド
膜6(屈折率nC , nc <n1v )で被覆する
Nh)). 以上のようにして埋込み型のカラス導波路を製造する方
法である。
本発明の希土類元素添加樺波路の製造方法は」二記実施
例に限定されない。たとえば、リンシ形、盛土形、装荷
形などの導波路にも適用することかできる.また、希土
類元素として、上記Er203のような酸化物以外に、
Er F3 ,Nd F3などのFを含んだ希土類元素
を用いると、希土類元素を多量に添加する場合に有効で
ある。すなわち、希土類元素を多量に添加すると、コア
カラス膜の屈折率が高くなるが、Fも同時に入ると、F
か屈折率を下げる役目をはたすので、わざわざ屈折率制
御用酸化物を入れなくてもよいというメリンl−がある
なお、第l図の製造方法において、基板lに8102基
板を用いた場合には、低屈折率N2は形成されていなく
てもよい。
また、第2図のコアガラス膜形成方法において、蒸発源
9はもう一つ設け、同一組或のタブレットを同時に蒸発
させるようにすれば、より短時間で膜形或を行なうこと
かができるので、有効な方法である。
さらに、希土類元素として、少なくとも2Nの希土類元
素を粉末状態でSi02,屈折率制御用酸化物と共に混
合するようにすれば、螢光特性を改善することができる
.たとえば、Er203,Yb203 ,P2 05 
,Si 02の粉末を混合して作ったタブレット,Nd
203 ,Yb203 ,T+ 02 ,Si 02の
粉末を混合して作ったタブレット, F,r F3 ,
 Nd203 , Cr203 ,P2 05 ,Si
 02の粉末を混合して作ったタブレットなどを用いる
ことができる。
本発明の製造方法によって作った希土類元素添加導波路
を使うことにより、種々の光デバイスを実現することが
できる。たとえば、レーザー、増幅器、増幅機能付きの
光スターカプラ、光合分波器、光スイッチなど、さらに
は上記各種光デバイスを組み合せた光機能デバイスなど
である.[発明の効果] 以上のように本発明は、希土類元素,屈折率制御用添加
物、SiO2の粉末を混合し、ホットプレスでかためた
後、焼結してタブレットにしたものを電子ビーム蒸着装
置で蒸発させる方法を用いることにより、ブレーナm造
のガラス導波路のコア内に希土類元素を制御性良く添加
させることができる。その結果、小型.低損失.多機能
性をもった光デバイスを実現することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の希土類元素添加導波路の製造方法の実
施例を示す図、第2図は本発明の希土類元素添加コアガ
ラス膜の製造方法の実施例を示す図、第3図は第2図の
方法を用いて得た希土類元素添加濃度の制御結果の一例
を示した図、第4図は従来の光ファイバ増幅器の概略図
である。 図中、1は基板、2はバッファ層、3はコアガラス膜、
4はメタル膜、5はホトレジスト膜、6はクラッド膜、
7は電子ビーム蒸着装置、8は基板ホルダ、9は蒸発源
、10はタブレyト、12は酸素ガスを示す.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の各プロセス(a)〜(d)からなる希土類元素
    添加導波路の製造方法 (a)希土類元素、屈折率制御用酸化物、 SiO2の粉末を混合し、固体化したタブレットを電子
    ビーム蒸着法により蒸発させて、低屈折率層を有する基
    板上に該混合物のガラス膜を形成するプロセス、 (b)前記基板を高温熱処理するプロセス、(c)ホト
    リソグラフィ、ドライエッチングプロセスにより前記ガ
    ラス膜を略矩形状に加工するプロセス、 (d)前記加工した膜全面に低屈折率のガラス膜を被覆
    するプロセス。 2、上記希土類元素として希土類元素の酸化物を用いた
    ことを特徴とする請求項1記載の希土類元素添加導波路
    の製造方法。 3、上記希土類元素としてFを含んだ希土類元素を用い
    たことを特徴とする請求項1記載の希土類元素添加導波
    路の製造方法。 4、上記希土類元素は2種類以上含まれていることを特
    徴とする請求項1記載の希土類元素添加導波路の製造方
    法。
JP18756389A 1989-07-21 1989-07-21 希土類元素添加導波路の製造方法 Pending JPH0353202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18756389A JPH0353202A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 希土類元素添加導波路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18756389A JPH0353202A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 希土類元素添加導波路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353202A true JPH0353202A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16208275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18756389A Pending JPH0353202A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 希土類元素添加導波路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353202A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422906A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Hitachi Cable Ltd 希土類元素添加導波路の製造方法
JPH06216456A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 導波型ガラスレーザの製造方法
JPH07196334A (ja) * 1993-02-17 1995-08-01 Canada 感光性を増大した光ファイバおよびその製造法
CN1300638C (zh) * 2004-11-25 2007-02-14 上海交通大学 用x射线曝光制造不同深宽比的微机械构件的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146504A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fujikura Ltd 非線形光導波路の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146504A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Fujikura Ltd 非線形光導波路の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422906A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Hitachi Cable Ltd 希土類元素添加導波路の製造方法
JPH06216456A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 導波型ガラスレーザの製造方法
JPH07196334A (ja) * 1993-02-17 1995-08-01 Canada 感光性を増大した光ファイバおよびその製造法
JP3011308B2 (ja) * 1993-02-17 2000-02-21 カナダ 感光性を増大した光ファイバの製造法
CN1300638C (zh) * 2004-11-25 2007-02-14 上海交通大学 用x射线曝光制造不同深宽比的微机械构件的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0510883B1 (en) Planar optical device
US5563979A (en) Erbium-doped planar optical device
US5555342A (en) Planar waveguide and a process for its fabrication
JP2006309222A (ja) 量子ドット導波層を含む光導波路および製造方法
US7369733B2 (en) Glass optical waveguide
JPH07507151A (ja) シリカ導波体構造
JP2628821B2 (ja) 光増幅デバイス
JPH0353202A (ja) 希土類元素添加導波路の製造方法
JP2788652B2 (ja) 希土類元素添加ガラス導波路の製造方法
CN1985201A (zh) 玻璃光波导
JP2747359B2 (ja) 希土類元素添加導波路の製造方法
JP2900732B2 (ja) 光導波路の製造方法
JPH04359230A (ja) 希土類元素添加光導波路及びその製造方法
JP2831407B2 (ja) 希土類元素添加導波路の製造方法
JPH06144867A (ja) ガラス膜形成方法
JP2002068779A (ja) 光増幅ガラス薄膜の製造方法
JP2002311277A (ja) ガラス導波路の製造方法
JPH0675134A (ja) 希土類イオン添加光導波膜及び光導波路の製造方法
JPH03119305A (ja) 光導波膜の製造方法
JP3106201B2 (ja) 光回路の製造方法
Kamil et al. Formation of erbium-doped tellurite-modified silica film via femtosecond laser ablation
JPH07261045A (ja) 希土類元素添加ガラス導波路及びその製造方法
KR100369239B1 (ko) 에어로졸 화염증착법에 의한 평판형 실리카 광도파로 및 그 제작방법
JP2859763B2 (ja) 単一モード伝送用機能性ガラス導波路
CN117374701A (zh) 稀土掺杂的氧化镓波导放大器、制备方法及平面波导