JPH0351603B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351603B2
JPH0351603B2 JP59054761A JP5476184A JPH0351603B2 JP H0351603 B2 JPH0351603 B2 JP H0351603B2 JP 59054761 A JP59054761 A JP 59054761A JP 5476184 A JP5476184 A JP 5476184A JP H0351603 B2 JPH0351603 B2 JP H0351603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
movable roof
turnover link
guide bracket
turnover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59054761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60197428A (ja
Inventor
Kenichiro Hayashi
Kazuhisa Osada
Noboru Kano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP5476184A priority Critical patent/JPS60197428A/ja
Publication of JPS60197428A publication Critical patent/JPS60197428A/ja
Publication of JPH0351603B2 publication Critical patent/JPH0351603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/16Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel
    • B60J7/1628Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment
    • B60J7/1635Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment of non-convertible vehicles
    • B60J7/1642Roof panels, e.g. sunroofs or hatches, movable relative to the main roof structure, e.g. by lifting or pivoting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明は、屋根開口を可動屋根により開閉なす
サンルーフ装置、特に、可動屋根の一端を屋根に
回転自在に取付け、可動屋根を回転させることに
より開口を開閉するチルトアツプ式サンルーフ装
置に係り、その操作性の向上を図ることに関す
る。
〔本発明の利用分野〕
本発明のサンルーフ装置は、車両及び家屋等に
適用できる。
〔従来技術〕
チルトアツプ式サンルーフ装置として、例え
ば、特公昭55−10408号がある。このものは、第
1図に図示したように、屋根21に開口22を形
成し、この開口22を可動屋根23により開閉す
る。可動屋根23の前縁側と屋根21の間にはヒ
ンジ機構24が配設されて、可動屋根23が回転
可能とされている。又、可動屋根23の後縁側に
は、開閉機構25が配設されて、可動屋根23を
図示した閉位置と、可動屋根23が上方へ回動し
た閉位置とに保持できるようにしている。
開閉機構25は、トグル機構から成り、可動屋
根23に軸28により枢着された第1リング26
と、屋根21に軸30により枢着された第2リン
ク27と、両リンク26,27を互いに枢着なす
軸29とから成る。そして、第1リンク26の操
作部26aを回動操作することにより、可動屋根
23を開閉させていた。
〔従来技術の問題点およびその技術的分析〕
上記の従来技術では、開閉機構25、特に、そ
の操作部26aが、可動屋根23の後縁側に配設
されているから、運転者にとつて、可動屋根23
の開閉操作が行い難いという問題があつた。
〔技術的課題〕
本発明の技術的課題は、可動屋根を直接押引す
ることにより可動屋根を開閉並びに開閉位置で保
持できるようにして、上記従来技術の開閉操作が
行い難いという問題を解決することにある。
〔技術的手段〕
上記技術的課題を解決するために講じた技術的
手段は、可動屋根を開閉させる開閉機構を、一端
が前記屋根に摺動自在に枢支されたガイドブラケ
ツトと、一端が前記屋根に前記ガイドブラケツト
の一端と所定の間隔をもつて揺動自在に枢支され
たターンオーバーリンクと、前記ガイドブラケツ
トの他端に長穴を介して摺動可能に支持され前記
可動屋根及び前記ターンオーバーリンクの他端に
連結されたシユーと、前記ガイドブラケツトの一
端と前記シユーとの間に配設されたスプリングと
を有して構成したことにある。
〔技術的手段の作用〕
上記技術的手段は、次のように作用する。すな
わち、閉位置にある可動屋根はターンオーバーリ
ンクを介してスプリングにより屋根側へ付勢され
ている。このスプリングの付勢力に抗して上方に
押すと、可動屋根は、ターンオーバーリンクを揺
動させながら、上方の開位置まで回動する。これ
に伴い、ターンオーバーリンクはターンオーバー
し、スプリングはその付勢方向を変えて可動屋根
を上方側へ付勢するようになる。よつて、可動屋
根は開位置に保持される。
開位置にある可動屋根を閉成するには、可動屋
根を屋根側へ押し下げる。これにより、可動屋根
は、ターンオーバーリンクを揺動させながら、開
口を閉成する閉位置まで下方に回動する。ターン
オーバーリンクは再びターンオーバーし、スプリ
ングも再び可動屋根を屋根側へ付勢するようにな
つて、可動屋根を閉位置に保持する。よつて、可
動屋根を直接押引するだけで、可動屋根が開閉さ
れることとなり、容易に開閉されるチルトアツプ
式サンルーフ装置となる。
〔本発明によつて生じた特有の効果〕
可動屋根は、開位置及び開位置の何れにあつて
もターンオーバーリンクを介して、スプリングに
より付勢されシユーと長穴の端部との係合により
位置規制されていると共にガイドブラケツト及び
ターンオバーリンクにより三角形状にて保持され
ている。よつて、可動屋根がガタ付かなくなると
いう効果がある。
又、閉位置にある可動屋根は、スプリングの付
勢力により、周縁に設けられたウエザストリツプ
が屋根に押圧されるので、耐水性の向上も図られ
る。
〔実施例 以下、上記技術的手段の一具体例を示す実施例
について説明する。
第2図に図示したように、自動車の屋根1には
開口17が形成され、ガラス製の可動屋根2によ
り閉成される。可動屋根2の前縁には、屋根1側
のフレーム3との間に左右一対のヒンジ4(第3
図では片側のみ図示)が設けられ、ヒンジピン4
aのまわりに、可動屋根2は回動可能となつてい
る。屋根1の開口17の両側には、夫々ガイドレ
ール5が固設され、各ガイドレール5と可動屋根
の両側との間に夫々開閉機構18が設けられてい
る(第2図ではガイドレール5の片側のみ図示)。
この開閉機構18により図示(第2図)の開位置
と閉位置の間を可動屋根2は回動する。可動屋根
2の周縁には開口17の周縁に押圧するウエザス
トリツプ19が取付けられている。ガイドレール
5には更にサンシエード15が摺動自在に配設さ
れている。
次に、開閉機構18について説明する。第4図
及び第5図に図示したように、開閉機構18は、
ターンオーバーリンク6と、ガイドブラケツト1
3と、支持ブラケツト7とを有し、この支持ブラ
ケツト7は、ターンオーバーリンク6とガイドブ
ラケツト13の各一端が夫々軸16,12により
枢着されている。ターンオーバーリンク6の他端
にはピン11が回動自在に結合され、このピン1
1は、ガイドブラケツト13の他端に形成された
カム用長穴13aに摺動自在に係合されている。
ガイドブラケツト13は、互いに固定された平
板状の第1プレート13bとコ字状の第2プレー
ト13cとからなり、箱型を呈している。ガイド
ブラケツト13内には、ピン11に回転自在に結
合されたシユー10が摺動自在に配置されてい
る。シユー10が樹脂製で矩形状をしている。第
1プレート13bの一端を折曲して形成された底
部13dとシユー10との間には、スプリング1
4が配設され、シユー10及びピン11を介し
て、ターンオーバーリンク6が付勢されている。
尚、長孔13aは第2プレート13cに形成され
ている(第5図)。長穴13aの左端位置は、タ
ーンオーバーリンク6とガイドブラケツト13と
がターンオーバーしあえるように形成されてい
る。ピン11が長孔13a内を摺動し得るから、
ターンオーバーリンク6の軸16まわりの回動に
ともなつてガイドブラケツト13も追従して軸1
2まわりに回動し、しかも、両軸16,12を結
ぶ直線を越えてターンオーバーリンク6及びガイ
ドブラケツト13は回動できる。
一方、可動屋根2に固設されたブラケツト8に
は、可動屋根2の長手方向に沿つて形成された別
のカム用長穴8aが設けられ、この長穴8aにピ
ン11が摺動自在に係合されている。よつて、第
4図に実線で図示の可動屋根2の閉位置と二点鎖
線で図示の開位置との間で可動屋根2が回動され
ると、ピン11が長穴8a内を摺動する。これに
より、ターンオーバーリンク6が軸16まわり
に、更に、ガイドブラケツト13が軸12まわり
に回動されることとなる。
ターンオーバーリンク6の回動範囲は、ピン1
1が長穴13aの右端(第4図)と係合すること
により設定される。従つて、第4図に二点鎖線で
図示したターンオーバーリンク6の上動位置で、
可動屋根2の開位置が設定される。しかしなが
ら、実線で図示(第4図)された可動屋根2の閉
位置は、ウエザストリツプ19が開口17の周縁
と弾接することにより設定されるから、ターンオ
ーバーリンク6の下動位置は第4図図示の状態よ
りも更に下方側とされている。尚、ブラケツト8
の長穴8aの左右各端は、ターンオーバーリンク
6が上下各可動位置に位置した場合にも、ピン1
1と係合しないように形成されている。よつて、
ブラケツト8の可動屋根2の固設位置が調節でき
る。
又、ガイドブラケツト13の枢着軸たる軸12
は、ターンオーバーリンク6の枢着軸たる軸16
とヒンジピン4aとを結ぶ直線近傍内に位置して
いる。よつて、ターンオーバーリンク6のターン
オーバーと共にガイドブラケツト13もターンオ
ーバーするから、スプリング14は、ターンオー
バーリンク6が上動位置側に位置している場合に
はターンオーバーリンク6を軸16まわりに時計
方向(第4図)に付勢し、ターンオーバーリンク
6が下動位置側に位置している場合にはターンオ
ーバーリンク6を軸16まわり反時計方向(第4
図)に付勢することとなる。従つて、ターンオー
バーリンク6が上動位置に位置している場合に
は、ピン11が長穴13aの右端に確実に保持さ
れるから、可動屋根2は開位置でガタ付くことが
ない。又、閉位置では、可動屋根2はウエザスト
リツプ19を介して屋根1に保持される。
尚、ブラケツト8に長穴8aを設けることに代
え、軸16を摺動自在とするように支持ブラケツ
ト7に長穴を設けても良い。
次に、本実施例について説明する。先ず、支持
ブラケツト7上に、ガイドブラケツト13とター
ンオーバーリンク6を、更には、ピン11を介し
てブラケツト8を取付ける。次に、支持ブラケツ
ト7をガイドレール5に固定する。更に、ターン
オーバーリンク6を上動位置に位置させ、この状
態でブラケツト8を可動屋根2に組付ける。この
結果、スプリング14の荷重は、何ら可動屋根2
には作用せず、組付けがきわめて容易となる。
実施例の作用を説明する。第4図で、閉位置に
可動屋根2が位置していると、ターンオーバーリ
ンク6及びガイドブラケツト13は、下方側にタ
ーンオーバーしており、ターンオーバーリンク6
は、スプリング14により、シユー10及びピン
11を介して、軸16まわり反時計方向に付勢さ
れている。よつて、可動屋根2はヒンジ4まわり
時計方向に付勢されるから、ウエザストリツプ1
9が開口17の周縁に押圧されている。
この状態で、スプリング14の付勢力に抗し
て、可動屋根2を上方へ押し上げる。これによ
り、可動屋根2が開位置側へ移動する。しかも、
ブラケツト8の長穴8aの右端に向つてピン11
が摺動されるので、ターンオーバーリンク6が軸
16まわりに回動される。同時に、ピン11が長
穴13aの右端に向つて摺動されるので、ガイド
ブラケツト13が軸12まわりに回動される。ピ
ン11が、軸16,12を結ぶ直線を越えると、
スプリング14による付勢方向が変わるので、タ
ーンオーバーリンク6は軸16まわり時計方向へ
付勢される。よつて、ピン11が長穴13aの右
端と当接し、可動屋根2が開位置に保持される。
開位置にある可動屋根2を押し下げると、ター
ンオーバーリンク6及びガイドブラケツト13が
前述とは逆方向に回動される。ピン11が軸1
6,12を結ぶ直線を越えると、スプリング14
によりターンオーバーリンク6は軸16まわりに
反時計方向に付勢されるようになり、再び閉位置
に保持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図は本発
明による装置の外観図、第3図は本発明による装
置の平面図、第4図は第3図の−線に沿う断
面図、そして第5図は第4図の−線に沿う断
面図である。 1……屋根、2……可動屋根、4……ヒンジ機
構、6……ターンオーバーリンク、14……スプ
リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 屋根に一端が枢支された可動屋根を回動せし
    めることにより、前記屋根の開口を開閉するチル
    トアツプサンルーフ装置において、一端が前記屋
    根に摺動自在に枢支されたガイドブラケツトと、
    一端が前記屋根に前記ガイドブラケツトの一端と
    所定の間隔をもつて揺動自在に枢支されたターン
    オーバーリンクと、前記ガイドブラケツトの他端
    に長穴を介して摺動可能に支持され前記可動屋根
    及び前記ターンオーバーリンクの他端に連結され
    たシユーと、前記ガイドブラケツトの一端と前記
    シユーとの間に配設されたスプリングとを有する
    チルトアツプ式サンルーフ装置。
JP5476184A 1984-03-21 1984-03-21 チルトアツプ式サンル−フ装置 Granted JPS60197428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476184A JPS60197428A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 チルトアツプ式サンル−フ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476184A JPS60197428A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 チルトアツプ式サンル−フ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197428A JPS60197428A (ja) 1985-10-05
JPH0351603B2 true JPH0351603B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=12979748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5476184A Granted JPS60197428A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 チルトアツプ式サンル−フ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197428A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111217U (ja) * 1985-12-28 1987-07-15
US6224146B1 (en) 1998-11-09 2001-05-01 Asc Incorporated Spoiler sunroof mechanism
CN106249826A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 同方计算机有限公司 一种带有翻转结构的机箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628726A (en) * 1979-08-17 1981-03-20 Ishino Seisakusho Kk Baked soybean curd machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628726A (en) * 1979-08-17 1981-03-20 Ishino Seisakusho Kk Baked soybean curd machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60197428A (ja) 1985-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6386621B1 (en) Reverse opening vehicle door
JPS6349372Y2 (ja)
JPH0351603B2 (ja)
JPS6125874B2 (ja)
JPS6071328A (ja) チルトアツプ式サンル−フ装置
JP2523100Y2 (ja) 車両用サン・ルーフのデフレクター保持装置
JPH052772Y2 (ja)
JPS6220338Y2 (ja)
JPH021136Y2 (ja)
JP2561711Y2 (ja) 自動車用バックドアのクロージャ装置
JPH0227508B2 (ja)
JPS6336110Y2 (ja)
JPH0355724Y2 (ja)
JPH0220397Y2 (ja)
KR200141371Y1 (ko) 자동차용 연료필러도어의 열림구조
JPH0624256Y2 (ja) 車両のスライドドア
JPH0752306Y2 (ja) ゲートロック装置
JPH0139223Y2 (ja)
JPH0754517Y2 (ja) 車両用グローブボックスのロック装置
JPS6112071B2 (ja)
JPH0143933Y2 (ja)
JPH0630610Y2 (ja) 車両用開閉体の開閉装置
JPH10121833A (ja) 収納ボックスリッドの開閉装置
JPH0218211Y2 (ja)
JPH0735082Y2 (ja) 車両用折戸開閉装置