JPH0350438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350438B2
JPH0350438B2 JP60225112A JP22511285A JPH0350438B2 JP H0350438 B2 JPH0350438 B2 JP H0350438B2 JP 60225112 A JP60225112 A JP 60225112A JP 22511285 A JP22511285 A JP 22511285A JP H0350438 B2 JPH0350438 B2 JP H0350438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mounting
pressing
mounting head
elastic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60225112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6285490A (ja
Inventor
Kanji Hata
Shinko Maruyama
Eiji Ichitenmanya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60225112A priority Critical patent/JPS6285490A/ja
Publication of JPS6285490A publication Critical patent/JPS6285490A/ja
Publication of JPH0350438B2 publication Critical patent/JPH0350438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、部品の装着装置、詳しくは部品受取
位置と部品装着位置との間で繰返し移動される装
着ヘツドにより、部品受取位置で部品を吸着保持
して部品装着位置まで移送し、部品被装着物に押
付け装着する部品装着装置に関し、例えば、チツ
プ型抵抗、チツプ型積層コンデンサと云つた電子
部品を電子回路基板に装着するのに利用される。
従来の技術 例えば、間欠回転支持体のまわりに保持されて
循環移動される装着ヘツドにより、その移動途中
で電子部品を吸着保持して移送し、それを電子回
路基板に押付け装着する従来の場合を第1図を参
照して述べると、間欠回転支持体1に保持された
装着ヘツド2は、下端の吸着ノズル2a側と上端
の受動部2b側との間に、部品押付けの際の緩衝
ばね9を設け、部品装着用のヘツド押動杆16が
常に一定のストロークで一定の位置まで装着ヘツ
ド2を下動させ、電子回路基板6に押付け装着す
る電子部品8の厚さ寸法のバラツキを前記ばね9
によつて吸収しながら部品8を弾性的に基板6に
押付けて装着するようにしている。
発明が解決しようとする問題点 電子部品8の高さ寸法のバラツキをばね9によ
つて吸収すると云つても、今日、1台の部品装着
装置で同時に取扱われる電子部品8は多種類に及
び、それらの厚さ寸法の差も最大と最小とではか
なり大きい。このため、厚さ寸法の大きな電子部
品8には、前記ばね9による弾性押し付け圧が大
きくかかつてしまい、電子回路基板6が脆弱なセ
ラミツク基板であつたり、強度の弱い薄形基板で
あつたりすると、それらに割れや欠けを生じさせ
てしまう。また電子部品8そのものも破損するこ
とがある。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記問題点解決のために、部品受取
位置と部品装着位置との間で繰返し移動される装
着ヘツドにより、部品受取位置で部品を吸着保持
して部品装着位置まで移送し、部品被装着物に弾
性的に押付けて装着する部品装着装置において、
装着ヘツドの部品押付け弾性力を装着部品の厚さ
寸法に応じて補正する押付け弾性力補正手段を備
えたことを特徴とする。
部品押付け弾性力は、装着ヘツドを含む部品押
付け動作系の一部に設けられる弾性伝動部(例え
ば前記ばね9)により生じるようにし、押付け弾
性力補正手段は、前記部品押付け動作系の弾性伝
動部よりも部品押付け動作源側に位置する動作部
材(例えば前記ヘツド押動杆16)の押動ストロ
ークを、装着部品の厚さ寸法に応じて変更するよ
うにすると、簡単に部品押付け弾性力を補正する
ことができる。
さらに具体的には、例えば部品押付け動作系
は、前記弾性伝動部を持つた装着ヘツドと、それ
に部品押付けストロークを与える部品押付け動作
源と、装着ヘツドとの間の伝動部材としての2連
のリンク連結部とを有するように構成するとよ
い。又押付け弾性力補正手段は、前記各リンク間
の連結軸と、制御モータにウオーム減速機を介し
連結されたストローク調整レバーの先端とを揺動
支点規制リンクで連結したもので構成すると好適
である。このウオーム減速機の採用は微小調整を
可能にするほか、逆伝動不能機構であることによ
る微調整状態保持機能を営む点でも有利である。
部品押付け動作源に、カム機構を用いれば、装
着ヘツドによつて部品を部品被装着物へ近付け押
圧する際に、部品被装着物近くで部品の接近速度
を遅くして、部品装着時の部品被装着物への衝撃
を緩和すると云つた制御が簡単かつ確実に達成さ
れる。
もつとも、要は装着ヘツドの部品押付け弾性力
を、装着しようとする部品の厚さ寸法に応じて微
調整すればよく、既に知られる種々のストローク
調整手段や、流体動作手段の動作圧制御と云つた
圧力制御手段を採用することができる。例えば部
品装着装置に装備されるマイクロコンピユータを
利用して、前記カム等による各種動作制御を行う
ようにすることもできる。
さらに、多数の装着ヘツドが循環移動させられ
て、その途中で部品の装着を行うような型式の場
合には、押付け弾性力補正手段は部品装着位置に
達した装着ヘツドに対し逐次作用するように1箇
所設置すればよい。
作 用 装着ヘツドは、それに吸着保持している部品を
部品被装着物に押付け装着する際、押付け弾性力
補正手段により前記装着しようとする部品の厚さ
寸法に対応して調整された部品押付け弾性力を生
じさせられ、どのような厚さ寸法の部品を装着す
るにも、ほぼ一定の弾性押付け力で部品を装着す
ることになる。
実施例 第4図に見られるように、間欠回転支持体1の
まわりにその間欠回転ピツチに対応して複数の装
着ヘツド2が装備されている。各装着ヘツド2
は、支持体1の間欠回転によつて、各装着ヘツド
2に共通な停止位置を順次進行していく状態で循
環移動され、後部停止位置S1に対応して設けら
れたX方向移動テーブル3上の各部品供給カセツ
ト4から選択的に供給される電子部品8を吸着保
持し、前記停止位置S5に対応して設けられた
XY方向移動テーブル5上の電子回路基板6にま
で移送してそれに弾性的に押付け装着する。
さらに装着ヘツド2は、前記部品供給カセツト
4からの部品8の吸着保持と、基板6上への部品
8の弾性的押付け装着のために、第1図に見られ
るように支持体1に対し上下動自在に保持してば
ね7により上動付勢が与えられ、停止位置S1で
は部品供給カセツト4部へ、また停止位置S5で
は基板6部へそれぞれ一時的に所定量下動される
ようにされており、下端の吸着ノズル2a側と上
端の受動部2b側との間に、装着ヘツド2が部品
8を基板6へ押付け装着する際の緩衝ばね9が働
かされている。
装着ヘツド2の他の停止位置S3に対応した上
部に吸着ノズル2aに吸着保持された部品8のノ
ズル2aに対する位置や向きを検出する検出手段
10が、また停止位置S4の上部に装着ヘツド2
の受動部品2bに対し一時的に摩擦伝動してノズ
ル2aに吸着している部品8の向きを変更あるい
は補正するノズル回転手段11がそれぞれ設けら
れている。
さらに装着ヘツド2の前部停止位置S5の上部
には、その停止位置S5に達した装着ヘツド2を
逐次下動させて、移送してきた部品8を基板6上
へ押付け装着させる部品押付け動作機構12が設
けられている(第1図、第3図、第4図)。
この部品押付け動作機構12は、部品押付け駆
動源としてのカム13と、このカム13に対する
カムフオロア14を途中に持つた揺動レバー15
と、停止位置S5の上部に装着ヘツド2の受動部
2bに対向して上下動自在に設けられたヘツド押
動杆16と、前記揺動レバー15の先端とヘツド
押動杆16の上端とを連結する2連のリンク1
7,18とからなり、これらリンク17,18の
連結軸19の揺動支点Pを、部品押付けストロー
ク調整機構20により規制されて、揺動支点Pの
設定位置に応じたストロークで、装着ヘツド2を
下動させる。
部品押付けストローク調整機構20は、第3図
に明瞭に示されているように、サーボモータやパ
ルスモータと云つた制御モータ21がウオーム減
速機構22を介し連結された補正駆動軸23にス
トローク調整レバー24を固着し、このレバー2
4の先端と前記連結軸19とを揺動支点規制リン
ク25により連結している。
ウオーム減速機構22は、その従動側から駆動
側への逆伝動が不能なため、モータ21からの伝
動により設定したストローク調整レバー24の回
動位置は、部品押付け動作機構12の動作によつ
て逆駆動されずに安定し、揺動支点規制リンク2
5との連結軸26を設定位置で不動とする。これ
により揺動支点規制リンク25は、連結軸26を
中心とした揺動しか行えず、リンク17,18間
の連結軸19の揺動支点Pを連結軸26上にある
ように規制し、ストローク調整レバー24のウオ
ーム減速機構22側からの駆動による回動で、揺
動支点Pは、第1図に点P1、点P2で示される
ように、補正駆動軸23を中心とした円弧軌跡上
で連続的に変位させられる。
揺動レバー15がカム13によつて与えられる
揺動ストロークは、第1図点Qと点Q1との間で
ある。このとき、連結軸19は、揺動支点が点P
にあればR0から点Rの間で揺動され、点P1に
揺動支点があれば、点R0から点R1の間で揺動
される。また、揺動支点P2に対しては点R0か
ら点R2までの揺動となり、揺動始点が共通して
点R0であるのに対し、揺動終点が点R,R1,
R2と変化する。
この連結軸19の揺動終点の差は、リンク18
を介しヘツド押動杆16に対して与える下動終点
に点T,T1,T2で示されるような差を与え
る。この下動終点の差によつてヘツド押動杆16
は下動ストロークを調整され、装着ヘツド2の受
動部2bに対する押動量を変える。装着ヘツド2
はこの押動量の変化を、装着しようとする部品8
の厚さ寸法に対応して調整されることで、どのよ
うな厚さ寸法の部品についても、揺衝ばね9の同
じ撓み量による弾性押付け作用を過不足なく与え
て基板6に確実に装着することができ、基板6が
脆弱なセラミツク製であつたり、強度の弱い薄形
であつたりしても、それらに割れや欠けを生じさ
せるようなことがないし、部品8の破損も防止さ
れる。
各種部品8の装着は予め設定したプログラムに
従つて逐行される。その際各装着ヘツド2に所定
の部品8をプログラムに従つて供給していくため
の部品指定信号が、装着ヘツド2に吸着保持して
いる部品8の認識信号として前記制御モータ21
の制御用に遅延的に用いられる。これによつて制
御モータ21は、各装着ヘツド2が停止位置S5
に達して部品装着動作を行わせられる前に、次に
停止位置S5にて部品装着動作を行うべき装着ヘ
ツド2に吸着保持されている部品8に応じた位置
制御を受け、補正駆動軸23、ストローク調整レ
バー24を介し、リンク17,18の連結軸19
の揺動支点Pを前記部品8に応じて変える。この
結果、停止位置S5に達した装着ヘツド2は、そ
れに吸着保持している部品8に応じた押動量が部
品押付け動作機構12により与えられ、各種部品
8の過不足ない弾性押圧による装着を達成する。
また、ヘツド押動杆16が各揺動支点P,P
1,P2においてカム13によつて与えられる押
し下げストロークと押し下げ速度との関係は、第
2図に線L,L1,L2で示されるように設定さ
れていて、何れの場合も、下動終点に近づくにつ
れて下動速度が遅くなり、最終的にゼロとなるこ
とで、装着ヘツド2が基板6に部品8を押付ける
ときの衝撃をなくしている。
一方、リンク17,18の連結軸19の揺動支
点が第1図の点P3で示されるリンク18と押動
杆16との連結軸27上に設定されると、リンク
18と25とは同一軸線上で揺動してリンク17
に追従することになり、両リンク18,25はリ
ンク17と押動杆16との間で突つ張り作用をし
なくなり、連結軸26部を中心に両者同体的にR
0とR3との間で揺動するだけで、押動杆16を
下動させ得ない。このため押動杆16の押し下げ
ストロークは、第2図にL3で示されるようにゼ
ロとなる。これによつて、連結軸19の揺動支点
を点P3に設定すると、押動杆16の装着ヘツド
2に対する押し下げを阻止し、装着ヘツド2の下
動による部品8の装着を回避でき、稼働中何らか
の理由で部品8の装着を停止させたい場合、迅速
にしかも無理なく行える利点がある。
なお、装着ヘツド2の緩衝ばね9は、コイルば
ねのほか、押付け伝動部材そのものの弾性や流体
クツシヨン等も用いることができるし、それを設
ける部分や設け方も自由に変更できる。
発明の効果 本発明によれば、部品を部品被装着物に弾性的
に押付けて装着するのに、その装着しようとする
部品の厚さ寸法に応じて部品押付け弾性力を調整
することができるから、どのような厚さ寸法を取
り混ぜて扱い装着する場合でも、部品に対する押
付け弾性力が過不足なくほぼ一定に働かせること
ができ、部品の装着を確実に達成し、しかも部品
被装着物が脆弱なセラミツク基板であつたり、強
度の弱い薄形基板であつたりしてもそれに割れや
欠けを生じさせることがなく、部品の破損も防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す一部を
断面で見た側面図、第2図はその一部の動作線
図、第3図はその斜視図、第4図は装置全体の概
略斜視図である。 2……装着ヘツド、6……電子回路基板(部品
被装着物)、8……電子部品、9……緩衝ばね、
12……部品押付け動作機構、{17,18……
リンク、19……連結軸、21……制御モータ}、
20……部品押付けストローク調整機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 部品受取位置と部品装着位置との間で繰返し
    移動される装着ヘツドにより、部品受取位置で部
    品を吸着保持して部品装着位置まで移送し、部品
    被装着物に弾性的に押付けて装着する部品装着装
    置において、装着ヘツドの部品押付け弾性力を装
    着部品の厚さ寸法に応じて補正するよう装着ヘツ
    ドのストロークを変更可能な押付け弾性力補正手
    段を備えたことを特徴とする部品装着装置。 2 装着ヘツドの部品押付け弾性力は、装着ヘツ
    ドを含む押付け動作系の一部に設けられた弾性伝
    動部によつて生じるようにされ、押付け弾性力補
    正手段は、前記部品押付け動作系の弾性伝動部よ
    りも部品押付け動作源側伝動部材の押付け動作ス
    トロークを、装着部品の厚さ寸法に応じて変更す
    るようにされている特許請求の範囲第1項記載の
    部品装着装置。
JP60225112A 1985-10-09 1985-10-09 部品装着装置 Granted JPS6285490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225112A JPS6285490A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225112A JPS6285490A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285490A JPS6285490A (ja) 1987-04-18
JPH0350438B2 true JPH0350438B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=16824164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225112A Granted JPS6285490A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285490A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767035B2 (ja) * 1987-11-06 1995-07-19 株式会社日立製作所 電子部品装着装置
JPH01291493A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置
JP2532924B2 (ja) * 1988-08-11 1996-09-11 三洋電機株式会社 電子部品装着装置
JP2625948B2 (ja) * 1988-08-29 1997-07-02 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH07109956B2 (ja) * 1988-11-15 1995-11-22 三洋電機株式会社 電子部品吸着装置
JPH0787280B2 (ja) * 1989-04-28 1995-09-20 三洋電機株式会社 ノズル回転位置決め装置
JP2803183B2 (ja) * 1989-06-29 1998-09-24 松下電器産業株式会社 電子部品挿入機の高さ切換装置
JPH0793519B2 (ja) * 1990-11-02 1995-10-09 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
JPH11261297A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法及びその装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155199A (ja) * 1983-01-26 1984-09-04 三洋電機株式会社 電子部品装着装置
JPS6021533A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp 回路素子の圧着方法およびその装置
JPS60178637A (ja) * 1984-02-27 1985-09-12 Toshiba Seiki Kk ペレツトボンデイング装置
JPS6139532A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Toshiba Corp ボンデイング装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132744U (ja) * 1983-02-22 1984-09-05 三興線材工業株式会社 カム式搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155199A (ja) * 1983-01-26 1984-09-04 三洋電機株式会社 電子部品装着装置
JPS6021533A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp 回路素子の圧着方法およびその装置
JPS60178637A (ja) * 1984-02-27 1985-09-12 Toshiba Seiki Kk ペレツトボンデイング装置
JPS6139532A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Toshiba Corp ボンデイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6285490A (ja) 1987-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350438B2 (ja)
KR20000064628A (ko) 전자부품 장착 장치
US4802816A (en) Pick and place machine having improved centering jaws
JP2662992B2 (ja) 板材吸着ハンド及びこれを用いた採板移載装置
JPH0715932B2 (ja) チップ部品移載装着装置
KR100445530B1 (ko) 반도체장치
JP2930378B2 (ja) 電子部品実装装置
KR930007337A (ko) 워크 실장기
JPH0247877B2 (ja)
JP2840426B2 (ja) 部品装着装置
JPH07112117B2 (ja) 電子部品の搭載装置
JP2689760B2 (ja) ワーク持上げ装置
JP2715538B2 (ja) 電子部品吸着用ノズルのθ方向回転駆動機構
JPH0878891A (ja) 電子部品搭載装置
JP3293492B2 (ja) 電子部品実装装置
JPS6292335A (ja) ペレツト装着装置
JP3585538B2 (ja) 電子部品の実装方法及び装置
KR930000887B1 (ko) 소형전자부품 탑재장치
JP3312970B2 (ja) 実装機の部品位置決め装置
JPH07109958B2 (ja) 部品自動装着装置
JPH01187898A (ja) 物品移載方式およびその装置
JPH0430983A (ja) 電子部品装着ヘッド
JPH04171800A (ja) 電子部品実装装置
JPH05129799A (ja) 電子部品自動装着装置
JPH0632429B2 (ja) 部品取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term