JPH0350338B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350338B2
JPH0350338B2 JP56093724A JP9372481A JPH0350338B2 JP H0350338 B2 JPH0350338 B2 JP H0350338B2 JP 56093724 A JP56093724 A JP 56093724A JP 9372481 A JP9372481 A JP 9372481A JP H0350338 B2 JPH0350338 B2 JP H0350338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
disc
terephthalic acid
bis
glass transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56093724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57208645A (en
Inventor
Teruhisa Fukumoto
Masao Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP56093724A priority Critical patent/JPS57208645A/ja
Publication of JPS57208645A publication Critical patent/JPS57208645A/ja
Publication of JPH0350338B2 publication Critical patent/JPH0350338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0064Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture mediums or carriers characterised by the selection of the material
    • G11B23/0092Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture mediums or carriers characterised by the selection of the material molding resin compositions

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は情報記録媒体用透明プラスチツク盤に
関し、更に詳しくはオーデイオデイスク,ビデオ
デイスクの如き情報記録媒体用に適した、ガラス
転位温度が75℃以上の実質的に線状の芳香族ポリ
エステルよりなる透明プラスチツク盤に関する。 近年、音声や画像の情報信号を盤上の凹凸の変
化として記録し、光学的または静電的にこの変化
を検出、再生するデイスクレコードが注目されて
いる。 デイスクレコードに用いられるプラスチツク円
盤は、特に光学式デイスクの場合、透明性が良い
こと、内部歪みが少ないこと、表面性が良いこ
と、金属蒸着性が良いこと、寸法安定性が良いこ
と等の特性が要求されている。しかし、従来から
用いられているメタクリル系樹脂は透明性,内部
歪み及び表面性の点では良い性能を示すが、湿度
による寸法変化の点で必ずしも満足できるもので
ない。 本発明者は、かかる欠点のないプラスチツク円
盤を開発すべて検討を重ねた結果、テレフタル酸
を主たる酸成分とし、ガラス転位が75℃以上の実
質的に線状の芳香族ポリエステルが上述の目的を
達成し得ることを見い出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は、ガラス転移温度が75℃以
上の、実質的に線状の芳香族ポリエステル共重合
体より成形された情報記録媒体用プラスチツク盤
であつて、前記ポリエステル共重合体がテレフ
タル酸(単独)もしくはテレフタル酸成分が50%
以上のテレフタル酸とイソフタル酸との混合酸よ
りなるジカルボン酸またはそれらのエステル形成
性誘導体とジヒドロキシ化合物またはそのエステ
ル形成性誘導体とを反応せしめて導かれたもので
あること、押出成形または射出成形手段によつ
て前記ポリエステル共重合体より盤状体に成形・
加工されたものであること、及び該盤状体が透
明であつて情報記録のための媒体に供し得るもの
であることを特徴とする。 本発明において、芳香族ポリエステル共重合体
(以下単に芳香族ポリエステルと略記する)はガ
ラス転移温度が75℃以上の、実質的に線状の芳香
族ポリエステルであり、その酸成分の50%以上が
テレフタル酸成分である必要がある。このテレフ
タル酸以外の酸成分としては、例えばイソフタル
酸,フタル酸,ジフエニルジカルボン酸,ジフエ
ニルスルホンジカルボン酸,ジフエニルエーテル
ジカルボン酸,ナフタレンジカルボン酸,ジフエ
ノキシエタンジカルボン酸,p−オキシ安息香
酸,シクロヘキサンジカルボン酸,コハク酸,ア
ジピン酸,セバシン酸などの芳香族,脂環族,脂
肪族のジカルボン酸,オキシカルボン酸を挙げる
ことができる。これらのうちイソフタル酸が特に
好ましい。また芳香族ポリエステルのジヒドロキ
シ化合物成分としては、例えば1,4−シクロヘ
キサンジメタノール,トリンクロデカンジメチロ
ール,シクロヘキサンジオール等の如き脂肪族ジ
ヒドロキシ化合物類、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフエニル)プロパン,ビス(4−ヒドロキシ
フエニル)スルホン等の如きビスフエノール類、
ビスフエノール類とアルキレングリコール(例え
ばエチレングリコール)とから得られるエーテル
ジオール類などの如き芳香族ジヒドロキシ化合
物;エチレングリコール,トリメチレングリコー
ル,テトラメチレングリコール,ヘキサメチレン
グリコール,ジエチレングリコール,ネオペンチ
ルグリコール等の如き脂肪族ジヒドロキシ化合物
などを挙げることができる。これらのうち、脂環
族,芳香族ジヒドロキシ化合物,特に1,4−シ
クロヘキサンジメタノール,2,2−ビス(4−
ヒドロキシエトキシフエニル)プロパン,ビス
(4−ヒドロキシエトキシフエニル)スルホンが
好ましい。また、これらは単独でも良くまた二種
以上を組合せて用いても良い。更に、芳香族ポリ
エステルにはポリマーが実質的に線状である範囲
内で、トリメリツト酸,トリメシン酸,ピロメリ
ツト酸,グリセリン,ペンタエリスリトール等の
如き三官能以上の多官能性化合物を共重合せしめ
てもよい。ここで実質的に線状とは、芳香族ポリ
エステルが熱可塑性を保持していることを意味す
る。 上記酸成分とジヒドロキシ化合物成分との組合
せは得られる芳香族ポリエステルのガラス転移温
度が75℃以上となるように選ばれ、好適な組合せ
の一例としては酸成分がテレフタル酸とイソフタ
ル酸よりなり、ジヒドロキシ化合物成分が1,4
−シクロヘキサンジメタノールよりなる組合せで
ある。 芳香族ポリエステルは従来から知られている方
法で製造することができ、例えばテレフタル酸と
イソフタル酸を酸成分とし、1,4−シクロヘキ
サンジメタノールをジヒドロキシ化合物成分とす
る芳香族ポリエステルはテレフタル酸とイソフタ
ル酸またはこれらのエステル形成性誘導体(例え
ば低級アルキルエステル,アリールエステル等)
と1,4−シクロヘキサンジメチロールとをエス
テル化もしくはエステル変換反応せしめ、次いで
減圧下溶融重合することによつて製造することが
できる。 本発明における芳香族ポリエステルはガラス転
移温度が75℃以上、好ましくは80℃以上である。
従つてポリエチレンテレフタレート,ポリテトラ
メチレンテレフタレートの如きガラス転位温度が
75℃より低い芳香族ポリエステルは、本発明の範
囲外である。また、芳香族ポリエステルの極限粘
度はデイスクの製造方法によつてその好適な範囲
が異なるが、デイスク盤の機械的強度の点から下
限を0.35とすることが好ましく、またその上限は
射出成形法における内部歪みを少くするため0.9
とするのが好ましい。 芳香族ポリエステルを用いてデイスク用プラス
チツク盤を製造する方法としては、 (1) 押出成形により0.1mm以上、通常1〜2mmの
厚みの内部歪みの少ない無延伸シートを作り、
次いでスタンパーに密着させ、加熱−加圧−冷
却の操作を行つてピツトを転写したのち、所定
寸法の円盤に裁折する。 (2) スタンパーを装着した金型内にポリエステル
を溶融射出し、そのまま冷却してピツトを転写
し、0.1mm以上、通常1〜2mmの厚みのデイス
クを作る。 (3) ポリエステルをスタンパー上に載せ、加熱−
加圧−冷却の操作を行つてピツトを転写し0.1
mm以上、通常1〜2mm厚みのデイスクを作る。 などがあげられる。 プラスチツク盤の製造に際して、光学式デイス
ク用のものは透明性を損う添加剤の使用を避けね
ばならないが、易滑剤,着色剤,潤滑剤,導電化
剤,充填剤,静圧防止剤,紫外線吸収剤などの無
機及び有機化合物の添加剤を必要に応じ使用する
ことができる。また異種のプラスチツクも本発明
の目的に反しない範囲で混合使用できる。 本発明の透明プラスチツク盤は、一般のポリエ
チレンテレフタレート樹脂からのものに比べて耐
熱性が高く、環境温度に対する耐性が大であると
いう利点を有する。 また、前記プラスチツク盤は、吸湿による寸法
変化が一般のメタクリル系樹脂からのものに比べ
て小さく、また一般のポリエチレンテトフタレー
トからのものに比べても小さくなる。この理由と
しては、吸水率は材料間の同種であつても、ポリ
マー分子の剛直性が高いために、水分のポリマー
内部への滲透による膨潤作用に対して抵抗力が大
であるためと考えられる。 本発明によれば透明性にすぐれ、高透明性であ
り、内部歪みの少ない、しかも寸法変化の少ない
情報記録媒体用として好適なプラスチツク盤が提
供できる。 以下実施例を掲げて本発明を説明する。なお例
中の部は重量部を意味する。また本発明に於ける
ガラス転移温度とは、差動走査型熱量計(パーキ
ンエルマー社製DSC−IB型)に試料を装填し、
10℃/分の昇温速度で加熱することによつて測定
した値であり、またポリエステルの極限粘度とは
オルソクロロフエノール溶媒を用い、35℃にて測
定したときの値である。 実施例1〜3及び比較例1,2 ポリエステルAの調製: テレフタル酸ジメチル85部、イソフタル酸ジメ
チル15部及び1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル180部に触媒としてチタン酸テトラブチル0.085
部を添加して常法によりエステル交換反応を行つ
て、初期縮合物を得、更に真空下295℃で重縮合
反応を行つて極限粘度0.75、ガラス転移温度85℃
のコポリエステルを得た。 ポリエステルBの調製: テレフタル酸ジメチル90部、イソフタル酸ジメ
チル10部、エチレングリコール20部、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシエトキシフエニル)プロパン
200部に触媒として酢酸マンガン4水和物0.05部、
三酸化アンチモン0.04部を添加し、常法によりエ
ステル交換反応を行つて初期縮合物を得、更に真
空下290℃で重縮合反応を行つて極限粘度0.70、
ガラス転移点83℃のコポリエステルを得た。 ポリエステルCの調製: テレフタル酸ジメチル100部、ビス(4−ヒド
ロキシエトキシフエニル)スルホン200部及びエ
チレングリコール20部に触媒として酢酸マンガン
4水和物0.05部、三酸化アンチモン0.05部を添加
し、常法によりエステル交換反応を行つて初期縮
合物を得、更に真空下295℃で重縮合反応を行な
い、極限粘度0.60、ガラス転移温度90℃のコポリ
エステルを得た。 前記のポリエステル製造例で得られたコポリエ
ステルペレツトを用いて8オンスの射出成形機で
成形を行つた。成形品形状は、150mm円板で均等
肉厚1.5mmである。ゲートはサイドゲートを用い
た。成形条件を表1に記す。
【表】
【表】 他の成形条件としては、射出時間8秒、冷却時
間15秒、全サイフル30秒である。また、ポリマー
としてポリエチレンテレフタレートまたはポリメ
チルメタクリレート樹脂(PMMA)を用いて、
上記表1に示す条件で成形、成形品を得た。 上記の成形条件で得られた成形品について、透
明性,内部歪み、寸法変化を評価した。その結果
を表2に記す。
【表】 表2から明らかなように、ガラス転移温度の高
い芳香族ポリエステルを用いたものはPMMA樹
脂に比べ、内部歪みは若干悪いが、寸法変化にお
いては良好な値を示しており、成形収縮率の変化
は各種条件下においても0.01〜0.02%以下となつ
ている。また透明性は、使用上問題の無い程度の
差である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラス転移温度が75℃以上の、実質的に線状
    の芳香族ポリエステル共重合体よりなる成形され
    た盤状の成形体であつて、該ポリエステル共重合
    体がテレフタル酸もしくはテレフタル酸成分が50
    %以上のテレフタル酸とイソフタル酸との混合酸
    よりなるジカルボン酸またはそれらのエステル形
    成性誘導体と、1,4−シクロヘキサンジメタノ
    ール、2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシフ
    エニル)プロパン及びビス(4−ヒドロキシエト
    キシフエニル)スルホンから選ばれる少くとも1
    種を主成分とするジヒドロキシ化合物またはその
    エステル形成性誘導体とを反応せしめて導かれた
    ものであること、押出または射出成形手段によつ
    て該ポリエステル共重合体より盤状体に成形加工
    されたものであること、及び 該盤状体が透明性を備えて情報記録のための媒
    体に供し得ること を特徴とする情報記録媒体用透明プラスチツク
    盤。
JP56093724A 1981-06-19 1981-06-19 Transparent plastic board for information recording medium Granted JPS57208645A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56093724A JPS57208645A (en) 1981-06-19 1981-06-19 Transparent plastic board for information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56093724A JPS57208645A (en) 1981-06-19 1981-06-19 Transparent plastic board for information recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57208645A JPS57208645A (en) 1982-12-21
JPH0350338B2 true JPH0350338B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=14090353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56093724A Granted JPS57208645A (en) 1981-06-19 1981-06-19 Transparent plastic board for information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57208645A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150147A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Toyobo Co Ltd 光学デイスク
JPS58153241A (ja) * 1982-03-04 1983-09-12 Toyobo Co Ltd 光デイスク
DE3886296T2 (de) * 1987-08-06 1994-04-28 Mitsubishi Rayon Co Optischer Gegenstand, hergestellt aus thermoplastischem amorphem Polyesterharz.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348100A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Yoshizawa Sekkai Kogyo Kk Process for preparing granular lime and granular dolomite from slurry

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348100A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Yoshizawa Sekkai Kogyo Kk Process for preparing granular lime and granular dolomite from slurry

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57208645A (en) 1982-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3331121B2 (ja) ポリエステル重合体およびその成形体
JP2022184870A (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JPH0350338B2 (ja)
JP2003041011A (ja) 光学記録媒体
US4910291A (en) Optical article made of amorphous thermoplastic polyester resin
WO2019151089A1 (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2001226477A (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および光ディスク基板
JP2019130777A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP2865908B2 (ja) 透明性ポリエステルディスク基板
JPS6032698A (ja) ポリエステル系高密度情報記録担体
JPH06157734A (ja) 光学用ポリエステル共重合体およびその製造方法
JP3287128B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP6982802B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP7363236B2 (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JPH0199001A (ja) ポリエステル系光ディスク基板
JPH06145320A (ja) ポリエステル共重合体及びその製造方法
WO1994013470A1 (en) Biaxially oriented copolyester film for magnetic recording disks and magnetic recording disks made therefrom
JPS6216173B2 (ja)
JP3139060B2 (ja) フィルム用ポリエステル共重合体およびその製造方法
JP2019131706A (ja) ポリエステル組成物、ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP3548669B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH0578462A (ja) ポリエステルデイスク基板及びその製造方法
JPH04173837A (ja) 光学機器用ポリエステル組成物
JP2635217B2 (ja) 磁気記録ディスク用二軸配向コポリエステルフィルムとそれから製造された磁気記録ディスク
JPH04205736A (ja) 透明性ポリエステルディスク基板