JPH0347814A - イミド化共重合体およびそれを用いた樹脂改質剤、樹脂相溶化剤 - Google Patents

イミド化共重合体およびそれを用いた樹脂改質剤、樹脂相溶化剤

Info

Publication number
JPH0347814A
JPH0347814A JP2105861A JP10586190A JPH0347814A JP H0347814 A JPH0347814 A JP H0347814A JP 2105861 A JP2105861 A JP 2105861A JP 10586190 A JP10586190 A JP 10586190A JP H0347814 A JPH0347814 A JP H0347814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
copolymer
indene
maleimide
imidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2105861A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihide Enomoto
憲秀 榎本
Seiji Yamamoto
誠司 山本
Kenji Yoshino
吉野 健司
Yoshihiro Naruse
成瀬 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Publication of JPH0347814A publication Critical patent/JPH0347814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F240/00Copolymers of hydrocarbons and mineral oils, e.g. petroleum resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/402Alkyl substituted imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L45/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers of coumarone-indene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、インデンまたは安価なナフサ油の重合成分を
用いたイミド化共重合体およびこれらの利用に関する。
本発明により得られる共重合体は、汎用プラスチックス
であるアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(AB
S)系樹脂、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)系樹脂
、ポリ塩化ビニル(PVC)系樹脂などに耐熱性を付与
する樹脂改質剤やポリアミド系樹脂改質剤として利用で
きる。
また、本発明により得られた共重合体は、ポリアミド−
ポリカーボネート(PC)系樹脂、ポリアミド−変性ポ
リフェニレンオキシド(PPO)系樹脂等のポリアミド
系アロイ化樹脂用の相溶化剤として利用できる。
〈従来の技術とその問題点〉 汎用プラスチックスであるABS樹脂、HIPS樹脂、
PVC樹脂の耐熱性を改善するために、様々な工夫がな
されている。
従来無水マレイン酸、マレイミドは、樹脂に耐熱性を付
与する重合成分であることが知られている。 特開昭6
3−90557号公報や特開昭63−128050号公
報、米国特許4.408,010号には、スチレン−無
水マレイン酸共重合体(SMA)イミド化物を用いて樹
脂組成物とすることにより、汎用プラスチックスの耐熱
性が向上することが開示されている。
スチレンと無水マレイン酸との共重合体は、ABS樹脂
、HIPS樹脂、pvc樹脂、ポリスチレン樹脂等の汎
用プラスチックスに耐熱性を付与するポリマーとして注
目された。 しかしSMAそのものの熱分解が200℃
から始まり、一方汎用プラスチックスとの混線、押し出
し成形、射出成形等の工程は、通常200℃以上で行な
うため、この分野でSMAは、特殊な条件下でしか使用
できない欠点かった。 この問題を解決するために、S
MAの部分イミド化が考えられた。 特公昭56−39
651号公報によれば、SMAを、アンモニアでイミド
化した共重合体では、イミド化置換率が1%増加すると
ガラス転移温度は約3℃上昇し、SMAをメチルアミン
で部分イミド化した共重合体ではイミド化置換率が1%
増加するとガラス転移温度が約2℃以上上昇することが
示されている。
高分子論文集、vol、39、P、447 (1979
)ではスチレン−N−フェニルマレイミド共重合体の熱
分解特性について検討しており、スチレン−Nフェニル
マレイミド共重合体の熱分解開始温度は、320 ’C
であり、SMAに比べ、120℃以上も上昇することが
報告されている。 しかし、スチレンと無水マレイン酸
およびマレイミドだけから得られたイミド化共重合体は
、汎用プラスチック用に耐熱性を付与する樹脂改質剤と
して、やはり相溶性が不十分などの問題が残ったままで
あった。
方、無水マレイン酸やマレイミドを原料とした樹脂は、
樹脂中に酸無水物基や、カルボニル基を有する。 これ
らの官能基は、ナイロンなどのポリアミド(PA)樹脂
のアミド基、アミノ基と反応するが、この性質を利用し
て、機械的操作のみでは、微分散が困難な、ナイロンな
どのPA樹脂とPC樹脂、変性PPO樹脂等の相溶化剤
としての用途がある。 この目的で、特開昭63−90
557号公報や日本ゴム協会誌Vo1.61、No、 
8、P、542 (198g)ではスチレンと無水マレ
イン酸との共重合体あるいはそのイミド化物が提案され
ているが、これらのイミド化物の熱分解開始温度は、全
イミド化共重合体であるスチレンとN−フェニルマレイ
ミドとの共重合体の熱分解開始温度である320℃より
低(、ポリアミド系樹脂とポリカーボネート樹脂、ポリ
フェニレンオキシド樹脂等との相溶化剤として、あるい
はポリアミド系樹脂の改質剤としてイミド化物を使用し
ようとしても、これらの樹脂の混線、成形温度が300
 ”C程度であるため、イミド化物が、樹脂との混線、
成形工程で分解してしまうので、従来のイミド化物を樹
脂改質剤等に用いるには問題が多い。
以上述べたように、汎用プラスチックであるABS樹脂
、HIPS樹脂、pvc樹脂などに耐熱性を付与する樹
脂組成物(以下、耐熱性樹脂改質剤と略称する)につい
て、数々の技術が開示されているが、下記に示すいずれ
かの問題点がある。
(1)耐熱性樹脂改質剤としての効果が不十分であり、
上記汎用プラスチックの熱変形温度(HDT)やガラス
転移温度(Tg)の向上の程度に問題がある。
(2)汎用プラスチックと耐熱性樹脂改質剤を配合、成
形するために機械的混線および押し出し成形、射出成形
を行う工程で200℃から250℃とした場合に、従来
の耐熱性樹脂改質剤の熱分解温度が、この温度域近傍で
あることから樹脂改質剤自体が混線、成形工程で熱分解
してしまうという問題がある。
また、ポリアミド(PA)−ポリカーボネート(PC)
系樹脂、ポリアミド(PA)−変性ポリフェニレンオキ
シド(PPO)系樹脂等ののポリアミド系アロイ化樹脂
は、機械的特性、耐薬品性などがよいため、注目されて
いる。
しかし、本来PA−PC系樹脂、PA−変性PPO系樹
脂等は、相溶しないため、2種の樹脂を微分散させるた
めの相溶化剤が必要であるが、従来の相溶化剤には、以
下の問題点がある。
(3)従来の相溶化剤は、PA−PC系、PA変性PP
o等を微分散する能力か弱く、これらの相溶化剤を用い
て得られるポリアミド系アロイ化樹脂の機械的特性が不
十分である。
(4)PA−PC系樹脂、PA−変性ppo系樹脂等を
機械的に混線、成形する温度域は、通常300℃付近で
あり、この温度域では、相溶化剤そのものが、熱的に不
安定である。
インデンとマレイミドのみから得られた全イミド化共重
合体については、Polymer JournalVo
l、20. NO,11,pp 979−985(19
88)や特公昭49−26949号公報で示されている
。 しかし、これらの内容は、速度論的研究や放射線重
合法による製造方法についてのみの検討であり、耐熱性
樹脂改質剤あるいはポリアミド系アロイ化樹脂用の相溶
化剤の用途には、触れておらず、またイミド化共重合体
の分子量についても明らかにしていない。
また、特開昭60−86152号公報には、インデンと
マレイミドを含有する樹脂組成物を利用した耐炎性AB
S樹脂が示されているが、用途が本発明と異なる上、公
報中に最適インデン含量、マレイミド含量が述べられて
いない、あるいは、インデン、マレイミドが必須である
のかどうかも不明であり、また、インデンおよびマレイ
ミドを含有した実施例がない。
また、本出願人は、先に、ナフサ油中の重合成分を用い
る共重合体について、以下のように開示した。 石炭系
または石油系のナフサは、沸点範囲80〜220°Cで
あり、炭素数が8〜11個の芳香族炭化水素を、主成分
としている。 このナフサ油にはインデンを主重合成分
とした反応性2重結合を持つ成分(重合成分)が含有さ
れている。 インデンは、2環式の構造を有し、スチレ
ンに比べ、剛直な構造を持つ。 従って、インデンを重
合成分とした樹脂は、耐熱性が向上することが期待でき
る。
そこで本発明者らは、インデンを重合主成分として含有
しているナフサ油中の重合成分と無水マレイン酸との共
重合体の製造について検討を行ったところ、Macro
mol、、 Chem、、 62,120(1963)
で報告されているより、高収率でしかも反応条件などの
組み合わせにより色々な分子量分布を持つナフサ油中の
重合成分と無水マレイン酸との共重合体が工業的に製造
可能であることを示した。 さらに得られた共重合体は
、アルカリ加水分解物、エステル化物、スルホン化物の
アルカリ加水分解物、あるいは未変性品を含め、各種分
散剤、塗料の組成物、接着剤、汎用プラスチック用耐熱
性樹脂改質材、ポリアミド樹脂用の相溶化剤として有効
であることを見い出し、提案した。(特願平1−326
299号公報、 EPC公開No、 0348975)
しかし、汎用プラスチック用耐熱性樹脂改質剤として利
用した場合、汎用プラスチックとの配合条件が制約され
る、あるいはポリアミド樹脂用の相溶化剤として使用し
た場合にも、得られたアロイ化樹脂の機械的特性に改善
の余地がある等の問題点があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、従来技術における問題点を解決し、汎
用プラスチックに耐熱性を付与する樹脂改質材や、ポリ
アミド系樹脂改質剤として利用でき、また、ポリアミド
系アロイ化樹脂用の相溶化剤として利用できるイミド化
共重合体およびその利用法を提供しようとする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは、インデンを主重合成分とするナフサ油の
重合成分と無水マレイン酸との共重合体を汎用プラスチ
ックの耐熱性樹脂改質剤およびポリアミド系アロイ化樹
脂の相溶化剤向けに改良するため、鋭意検討した。 そ
の結果、インデンを主重合成分とするナフサ油の重合成
分と無水マレイン酸との共重合体の酸無水物基の一部、
あるいは全部をイミド化したイミド化物は、耐熱性樹脂
改質剤あるいはポリアミド系アロイ化樹脂の相溶化剤と
して、有用であることがわかり、本発明に至った。
すなわち本発明は、インデンまたはナフサ油中の重合成
分とマレイミド(および必要により無水マレイン酸)よ
りなるイミド化重合体を提供する。
マレイミドは、N−フェニルマレイミドまたはシクロヘ
キシルマレイミドが好ましい。
これらのイミド化共重合体は、アクリロニトリル−ブタ
ジエン−スチレン(ABS)樹脂、耐衝撃性ポリスチレ
ン(HIPS)樹脂および1 ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂から選ばれる少なくとも
1つの汎用プラスチックス用樹脂改質剤、ポリアミド系
樹脂用改質剤およびポリアミド−ポリカーボネート(P
C)系およびポリアミド−変性ポリフェニレンオキシド
(ppo)樹脂から選ばれる少なくとも1つのポリアミ
ド系アロイ化樹脂用相溶化剤の主成分として有用である
以下に、本発明の構成を詳述する。
石炭または石油系のナフサ油は、沸点範囲80℃から2
20℃であり、炭素数が8〜11個の芳香族炭化水素を
主成分としている。 このナフサ油には、インデンを主
な重合成分とした、重合成分が含有されている。
一例をあげると以下のごとくインデンを主成分とし、ナ
フサ油の重合成分中の重合成分は、5wt%以上含有さ
れており、その重合成分が、下記成分 (A)、(B)、および(C)の重量百分率で構成され
ており、(A)、(B)、および 2 (C)を具体的に示すと。
(A)インデン 60〜99wt% (B)スチレン 0.5〜29.5wt%(C)α−メ
チルスチレン、メチルスチレン、メチルインデン、ジメ
チルスチレン、トリメチルスチレン、クマロン、および
ジシクロペンタジェンのうち少なくとも1つまたは2以
上の合計が0.5〜29.5wt% ここで(A)、(B)、および(C)の総和が実質的に
、(A)+ (B)+ (C)=100wt%である。
またナフサ油には、非重合成分として、キシレン、エチ
ルベンゼン、プロピルベンゼン、テトラメチルベンゼン
、エチルトルエン、インダン、トリメチルベンゼン、テ
トラメチルベンゼン、ナフタレンなどが含有されている
原料として、インデンのみを使用する場合には、ナフサ
油を精密蒸留することにより得ることができるが、コス
ト的には有利でない。 重合成分の中90wt%以上イ
ンデンが含有されているナフサ油を原料とした場合、得
られるイミド化共重合体の性質は、インデンを用いて製
造したイミド化共重合体に比して差はない。
本発明に用いる無水マレイン酸は、通常固体状態で用い
るが、あらかじめ芳香族炭化水素あるいはメチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン等の溶媒にとかして用
いてもよい。
イミド化共重合体の原料に無水マレイン酸を用いると、
イミド化共重合体に反応性のある酸無水物基を導入する
ことが可能となり、イミド化共重合体を、さらに、エス
テル化、グラフト重合化反応に利用することができる。
本発明のイミド化共重合体を製造する方法は、無水マレ
イン酸を原料として樹脂中に導入した酸無水物基をアン
モニアや一部アミンにより変性し、イミド化共重合体と
する方法と、マレイミドを原料の一部として、イミド化
共重合体とする方法がある。 コスト的には、マレイミ
ドを原料として、イミド共重合体を製造した方が有利で
ある。
使用するマレイミドは、下記に示すような構造で、Rが
、メチル、エチル、プロピル、シクロヘキシル等のアル
キル基、フェニル、トリル等のアリール基あるいは水素
などいずれでもよいが、特にRがシクロヘキシルあるい
はフェニル基であるマレイミドから得られたイミド化共
重合体は、耐熱性樹脂改質剤相溶化剤として好ましい。
N ナフサ油の重合成分(またはインデン)とマレイミドと
の間の重合組成比については、ナフサ油の重合成分(ま
たはインデン)とマレイミドの合計モル数に対して、マ
レイミドが25m0β%以上〜75m0℃%以下ならば
よ(、また、40〜60moρ%、より好ましくは約5
0m0I2%前後が高収率でイミド化共重合体の製造5 が可能な為、工業的にも有利である。
無水マレイン酸の配合比は、マレイミドとの合計量で、
イミド化共重合体中の25moi!、%〜75m0β%
以内とすればよく、無水マレイン酸と、マレイミドとの
モル比は、1:99〜95:5とすれば、充分な耐熱性
の向上が得られる。
このようにして、得られたイミド化共重合体の分子量は
、ゲルパーミェーションクロマトグラフィ CGPC)
法でポリスチレン基準により求めた分子量(数平均分子
量(Mn))として2、000〜100,000の範囲
である。
また、本発明のイミド化共重合体は、以下で説明するよ
うに、全イミド化共重合体としてもよく、部分イミド化
共重合体としてもよい。
(1)全イミド化共重合体 全イミド化共重合体とは、共重合体中の酸無水物基のう
ちの全量が、イミド基に変換されたイミド化共重合体、
あるいは、樹脂合成時に無水マレイン酸を使用しないた
め、イミド化共重6 合体中に酸無水物基がないイミド化共重合体をさす。
全イミド化共重合体は、熱安定性が特によい。 例えば
、インデンを90wt%以上含有したナフサ油あるいは
インデンとN−フェニルマレイミドとの共重合体は、熱
分解開始温度は、360℃であり、スチレンとN−フェ
ニルマレイミド共重合体の320℃に比べ、熱安定性に
優れている。
(2)部分イミド化共重合体 部分イミド化共重合体は、共重合体に酸無水物基を含有
したイミド化共重合体゛をいう。
本発明の部分イミド化共重合体も、ナフサ油の重合成分
(またはインデン)に起因する剛直で熱安定性のよいイ
ンダン環とイミド基のため、熱安定性がよい。 また、
部分イミド化共重合体の酸無水物基は、ポリアミド樹脂
の末端のアミン基と反応して、グラフト化するため、ポ
リアミド系アロイ化樹脂の相溶化剤あるいはポリアミド
系樹脂の改質剤として有用である。
共重合体に導入する酸無水物基の割合は、ナフサ油中の
重合成分(またはインデン)、マレイミド、無水マレイ
ン酸の使用割合によって決まる。 酸無水物基の適性な
範囲は、ナフサ油中の重合成分(またはインデン)、マ
レイミド、無水マレイン酸の合計モル数に対して、1m
oρ%以上であれば、酸無水物基の特徴がでる。
酸無水物基含量は、ナフサ油の重合成分(またはインデ
ン)と無水マレイン酸との共重合体の酸無水物基をマレ
イミドを加える代わりに一部アミンで処理し、部分イミ
ド化共重合体として調製してもよい。 このようにして
得られた部分イミド化共重合体も、共重合体中に剛直で
熱安定性のよいインダン環、酸無水物基、イミド基を含
有する為、高耐熱性を持つ。 とくにインダン環の熱安
定性への寄与が大きい。
イミド化共重合体の製造方法は、塊重合、溶液重合、水
系での懸濁重合など、いずれの方法でもよいが、共重合
組成に無水マレイン酸を含有する場合には、無水マレイ
ン酸が水により加水分解を受け、水層のほうに移動する
ため、懸濁重合法による合成方法は有利ではない。 本
合成反応は、ラジカル開始剤の存在下で、進行するが、
使用可能なラジカル開始剤は、過酸化物系あるいはジア
ゾ系のどちらでもよいが、有効な温度域が30℃〜18
0℃のラジカル開始剤を使用する必要がある。 ラジカ
ル開始剤の添加方法は、全量を重合成分とともに反応容
器に仕込んでもよいが、開始剤の分解速度がはやい場合
は、徐々に反応容器内に仕込むとよい。
反応は、溶媒を用いてもよいし、用いな(でもよい。 
溶媒を用いる場合は、芳香族炭化水素、ジクロロエタン
等のハロゲン化炭化水素およびメチルエチルケトンやメ
チルイソブチルケトン等のケトン等が用いられ、ベンゼ
ン、トルエン、クメンが好ましい。
このようにして製造した、全イミド化共重合 9 体、あるいは部分イミド化共重合体は、アクリロニトリ
ルーブタジエンーチスレン(ABS)樹脂、ポリ塩化ビ
ニル樹脂(PVC)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS
)等の汎用プラスチック用の樹脂改質剤として用いると
、樹脂の耐熱性、相溶性、グラフト化による機械的強度
等の向上が達成できる。
本発明のイミド化共重合体は、汎用プラスチック以外に
も、ポリアミド系樹脂用改質剤として用いると、樹脂の
耐熱性、相溶性、グラフト化による機械的強度等が向上
する。
また、本発明のイミド化共重合体は、ポリアミド−ポリ
カーボネート(PC)系、ポリアミド−変性ポリフェニ
レンオキシド(ppo)系等、ポリアミド系アロイ化樹
脂の相溶化剤とすると、機械的特性のよいアロイ化樹脂
を得ることができる。
0 〈実施例〉 以下に、本発明を具体的実施例を挙げて説明するが、本
発明は、これらに限定されない。
なお、実施例における数平均分子量、熱分解開始温度(
重量減少開始温度)、溶融温度、熱変形温度(I(DT
)、引張破断強度の測定法は以下の通りである。
数平均分子量ニゲルパーミェーションクロマトグラフィ
(GPC)法で、ポリス チレン基準により求めた。
”(貧JIFII J’ ryFl t)Fお“I)天
秤2゛1す・窒素雰囲気中、室温から3℃/分で昇温 し、樹脂重量が減少し始める温 度を求めた。 樹脂の熱安定性 の指標となる。
溶 融 温 度二島津製作所■製フローテスターCFT
−500を使用し、樹脂 粘度が5000ボイスとなる温 度を求めた。
を行った。
引張破断強度:ASTM  D638に準拠し、湿度5
0%RH,温度23±1 °Cで測定した。
(実施例1) 内容積14の4つロフラスコ(撹拌翼、冷却管、滴下ロ
ート付)に100mρのベンゼンを仕込み、外部ヒータ
ーにより加熱し、還流温度とする。 ナフサ油(重合成
分50wt%(そのうちインデン90wt%、スチレン
3wt%、その他7wt%)含有)58g、N−フェニ
ルマレイミド433g、および重合開始剤であるアゾビ
スイソブチロニトリル820mgを300mρのベンゼ
ンで希釈し、滴下ロートに仕込んでおき、徐々に重合釜
に滴下した。 滴下終了後、反応温度80 ’Cで、3
時間反応をつづけた。 反応終了後、大量のメタノール
中に反応液を投入して、共重合体を白色のパウダーとし
て回収した。 その後、150℃で恒量になるまで減圧
乾燥をおこなった。 乾燥後の重量から収率な計算する
と95wt%であった。
得られた共重合体のGPCによる数平均分子量は、21
,500であった。
熱天秤により、熱分解開始温度(重量減少開始温度)を
測定すると358℃であった。 フローテスターによる
、溶融温度は、327℃であった。
(実施例2) 反応溶媒をベンゼンからトルエンにかえ、反応温度を1
10℃で行った以外は、実施例1と同じ方法でイミド化
共重合体を合成した。 得られたイミド化共重合体の収
率は、96wt%であった。
GPCによる数平均分子量は、12,300であった。
熱天秤により熱分解開始温度(重量減少開始温度)を測
定すると358℃であった。 溶融温度は、324℃で
あった。
 3 (実施例3) 反応溶媒をベンゼンからクメンにかえ、反応温度を11
0℃で行った以外は、実施例1と同じ方法でイミド化共
重合体を合成した。 得られたイミド化共重合体の収率
は、95wt%であった。
GPCによる数平均分子量は、6,400であった。 
熱天秤により熱分解開始温度(重量減少開始温度)を測
定すると358℃であった。
溶融温度は、315℃であった。
(実施例4) 内容積1℃の40フラスコ(撹拌翼、冷却管、滴下ロー
ト付)にLoomβのベンゼンを仕込み、外部ヒーター
により加熱し、還流温度とする。 ナフサ油(重合成分
50wt%(そのうちインデン90wt%、スチレン3
wt%、その他7wt%)含有)58g、N−フェニル
マレイミド21.7g、無水マレイン酸12.3gおよ
び重合開始剤であるアゾビスイソブチロニトリル820
mgを300mJ2のベンゼンで稀釈 4 し、滴下ロートに仕込んでおき、徐々に重合釜に滴下し
た。 滴下終了後、反応温度80℃で、3時間反応をつ
づけた。 反応終了後、大量のメタノール中に反応液を
投入して、共重合体を白色のパウダーとして回収した。
 そ の後、150℃で恒量になるまで減圧乾燥をおこ
なった。 乾燥後の重量から収率を計算すると95wt
%であった。
得られた共重合体のGPCによる数平均分子量は、19
.500であった。
熱天秤により熱分解開始温度(重量減少開始温度)を測
定すると328℃であった。 溶融温度は295℃であ
った。
(実施例5〜11) 反応溶媒をベンゼンからトルエンにかえ、反応温度を1
10℃で行った以外は、実施例4と同じ方法でイミド化
共重合体を合成した。 ナフサ油の重合成分のかわりに
インデンを使用した。 原料の仕込み量、収率、溶融温
度、熱分解開始温度を表1にしめす。
表 1 注)原料仕込み量の欄でカッコ内は、重合成分の合計に
対する、各重合成分の割合(mo A%)をしめす。
工N:インデン MA:無水マレイン酸 PMI:N−フェニルマレイミド  7 表    2 注)原料仕込み量の欄でカッコ内は、重合成分の合計に
対する、各重合成分の割合(moρ%)をしめす。
IN=インデン MA:無水マレイン酸 CMIニジクロへキシルマレイミド 実施例5〜11のイミド化共重合体について、元素分析
法から樹脂組成を求めたところ原料の仕込み組成と得ら
れたイミド化共重合体組成は、一致していた。
(実施例12〜18) 原料のN−フェニルマレイミドをシクロヘキシルマレイ
ミドに変えた以外は、実施例5と同じ方法でイミド化共
重合体を合成した。 原料の仕込み量、収率を表2に示
す。
 8 (実施例19) 住友ノーガタック■製ABS樹脂(MVグレード)に表
3に記載した本発明のイミド化共重合体を添加し、単軸
押出機により処理温度260℃でベレット状に成形した
。 次にこのサンプルを射出成形機により、物性試験用
の試験片を作製し、熱変形温度(HDT)および引っ張
り破断強度を測定した。 表3に測定結果を示す。
なお、本発明のイミド化共重合体を使用せず作製した試
験片のHDTは76°C1引張破断強度は210 kg
/cm2であった。
表 3 (実施例20) ナイロン6.45wt%およびポリフェニレンオキシド
(PPO)樹脂45wt%の相溶化剤として本発明のイ
ミド化共重合体(実施例7、実施例9、実施例14)O
をそれぞれ10wt%用い、下記の条件で押し出し成形
し、づづいて、射出成形を行いアロイ化樹脂をえた。 
得られたアロイ化樹脂の相分離状態を透過型電子顕微鏡
(TEM)で観察したところ、ナイロン中にPPOが微
分散しており、本発明のイミド化共重合体が、相溶化剤
として有効であるといえる。
押し出し条件)シリンダー温度   300℃スクリュ
ウ−回転数 20Orpm ポリマー供給量    7kg/HR 射出成形条件)シリンダー温度   280℃金型温度
      80℃ (実施例21〜23、比較例1) ε−カプロラクタムおよびヘキサメチレンジアミンおび
アジピン酸塩を表4に示す組成で混合して重合釜に仕込
み、260℃で溶融重合し、ナイロン6766共重合体
を製造した。
ここで得られたナイロン6/66共重合体及び実施例1
3の共重合体を表4に示す比率で混合したのち、押出機
を用いて280℃で混練し、ベレット化した。
このペレットを真空乾燥した後、射出成形機によりシリ
ンダー温度260℃、金型温度60℃の条件で試験片を
成形して流動性を評価し、1 またここで得られた試験片の絶乾時の物性を測定し、表
4に示す結果を得た。
合せて、実施例13の共重合体を添加しないナイロン6
/66共重合体のアイゾツト衝撃強度も測定した。(比
較例1) 2 〈発明の効果〉 本発明によれば、インデンまたはナフサ油の重合成分を
用いた、新規で有用なイミド化共重合体が工業的規模で
、安価に得られる。
本発明により得られる共重合体は、汎用プラスチックス
であるアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(AB
S)系樹脂、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)系樹脂
、ポリ塩化ビニル(PVC)系樹脂などに耐熱性を付与
する樹脂改質剤やポリアミド系樹脂改質剤として利用で
きる。
また、本発明により得られた共重合体は、ポリアミド−
ポリカーボネート(PC)系樹脂、ポリアミド−変性ポ
リフェニレンオキシド(PPO)系樹脂等のポリアミド
系アロイ化樹脂用の相溶化剤として利用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)炭素数が8〜11個である芳香族炭化水素でイン
    デンを主成分として含有するナフサ油中の重合成分とマ
    レイミドからなるイミド化共重合体。 (2)炭素数が8〜11個である芳香族炭化水素でイン
    デンを主成分として含有するナフサ油中の重合成分とマ
    レイミドおよび無水マレイン酸からなるイミド化共重合
    体。 (3)インデンとマレイミドよりなることを特徴とする
    イミド化共重合体。 (4)インデンとマレイミドおよび無水マレイン酸より
    なることを特徴とするイミド化共重合(5)前記マレイ
    ミドが、N−フェニルマレイミドおよびシクロヘキシル
    マレイミドからなる群から選ばれる少なくとも1つであ
    る請求項1ないし4のいずれかに記載のイミド化共重合
    体。 (6)請求項1ないし4のいずれかに記載のイミド化共
    重合体を主成分とする、アクリロニトリル−ブタジエン
    −スチレン(ABS)系樹脂、耐衝撃性ポリスチレン(
    HIPS)系樹脂、およびポリ塩化ビニル(PVC)系
    樹脂から選ばれる少なくとも1つの汎用プラスチックス
    用樹脂改質剤。 (7)請求項1ないし4のいずれかに記載のイミド化共
    重合体を主成分とするポリアミド系樹脂用改質剤。 (8)請求項1ないし4のいずれかに記載のイミド化共
    重合体を主成分とする、ポリアミド−ポリカーボネート
    (PC)系樹脂およびポリアミド−変性ポリフェニレン
    オキシド(PPO)系樹脂から選ばれる少なくとも1つ
    のポリアミド系アロイ化樹脂用相溶化剤。
JP2105861A 1989-04-20 1990-04-20 イミド化共重合体およびそれを用いた樹脂改質剤、樹脂相溶化剤 Pending JPH0347814A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-101040 1989-04-20
JP1-101041 1989-04-20
JP10104189 1989-04-20
JP10104089 1989-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347814A true JPH0347814A (ja) 1991-02-28

Family

ID=26441970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105861A Pending JPH0347814A (ja) 1989-04-20 1990-04-20 イミド化共重合体およびそれを用いた樹脂改質剤、樹脂相溶化剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0393685A1 (ja)
JP (1) JPH0347814A (ja)
KR (1) KR940000411B1 (ja)
CA (1) CA2014877C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331301C (zh) * 2001-12-11 2007-08-08 株式会社美姿把 扁平形换向器的制造方法及其制造装置
WO2020217672A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物
WO2020217677A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物
WO2020217676A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0499271A1 (en) * 1991-02-15 1992-08-19 Kawasaki Steel Corporation Photosensitive resin
US6900273B1 (en) 1999-06-28 2005-05-31 Hitachi Chemical Co., Ltd. Low-hygroscopicity low-birefringence resin compositions, molding material obtained therefrom, sheet or film, and optical part
CN105949388B (zh) * 2016-05-23 2019-03-29 北京化工大学 一种由高碳数烃类混合物直接制备的功能性共聚物及制备方法
CN107722177B (zh) * 2016-08-12 2020-06-09 中国石油化工股份有限公司 一种混合碳四利用的方法和装置
CN107722176B (zh) * 2016-08-12 2020-06-09 中国石油化工股份有限公司 一种从轻烃混合物中分离c4以下端烯烃的方法和装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2427345A1 (fr) * 1978-05-30 1979-12-28 Rhone Poulenc Ind Polymeres a groupements imide
DE3333722A1 (de) * 1983-09-17 1985-04-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Abs-formmassen mit verbesserter flammwidrigkeit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331301C (zh) * 2001-12-11 2007-08-08 株式会社美姿把 扁平形换向器的制造方法及其制造装置
WO2020217672A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物
WO2020217677A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物
WO2020217676A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物
JP6799803B1 (ja) * 2019-04-26 2020-12-16 Dic株式会社 硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0393685A1 (en) 1990-10-24
CA2014877A1 (en) 1990-10-20
KR900016316A (ko) 1990-11-13
KR940000411B1 (ko) 1994-01-20
CA2014877C (en) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101113621B1 (ko) 증강된 특성을 갖는 스티렌/무수물 중합체성 재료 및 그래프트
JPH0336859B2 (ja)
JPH0428748B2 (ja)
KR20090123888A (ko) 내충격성 관련 비등방성이 감소된 성형 화합물
JPH0352486B2 (ja)
JPS63165452A (ja) 重合体組成物
JPH0347814A (ja) イミド化共重合体およびそれを用いた樹脂改質剤、樹脂相溶化剤
JPS6045642B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製法
JPS6154053B2 (ja)
JPH0786165B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP3471830B2 (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
US5218069A (en) Imidated copolymers and uses thereof
JPS6313453B2 (ja)
CN107973878B (zh) 一种共聚物及其制备方法和应用以及共混材料
JPS62129350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5750621A (en) Multiphase polymer blends
EP0346755B1 (en) Styrene-based copolymer and process for production thereof
JPH04255756A (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JPH0352952A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH04218517A (ja) 多元共重合体およびそれを用いた樹脂改質剤、樹脂相溶化剤
JPS62129349A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6086162A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS6238380B2 (ja)
JPH07196867A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0122844B2 (ja)