JPH0346994B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346994B2
JPH0346994B2 JP17927585A JP17927585A JPH0346994B2 JP H0346994 B2 JPH0346994 B2 JP H0346994B2 JP 17927585 A JP17927585 A JP 17927585A JP 17927585 A JP17927585 A JP 17927585A JP H0346994 B2 JPH0346994 B2 JP H0346994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
reflow
chip
lead
reflow bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17927585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240794A (ja
Inventor
Yoshio Isogai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17927585A priority Critical patent/JPS6240794A/ja
Publication of JPS6240794A publication Critical patent/JPS6240794A/ja
Publication of JPH0346994B2 publication Critical patent/JPH0346994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 ●概要 ●産業上の利用分野 ●従来の技術(第2図) ●発明が解決しようとする問題点 ●問題点を解決するための手段 ●作用 ●実施例(第1図) ●発明の効果 〔概要〕 開閉機能を有しかつ対をなすリフローボンデイ
ングチツプ20の開閉方向内側に上記チツプ20
の閉じ間隔検知手段を設け、上記チツプ20の閉
じ動作時に上記チツプ20が所定間隔よりも小と
なる状態を検知することにより、電子部品11の
有無を検出可能としたリフローボンデイングチツ
プによる部品検出方法。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、リード付電子部品のリフローボンデ
イング方法に関し、特にリフローボンデイング工
程において、開閉機能を有するリフローボンデイ
ングチツプの開閉運動を利用してプリント板上に
おける被実装電子部品の有無を検知する方法に関
するものである。
よく知られているように、リフローボンデイン
グは、プリント板上に電子部品を実装する場合、
一般に、プリント板のパターン(フートパター
ン)上及び電子部品のリード上にハンダ(ハンダ
メツキ)を予め施しておき(予備ハンダを施して
おく)、パターン上にリードを整合配置して、仮
付けし、次いで、自動ボンデイング装置において
リフローボンデイングチツプをリード上に押し付
けて加圧しかつ加熱して本付けが行なわれる。そ
して、通常は、リフローボンデイングに際して、
プリント板上におけるボンデイングの対象となる
電子部品の有無を確認(検知)する必要がある。
この確認は、もし、プリント板上にリフローボン
デイングの対象となる電子部品が無い場合、リフ
ローボンデイングチツプがプリント板を直接加圧
しかつ加熱して損傷することを防止するために行
なわれるものである。
〔従来の技術〕
従来技術におけるこのような電子部品の有無を
確認する方法を第2図を参照して説明する。第2
図において、符号10はプリント板、11と12
は電子部品(例えば、LSI等)111と121は
電子部品11,12のパツケージ、112と12
2は電子部品のリード(内曲げリード)、13と
14はアクチユエータ、15と16はセンサ、2
0は左右一対のリフローボンデイングチツプ(リ
フローチツプ;一点鎖線で示す)をそれぞれ示
す。電子部品11と12は、プリント板10の上
面からパツケージ111と121の上面111a
と121aまでの高さHとhが異なつている(H
>h)。尚、リード112と122は同一形状に
形成されている。電子部品11,12はそのリー
ド112と122の接続部112aと122aに
予めハンダ(予備ハンダ)が施されており、この
接続部112aと122aがプリント板10上面
に形成されかつ予めハンダ(予備ハンダ)が施さ
れているフートパターン(図示省略)上に整合配
置されると共に仮付けされている。アクチユエー
タ13と14は、作動部材13aと14aとに検
知棒13bと14bとがそれぞれ貫通固設されて
成り、図示しないボンデイングヘツド上下動可能
に配設される。センサ15と16は、例えば、反
射型の光学素子、あるいはリミツトスイツチ等が
用いられ、図示しないボンデイングヘツド内の所
定位置に配設される。
この従来方法は、電子部品11の有無を確認
(検知)する場合、リフローボンデイングに先だ
つて、アクチユエータ13を下降させ、その検知
棒13bの先端をパツケージ111の上面111
aに押し当ると、作動部材13aがセンサ15に
対応した位置に停止し、センサ15によつてこの
作動部材13aの位置、つまり電子部品11の高
さが検知され、この信号によつて電子部品11が
有ること(プリント板上に存在していること)が
確認される。その後、リフローチツプ20が下降
し、図示の位置で停止し、次いで内側に閉じて
(せばまつて)停止し、引きつづき再び下降して
リード112の接続部112aを加圧し、かつ加
熱することにより、リフローボンデイングが行な
われる。尚、電子部品11が存在しない場合は、
アクチユエータ13の作動部材13aがセンサ1
5を通過して下降するため、電子部品11の高さ
を検知することができないので、この信号によつ
て電子部品11が存在しないことが確認される。
この場合は、リフローチツプ20はボンデイング
動作を行なわず、他の部品のボンデイング動作に
移行する。一方、電子部品11の高さ(H)と高さ(h)
が異なる(この場合はH>h、従つてl<L)電
子部品12の有無を確認(検知)する場合は、上
記した電子部品11の場合と同じ位置にセンサ1
5を配置して別のアクチユエータ14を使用する
か、又は、上記電子部品11の場合と同じアクチ
ユエータ13を使用してセンサ15をセンサ16
の位置に配置換えするか、いずれかの操作が必要
である。その後は上記電子部品11の場合と同様
にして電子部品12の有無が検知され、引きつづ
きリード122の接続部122aがプリント板1
0上にリフローボンデイングされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法においては、実装する電子部品1
1,12のパツケージ111,121の高さ
(H、h)が異なる毎にそれぞれ専用のアクチユ
エータ13,14を必要とするか、又はその都度
センサ15の位置変更を必要とするため、煩雑で
手間がかかり、かつ汎用部品のリフローボンデイ
ング装置における被実装電子部品の有無確認用と
しては適さないという問題がある。また、電子部
品11,12の有無の検知動作とボンデイング動
作とが別々に行なわれるため、リフローボンデイ
ング工程全体としての作業性の低下を招くことに
なる。
本発明は、このような問題点にかんがみて創作
されたもので、これらの問題点を解決し得るリフ
ローボンデイングチツプによる部品検知方法を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明では、プリ
ント板10上に整合配置されたリード付電子部品
11のリフローボンデイングに際し、 開閉機能を有しかつ対をなすリフローボンデイ
ングチツプ20が、開状態で前記電子部品11に
向かつて下降し、次いで該電子部品11をはさむ
形態で前記電子部品11のリード112に対応す
る所定の高さ位置kで停止し、次いで前記リード
112に当接する所定間隔まで閉じ動作して停止
し、次いで再び下降して前記プリント112の接
続部112aを加圧しかつ加熱するリフローボン
デイング工程において、 前記リフローボンデイングチツプ20の開閉方
向内側に該チツプ20の閉じ間隔検知手段21を
該チツプ20に対向して設け、 前記リフローボンデイングチツプ20の閉じ動
作時に、該チツプ20の閉じ間隔が前記リード1
12に当接する所定間隔よりも小さくなる状態を
前記検知手段によつて検知することにより、前記
電子部品11の有無を検知するようにしたことを
特徴とするリフローボンデイングチツプによる部
品検知方法を提供する。
〔作用〕
開閉機能を有しかつ対をなすリフローボンデイ
ングチツプ20の開閉方向内側に該チツプ20の
閉じ間隔検知手段21を上記チツプ20に対向し
て設け、該チツプ20の閉じ動作時において該チ
ツプ20が所定間隔よりも小となる状態を検知す
ることより、電子部品11の有無を検出すること
ができる。
〔実施例〕
第1図は本発明方法の説明図であつて、イはリ
フローボンデイングチツプ(リフローチツプ)2
0が開状態で所定の高さ位置(k)で停止した状態を
示す図、ロはイの状態からリフローチツプ20が
閉じてリード112bを加圧している状態を示す
図である。尚、第1図において、前述した第2図
と同一部分又は相当部分は同一符号を付して示し
てある。
第1図において、符号10はプリント板、11
は電子部品(例えば、LSI等)、111は電子部
品11のパツケージ、112は電子部品11のリ
ード(内曲げリード)、20は左右一対のリフロ
ーボンデイングチツプ(リフローチツプ)、21
はセンサ(リフローチツプ20の閉じ間隔検知手
段)をそれぞれ示す。
電子部品11は、そのリード112の接続部1
12aに予めハンダ(予備ハンダ)が施されてお
り、この接続部112aが、プリント板10上面
に形成されかつ予めハンダ(予備ハンダ)が施さ
れているフートパターン(図示省略)上に整合配
置されると共に仮付けされている。そして、プリ
ント板10は自動ボンデイング装置のX・Y・θ
テーブル(図示なし)上に載置固定される。リフ
ローチツプ20は、この場合左右一対として図示
しないボンデイングヘツドに開閉可能かつ上下動
可能に配設されている。センサ21は、例えば、
反射型光学素子、リミツトスイツチ等が用いら
れ、図示しないボンデイングヘツドに配設され
る。センサ21は、リフローチツプ20の開閉方
向内側にチツプ20に対向して配置され、かつリ
フローチツプ20が電子部品11(リード11
2)に当接する所定間隔まで閉じた閉状態の位置
よりも内側の適宜な位置(つまり、左右のリフロ
ーチツプ20が閉じてセンサに近接又は接触した
時点でその先端同士が当接しない範囲の位置)に
配設される。
本発明方法は、リフローボンデイング工程にお
ける上記のリフローチツプ20の開閉運動を利用
してプリント板10上における電子部品11の有
無を検知することを特徴としている。すなわち、
リフローボンデイング工程において、一対のリフ
ローチツプ20は、イ図に示すように、開状態で
電子部品11に向かつて下降し、プリント板10
上の所定高さ位置k(リード112に対応する高
さ位置)で停止し、次に、リード112の接続部
112a全面を加圧・加熱するため、リード11
2に横方向から当接する所定間隔まで閉じ動作し
て停止し、次に、ロ図に示すように、再び下降し
てリード112の接続部112a全面を加圧しか
つ加熱することにより、リフローボンデイングが
行なわれる。この場合、ボンデイングすべき電子
部品11がプリント板10上に無い場合(存在し
ない場合)には、リフローチツプ20は、その閉
じ動作時に、リード112に当接する所定間隔よ
りも内側に移動してセンサ21に近接又は接触す
る。センサ20はリフローチツプ20が近接又は
接触すると、その信号を制御部(図示なし)に送
出する。制御部はこの信号に基づいてリフローチ
ツプ20の閉動作を停止させると共に元の位置に
復帰させ、その後次の電子部品に対するリフロー
ボンデイング工程にリフローチツプ20を移行さ
せる。このように本発明方法はリフローチツプ2
0のボンデイング動作を利用したもので、ボンデ
イング動作と連動して電子部品11の有無を検知
するようにした方法である。従つて、実装すべき
電子部品11のパツケージ111の上面111a
の高さに関係なく、種々の高さの電子部品の有無
を簡便に検知することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、リフロ
ーチツプ20のボンデイング動作を利用して種々
の高さの異なる電子部品11の有無を簡便に検知
することができるので、従来方法における各種の
高さが異なる電子部品毎の専用アクチユエータ、
又はセンサの位置変更を不要とすることができ、
ボンデイング工程時間の短縮化及びボンデイング
機構の簡素化を図ることができ、汎用部品用のリ
フローボンデイング装置にも有効に適用できると
いつた著しい効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の説明図、第2図は従来方
法の説明図である。 第1図において、10はプリント板、11はリ
ード付電子部品(LSI等)、111は電子部品1
1のパツケージ、111aはパツケージ111の
上面、112は電子部品11のリード、112a
はリード112の接続部、20は一対のリフロー
ボンデイングチツプ(リフローチツプ)、21は
センサ(リフローチツプ20閉じ間隔検知手段)、
をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プリント板10上に整合配置されたリード付
    電子部品11のリフローボンデイングに際し、 開閉機能を有しかつ対をなすリフローボンデイ
    ングチツプ20が、開状態で前記電子部品11に
    向かつて下降し、次いで該電子部品11をはさむ
    形態で前記電子部品11のリード112に対応す
    る所定の高さ位置(k)で停止し、次いで前記リード
    112に当接する所定間隔まで閉じ動作して停止
    し、次いで再び下降して前記リード112の接続
    部112aを加圧しかつ加熱するリフローボンデ
    イング工程において、 前記リフローボンデイングチツプ20の開閉方
    向内側に該チツプ20の閉じ間隔検知手段21を
    該チツプ20に対向して設け、 前記リフローボンデイングチツプ20の閉じ動
    作時に、該チツプ20の閉じ間隔が前記リード1
    12に当接する所定間隔よりも小となる状態を前
    記検知手段によつて検知することにより、前記電
    子部品11の有無を検知するようにしたことを特
    徴とするリフローボンデイングチツプによる部品
    検知方法。
JP17927585A 1985-08-16 1985-08-16 リフロ−ボンデイングチツプによる部品検知方法 Granted JPS6240794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927585A JPS6240794A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 リフロ−ボンデイングチツプによる部品検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927585A JPS6240794A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 リフロ−ボンデイングチツプによる部品検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6240794A JPS6240794A (ja) 1987-02-21
JPH0346994B2 true JPH0346994B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=16062991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17927585A Granted JPS6240794A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 リフロ−ボンデイングチツプによる部品検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240794A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165996A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 富士通株式会社 リフローボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240794A (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720035A (en) Method of reflow bonding electronic parts on printed circuit board and apparatus used therefor
JPH0823160A (ja) プリント配線板と電子部品の接続方法
JPH0320051A (ja) 半導体装置
JP2003179100A (ja) 電子部品の製造装置および電子部品の製造方法
JPH0346994B2 (ja)
US20050061849A1 (en) Wire bonding method and apparatus
JPS6364274B2 (ja)
JP3253761B2 (ja) アウタリ−ドボンディング装置および方法
JPH0227580Y2 (ja)
JPS6377194A (ja) リフロ−ボンデイング方法
JPH01201993A (ja) 加熱チップの位置決め方式
JP3095959B2 (ja) チップ部品の基板への接続方法
JP2837145B2 (ja) チップ部品と基板との接続方法および接続装置
JPH08236923A (ja) 電子部品搭載装置
JPS6328095A (ja) 形状記憶合金を用いた半導体パツケ−ジの実装装置
JPH0238450Y2 (ja)
KR200164429Y1 (ko) 와이어 본딩용 블럭
JPH05198624A (ja) Icチップ実装装置
JPH05211390A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPS5923589A (ja) 部品搭載用熱加圧装置
JPH0758157A (ja) テープ・キャリャ・パッケージ接続装置および接続方法
JPH04241432A (ja) 半導体チップと、これが搭載される基板との間のワイヤボンディング構造
JPS63215094A (ja) 電子部品装着装置
JPH088294A (ja) アウタリ−ドボンディング方法
JPS62247552A (ja) フラツトパツケ−ジicの半田付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees