JPH034587A - プリント基板の洗滌方法および装置 - Google Patents

プリント基板の洗滌方法および装置

Info

Publication number
JPH034587A
JPH034587A JP13753989A JP13753989A JPH034587A JP H034587 A JPH034587 A JP H034587A JP 13753989 A JP13753989 A JP 13753989A JP 13753989 A JP13753989 A JP 13753989A JP H034587 A JPH034587 A JP H034587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
water
circuit board
detergent
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13753989A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Sato
勇 佐藤
Yuji Kawamata
勇司 川又
Kaichi Tsuruta
加一 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP13753989A priority Critical patent/JPH034587A/ja
Publication of JPH034587A publication Critical patent/JPH034587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は松脂系フラックスではんだ付けしたプリント基
板を水溶性の洗剤で洗滌する方法および装置に間する。
〔発明の背景〕
一般に、プリント基板のはんだ付けにはフラックスとし
て松脂を主成分としたものが使用される。
松脂は良好な絶縁物質であり、それ自体で電気を通すこ
とがないためテレビ、ラジオ、テープレコーダーのよう
な民生機器に使用するプリント基板では、はんだ付は後
そのままにして機器に組込んでいる。しかしながら松脂
は粘着性があるため長期間のうちに、はんだ付は後のフ
ラックス残渣にゴミや埃が付着してしまうことがあるが
、ゴミや埃は湿度が高い時に吸湿し、絶縁抵抗を悪くす
ることがある。一般の民生機器では多少の絶縁抵抗の低
下では機能にあまり影響はないが、大型コンピューター
や通信機器のような精密電子機器では少しの絶縁抵抗の
低下でもエラー発生の原因となることがある。そのため
精密電子機器に用いるプリント基板は、はんだ付は後に
フラックス残渣の除去を行わなくてはならないとされて
いる。
従来、はんだ付は後のプリント基板のフラックス残渣の
除去には松脂をよく溶解するフッ素系桑、或いは塩素系
の有機溶剤が用いられていた。しかしながらフッ素系の
溶剤は地球を取り巻くオゾン層を破壊するため、この破
壊されたところから太陽の紫外線が大量に地球に到達し
て人間に皮膚ガンを起こさせる誘因となり、また塩素系
の溶剤は地下に滲透し地下水と混合してしまい、それを
飲用するとやはりガン発生の誘因となる。それ故、これ
らの溶剤の使用ができなくなることも考えられる。
そこで、これらの有機溶剤の代替品の研究がさかんに行
われ、近時、松脂の洗滌除去に効果のある水溶性の洗剤
がいくつか開発されるようになってきた(例、米国ベト
ロファーム社製:商品名「バイオ・アクトEC−7J 
 )。
しかしながら、今日までプリント基板のフラックス残渣
の洗滌には前述有機溶剤しか使用されてなく、それを用
いた洗滌方法、装置等は各種提案され実施されていたが
、新しい水溶性洗剤を用いたプリント基板の洗滌方法や
装置は存在していなかったものである。
本発明はこの新しい洗剤を用いた全く新しいプリント基
板の洗滌方法および装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、プリント基板のフラックス残渣を水溶性洗剤
で洗滌し、プリント基板に付着した前記洗剤を水または
温水で洗滌除去した後、プリント基板を50℃以上に加
熱して200 torr以下の真空中で乾燥させること
を特徴とするプリント基板の洗滌方法であり、またプリ
ント基板の洗滌工程にはプリント基板のフラックス残渣
を水溶性洗剤で洗滌する洗剤洗滌装置と、該洗剤洗滌装
置て付着した洗剤を水または温水で洗滌する水洗装置と
、水洗後のプリント基板を50℃以上に加熱する加熱装
置と、水濡れしたプリント基板を乾燥させる真空乾燥装
置とから成り、前記洗剤洗滌装置、水洗装置、加熱装置
にはプリント基板を搬送するコンベアが走行していて、
しかも該コンベアで搬送されたプリント基板が真空乾燥
装置内へ自動供給される機構となっていることを特徴と
するプリント基板の洗滌装置である。
本発明の洗滌方法において、水洗後プリント基板を50
℃以上に加熱するのは、洗滌工程後の真空乾燥時、被乾
燥物の温度が高ければ高い程、乾燥時間が短くなり生産
性を向上させるからである。
本発明者らの実験によると、真空乾燥における乾燥時間
は被乾燥物の温度に比例的に関係してくるものであり、
同一真空度でも被乾燥物の温度が少しでも高くなると乾
燥時間が急激に短くなることが分かった。例えば60 
torrの真空乾燥装置における水濡れしたプリント基
板の乾燥は、プリント基板が40℃の時には40分以上
かかるがプリント基板の温度を60℃にすると3分20
秒という短い時間になる。この様に乾燥時間を短くする
のに効果のある温度は50℃以上であるため、本発明で
は水洗後のプリント基板の温度を50℃以上とした。ま
た、真空乾燥装置における真空度は小さければ小さい程
、乾燥時間が少なくなるがプリント基板を50℃にして
乾燥時間を短くするのに効果のある真空度は200 t
orr以下である。
〔実施例〕
本発明のプリント基板の洗滌方法は、先ず松脂の除去に
効果のある水溶性の洗剤でプリント基板に付着したフラ
ックス残渣の除去を行う。この時の洗滌方法としては超
音波振動、ブラッシング、或いは洗剤に圧力を掛けて吹
付ける等、物理的、機械的手段を用いると効果的に除去
が行える。
洗剤でフラックス残渣が除去されたならば、次にフラッ
クスに付着した洗剤を除去しなければならない。洗剤は
水溶性であるため、この除去には水を使うが、この場合
も超音波、ブラッシング、圧力水の吹付は等を行えれば
水洗の効果があり、しかも−度目は循環水のようなもの
で粗洗滌を行ない、二度目に浄水で仕上洗滌を行えば水
の使用料を少なくして効果的な水洗部ができる。
水洗部のプリント基板は50℃以上に加熱をする。これ
は、次の真空乾燥工程における乾燥時間短縮のために行
うものである。該加熱手段としては温水、熱風の吹付け
の他、赤外線ヒーターによる方法がある。
50℃以上に加熱されたプリント基板は真空乾燥装置中
に置かれ200torr以下の真空中で乾燥させられる
説明する正面断面図である。
洗滌槽lは、洗剤洗滌装置2、水洗装置3から構成され
ており、洗滌槽内にはプリント基板Pを爪で保持して搬
送するコンベア4が設置されている。洗剤洗滌装置2の
プリント基板走行部にはプリント基板の表裏に洗剤を吹
付ける複数のノズル5・・・が設置されている。洗剤洗
滌装置2の下部は槽となっていてノズル5から噴出され
た溶剤6を一次貯めてから図示しないポンプでノズル5
に送って再使用するようになっている。またノズル5次
に上記プリント基板の洗滌方法を実施するもう一つの発
明であるプリント基板の洗滌装置について図面を参照し
ながら説明する。
第1図は本発明の洗滌装置の該略図、第2図は第1図■
−■線断面の詳細図、第3図は複数の真空乾燥装置への
プリント基板の引渡し、引き出しを説明する平面図、第
4〜6図は1基の真空乾燥装置におけるプリント基板の
引渡し、取り出しをは第1水洗装#L3′と第2水洗装
置3”から成り、下部は水8を貯める槽となっている。
水洗装置には走行するプリント基板の表裏に圧力水を吹
付ける複数のノズル9・・・が設置されている。第1水
洗装置3′では下部の槽に貯った水が図示しないポンプ
でノズル9に送られ再使用するようになっているが、第
2水洗装g13”のノズルからは清浄な水が噴出するよ
うになっている。第2水洗装置のノズル9の近傍には、
プリント基板に圧縮空気を吹付けるエアーノズル7が設
置されている。洗滌槽1を出たところには加熱装置10
が設置されている。実施例に示す加熱装置は電熱ヒータ
であり赤外線によりプリント基板を加熱するものである
コンベア4の進行方向終端近傍には真空乾燥装置11が
設置されている。真空乾燥装置11はコンベア4に向け
た部分が間口した箱体であり間口は蓋12で密閉できる
ようになっている。真空乾燥装置11の一端は軸13で
軸支されており、他端は上下動装置t 14で支えられ
ていて傾斜するようになっている。真空乾燥装置11内
には多数のコロ15・・・が設置されていてプリント基
板の出し入れが円滑に行われるようになっている。16
は図示しない真空ポンプへ通じる排気口である。真空乾
燥装置は第3図に示すように3基11A、11B、II
Cが矢[hように横方に移動可能となって設置されてい
る。
ここで、上記構成から成るプリント基板の洗滌装置での
プリント基板の洗滌について説明する。
プリント基板Pを矢印A方向に走行するコンへ74に保
持し洗滌槽l内を走行させる。プリント基板Pは先ず洗
剤洗滌装置2内でノズル5から噴出する洗剤で洗滌され
る。この時、洗剤は圧力をかけであるためその勢いでフ
ラックスを剥離しながら洗滌を行う。ノズルから噴出さ
れた溶剤6は下部の槽に貯まり、図示しないポンプで再
度ノズルに送られ再使用するようになっている。洗剤で
フラックスが除去されたプリント基板はエアーノズル7
から吹付ける圧縮空気によりプリント基板に多量に付着
した洗剤が拭い落とされ、洗剤が次の工程に持ち出され
ることがなくなる0次いでフラックス残渣が除去され、
洗剤の付着が少なくなったプリント基板は水洗装置3の
第1水洗装置3′にはいる。ここではノズル9により圧
力水が吹付けられ洗剤の除去が行われる。第1水洗装置
の水は図示しないポンプで循環させて使用するため、水
の使用料の節約となるが溶剤が少し持ち出され洗剤が混
じった水であるため完全な洗滌とはならない。しかしな
がら第2水洗装置3”ではノズル9から清浄な水を噴出
させてプリント基板の洗滌を行うため、ここで仕上洗滌
となる。仕上洗滌されたプリント基板はエアーノズル7
により表面に付着した水が吹き飛ばされる。水がほとん
ど無くなったプリント基板は加熱装置10の赤外線で5
0℃以上に加熱され、最終工程である乾燥に移る。
本発明では乾燥手段として細部の水分が除去できる真空
乾燥装置を用いる。真空乾燥装置はコンベア4の端部に
3基(IIA、IIB%IIC)並列しており3基が矢
印Yの如く横方に移動できるようになっている。
ここで真空乾燥装置におけるプリント基板の受は入れ、
乾燥、取り出しについて説明する。
真空乾燥袋@11は第41!Iに示す如く、間口部の蓋
12が上方に上がっており、上下動装置は下がフで奥方
が下がった傾斜状態となっている。この状態で50℃以
上に加熱されたプリント基板Pがコンベア4で送られて
くると、プリント基板は間口から傾斜した真空乾燥装置
11内へ導入される。コンベア4から放たれたプリント
基板Pは真空乾燥装置が傾斜し、しかも内部に多数のコ
ロ15・・・が設置されているため、真空乾燥装置内へ
自動的に導入される。プリント基板が真空乾燥装置内へ
導入されると、第5図に示す如く蓋12が間口を閉め、
上下動装置が少し上昇して真空乾燥装置を水平にすると
同時に、排気口16から図示しない真空ポンプで中の空
気が抜かれる。この状態でプリント基板の真空乾燥が行
われ、水分が完全に除去されたならば真空乾燥装置内へ
外気が導入され、蓋12が上方に上がって間口を間ける
。そして、第6図の如く上昇装置14が上昇しプリント
基板Pを外方に取り出す。
3基の真空乾燥装置11A、11B、I ICの状態は
、第3図に示すようにIIBにプリント基板を導入して
いる時、IICでは真空乾燥が行われ、IIAでは真空
乾燥が終了してプリント基板を取り出しているところで
ある。モしてIIAでの取り出し、IIBでの受は入れ
、IICでの乾燥が終わったならば、IIBでは蓋がさ
れ、lICでは蓋が問いてプリント基板の取り出しが行
われた後、全ての真空乾燥装置は図面右方に移動し、1
1Aでプリント基板の受は入れが行われる。この様にし
て1基の真空乾燥装置での真空乾燥が行われるでいる閏
に他の真空乾燥装置ではプリント基板の受は入れや取り
出しが行われる。
なお、実施例では真空乾燥装置内へのプリント基板の導
入を真空乾燥装置の傾斜で行うようにしたが、ブツシャ
−や他の移乗装置を使用することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来全く考えられなかった水溶性洗剤
でのプリント基板の洗滌を実用化するとともに、洗剤洗
滌、水洗、乾燥までの全工程を自動化できるようにした
ため、従来の有機溶剤での洗滌に優るとも劣らない洗滌
ができ、しかも公害問題も全くないという優れた効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のプリント基板の洗滌HRの概略図、
第2図は第1図■−■線断面の詳細図、第3図は複数の
真空乾燥装置へのプリント基板の引き渡し、取り出しを
説明する平面図、第4〜6図は1基の真空乾燥装置にお
けるプリント基板の引き渡し、取り出しを説明する正面
断面図である。 4・・・コンベア 5・・・洗剤噴出用ノズル7・・・
エアーノズル 9・・・水噴出用ノズル10・・・加熱
袋@11・・・真空乾燥装置P・・・プリント基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) プリント基板のフラックス残渣を水溶性洗剤で
    洗滌し、プリント基板に付着した前記洗剤を水または温
    水で洗滌除去した後、プリント基板を50℃以上に加熱
    して200torr以下の真空中で乾燥させることを特
    徴とするプリント基板の洗滌方法。
  2. (2) プリント基板の洗滌工程には、プリント基板の
    フラックス残渣を水溶性洗剤で洗滌する洗剤洗滌装置と
    、該洗剤洗滌装置で付着した洗剤を水または温水で洗滌
    する水洗装置と、水洗後のプリント基板を50℃以上に
    加熱する加熱装置と、水濡れしたプリント基板を乾燥さ
    せる真空乾燥装置とから成り、前記洗剤洗滌装置、水洗
    装置、加熱装置にはプリント基板を搬送するコンベアが
    走行していて、しかも該コンベアで搬送されたプリント
    基板が真空乾燥装置内へ自動供給される機構となってい
    ることを特徴とするプリント基板の洗滌装置。
JP13753989A 1989-06-01 1989-06-01 プリント基板の洗滌方法および装置 Pending JPH034587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13753989A JPH034587A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 プリント基板の洗滌方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13753989A JPH034587A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 プリント基板の洗滌方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034587A true JPH034587A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15201052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13753989A Pending JPH034587A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 プリント基板の洗滌方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034587A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562070U (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 日本電気株式会社 電子回路板の洗浄装置
US6800141B2 (en) * 2001-12-21 2004-10-05 International Business Machines Corporation Semi-aqueous solvent based method of cleaning rosin flux residue
JP2007149986A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hitachi High-Technologies Corp 基板処理装置、基板処理方法、及び基板の製造方法
KR100896072B1 (ko) * 2008-04-29 2009-05-07 (주)실파인 반도체 웨이퍼의 인쇄패턴제거장치
JP2009216325A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 乾燥装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562070U (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 日本電気株式会社 電子回路板の洗浄装置
US6800141B2 (en) * 2001-12-21 2004-10-05 International Business Machines Corporation Semi-aqueous solvent based method of cleaning rosin flux residue
JP2007149986A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hitachi High-Technologies Corp 基板処理装置、基板処理方法、及び基板の製造方法
JP4557872B2 (ja) * 2005-11-28 2010-10-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 基板処理装置、基板処理方法、及び基板の製造方法
JP2009216325A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 乾燥装置
KR100896072B1 (ko) * 2008-04-29 2009-05-07 (주)실파인 반도체 웨이퍼의 인쇄패턴제거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293697A (en) Vacuum drying apparatus
CN213051657U (zh) 一种分段式电子元件加工用多重清洗装置
WO2003105208A1 (ja) 洗浄乾燥装置
JPH034587A (ja) プリント基板の洗滌方法および装置
MX2014000789A (es) Aparato de limpieza por lotes y metodo para la limpieza por lotes de placas de circuitos impresos.
JPH1034094A (ja) 基板カセットラックの洗浄方法
CN216017302U (zh) 一种pcb板水洗线
JPS6143430A (ja) カセツト洗浄装置
KR101246108B1 (ko) 인쇄회로기판용 와이퍼의 세척장치
KR19980014275A (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지용 플럭스 제거 장치 및 그 방법
JPH10189526A (ja) レチクルの洗浄方法及びその装置
JP6708514B2 (ja) 基板カセット洗浄装置
JPH05228450A (ja) 枠の洗浄装置
JPH08229524A (ja) 液晶用カセット洗浄装置
JP3537875B2 (ja) 基板洗浄装置
JPH02230791A (ja) プリント基板の洗浄装置
JP2003029394A (ja) フォトマスク洗浄装置
JP3289336B2 (ja) 錆原因物質を含む多孔質品の洗浄方法及びその洗浄方法に用いる洗浄装置
JPH07136602A (ja) 金型洗浄方法
JP3215366B2 (ja) 電子部品洗浄装置
JPH0593587U (ja) 洗浄装置
JPH02310989A (ja) プリント基板の洗浄方法およびその装置
JP2755865B2 (ja) リードフレームの洗浄および乾燥装置
KR100645217B1 (ko) 웨이퍼 세정장치 및 세정 방법
JPH03255629A (ja) 半導体ウェハーの洗浄方法