JPH0345514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345514B2
JPH0345514B2 JP61224732A JP22473286A JPH0345514B2 JP H0345514 B2 JPH0345514 B2 JP H0345514B2 JP 61224732 A JP61224732 A JP 61224732A JP 22473286 A JP22473286 A JP 22473286A JP H0345514 B2 JPH0345514 B2 JP H0345514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
locking
insulating housing
groove
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61224732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6380489A (ja
Inventor
Kensaku Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP61224732A priority Critical patent/JPS6380489A/ja
Publication of JPS6380489A publication Critical patent/JPS6380489A/ja
Priority to US07/323,128 priority patent/US4889501A/en
Publication of JPH0345514B2 publication Critical patent/JPH0345514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気コネクタの技術分野において利
用され、特に線条電線を圧接接続にて結線された
接触子を有する電気コネクタに関する。
(従来の技術及び問題点) 従来この種の電気コネクタとして本出願人が提
案した特開昭58−52772号なるものがある。この
コネクタは、電線を結線する圧接部をもつ接触子
がすでに抜出不可の状態で絶縁ハウジング内に挿
入組立されており、その状態で電線を各圧接部に
対して一括して圧接結線が可能となつている。し
かし、このような従来の電気コネクタにあつては
次のような問題点がある。
線状電線を結線する前に、各接触子はコネク
タ本体に組み込まれ完全に固着されて抜出不可
となつているため、結線後に接触子1本毎の取
り替えができない。このため、接触子1本のみ
破損等の不具合が発生したとしても電線付コネ
クタ全体を廃棄しなければならず、その損害は
大きい。
また、コネクタ本体に接触子が予め組み込ま
れているため、各接触子は同一仕様となつてし
まい、その各接触子に適合する線状電線はすべ
て同一電線に限定されてしまい、接触子毎に他
の太さの電線を結線できないという不便さがあ
つた。
さらに、従来圧接結線はすでにハウジングに
組込まれた接触子に多数の線状電線を一括して
行うこととしており、かかる圧接結線のための
装置は、高加圧力を必要とし、専用機として大
型かつ高価であるため入手し難く、電気コネク
タを使用する者が簡単に結線することができな
い。
圧着電気コネクタの接触子のように、コネク
タの使用者側が回路に応じて自由に電線を選択
して結線することができず、ハーネスメーカー
が専門に結線する以外これに対処できない。
(問題点を解決するための手段及び作用) 本発明は、上述の問題点を解決し、各接触子に
線条電線を圧接結線した後、これを接触子毎に絶
縁ハウジングに挿入組立し、かつ必要に応じ任意
の接触子を抜出可能とした電気コネクタを提供す
ることを、その目的とするものである。
本発明は、上記目的達成のために、 相手方の接触子と嵌合接続される接続部及び電
線を結線する結線部を有する接触子と、該接触子
がその長手方向で接続部側から挿入される接触子
配列孔を複数有する絶縁ハウジングとから成る電
気コネクタにおいて、 接触子の接続部及び接触子配列孔には、接触子
の接触子配列孔への所定位置までの挿入によつ
て、互いに係止し合つて抜け止めとなる係止手段
を有し、 絶縁ハウジングには軸部を有する引抜用工具の
該軸部を上記上記係止手段の位置まで案内する溝
部が設けられ、 係止手段は、上記引抜用工具の軸部の挿入によ
つて係止解除の位置に変位可能となつており、絶
縁ハウジングの溝部は接触子の結線部側に設けら
れ、 係止手段は、上記溝部の一側面をなして接触子
の挿入方向に延びる弾性を有する係止腕部の先端
部に設けられ溝部の中に突出する係止突部と、接
触子の一部に設けられ該接触子の溝部への挿入時
に上記係止突部を乗り越えて該係止突部と係止し
合う係止部とで成る、 ことによつて構成される。
かかる本発明によるならば、接触子のハウジン
グへの組立に際しては、先ず各接触子毎に線状電
線を圧接結線する。これは、従来のごとく高加圧
力を要しないので手動工具等によつても簡単に行
える。次に、かかる線状電線が圧接結線された各
接触子をハウジングに対し所定の挿入口に対応せ
しめ、これらをその接続部側から圧入する。する
と挿入に伴つて係止手段は弾性変位して挿入を許
容し、所定位置まで挿入されると上記変位が解除
されて元位置にまで戻つて係止状態となつて接触
子の抜けが防止される。
次に、接触子を必要に応じ抜出する際には、抜
出すべき接触子の溝部に引抜用工具の軸部を接触
子の結線部側から挿入する。すると該軸部は係止
手段を再び弾性変形せしめ、係止手段は係止解除
状態となる。かかる状態で接触子を挿入時と反対
方向に引くと抜出される。かくして、この位置
に、他の接触子を既述の要領で挿入可能となる。
(実施例) 以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例を
詳細に説明する。
第1図ないし第3図は本発明の第一実施例の電
気コネクタを示し、第1図Aは絶縁ハウジングを
破断したコネクタの分解斜視図、第1図B,Cは
接触子が挿入され工具による抜出前後の状態をそ
れぞれ示す断面図、第2図はハウジングを開示す
るもので、第2図Aは背面図同Bは底面図、同C
は正面図、同Dは平面図、同Eは右側面図であ
り、第3図は、接触子であり、第3図Aはその接
触子の正面図、同Bは右側面図、同Cは背面図で
ある。
本発明の電気コネクタ1は、プラスチツク材等
の絶縁材料で形成された絶縁ハウジング10と、
ばね性を有する導電性金属シート材料から打抜き
及び折り曲げ加工によつて形成された雌形接触子
20とによつて構成されている。
絶縁ハウジング10は、接触子20を挿入配設
するための接触子配列孔11が複数等ピツチで形
成されており、該接触子配列孔11の前端(図に
おいて左端)には、相手コネクタの雄接触子を受
け入れる挿入開口12が設けられ、かつ配列孔1
1の中間部には、後述する接触子20の係止舌片
28Aと係合するため弾性を有する係止腕部13
が設けられている。該係止腕部13は、上記配列
孔11の下側面にあつて接触子の挿入方向Pに向
け延びて形成されるように周囲にコ字状に間隙1
3Bが設けられている。そして、該係止腕部13
の先端にはテーパ面を後面として有する係止突部
13Aが形成されている。上記ハウジングの係止
腕部13と接触子の係止舌片28Aとによつて、
係止手段が構成されることとなる。さらに配列孔
11の下面には、その後方より後述する接触子引
抜工具40の軸部を挿入するための溝部14がP
方向に延びて設けられている。なお参照番号15
は、相手コネクタとの嵌合において、誤嵌合防止
のための突ガイドである。
一方、第3図の開示しているごとく、雌形の接
触子20は、圧接がなされる結線部21と相手コ
ネクタの雄コンタクトを受け入れる雌形の接続部
26とで形成されている。結線部21は、左右に
1対の側壁22,22が設けられ、この側壁2
2,22の間には、その縦断面がほぼコ字状で1
対とされた圧接片23,23が構成され、該各圧
接片23,23の中央には、電線30の心線と圧
接接続するための圧接スリツト23′が形成され
ている。さらに圧接片23,23は側壁22,2
2に設けられた溝部22Aにより、圧接片23,
23の側部が係止されていて倒れの防止がなされ
ている。又さらに結線部21の後端部には、電線
30の外皮の外側より圧潰されて該電線30を挾
着して接触子20に固定するための1対の挾着片
24,24が設けられている。接続部26は、前
方に延長し相対向とされた2枚の喉部27Aをも
つ接触片27,27と、これら接触片27,27
とほぼ直交するようにして前方に延長された基板
28が設けられ、該基板28のほぼ中央部には、
下方に打出された係止舌片28Aが形成されてい
る。
以上のように構成された電気コネクタ1の接触
子20に結線状電線30を圧接結線して絶縁ハウ
ジング10に組み込む手順は次のごとくである。
先ず、接触子20の圧接片23に設けられた
圧接スリツト23′に適合する電線30を用意
する。この場合、電線30の心線の太さが各種
ある場合は、該圧接スリツト23Aのスリツト
幅aの寸法が心線に適合したものを選択し用意
する。
次に適宜、圧接治工具又は圧接装置(図示せ
ず)により電線30を接触子20の結線部に圧
接結線する(第1図参照)。この場合、圧接結
線が少数の接触子についてなされるならば、従
来の手動圧接工具あるいは電動圧接工具により
一本一本雌接触子を圧接すればよいし、また多
数についてなされるならば従来の自動圧接装置
を使用するのが有利である。すなわち、第4図
に開示されているように、ガイド孔29Aが多
数等ピツチで設けられた連結帯29に多数雌接
触子20が連結された状態にて自動圧接装置に
よつて、各接触子を一本毎に間欠送りをしなが
らしながら圧接結線するか、あるいは多数の接
触子20を例えばコネクタ1個分の極数の数の
接触子について一括して自動圧接結線すること
が可能となる。なお上記自動圧接装置による場
合、圧接結線と共に接触子の連結帯29からの
切り離しも行われる。
次に、上記のごとく接触子20に電線30を
結線したものを絶縁ハウジング10の接触子配
列孔11に挿入する。挿入が所定位置までなさ
れると接触子20の係止舌片28Aが配列孔1
1内に設りられた係止片13の先端部に係止さ
れ、接触子20は配列孔11内に確実に係止さ
れて電気コネクタ1は完成される。
このように組み込まれた電気コネクタ1が、そ
の中で、一連の接触子20の内例えば一本が、不
良となつた場合は、第1図B,Cにて示されるご
とく接触子引抜工具40の軸部41を配列孔11
の溝部14に挿入することにより、該孔11内の
係止腕部13の先端の係止突部13Aが下方に押
されて係止腕部13は片持ち梁として弾性変形
し、接触子20の係止舌片28Aを係止腕部13
より外されて係止解除の状態となる。かかる状態
で接触子20を反挿入方向Qに引くならば、配列
孔11より簡単に接触子20を抜き取ることがで
きる。かくして、良品としての他の接触子を挿入
することが可能となる。
次に、第5図に示される本発明の第二実施例に
ついて説明する。本実施例では、ハウジングが先
端に係止突部113Aをもつ係止腕部113を備
えている点で、上記前実施例と基本的には同じで
あるが、係止突部113Aには大きな斜面が形成
されている点で特徴がある。一方、接触子130
は基板138の中間部に、所定挿入位置で上記係
止突部113Aに嵌まる係止窓部138Aが形成
されている。したがつて、上記接触子をハウジン
グ内に挿入組立すると、上記係止窓部138Aの
前縁が上記係止突部113Aを乗り越えて所定位
置にて係止突部113Aの先端段部にて係止抜け
止めがなされる。一方、接触子の抜出の際は、前
実施例の方法と同じ要領で工具40の軸部41を
溝部に挿入して上記係止腕部を弾性変形せしめて
係止突部113Aを係止窓部138Aから外し
(第5図B参照)、かかる状態で接触子を引き出
す。
なお、上述の実施例は結線部が圧接結線である
場合について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものでなく、圧着、半田、ラツピング等の他
の結線であつてもよいことは勿論である。
(発明の効果) 以上述べたような本発明の電気コネクタは次の
ような効果を奏する。
接触子は、絶縁ハウジング組み込み後であつ
ても、簡単な工具により自由に取り外し可能と
なるので、組み込み後の接触子が不具合を起し
てもコネクタ全体を廃棄せずに、該不良接触子
のみを取り替えることができ、保全が容易とな
りまた修理コストが低減できる。
接触子に電線を一本毎圧接することもできる
ので、小型の手動圧接工具で十分であり、大規
模な製作から小規模な製作まで多様性のある製
造方法で電気コネクタが作られる。
接触子の絶縁ハウジングからの抜出そして取
り替え作業は結線部側で行えるので、接触子の
結線と同一側となつて作業が楽になる。
【図面の簡単な説明】
図面はいづれも本発明の実施例を示すもので第
1図ないし第3図は本発明の第一実施例の電気コ
ネクタを示し、第1図Aは絶縁ハウジングを破断
したコネクタの分解斜視図、第1図B,Cは接触
子が挿入され工具による抜出前後の状態をそれぞ
れ示す断面図、第2図はハウジングを開示するも
ので、第2図Aは背面図同Bは底面図、同Cは正
面図、同Dは平面図、同Eは右側面図であり、第
3図は、接触子であり、第3図Aはその接触子の
正面図、同Bは右側面図、同Cは背面図、第4図
は第1図の接触子が連結帯につながつている状態
で電線の圧接がなされている斜視図、第5図Aは
第二実施例でハウジングを破断したコネクタの分
解斜視図、同図Bは接触子の抜出時のコネクタの
断面図である。 1;100…電気コネクタ、10;110…絶
縁ハウジング、11;111…接触子配列孔、1
3,113…係止腕部、13A;113A…係止
突部、14…溝部、20;130…接触子、21
…結線部、23…圧接片、23A…スリツト、2
6…接続部、30…電線、40…引抜用工具、4
1…軸部、138…係止窓部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相手方の接触子と嵌合接続される接続部及び
    電線を結線する結線部を有する接触子と、該接触
    子がその長手方向で接続部側から挿入される接触
    子配列孔を複数有する絶縁ハウジングとから成る
    電気コネクタにおいて、 接触子の接続部及び接触子配列孔には、接触子
    の接触子配列孔への所定位置までの挿入によつ
    て、互に係止し合つて抜け止めとなる係止手段を
    有し、 絶縁ハウジングには、軸部を有する引抜用工具
    の該軸部を上記係止手段の位置まで案内する溝部
    が設けられ、 係止手段は、上記引抜用工具の軸部の挿入によ
    つて係止解除の位置に変位可能となつており、 絶縁ハウジングの溝部は接触子の結線部側に設
    けられ、 係止手段は、上記溝部の一側面をなして接触子
    の挿入方向に延びる弾性を有する係止腕部の先端
    部に設けられ溝部の中に突出する係止突部と、接
    触子の一部に設けられ該接触子の溝部への挿入時
    に上記係止突部を乗り越えて該係止突部と係止し
    合う係止部とで成る、 ことを特徴とする電気コネクタ。 2 接触子の係止部は、該接触子の一部を屈曲し
    て形成され絶縁ハウジングの係止突部の先端面と
    係止する弾性を有する係止舌部であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電気コネク
    タ。 3 接触子の係止部は、該接触子の側面に開口し
    て設けられ絶縁ハウジングの係止突部と係止する
    係止窓部とであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電気コネクタ。
JP61224732A 1986-09-24 1986-09-24 電気コネクタ Granted JPS6380489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224732A JPS6380489A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 電気コネクタ
US07/323,128 US4889501A (en) 1986-09-24 1989-03-13 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224732A JPS6380489A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380489A JPS6380489A (ja) 1988-04-11
JPH0345514B2 true JPH0345514B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=16818375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61224732A Granted JPS6380489A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4889501A (ja)
JP (1) JPS6380489A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2098561A1 (en) * 1993-06-16 1994-12-17 Jack Shen Light bulb socket
JP3761098B2 (ja) * 1995-05-01 2006-03-29 矢崎総業株式会社 コネクタ
US6319075B1 (en) * 1998-04-17 2001-11-20 Fci Americas Technology, Inc. Power connector
US6769934B2 (en) * 2001-06-18 2004-08-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and an unlocking jig therefor
JP3864800B2 (ja) * 2002-02-15 2007-01-10 住友電装株式会社 コネクタ及び雄端子金具
US7291046B2 (en) * 2005-08-22 2007-11-06 Illinois Tool Works Inc. Electrical contact assembly
JP2008262773A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd レセプタクルハウジングとレセプタクルコネクタ
DE102010036868B3 (de) * 2010-08-05 2012-01-05 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Grundkörper für einen Steckverbinder und Steckverbinder
TWI645634B (zh) * 2017-05-08 2018-12-21 進聯工業股份有限公司 Conductive component structure for wire connection terminals
JP2022178896A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 モレックス エルエルシー 端子、電線コネクタ及び電線対基板コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917093U (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 株式会社日立製作所 磁気バブル素子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534287U (ja) * 1976-06-30 1978-01-14
US4295698A (en) * 1978-10-10 1981-10-20 Bunker Ramo Corporation Electrical connector housing
US4557543A (en) * 1980-06-27 1985-12-10 Amp Incorporated Key hole retention
US4387943A (en) * 1981-06-30 1983-06-14 The Bendix Corporation Electrical connector having front or rear releasable and removable contacts
JPS5852772A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Toshiba Corp ホテル管理システムにおける部屋タイプ変換方式
JPS5971578U (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 アンプ インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ組立体
US4602836A (en) * 1984-05-15 1986-07-29 General Motors Corporation Insulator housing with integrally hinged, snap-in terminal lock
US4840578A (en) * 1986-10-30 1989-06-20 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical contact

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917093U (ja) * 1982-07-21 1984-02-01 株式会社日立製作所 磁気バブル素子

Also Published As

Publication number Publication date
US4889501A (en) 1989-12-26
JPS6380489A (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239422A1 (en) Electrical connector for flexible flat cable
JPH05824B2 (ja)
JP2836463B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
US20040053540A1 (en) Electrical connector and method of assembling the same
US6283793B1 (en) Electrical connector system
JPH0345514B2 (ja)
JP2579149B2 (ja) 電気コネクタ
JP2868405B2 (ja) 雌型端子
JPH01232680A (ja) 圧着コネクタおよびその取付け方法
WO2020196480A1 (ja) ジョイントコネクタ
US7207829B2 (en) Electric connector
CN111092318A (zh) 端子以及连接电线与端子的方法
US4863400A (en) Electrical connector
JP3377418B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP3940374B2 (ja) 連鎖状端子を用いたコネクタ製造方法及びその製造方法に使用される連鎖状端子
JP3054722B2 (ja) 圧接コネクタの電線組付方法
JP3337778B2 (ja) 圧接コネクタの電線保持機構
JP3030290B1 (ja) 電気コネクタ
JP3266554B2 (ja) 圧接電気コネクタ
JP2002124356A (ja) 電線圧接方法及び圧接コネクタ
JP3728424B2 (ja) 電線接続型コネクタ
JPS6226921Y2 (ja)
JP3449157B2 (ja) 圧接コネクタ
JPH01294388A (ja) コネクタの結線方法
JP2001185247A (ja) 圧接ジョイントコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees