JPH0344329Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344329Y2
JPH0344329Y2 JP1986094890U JP9489086U JPH0344329Y2 JP H0344329 Y2 JPH0344329 Y2 JP H0344329Y2 JP 1986094890 U JP1986094890 U JP 1986094890U JP 9489086 U JP9489086 U JP 9489086U JP H0344329 Y2 JPH0344329 Y2 JP H0344329Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
ring
bearing
flange
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986094890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986094890U priority Critical patent/JPH0344329Y2/ja
Publication of JPS632508U publication Critical patent/JPS632508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344329Y2 publication Critical patent/JPH0344329Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/388Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with four rows, i.e. four row tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、圧延機における密封形多列ころ軸
受に関するものである。
従来技術 高速化の進んだ最近の圧延機では、製品の板厚
精度を確保するために、冷却水を大量に供給して
ロールの形状制御を行つている。このような圧延
機のロールネツク軸承用として用いられる軸受に
おいては、軸受が収められる軸箱周辺の環境が従
来設備に比べて格段に劣悪となるから、何らかの
密封対策が必要になる。
この種の密封対策を講じた圧延機ロールネツク
用密封形軸受として、特開昭59−223103号公報開
示の構造のものが使用されている。この構造は、
多列ころ軸受の両端部において内輪の外端部を外
輪端部よりも軸方向に延長して内輪延長環部を形
成する一方、外向きフランジをそれぞれ有し軸方
向へ重合して締め付け手段により分離可能に連結
し、軸受内方に最も近い内側環体が容易に内輪延
長環部から分離できないように内輪延長環部に外
嵌した複数の内側環体と、内向きフランジをそれ
ぞれ有しこれら各フランジが外向きフランジと交
互に並んですきまを形成するように内側環体と同
心状に軸方向へ重合うして締め付け手段により分
離可能に連結されて外輪端部に位置させた複数の
外側環体とからなる非接触型密封装置を、前記軸
受両端部に設けたものである。
考案が解決しようとする問題点 上記の従来構造の圧延機用密封形多列ころ軸受
においては、複数の内側環体のうち軸受内方に最
も近い内側環体が、容易に内輪延長環部から分離
出来ないように内輪延長環部に圧入して外嵌され
ている。
しかしながら、軸受回転中、軸受の発熱により
前記内側環体が膨張して内輪延長環部に対するし
めしろが不足し、緩みを生じてクリープを起こ
し、ねじで結合された複数の内側環体がクリープ
を起こすことがある。このようなクリープが起こ
ると、内側環体と内輪延長環部に発熱を生じて内
輪の焼付きに発展し、軸受寿命を低下させるとい
う問題が生じる。
問題点を解決するための手段 本考案は、かかる問題点を解決するためになさ
れたもので、多列ころ軸受の両端部において内輪
の外端部を外輪端部よりも軸方向に延長して内輪
延長環部を形成する一方、外向きフランジをそれ
ぞれ有し軸方向へ重合して締め付け手段により分
離可能に連結し、軸受内方に最も近い内側環体が
容易に内輪延長環部から分離できないように内輪
延長環部に外嵌した複数の内側環体と、内向きフ
ランジをそれぞれ有しこれら各フランジが外向き
フランジと交互に並んですきまを形成するように
内側環体と同心状に軸方向へ重合うして締め付け
手段により分離可能に連結されて外輪端部に位置
させた複数の外側環体とからなる非接触型密封装
置を、前記軸受両端部に設けたものにおいて、軸
受内方に最も近い内側環体が、その内周面に軸方
向溝を有しており、該軸方向溝に内輪延長環部の
外周面に突設した突起を係入して内輪延長環部に
回り止めされたことを特徴とするものである。
作 用 内輪延長環部に嵌合される複数個の内側環体の
うち、軸受内方に最も近い内側環体は、その内周
面に形成された軸方向溝に、内輪延長環部の外周
面に突設した突起を係入して内輪延長環部に回り
止めされる。
実施例 この考案の一つの実施例を第1図および第2図
に基づいて次に説明する。
この実施例の軸受1は、第1図に示すような圧
延機のロールネツク2を軸箱3内に軸承する4列
円錐ころ軸受に適用したものであり、軸受1の左
右両端部では、それぞれ内輪4の小鍔側端部を第
2図に示すように外輪5の端縁よりも軸方向に延
長して内輪延長環部4aとする。
一方、外向きフランジ6a,7a,8aをそれ
ぞれ形成した複数(第2図では3個)の内側環体
6,7,8を軸方向に重ね合わせて前記内輪延長
環部4に外嵌する。前記内側環体6,7,8とは
別に、内向きフランジ9a,10aをそれぞれ形
成した複数(第2図では2個)の外側環体9,1
0を、各内向きフランジ9a,10aが前記内側
環体6,7,8の外向きフランジ6a,7a,8
aと交互に並ぶように、内側環体6,7,8と同
心状に軸方向へ重ね合せて連結し、これを外輪5
の端面側に位置させる。このようにして、内側環
体6,7,8の外周部と外側環体9,10の内周
部の間に小すきま11を形成し、軸受1の両端部
において内外輪4,5間を非接触型密封装置1
2,12で封止する。
内側環体6,7,8および外側環体9,10
は、軸受1の内側から外側へ向けて並ぶ各フラン
ジの並列順序が外向きフランジから始まるように
配列し、最も軸受内方に近い内側環体6の内周面
に設けた環状突部6cを内輪延長環部4aに設け
た環状凹部4bに焼嵌めして固着する。最も軸受
内方に近い内側環体6の内周面には、軸方向の溝
13が形成されておおり、内輪延長環部4aの外
周面には突起14が突設されており、前記内側環
体6は、軸方向溝13に前記突起14を係入して
内輪延長環部4aに外嵌される。突起14は、例
えば内輪延長環部4aの環状凹部4bの円周上に
おける内側環体6の取り付け箇所に形成された盲
孔15内にピンを挿入して設ける。そのほかの内
側環体7,8は、内輪延長環部4aに対しすきま
ばめ状態に外嵌され、最も軸受内方の内側環体6
と図示しないねじにより、分離可能に結合されて
いる。
第2図において、中間位置にある内側環体7に
ついては、左右の内側環体6,8のように内周側
に厚肉の間座部6b,8bを形成せず、外向きフ
ランジ7aとなる外周側と均一の板厚としている
が、前記の間座部6b,8bは、隣接する外向き
フランジ間に適当なすきまを与えることができれ
ば、どの内側環体を選んで形成してもよい。
このことは外側環体9,10についても同様で
ある。
外向きフランジ6aが軸受内方に最も近い内側
に位置するこの実施例の場合、各環体の軸受1へ
の取り付けは、6,9,7,10,8の順序で行
う。また軸受の保守点検を行う場合には、各環体
の取付け順序とは逆に、まず内側環体用の図示し
ないねじと外側環体用のねじ16を外し、次に各
環体を8,10,7,9の順序で分解し、最後に
外輪5を軸受1から取り外して行う。尚、内側環
体6は、内輪4の延長環部4aに焼嵌めにて固定
されているため、内輪4と一体に残る。第2図に
おいて、17はOリングで、外側環体9の外周部
に形成した周溝9cにこれを嵌装して、軸受1が
収められる軸箱3の内周面と外側環体9の外周面
の間を密封する。これにより、外側環体9の外周
面からこの外側環体9と外輪5の嵌合部を経て、
水が軸受1内へ侵入するのを防止できる。一方、
内輪延長環部4aでは、これに対し内側環体4が
焼嵌めされているので、内輪延長環部4aの外周
面を経て軸受1内へ水が侵入することはない。
内側環体6,7,8と外側環体9,10の間に
形成される小すきま11の、軸受外方へ向けて開
放する開口部11aおよび軸受無いほう側へ向け
て開放する開口部11bが、それぞれ外径方向へ
向けて、少し傾斜するように、内側環体6,8の
外向きフランジ6a,8aの周端面およびこれに
対向する外側環体9,10の所定内周面域をテー
パ面とする。
第1図において、18,19,20は接触型の
端部シール体で、軸受1が収められる内部から軸
方向に離れた軸箱3の両端部において、この軸箱
3とロールネツク2の間を密封し、軸箱3の両端
部からの水やダストの侵入を防止している。
軸受1の内外輪4,5間を密封する密封装置の
配設位置と、前記の端部シール体18,19,2
0の間では、軸箱3とロールネツク2で挟まれる
空隙部21を有しており、その途中には、この空
隙部21を軸箱3外へ連通させる下向きの排水孔
22,23,24を形成している。そのため、前
記端部シール体18,19,20を突破して空隙
部21内に侵入してきた水の大部分は、これらの
排水孔22,23,24より箱外へ排出される。
また25は円錐ころ、26は鋼板製保持器であ
る。
考案の効果 以上詳述したように、この考案は、軸受内方に
最も近い内側環体が、この内周面に軸方向溝を有
しており、該軸方向溝に内輪延長環部の外周面に
突設した突起を侵入して回り止めされているの
で、軸受の回転中の発熱により内輪延長環部に対
するしめしろが不足しても、クリープを起こすこ
となく安定した密封効果を維持することができ、
軸受寿命に悪影響を及ぼすことがない。
尚、実施例では4列円錐ころ軸受を示している
が、軸受形式はこれに限定されるもものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の密封形多列ころ軸受による
圧延機ロールネツク軸承状態を示す断面図、第2
図はこの考案の一実施例を示す断面図である。 1……軸受、4……内輪、4a……内輪延長環
部、5……外輪、6,7,8……内側環体、6
a,7a,8a……外向きフランジ、9,10…
…外側環体、9a,10a……内向きフランジ、
11……小すきま、12……非接触型密封装置、
16……ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多列ころ軸受の両端部において内輪の外端部を
    外輪端部よりも軸方向に延長して内輪延長環部を
    形成する一方、外向きフランジをそれぞれ有し軸
    方向へ重合して締め付け手段により分離可能に連
    結し、軸受内方に最も近い内側環体が容易に内輪
    延長環部から分離できないように内輪延長環部に
    外嵌した複数の内側環体と、内向きフランジをそ
    れぞれ有しこれら各フランジが外向きフランジと
    交互に並んですきまを形成するように内側環体と
    同心状に軸方向へ重合うして締め付け手段により
    分離可能に連結されて外輪端部に位置させた複数
    の外側環体とからなる非接触型密封装置を、前記
    軸受両端部に設けたものにおいて、軸受内方に最
    も近い内側環体が、この内周面に軸方向溝を有し
    ており、該軸方向溝に内輪延長環部の外周面に突
    設した突起を係入して内輪延長環部に回わり止め
    されていることを特徴とする圧延機における密封
    形多列ころ軸受。
JP1986094890U 1986-06-20 1986-06-20 Expired JPH0344329Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986094890U JPH0344329Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986094890U JPH0344329Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632508U JPS632508U (ja) 1988-01-09
JPH0344329Y2 true JPH0344329Y2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=30958812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986094890U Expired JPH0344329Y2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344329Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632508U (ja) 1988-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127485B2 (en) Sealed multi-row roller bearing device for rolling mills
US4755067A (en) Seal for spherical rolling bearings
US6623165B1 (en) Bearing apparatus of sealing type
JP3840297B2 (ja) 連続鋳造設備のロール用分割形調心転がり軸受装置
JPH0344329Y2 (ja)
JPH11325062A (ja) 軸受装置
JPH0233957Y2 (ja)
JP2536384Y2 (ja) 二つ割型回転軸受ユニット
JPS6030965Y2 (ja) 竪型ロ−ルにおけるロ−ルの軸受箱構造
JPH083709Y2 (ja) 圧延機用の潤滑剤密封型軸受ユニット
JPH0720411Y2 (ja) 複列円錐ころ軸受ユニット
JPH054881Y2 (ja)
JP2581552Y2 (ja) 圧延機に用いられるバックアップロール用軸受装置
JPS5911821Y2 (ja) トラツクロ−ラ装置
JPH07113376B2 (ja) シ−ル体付き分割形転がり軸受組立体
JPH0443627Y2 (ja)
JPH0444243Y2 (ja)
JPH0143537Y2 (ja)
JPH0450966Y2 (ja)
JPH049457Y2 (ja)
JPH0673443U (ja) 分割形転がり軸受用保持器
JPH0610207Y2 (ja) 密封形転がり軸受
US2708125A (en) Bearing seal
JP2557962Y2 (ja) シール型クロスローラベアリング
JPH0324242Y2 (ja)