JPH0344326Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344326Y2
JPH0344326Y2 JP4909786U JP4909786U JPH0344326Y2 JP H0344326 Y2 JPH0344326 Y2 JP H0344326Y2 JP 4909786 U JP4909786 U JP 4909786U JP 4909786 U JP4909786 U JP 4909786U JP H0344326 Y2 JPH0344326 Y2 JP H0344326Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
reel
strip
winding machine
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4909786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159903U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4909786U priority Critical patent/JPH0344326Y2/ja
Publication of JPS62159903U publication Critical patent/JPS62159903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344326Y2 publication Critical patent/JPH0344326Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ストリツプ圧延時にその先後端部に
生ずる未圧延部を、スクラツプとして巻取り排出
する処理装置に関するものである。
(従来の技術) 圧延されるストリツプの先後端部には未圧延部
又はオフゲージ部があり製品として供することが
できないスクラツプ部が生ずる。したがつてこの
スクラツプ部をストリツプから除去し、排出処理
するのであるが、従来は、前記スクラツプ部を出
側リールに巻取り、これを人為的に結束し、この
小径コイル状のスクラツプをコイルカーにてリー
ルから抜き取り、出側コンベアに積載するか又は
クレーンにて搬出するという手段がとられてい
た。
またストリツプ巻取機とは別の位置にスクラツ
プ巻取機を設置し、巻取られたスクラツプをバケ
ツトへ投入するという方式が提案されている(特
開昭49−35261号公報)。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前記第1の方式は、作業性に欠
けしかもコイルカーの動作が遅いために低能率で
ある。また第2の方式はこの欠点を補うために自
動化を目的として提案されたものであるが、スト
リツプ巻取機とかけ離れた部所にスクラツプ巻取
機を設置しているので長く延出するスクラツプに
対して所定の張力を付与するためのピンチローラ
を設置しなければならず、しかもストリツプ先端
形状が悪い場合(例えば「巻きぐせ」等)通板作
業が困難であり、スクラツプ巻取機へ巻取出来な
いという問題がある。
本考案は、上記の問題点を解決するためになさ
れたものであり、ミルライン出側の巻取機にて巻
取られたスクラツプを迅速に結束してこれを抜取
り投下する自動処理装置を提供せんとするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記した問題点を解決するために、本考案は、
ストリツプ巻取機設置ラインの後方からストリツ
プ巻取機のリールに対して所要の接離水平移動可
能に、前記リールに巻付けられたコイル状スクラ
ツプを処理するための走走行台車を配設すると共
に、この走行台車上には、その前端部に、前記ス
トリツプ巻取機のリールに巻付けられたコイル状
のスクラツプを結束する機構と当該結束後のスク
ラツプを掴み保持するクランプ機構とを装備させ
た横行機を、前記スクラツプの抜取り方向に横行
移動させ得るように載設したこととしているので
ある。
(作用) 本考案は上記した構成であり、ストリツプ巻取
機のリールに巻付けられたコイル状スクラツプ
は、横行機の前端部に設けた結束機構によつて結
束された後、同じく前端部に設けたクランプ機構
でクランプされ、かかる状態において前記スクラ
ツプをリールから抜取る方向に横行機を横行移動
させることによつてスクラツプをリールから抜取
る。その後、走行台車をストリツプ巻取機のリー
ルから所要距離間移動させた位置でクランプ機構
によるクランプを解除してスクラツプを投下す
る。
(実施例) 以下本考案を図面に示す一実施例に基づいて説
明する。1はミルライン出側に配設されたストリ
ツプの巻取機であり、これは圧延材先後端部に生
じる未圧延部等のスクラツプを巻取る装置として
兼用される。2は前記ストリツプ巻取機1の設置
ラインの後方において敷設されたレール3に案内
されて移動する走行台車であり、これは図示省略
したが、例えばモータと歯車機構等の周知の自走
機構によつて巻取機1に対して近接し、又は離間
するいわゆる前後進動作を行なうものである。と
ころで、この走行台車2の一側2aは、前記巻取
機1のリール1aに対向する位置に、又他側2b
は、前記リール1aから離れた位置にあり、両者
の前端部上面には、その全幅にわたつてガイドレ
ール5が敷設され、このガイドレール5上を横行
動作するべく横行機4が載設されている。そし
て、この横行機4は図示省略したが、前記した走
行台車2と同様、例えばモータと歯車機構等の周
知の自走機構が組込まれており、更にその先端部
には、巻取機1のリール1aに巻付けられたコイ
ル状スクラツプAに対して結束用フープを巻掛け
るためのフープガイド6と、該フープガイド6を
挟む位置に、結束後のコイル状スクラツプAを掴
み保持するためのクランプ機構7が配設され、更
にこれらを操作する機構が付設されている。これ
らを操作する機構の一例を第4図及び第5図に示
す。すなわち、第4図は結束機構を示すもので、
コイル状フープ11を結束ヘツド12を介して前
記フープガイド6に送出するピンチローラ13
と、結束ヘツド12の開閉用シリンダー14及び
フープガイド6の開閉用シリンダー15とで構成
されている。また、第5図はクランプ機構を示す
もので、開閉用シリンダー7aによつてクランプ
爪7bを開閉するものである。なお、結束機構は
第4図に示すものに限らず、例えば特開昭51−
23456号に記載のもの等周知の機構を採用しても
よいことは勿論である。第2図は第1図の−
断面図を示し、本考案装置を構成する結束機構に
よつて結束され、抜き取られたスクラツプAは他
側2bの走行台車2を案内するレール3の所要位
置に設けられた投下口9に投下され、この投下口
9の下方位置等に設けられたガイド10を介して
スクラツプ搬出車8上に供給される。また、巻取
機1の近傍には、当該巻取機1にスクラツプAを
巻付けるための例えばベルトラツパー16が設け
られている。このベルトラツパー16は、例えば
第3図に示すように、巻取機1のリール1aの後
方でその設置ラインの下方位置において、前記リ
ール1aに対して下方から斜め上方に走行用シリ
ンダー16aのロツドの出退動によつて接離移動
可能に配設されており、これによつてリール1a
に対する走行台車2の接離移動を妨げないように
している。なお、この条件を満足するのであれ
ば、ベルトラツパー16を走行台車2上に設けて
もよく、また他の手段によつて巻取機1にスクラ
ツプAを巻付けてもよい。
本考案は以上その実施例について説明したよう
な構造であり、走行用シリンダー16aのロツド
を出動作させてベルトラツパー16のベルト16
bを巻取機1のリール1aに巻掛けた状態下で処
理すべきスクラツプAをリール1aに供給してリ
ール1aに巻取る。かかる状態下でまず待機位置
(イ)から走行台車2が巻取機1に向かつて前進
走行し、(ロ)の位置で停止する。ここにおいて
小径コイル状に巻取られたスクラツプAをシリン
ダー15のロツドを退入動作させることによつて
フープガイド6で囲撓した後、ピンチローラ13
によつてコイル状フープ11を送出する。フープ
11は前記した状馳のフープガイド6に案内され
てスクラツプAを囲撓し、その先端が結束ヘツド
12に導入される。その後、結束ヘツド12をス
クラツプAに当接させ、ピンチローラ13を逆転
させてフープ11の余長部を引き戻す。しかる
後、シリンダー14を作動させてスクラツプAを
フープ11で結束し、フープ11を切断する。次
にシリンダー7aのロツドを退動作させてクラン
プ爪7bで前記結束したスクラツプAをクランプ
する。
次いで横行機4を(ハ)の位置つまり走行台車
2の他側2bへ横行動作させてスクラツプAを巻
取機1のリール1aから抜き取り、続いて走行台
車2を後退走行させ、ここにおいてクランプ機構
7を構成するシリンダー7aのロツドを出動作さ
せてクランプ爪7bを開動作させてスクラツプA
を投下口9から投下し、ガイド10を介してスク
ラツプ搬出車8へ供給する。そして横行機4を走
行台車2の片側2aへ移行させ待機させる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案はストリツプ巻取
機に対して接離移動する走行台車を設け、この走
行台車上にスクラツプ結束機構、クランプ機構を
備えた横行機を載設したものであり、スクラツプ
の結束、抜取り、投下を自動的にしかも迅速かつ
適確に行なうことができ、ミル停止時間の短縮、
安全の確保、作業工数の削減が可能となる。なお
本考案装置は比較的簡単安価であり、不要の場合
は後退させておけばよいのであつて、ストリツプ
巻取り工程に支障を及ぼすこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2
図は第1図における−断面図、第3図は第1
図における−断面図、第4図は結束機構の一
例を示す図、第5図はクランプ機構の一例を示す
図である。 1はストリツプ巻取機、2は走行台車、4は横
行機、6はフープガイド、7はクランプ機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ストリツプ巻取機のリールに巻付けられたスク
    ラツプを処理する装置であつて、ストリツプ巻取
    機設置ラインの後方から前記リールに対して所要
    の接離水平移動可能に、前記リールに巻付けられ
    たコイル状スクラツプを処理するための走行台車
    を配設すると共に、この走行台車上には、その前
    端部に、前記巻取機のリールに巻付けられたコイ
    ル状のスクラツプを結束する機構と当該結束後の
    スクラツプを掴み保持するクランプ機構とを装備
    させた横行機を、前記スクラツプの抜取り方向に
    横行移動させ得るように載設したことを特徴とす
    るストリツプ先後端部のスクラツプ処理装置。
JP4909786U 1986-04-01 1986-04-01 Expired JPH0344326Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4909786U JPH0344326Y2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4909786U JPH0344326Y2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159903U JPS62159903U (ja) 1987-10-12
JPH0344326Y2 true JPH0344326Y2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=30871234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4909786U Expired JPH0344326Y2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344326Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62159903U (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393684B2 (ja) 物品の結束方法及び結束装置
JP2000271641A (ja) ストリップの巻取方法
CA2090442A1 (en) Method and apparatus for tying one or more articles
JP2923523B2 (ja) ペーパーウエブの切離し装置
JPH0344326Y2 (ja)
JPH05506833A (ja) 圧縮ベイルを包装するための方法と装置
JP2780635B2 (ja) スクラップコイルの処理装置
JPS5918968Y2 (ja) コイル用横バンド自動結束装置
SU967687A1 (ru) Агрегат продольной резки полос
JPH11104735A (ja) ストリップコイルのバンド切断処理装置
JP3688810B2 (ja) パイプの切断方法
JPH0615355A (ja) 金属板コイルのコイル巻き不揃い修正方法
JPH0653409U (ja) 条鋼材の結束機
JP2655933B2 (ja) 間紙を巻込んである帯板コイルの処理設備
JP2647600B2 (ja) 鋼帯巻き取り装置
JPH08318313A (ja) ストリップ端部のスクラップ取出し装置
JP2604769B2 (ja) 金属ストリップの連続処理ラインの運転方法
SU1684170A1 (ru) Способ обв зывани рулонов и устройство дл его осуществлени
JP3805906B2 (ja) コイルの結束装置およびその装置を用いたコイルの結束方法
SU1062135A1 (ru) Устройство дл обв зки рулонов
JP2772471B2 (ja) 巻取ドラムの線材端末処理装置
JPH07137937A (ja) トウ末端処理装置
JPH0696170B2 (ja) ストリツプライン設備におけるストリツプ繰出装置
JPH0320008Y2 (ja)
JPH0322206Y2 (ja)