JPH03436Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03436Y2
JPH03436Y2 JP19815185U JP19815185U JPH03436Y2 JP H03436 Y2 JPH03436 Y2 JP H03436Y2 JP 19815185 U JP19815185 U JP 19815185U JP 19815185 U JP19815185 U JP 19815185U JP H03436 Y2 JPH03436 Y2 JP H03436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety net
annular
rod
annular body
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19815185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103852U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19815185U priority Critical patent/JPH03436Y2/ja
Publication of JPS62103852U publication Critical patent/JPS62103852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH03436Y2 publication Critical patent/JPH03436Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はマンホール用蓋の直下部に設けられ
る、セイフテイネツト取付具の改良に関するもの
である。
(従来の技術) マンホールのセイフテイネツトは、第7図のよ
うに、マンホール蓋1の蓋枠2に近接して、セイ
フテイネツト用フツク3が設けられ、フツク3の
開口部3aからセイフテイネツト4の取付綱5の
ループ部分5aを嵌入させ、セイフテイネツト4
をフツク3に取付けるようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら第7図のようにしてフツク3に張
架されているセイフテイネツト4は、何らかの原
因でセイフテイネツト4が持上げられた場合、取
付綱5のループ5aとフツク3の係合が外れて、
フツク3から外れることがあつた。よつてこれを
防止するため、第8図のようにフツク3の先端を
上方に折曲げた先端の部分に、フツクの開口部3
aを狭める形で、突出部3bが設けられ、セイフ
テイネツト4の取付綱5が外れることを防止して
いる(実願昭59−201099号、(実開昭61−116848
号公報)、実願昭60−125646号(実開昭62−35048
号公報))。しかして外れにくくするためには、フ
ツクの形状をそれだけ複雑にしなければならない
し、またフツクは本質的に開口部を持つているの
で、絶対に外れないという保障はない。本考案は
簡単な形状の締結装置によつて外れることが殆ど
ないセイフテイネツト取付具を提供するためにな
されたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記の問題点を解決するための手段と
して、セイフテイネツト取付用の固定部に固着す
る取付具を、開口部を有しない環状とし、これと
セイフテイネツトの取付綱とを、カラビナ式環状
体で結合するようにしたものである。
(作用) このような構成とすることにより、カラビナ式
環状体のばねを押圧して、環状体に開口部をつく
り、固定部に固着している環状取付具の環に嵌入
させる。その後ばねの押圧をやめれば、カラビナ
式環状体は環状となり、どのような力が働いても
嵌入が外れることはなくなる。
(実施例) 以下本考案の実施例を図について説明する。第
1図において、セイフテイネツト取付用の固定部
に固着した環状取付具20を、コンクリート壁2
1に取付ける。そしてセイフテイネツト10の取
付綱11と、環状取付具20とをカラビナ式環状
体12で結合する。カラビナ式環状体12は、第
2図に示すように、一部に切欠を有する本体13
を中心とし、その本体13の切欠部の一端14に
は、ピン接手14aが設けられ、棒状体15がピ
ン接手14aによつて揺動自在に軸着している。
棒状体15の先端16は凹凸面16aを形成し、
環状体本体13の他端17にも、棒状体15の先
端16の凹凸面16aとちようど嵌合する凹凸面
17aが形成されている。棒状体15は中空で中
に板ばね18が内蔵されており、板ばね18の一
端18aは環状体本体13の切欠部の一端14付
近に固着し、板ばね18の他端18bは中空にな
つている棒状体15の内面15aに当接してい
る。これによつて棒状体15の先端16は環状体
本体13の他端17に、ばね18によつて付勢さ
れて内側から当接し、両者の凹凸面16a,17
aが嵌合して、棒状体15は仮想線で示す15′
のようになつて、環状体本体13に持着し、環状
体12を形成している。
このようなセイフテイネツト取付具によつて、
セイフテイネツト10を、コンクリート壁21に
固着している環状取付具20に取付けるには、第
1図においてセイフテイネツト10の取付綱11
に嵌着している環状体12の棒状体15の部分
を、環状取付具20に当てれは、棒状体15はば
ね18を撓ませて、第1図の仮想線(第2図では
実線)の位置15′に移動し、環状体12に開口
部が発生する。これにより環状体12は環状取付
具20の環の中に嵌入し、棒状体15は元に戻つ
て実線のようになる。第1図はその状態を示す。
このようになれば、完全な環と環のつながりとな
り、棒状体15には内から外に押す力は働くが、
外から内へ押す力は働く可能性が殆どないので、
棒状体15が内へ曲げられて開口部が形成される
ことはない。よつてセイフテイネツト10が外れ
るという事故は起る可能性がなくなる。
第3図は本考案のカラビナ式環状体の他の実施
例である。環状体22において一部に切欠ぎを有
する本体23は、先端が鋭角になつた環状で、そ
の部分にセイフテイネツト10の取付綱11が固
着し、棒状体25はそれ自身が弾性体を形成し
て、環状体本体23の鋭角部24のところから立
上つており、その先端26が本体23の他端27
の内面27aに内側から、それ自身のばね力で当
接している。
ばねとなつている棒状体を押すことにより、固
定した環状取付具20と環状体22とが結合し、
第1図の場合と同様にセイフテイネツト10を取
付けることができる。
なお第2図、第3図の実施例では環状体の材質
は特に限定されない。しかして第2図の実施例は
金属の方が構成しやすいが、第3図の実施例では
金属でもプラスチツク材料でも構成することがで
きる。またプラスチツク材料で構成した場合、第
3図における棒状体25の形状は必ずしも図のよ
うな細い棒状に限定されず、切欠ぎを有する環状
体本体の一端から立上つて、弾性をもつて環状体
本体の他端に内側から接し、環状体内部に空間を
保持しうる部品であれば、形状は任意に決定する
ことができる。
第4図は、第3の実施例で、環状体32におい
て環状体本体33と棒状体35の境界が判然とし
ないか、環状体本体33はあくまで固定部的な役
割を果し、棒状体35の部分は、その先端36が
棒状体自身の弾性により、内方に撓んで、仮想線
36′のようになり、第2図の場合と同様に固定
部の円環状取付具を嵌入させ、ばねで元の形にな
る点は、第2図におけるものと全く同様で同様な
作用効果を有するものである。
なお固定部の環状取付具は本実施例では半円の
ものを用いたが、開口部を持たない環状のもので
あれば、第5図ような全円の環状体30をコンク
リート壁21に固着してもよく、また第6図のよ
うに、コンクリート壁21に固着した両側の固定
物31を棒32で結んだものでもよい。
(考案の効果) 本考案は上記のような構成と作用を有するもの
であるから、セイフテイネツトをこの取付具によ
つて取付ければ、フツクによつて取付けた場合の
ような外れるおそれがない。よつてフツクからセ
イフテイネツトが外れないようにするための種々
の工夫や心配をする必要が全くなくなり、構造が
簡易化される。しかも、絶対と言つていゝほどセ
イフテイネツトが外れるという可能性がなくな
り、安全が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のセイフテイネツト取付具によ
つてセイフテイネツトを取付けた状態の斜視図第
2図は、カラビナ式環状体の平面図、第3図、第
4図は他の実施例の環状体の平面図、第5図、第
6図は固定環状取付具の他の実施例の平面図、第
7図は従来のセイフテイネツトの取付状態を示
す、マンホール蓋部の断面図、第8図は従来のセ
イフテイネツト用フツクの側面図である。 20……円環状取付具、10……セイフテイネ
ツト、11……セイフテイネツト取付綱、12…
…カラビナ式環状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. セイフテイネツトの取付用の固定部に固着する
    取付具を、開口部を有しない環状とし、該環状取
    付具とセイフテイネツトの取付綱とを、カラビナ
    式環状体で結合したことを特徴とするセイフテイ
    ネツト取付具。
JP19815185U 1985-12-23 1985-12-23 Expired JPH03436Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19815185U JPH03436Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19815185U JPH03436Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103852U JPS62103852U (ja) 1987-07-02
JPH03436Y2 true JPH03436Y2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=31158577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19815185U Expired JPH03436Y2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03436Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103852U (ja) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03436Y2 (ja)
JPH0120890Y2 (ja)
JPS6317137Y2 (ja)
JPH0131759Y2 (ja)
JPS5838036Y2 (ja) マンホ−ル用ステツプ
JPH017781Y2 (ja)
JPS6238640Y2 (ja)
JP3811860B2 (ja) 竪樋支持具
JPH0322741Y2 (ja)
JPS634742Y2 (ja)
JPH0238481Y2 (ja)
JPH0640679Y2 (ja) マンホール蓋における蝶番装置
JP2500488Y2 (ja) 手摺連結構造
JPS6327266Y2 (ja)
JPH0438015Y2 (ja)
JP2563732Y2 (ja) 連結カバー
JP3687539B2 (ja) 隙間カバーの取り付け構造
JPS5920155Y2 (ja) 浴槽とエプロンの取付構造
JPH0352453Y2 (ja)
JPH0726386Y2 (ja) 紐止め
JPH0389799U (ja)
JPH0388273U (ja)
JPH0323554U (ja)
JPH0362130U (ja)
JPS6338545U (ja)