JPH0339913A - 光波長変換装置 - Google Patents

光波長変換装置

Info

Publication number
JPH0339913A
JPH0339913A JP17583689A JP17583689A JPH0339913A JP H0339913 A JPH0339913 A JP H0339913A JP 17583689 A JP17583689 A JP 17583689A JP 17583689 A JP17583689 A JP 17583689A JP H0339913 A JPH0339913 A JP H0339913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
active layer
end surface
semiconductor laser
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17583689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Ito
達男 伊藤
Shinichi Mizuguchi
水口 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17583689A priority Critical patent/JPH0339913A/ja
Publication of JPH0339913A publication Critical patent/JPH0339913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体レーザ光の波長を非線形光学効果によ
って、波長変換する光波長変換装置に関するものである
従来の技術 従来の光波長変換装置は、半導体レーザから発するレー
ザ光をレンズによつ゛て集光し、光導波路に入射する構
成であった(例えば、特開昭61−18934号公報等
参照)。
以下図面を参照しながら上述した従来の光波長変換装置
の一例について説明する。
第5図は従来の光波長変換装置の構成を示すもめである
。第5図において、1は半導体レーザである。2は、コ
リメータレンズ、3は、集光レンズである。4は、光波
長変換素子であり、例えばLiNb0.基板に光導波路
5を設けたものである(特開昭61−72222号公報
等参照)。
以上のように構成された光波長変換装置について、以下
その動作について説明する。
先ず、半導体レーザlから発したレーザ光は、コリメー
タレンズ2によって平行ビームとなる。
さらにこの平行ビームは集光レンズ3によって収束し、
光波長変換素子4中に設けられた光導波路5に入射する
。そしてこの入射光は、光導波路5の有する非線形光学
効果によって波長変換されることとなる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、半導体レーザ1か
ら発したレーザ光が一度、半導体レーザlと光導波路5
との間の空間を伝播した後に光導波路5に入射するため
途中に存在するレンズによる光のケラレ、反射等の損失
が発生する。また、コリメータレンズ2や、集光レンズ
3はコストアップ要因でもある等々の欠点を有していた
この欠点を解消するために半導体レーザチップと光導波
路とを突き合わせて直接光結合させることも考えられた
が、この方法では、端面間の間接調整時にレーザ端面と
光導波路端面が接触して破損を生じるという問題点が残
る。
本発明は上記問題点に鑑み、半導体レーザと光波長変換
素子間の光学系を使用せず、なおかつレーザ端面と光導
波路端面を保護することの出来る光波長変換装置を提供
するものである。
課題を解決するための手段 」二足問題点を解決するために本発明の光波長変換装置
は、半導体レーザと非線形光学効果に基づく光波長変換
機能を有する光導波路とからなる光波長変換装置におい
て、前記半導体レーザの活性層端面または前記光導波路
端面に設けた間隙を挟んで前記半導体レーザの活性層端
面と前記光導波路端面とを突き合わせたことを特徴とす
るものである。
又、半導体レーザの活性層と光導波路とを波長程度以下
の間隙を介在させて平行に配設してもよい。
作   用 本発明は上記した構成によって半導体レーザの活性層端
面と光導波路端面とが間隙を隔てて突き合わされるため
に互いに接触することがなく、保護された状態で直接光
結合することが出来る。
従って半導体レーザと光導波路間の光学系は不要となり
、端面の保護も可能となる。
又、半導体レーザの活性層と光導波路を波長程度以下の
間隙を介在させて平行に配設すると、半導体レーザの活
性層中のレーザ光の電磁界分布が、活性層と光導波路間
の間隙を越えて光導波路中に滲み出すことによって、レ
ーザ光が活性層から光導波路に伝播する。即ち、活性層
中の電磁界分布は、活性層の外側の媒質に於ても、距離
と共に指数函数的に減少する分布を持ち、一方光導波路
中を進むレーザ光も特有の電磁界分布を持つため、この
電磁界分布同士が位相的に整合することが出来て、そし
て活性層と光導波路の間の媒質が、波長程度以下に薄い
場合は、活性層から光導波路への光の滲み出しが生じる
。従って半導体レーザと光波長変換素子間の光学系は不
要となる。又、端面同志が接触することもなく、その保
護も可能である。
実施例 以下本発明の実施例の光波長変換装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1図、第2図は本発明の第1実施例に於ける光波長変
換装置の構成を示すものである。6は半導体レーザチッ
プ、7はその活性層である。8は光波長変換素子であり
、例えばLiNbo、基板に光導波路9を設けたもので
ある。10は間隙であり、活性層7または光導波路9の
先端をJ、ツチング等で除去するか、あるいは間隙10
以外の部分に薄膜堆積することにより形成する。
以上のように構成された光波長変換装置について、その
動作を説明する。先ず活性層7内で励起発振したレーザ
光は、活性層7端面から出射し。
活性層7と光導波路9の間に設けられた間隙10を介し
て、光導波路9に入射する。この時、活性層7の端面と
光導波路9の端面はどこにも接触せず保護されている。
以上のように本実施例によれば、半導体レーザと非線形
光学効果に基づく光波長変換機能を有する光導波路とか
らなる光波長変換装置において、前記半導体レーザの活
性層端面と前記光導波路端面とを前記半導体レーザの活
性層端面または前記光導波路端面に設けた間隙を挾んで
突き合わせることにより、活性層端面及び光導波路端面
を保護しながら直接光結合することが出来る。
次に、本発明の第2実施例の光波長変換装置について、
第3図、第4図を参照しながら説明する。
第3図、第4図において、第1図、第2図と同番号のも
のは同一物を示す半導体レーザチップ6は光波長変換素
子8上に、その活性層と光導波路9が間隙を介して平行
となるように配設されている。即ち、第4図に示すよう
に、11.12は半導体レーザチップ6の活性層7の両
面に設けられたクラッド層であり、活性層7と光導波路
9間のクラッド層12の厚さは、半導体レーザ光の波長
程度、(例えば0.8μm程度)の厚みを有し、活性層
7と光導波路9とを隔てている。
以上の構成によると、半導体レーザチップ6内で励起し
たレーザ光は活性層7の両端面で反射を繰り返すが、こ
の時クラッド層12に滲み出したレーザ光は、クラッド
層12が波長程度に薄いため、さらにその下の光導波路
9にまで伝播するようになり、結果、半導体レーザチッ
プ6から光波長変換素子8にレーザ光が伝達されること
となる。
以上のように本実施例によれば、半導体レーザチップ6
のクラッド層12を波長程度以下の厚みにして光波長変
換素子8と接して設けることにより半導体レーザチップ
6から光波長変換素子8にレーザ光が伝達されることと
なる。
発明の効果 以上のように本発明は半導体レーザと非線形光学効果に
基づく光波長変換機能を有する光導波路とからなる光波
長変換装置において、前記半導体レーザの活性層端面と
前記光導波路端面とを前記半導体レーザの活性層端面ま
たは前記光導波路端面に設けた間隙を挟んで突き合わせ
ることにより、活性層端面及び光導波路端面を保護しな
がら半導体レーザチップから光波長変換素子にレンズ等
の光学系を介在させることなくレーザ光が直接光結合す
ることが出来る。
また半導体レーザの活性層と光導波路とを波長程度以下
の間隙を介在させて平行に配することにより、半導体レ
ーザチップから光波長変換素子にレンズ等の光学系を介
在させることなくレーザ光を伝達せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の第1実施例における光波長変
換装置の正面図及び分解斜視図、第3図、第4図は本発
明の第2実施例における光波長変換装置の正面図及び要
部拡大正面図、第5図は従来の光波長変換装置の構成図
である。 6・・・・・・半導体レーザチップ、7・・・・・・活
11層、8・・・・・・光波長変換素子、9・・・・・
・光導波路、10・・・・・・間隙、11.12・・・
・・・クラッド層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザと非線形光学効果に基づく光波長変
    換機能を有する光導波路とからなる光波長変換装置にお
    いて、前記半導体レーザの活性層端面または前記光導波
    路端面に設けた間隙を挟んで前記半導体レーザの活性層
    端面と前記光導波路端面とを突き合わせたことを特徴と
    する光波長変換装置。
  2. (2)半導体レーザと非線形光学効果に基づく光波長変
    換機能を有する光導波路とからなる光波長変換装置にお
    いて、半導体レーザの活性層と光導波路とを波長程度以
    下の間隙を介在させて平行に設したことを特徴とする光
    波長変換装置。
JP17583689A 1989-07-07 1989-07-07 光波長変換装置 Pending JPH0339913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17583689A JPH0339913A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 光波長変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17583689A JPH0339913A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 光波長変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339913A true JPH0339913A (ja) 1991-02-20

Family

ID=16003067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17583689A Pending JPH0339913A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 光波長変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134151A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Sharp Corp 光結合光学装置
US6944377B2 (en) 2002-03-15 2005-09-13 Hitachi Maxell, Ltd. Optical communication device and laminated optical communication module

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134151A (ja) * 1991-11-15 1993-05-28 Sharp Corp 光結合光学装置
US6944377B2 (en) 2002-03-15 2005-09-13 Hitachi Maxell, Ltd. Optical communication device and laminated optical communication module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259044A (en) Mach-Zehnder optical modulator with monitoring function of output light
JP3070016B2 (ja) 光導波路デバイス
JPH0954283A (ja) 偏波無依存型光アイソレータ装置
JP3490745B2 (ja) 複合光導波路型光デバイス
JP5277761B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
US5107535A (en) Connecting method between waveguide substrate and optical fiber
US6238102B1 (en) Multiaxial optical coupler
JP3200996B2 (ja) 光導波路装置
JPH0339913A (ja) 光波長変換装置
JP3229142B2 (ja) 光学装置
JPS597312A (ja) 光アイソレ−タ
US20030108312A1 (en) Fiber optical devices with high power handling capability
JPH0434505A (ja) 光導波路型デバイスとその製造方法
JP2581256B2 (ja) 光導波路デバイスの固定方法
JPH10160951A (ja) 光合分波回路
JPH05196823A (ja) 導波路チップ
JPS597324A (ja) 光フアイバ用結合器
JPH08261713A (ja) 光導波路型変位センサ
JPH07134220A (ja) 光ファイバと光導波路との接続部の構造およびその接続方法
JPS5929219A (ja) 光出力モニタ端子付き光結合器
JPH0973026A (ja) 一体型光接続構造
JPS61232405A (ja) 光分波・合波器
JPS6097309A (ja) 誘電体薄膜との光結合方法
JPH10325911A (ja) 光導波素子
JP3152456B2 (ja) 焦点誤差信号検出装置及び光情報記録再生装置並びに光磁気情報記録再生装置