JPH0337846Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337846Y2
JPH0337846Y2 JP1988044575U JP4457588U JPH0337846Y2 JP H0337846 Y2 JPH0337846 Y2 JP H0337846Y2 JP 1988044575 U JP1988044575 U JP 1988044575U JP 4457588 U JP4457588 U JP 4457588U JP H0337846 Y2 JPH0337846 Y2 JP H0337846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical surface
convex spherical
nose
convex
throw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988044575U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456903U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988044575U priority Critical patent/JPH0337846Y2/ja
Publication of JPS6456903U publication Critical patent/JPS6456903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337846Y2 publication Critical patent/JPH0337846Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、各種のスローアウエイ式工具に接
着されるスローアウエイチツプに関する。
〔従来の技術〕
近年、バイトあるいは正面フライス、ドリル等
の各種のカツタにおいては、再研削の手間を省く
ことができ、またカツタ本体を半永久的に使用す
ることができ、さらに工具費の低減を図ることが
できる等の利点から、スローアウエイ方式のもの
が採用されつつある。
ところで従来、この種のバイトあるいはカツタ
等に用いられるスローアウエイチツプとしては、
例えば第1図,第3図および第5図にそれぞれ示
すものが知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、これら従来のスローアウエイチ
ツプには、いずれも刃物として特に重要である切
削性、切刃強度および切屑処理性を同時に満足す
るものが見あたらなかつた。
すなわち、第1図に示すスローアウエイチツプ
1は、すくい面2と逃げ面3とを直交させてこれ
らの交叉部にノーズ部4aと直線部4bとからな
る切刃4を形成した、いわゆるネガテイブチツプ
である。
このスローアウエイチツプ1にあつては、すく
い面1と逃げ面2とを直交させているから、切刃
4の強度は大きいがバイト本体V等に装着して切
削加工を行う場合には、第2図に示すように、逃
げ角γを付与する必要上、この逃げ角γの分だけ
すくい角αが負のすくい角となり、このため切削
性が悪化する。なお、この場合には切屑が連続
し、その処理性も悪い。
また、第3図に示すスローアウエイチツプ1
は、逃げ面3に逃げ角γを予め付与したいわゆる
ポジテイブチツプである。このスローアウエイチ
ツプ1にあつては、第4図に示すように、切削加
工時におけるすくい角αを正のすくい角とするこ
とができるから、切削性は良好であるが、逃げ角
γの分だけ刃物角βが小さくなり、このため特に
切刃4の先端部となるノーズ部4aにおいて切刃
強度が著しく低下し切刃の欠損を生じ易い。な
お、この場合も上記従来例と同様切屑処理性が悪
い。
さらに、第5図に示すスローアウエイチツプ1
は、すくい面2にチツプブレーカ溝5を形成する
ことにより、すくい角αを予め正のすくい角とし
たチツプブレーカ溝付チツプである。このスロー
アウエイチツプ1にあつては、上記の後述した従
来例と同様、切削性は良好であるが、切刃4の強
度が低下する。また、この場合にはチツプブレー
カ溝を形成しているから、切屑を分断することが
でき、その処理性は良好であるが、切屑を強制的
にカールさせている関係上切削抵抗が増大し、こ
のため振動は発生し易く、切刃4の強度の低下と
相俟つてより一層切刃4部分の欠損を助長するこ
とになる。
この考案は、上記事情を考慮してなされたもの
で、優れた切削性、切刃強度および切屑処理性が
同時に得られるスローアウエイチツプを提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案の特徴は、ノーズ部に沿うすくい面の
周縁部に仮想球状体の一部に沿つて湾曲しかつ逃
げ面と凸曲線を描いて交叉する凸球状面部を形成
し、この凸球状面部と逃げ面との交叉稜線によつ
て切刃のノーズ部に凸曲線間を形成し、この凸曲
線部によつて切刃の中間に当該切刃の延びる方向
が不連続に変化する不連続部を形成するようにし
た点にある。
〔作用〕
このスローアウエイチツプでは、凸球状面部に
おけるすくい角がノーズ部分では小さく、そこか
らすくい面の内側に向かうに従つて次第に大きく
なるため、良好な切削性を損うことなく欠損し易
いノーズ部(切刃部分)の刃物角を大きくしてそ
の強度の向上を図ることができる。
また、凸曲線部の形状に対応して生成される切
屑は、凸曲線部に拘束されて流出方向が安定して
巻きぐせも安定するとともに、凸曲線部の押し広
げ作用により直線状の切刃によつて生成された場
合よりも薄いものとなり、しかもこの切屑がカー
ルする際には、その両側に引つ張り応力が作用す
るため亀裂分断される。さらに、凸球状面部の高
さがノーズ部からすくい面の内側に向かうに従つ
て漸次増大するので、切屑の凸球状面部からの離
脱が促進され、切屑と凸球状面部との接触面積が
大幅に減少して切削抵抗が軽減し、切削性が向上
する。さらに、切刃の中間に設けられた不連続部
を境として切屑の延長する方向が不連続に変化す
るので、上述の凸球状面部による切屑の押し広げ
作用と相まつて切屑により大きな引つ張り応力が
作用し、切屑の分断が一層促進される。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例について第7図ない
し第11図を参照して説明する。
このスローアウエイチツプ11は、平面視形状
が三角形状のもので、そのすくい面12と逃げ面
13との交叉部には切刃14が形成されている。
この切刃14は、ノーズ部14aと直線部14b
とから構成されている。また、すくい面12の周
縁部で各ノーズ部14aの部分には、凸球状面部
15がそれぞれ1個宛形成されている。これによ
り、ノーズ部14aと直線部14bのノーズ部1
4aに隣接する部分には、側面視凸円弧状の凸曲
線部14cが形成されている。そして、この凸曲
線部14cにより切刃14の中間には当該切刃1
4の延びる方向が不連続に変化する不連続部が設
けられている。すなわち、直線部14bでは切刃
14が一方向に延びるのに対して凸曲線部14c
では凸球状面部15の湾曲に従つて切刃14の延
びる方向が連続的に変化するため、これら直線部
14bと凸曲線部14cとの交叉部では切刃14
の延びる方向が不連続となつている。
凸球状面部15は、仮想球体の一部に沿つて湾
曲し、かつ逃げ面13と凸曲線を描いて交叉する
形状とされており、この仮想球体の頂点Pは、平
面視において、すくい面12の外側でかつノーズ
部14aのノーズ角εを2等分割する2等分線l1
上に位置させられている。従つて、凸球状面部1
5は、2等分線l1に関して対称となつている。ま
た、凸球状面部15の高さは、ノーズ部14aか
らすくい面12の内側へ向かうに従つて漸次低く
なつている。しかも、低くなる割合は、凸球状面
部15が仮想球体の一部に沿つて形成されている
から、その等高線Hがノーズ部14aからすくい
面12の内側へ向かうに従つて密となり、従つて
ノーズ部14aからすくい面12の内側へ向かう
に従つて漸次増大することとなる。
このような構成のスローアウエイチツプにおい
ては、凸球状面部15におけるすくい角がノーズ
部14a部分では小さく、そこからすくい面12
の内側に向かうに従つて次第に大きくなる。従つ
て、良好な切削性を損うことなく特に欠損し易い
ノーズ部14a部分(刃先部分)の刃物角を大き
くしてその強度の向上を図ることができる。
そして、このノーズ部14aにおいて切削加工
を行なう際に、第9図および第10図に示すよう
に、凸曲線部14cの形状に対応した断面円弧状
の切屑Tが生成される。この切屑Tは、その形状
が凸曲線部14cに対応しているので、凸曲線部
14cに拘束されることになり、従つて、流出方
向が安定するとともにその巻きぐせが安定する。
また、切屑Tは凸曲線部14cの押し広げ作用
により、側面視形状が単なる直線状の切刃によつ
て生成された場合よりも薄いものとなる。しか
も、この切屑Tがカールする際には、両側部をカ
ール円の外側に向けてカールし、両側部の曲率半
径が中央部の曲率半径より大きくなるから、切屑
Tの両側に引つ張り応力が作用し、この引つ張り
応力によつて両側部から亀裂分断される。この切
屑分断と安定した巻きぐせとが相俟つて、このス
ローアウエイチツプ11の切屑処理性は非常に良
好なものとなる。
また、このスローアウエイチツプ11にあつて
は、凸球状面部15の高さが低くなる割合が一定
ではなく、ノーズ部14cからすくい面12の内
側に向かうに従つて順次増大するから、切屑Tの
凸球状面部15からの離脱が促進され、切屑Tと
凸球状面部15との接触面積が大幅に減少する。
従つて、切削抵抗が軽減し、切削性の向上および
ノーズ部14aの欠損防止をより一層図ることが
できる。
さらに、切削開始時には、第11図に示すよう
に、凸曲線部14cの頂部から徐々に被削材Wに
喰い付き、他方切削終了時には凸曲線部14cの
頂部から徐々に被削材Wより離れることになるた
め、切削開始時および切削終了時における衝撃を
緩和することができる。このような点から、この
スローアウエイチツプ11は、断続切削加工にも
好適である。
〔他の実施例 〕 また、この考案は上記実施例に限られるもので
はなく、各種の変形例が考えられる。次に、その
ような変形例について説明する。
第12図は、各ノーズ部14a部分に形成され
た凸球状面部15どうしを互いに接するようにし
たもの、第13図は凸球状面部15どうしを互い
に交叉させたものを示す。また、第14図はノー
ズ部14aをエツジとしたもの、第15図は逃げ
面13に予め逃げ角を付与したもの、第16図は
ノーズ部14aを直線刃としたものである。さら
に、第17図ないし第19図、第20図ないし第
22図および第23図ないし第25図は、それぞ
れ正方形状のもの、ひし形状のものおよび六角形
状のものを示す。
また、第26図ないし第31図はそれぞれ上記
各実施例のうちいずれかのスローアウエイチツプ
11を、バイト本体あるいはカツタ本体等に装着
して切削加工を行つている状態を示すもので、第
26図は第20図に示すスローアウエイチツプ1
1をバイト本体Vに、第27図は第17図に示す
スローアウエイチツプ11を正面フライスのカツ
タ本体C1に、第28図は第7図に示すスローア
ウエイチツプ11を溝フライスのカツタ本体C2
に、第29図は第20図に示すスローアウエイチ
ツプ11をドリル本体Dに、第30図は第12図
に示すスローアウエイチツプ11をエンドミル本
体Eに、第31図は第7図に示すスローアウエイ
チツプ11をブローチ本体Bにそれぞれ装着して
切削加工を行つている状態を示す。
なお、これらスローアウエイチツプ11とバイ
ト本体Vあるいはカツタ本体C1,C2等との組み
合わせについては適宜変更してもよく、また以下
に述べるようなスローアウエイチツプ11と組み
合わせてもよいことは勿論である。ここで、第2
8図に示す溝フライスや第29図に示すドリルに
スローアウエイチツプ11を装着した場合には切
刃14のほぼ全長が切削に関与することとなる
が、かかる場合には切刃14の不連続部によつて
切屑の成長方向が不連続に変化するので切屑の分
断が一層促進されるという効果が得られる。すな
わち、切刃14の凸曲線部14cで生成される切
屑が凸球状面部15に沿つて押し広げられるよう
に成長するのに対して、直線部14bで生成され
る切屑は直線部14bと交叉する一定方向へほぼ
真直ぐ成長しようとするため、切刃14の直線部
14bと凸曲線部14cとの境界では切屑の成長
方向が急激に変化する。そして、かかる成長方向
の相違は切屑を横方向に引き裂く大きな引つ張り
応力を生じさせ、この応力が凸球状面部15の切
屑押し広げ作用に伴つて発生する引つ張り応力と
相乗つて切屑がより効果的に分断されるのであ
る。
なお、以上の切屑分断効果は例えば第31図に
示すブローチにスローアウエイチツプ11を装着
した場合でも同様に得られるものである。また、
第10図に示すバイトの場合でも、切刃14の被
削材径方向への切込み量を増加させて直線部14
bをも切削に関与させれば同様の効果が得られ
る。さらに、切刃14の不連続部も凸曲線部14
cと直線部14bとの境界によるものに限らず、
例えば第12図や第13図に示すような凸曲線部
14c同士を交叉させて形成した場合でも同様の
効果が得られる。
〔他の実施例 〕 以下、この考案のさらに他の実施例について述
べる。なお、スローアウエイチツプ11自体の形
状、凸球状面部15どうしの離間、接触、交叉に
ついては上記実施例のいずれかに記載したものと
同様であるから説明の重複を避け、ここでは特徴
点のみ説明する。
第32図ないし第47図にそれぞれ示すスロー
アウエイチツプ11は、凸球状面部15が各ノー
ズ部14a部分にそれぞれ1個宛形成されたもの
で、凸球状面部15は、第33図に示すように、
凸曲状面部15を形成する仮想球体の頂点Pがノ
ーズ角の2等分線l1上になく、この2等分線l1
関して非対称とされている。このようなスローア
ウエイチツプ11は、使い勝手のある場合に用い
られ、使い勝手側に頂点Pを位置させる。
〔他の実施例 〕 第48図ないし第63図にそれぞれ示すスロー
アウエイチツプ11は、凸球状面部15が各ノー
ズ部14a部分にそれぞれ2個宛形成されたもの
で、2個宛の凸球状面部15,15は同一の仮想
球体の一部によつて形成され、しかもノーズ角ε
の2等分線l1上で交叉しており、従つて2等分線
l1に関して対称とされている。
このようなスローアウエイチツプ11では、切
屑がそれぞれの凸球状面部15,15によつて生
成されるため、切屑処理性をさらに向上させるこ
とができる。
また、第64図に示すスローアウエイチツプ1
1は、切刃14のノーズ部14aのみならず直線
部14bにも同様の凸球状面部15が形成された
ものである。
さらに、第65図に示すスローアウエイチツプ
11は、凸球状面部15を、平面視において互い
に同一の中心を持ち、かつ曲率半径の異なる2つ
の仮想球体の一部によつて形成したものである。
すなわち、この凸球状面部15はノーズ部14a
部分が曲率半径の小さな仮想球体の一部によつて
形成されるとともに、それに連続する部分が曲率
半径の大きな仮想球体の一部によつて形成されて
おり、2段形状とされたものである。
なお、上記各実施例においては、スローアウエ
イチツプ11の平面視形状を多角形状としている
がこれに限るものではなく、平面視円形状等とし
てもよい。また、スローアウエイチツプの材質と
しては、超硬合金、サーメツト等を用いるのがよ
い。
また、上記実施例においては、凸球状面部15
を仮想球体の一部によつて形成しているが、これ
に限られることなく、楕円体等の他の球状体の一
部によつて形成してもよい。また、凸球状面部1
5を形成する仮想球体の頂点Pについては、切刃
14上に位置させてもよく、あるいは逃げ面13
に予め逃げ角を付与した場合等においては、切刃
14より若干内側に位置させてもよい。さらに、
各凸球状面部15を形成する仮想球体の半径をそ
れぞれ異なるものとしたり、各凸球状面部15の
高さを互いに異なるものとしたりしてもよい。な
お、凸球状面部の数としては、1個でもよいこと
は勿論である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案のスローアウエ
イチツプは、ノーズ部に沿うすくい面の周縁部に
仮想球状体の一部に沿つて湾曲しかつ前記逃げ面
と凸曲線を描いて交叉する凸球状面部を形成し、
この凸球状面部と前記逃げ面との交叉稜線によつ
て前記切刃のノーズ部に凸曲線部を形成し、この
凸曲線部によつて前記切刃の中間に当該切刃の延
びる方向が不連続に変化する不連続部を形成した
ので、優れた切削性および切屑処理性を同時に得
ることができるとともに、特に欠損し易い切刃先
端部のノーズ部においても充分な切刃強度を得る
ことができ、しかも切削抵抗を軽減させ、かつ切
削開始時および切削終了時における切刃への衝撃
を緩和することができる等の効果が得られる。特
に、切刃の中間に不連続部を設けたために、切刃
全長を一様な凸曲線部で構成した場合に比してよ
り大きな切屑分断効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第3図および第5図はそれぞれ従来の
スローアウエイチツプの一例を示し、それぞれ各
図Aは平面図、各図Bは側面図、第2図,第4図
および第6図はそれぞれ第1図,第3図および第
5図のスローアウエイチツプをバイトに装着して
切削加工を行つている状態の要部を示す一部切欠
き側面図、第7図はこの考案のスローアウエイチ
ツプの一実施例を示し、第7図Aは平面図、第7
図Bは側面図、第8図は第7図に示すスローアウ
エイチツプの凸球面状面部の拡大平面図、第9図
は第7図に示すスローアウエイチツプをバイトに
装着して切削加工を行つている状態の要部を示す
一部切欠き側面図、第10図は凸球状面部におけ
る切削状況を示す拡大斜視図、第11図は第7図
に示すスローアウエイチツプをバイトに装着して
切削加工を行う場合における切削開始時の状態を
示す一部省略側面図、第12図ないし第25図は
それぞれこの考案の他の実施例を示し、それぞれ
各図Aは平面図、各図Bは側面図、第26図ない
し第31図はそれぞれ、この考案に係るスローア
ウエイチツプを装着したバイトあるいはカツタ等
を示し、第26図はバイトによる切削状態を示す
一部省略平面図、第27図は正面フライスによる
切削状態を示す一部省略縦断正面図、第28図A
は溝フライスの一部省略側面図、第28図Bはそ
の切削加工状態を示す一部省略縦断正面図、第2
9図Aはドリルの底面視図、第29図Bはその切
削加工状態の要部を示す一部切欠き側面図、第3
0図はエンドミルによる切削加工状態の要部を示
す一部切欠き側面図、第31図はブローチによる
切削加工状態の一部を省略して示す一部切欠き側
面図、第32図ないし第47図、第48図ないし
第65図はそれぞれこの考案のさらに他の実施例
を示し、各図Aは平面図、各図Bは側面図、第3
3図および第49図は各々第32図および第48
図に示すスローアウエイチツプの凸球状面部の拡
大平面図である。 11……スローアウエイチツプ、12……すく
い面、13……逃げ面、14……切刃、14a…
…ノーズ部、14b……直線部、14c……凸曲
線部、15……凸球状面部、P……頂点、l1……
2等分線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) すくい面と逃げ面との交叉部にノーズ部を有
    する切刃が形成されてなるスローアウエイチツ
    プにおいて、前記ノーズ部に沿うすくい面の周
    縁部に、仮想球状体の一部に沿つて湾曲しかつ
    前記逃げ面と凸曲線を描いて交叉する凸球状面
    部を形成し、この凸球状面部と前記逃げ面との
    交叉稜線によつて前記切刃のノーズ部に凸曲線
    部を形成し、この凸曲線部によつて前記切刃の
    中間に当該切刃の延びる方向が不連続に変化す
    る不連続部を形成したことを特徴とするスロー
    アウエイチツプ。 (2) 前記凸球状面部は、複数個形成されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のスローアウエイチツプ。 (3) 前記凸球状面部は、前記各ノーズ部にそれぞ
    れ1個宛形成され、この1個宛の凸球状面部を
    形成する前記仮想球状体は、その頂点が前記ノ
    ーズ部のノーズ角の2等分線上に位置し、かつ
    全体が前記2等分線に関して対称とされている
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載のスローアウエイチツプ。 (4) 前記凸球状面部は、前記各ノーズ部にそれぞ
    れ1個宛形成され、この1個宛の凸球状面部を
    形成する前記仮想球状体は、その頂点が前記ノ
    ーズ部のノーズ角の2等分線からずらされて位
    置し、かつ全体が前記2等分線に関して非対称
    とされていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載のスローアウエイチツ
    プ。 (5) 前記凸球状面部は、前記各ノーズ部にそれぞ
    れ2個宛形成され、この2個宛の凸球状面部
    は、前記ノーズ部のノーズ角の2等分線上で交
    叉するとともに、前記2等分線に関して対称に
    配置されていることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項に記載のスローアウエイチツ
    プ。 (6) 前記凸球状面部を形成する仮想球状体は、平
    面視において、その頂点が前記すくい面の外側
    に位置させられていることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項ないし第5項のいずれ
    かに記載のスローアウエイチツプ。 (7) 前記凸球状面部を形成する仮想球状体は、平
    面視において、その頂点が前記切刃上に位置さ
    せられていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載
    のスローアウエイチツプ。 (8) 前記凸球状面部は、隣接するものどうしが互
    いに離れるようにして形成されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第2項または
    第5項ないし第7項のいずれかに記載のスロー
    アウエイチツプ。 (9) 前記凸球状面部は、隣接するものどうしが互
    いに離れるようにして形成されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第2項または
    第5項ないし第7項のいずれかに記載のスロー
    アウエイチツプ。 (10) 前記凸球状面部は、隣接するものどうしが互
    いに交叉するようにして形成されていることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項また
    は第5項ないし第7項のいずれかに記載のスロ
    ーアウエイチツプ。 (11) 前記各凸球状面部は、それぞれの曲率半径の
    大きさが等しくなるようにして形成されている
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第2
    項または第5項ないし第10項のいずれかに記載
    のスローアウエイチツプ。 (12) 前記各凸球状面は、それぞれの曲率半径の大
    きさが互いに異なるようにして形成されている
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第2
    項または第5項ないし第10項のいずれかに記載
    のスローアウエイチツプ。 (13) 前記各凸球状面部は、それぞれを形成する
    前記仮想球状体の頂点の高さが等しくなるよう
    にして形成されていることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第2項または第5項ないし第
    12項のいずれかに記載のスローアウエイチツ
    プ。 (14) 前記各凸球状面部は、それぞれを形成する
    前記仮想球状体の頂点の高さが互いに異なるよ
    うにして形成されていることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第2項または第5項ないし
    第12項のいずれかに記載のスローアウエイチツ
    プ。
JP1988044575U 1988-04-01 1988-04-01 Expired JPH0337846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988044575U JPH0337846Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988044575U JPH0337846Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456903U JPS6456903U (ja) 1989-04-10
JPH0337846Y2 true JPH0337846Y2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=31270925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988044575U Expired JPH0337846Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337846Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE527378C2 (sv) * 2003-05-08 2006-02-21 Sandvik Intellectual Property Skär för svarvning försett med en eggfas
JP4231496B2 (ja) 2005-08-01 2009-02-25 住友電工ハードメタル株式会社 スローアウェイチップ
DE102006023740B4 (de) * 2006-05-18 2017-05-11 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co. Kg Schneideinsatz und Werkzeug, bestehend aus Werkzeughalter und Schneideinsatz
JP6467035B2 (ja) * 2015-03-23 2019-02-06 京セラ株式会社 インサート、ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134182A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Zenoo Kk Constitution of convex curved surface of rake surface at end of cutting edge of cutting tool
JPS5325156A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Kinski Ernst Umbrella

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134182A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Zenoo Kk Constitution of convex curved surface of rake surface at end of cutting edge of cutting tool
JPS5325156A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Kinski Ernst Umbrella

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456903U (ja) 1989-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6050752A (en) Cutting insert
US5772365A (en) Insert for ball nose end mill
US7806634B2 (en) Cutting insert for high feed face milling, and milling cutter tool including same
JP3215429B2 (ja) オフセット切削エッジを有する螺旋状切削差し込み工具
US5584616A (en) Cutting insert
US4606679A (en) Cutting insert with chip control
JP4520045B2 (ja) 旋削加工用の切削インサート
JPH08511208A (ja) 切削インサート
JP4699665B2 (ja) 溝切り加工用切削インサート
JP2000280104A (ja) プランジ切削用総形チップ
JPH0337846Y2 (ja)
JP2002018629A (ja) 切削工具
JPH065041Y2 (ja) スローアウエイチップ
JPS6338962Y2 (ja)
JP3109561B2 (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP3022002B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式穴明け工具
JP2597600Y2 (ja) シャンク付回転工具
JPS6210015Y2 (ja)
JPS60108203A (ja) 切削工具
JP2739399B2 (ja) スローアウェイチップ
JPS6221361Y2 (ja)
JP2559520Y2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
JPS6312884Y2 (ja)
JP2545472Y2 (ja) スローアウェイチップ
JPS6231205Y2 (ja)