JPH0334978A - インドール誘導体およびその製造法 - Google Patents

インドール誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH0334978A
JPH0334978A JP2164449A JP16444990A JPH0334978A JP H0334978 A JPH0334978 A JP H0334978A JP 2164449 A JP2164449 A JP 2164449A JP 16444990 A JP16444990 A JP 16444990A JP H0334978 A JPH0334978 A JP H0334978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
salt
azabicyclo
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2164449A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kato
真行 加藤
Kiyotaka Ito
清隆 伊藤
Hisashi Takasugi
高杉 壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898914493A external-priority patent/GB8914493D0/en
Priority claimed from GB909009643A external-priority patent/GB9009643D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH0334978A publication Critical patent/JPH0334978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は新規なインドール誘導体またはその塩、並び
にこれらを製造する方法に関し、更に具体的には、5−
ヒドロキシトリプタミン(5HT)拮抗作用等の薬理活
性を有する新規なインドール誘導体またはその塩、並び
にそれらの製造方法に関するものである。
[発明の目的] この発明の目的は5−HT受容体の強力且つ選択的な拮
抗剤として有用な新規インドール誘導体および医薬とし
て許容されるその塩を提供することにあり、更に他の目
的は上記の様なインドール誘導体またはその塩を製造す
る方法を提供することにある。
更に詳しくは、人および動物におりる精神病(例えは精
神***病、繰病等)、不安およびうつ病などの中枢神経
系(CNS)障害、頭痛(例えは片頭痛、群発性頭痛、
血管性頭痛等)および神経痛(例えば三叉神経痛等)な
どの痛み、消化不良、消化性潰瘍、逆流性食道炎および
鼓腸などに伴なう胃腸機能障害症状および過敏性腸症候
群(IBS)などの胃腸障害、癌治療に伴なう悪心また
は嘔吐、動揺病など、特に悪心および嘔吐の治療または
予防に有用な5− HT拮抗剤の有効成分として使用す
ることができるインドール誘導体および医薬として許容
されるその塩を提供することにある。
[発明の構成] この発明によって提供されるインドール銹導体は新規で
あって、 下記式(I) によって表わすこ とがてきる。
c 。
4 [式中、 但し、 R+ 2 4 は低級アルキル基、 およびR3は夫々水素もしくは低級 アルキル基を示し、これらは互いに 連結して結合を形成していても良 い;または R1およびR2が互いに連結して低 級アルキレン基を形成し、 R3が水素であり、 はアザビシクロ(Cs−C+□)アルキル(低級)アル
キル基もしくはその N−オキシドを示し、これらはいず れも低級アルキル基で置換されてい ても良い、 が低級アルキル基で、R2とR3が 夫々水素もしくは低級アルキル基であるときは、R4は
アザビシクロ(C5=CI2)アルキル(低級)アルキ
ル基のN−オキシドを示す]またこの発明の発明者は上
記(I)式で示されるインドール誘導体の製造方法とし
て、次に示す通りの方7去を提供するものである。
プロセス1 (II ) もしくはそのイくノ基に おりる反応性誘導体また はそれらの塩 (’、111 ) もしくはそのカルボ キシ基における反応 性誘導体またはそれ らの塩 CO−R’ (1) またはその塩 プロセス2 CO−R’ Co−R’ ] (I  a) (I b) またはその塩 またはその塩 プロセス3 Co−R4 化反応 (I  c) またはその塩 CO−R’ (Id) またはその塩 [上記各式中、R+ 、R2、R3およびR4は夫々前
と同じ意味、R4は低級アルキルで置換換されていても
良いアザビシクロ(Cs7C+2)アルキル(低級)ア
ルキレン基、R4は低級アルキルで置換されいても良い
アザビック0(C5C32)アルキル(低級)アルキル
基のN−オキシド] 上記プロセスl、2.3において化合物(I)(Ia)
、(1’b)、(re)、(I’d)はいずれもこの発
明の目的物質に含まれる。従って以下の説明において特
にことわることなしに「化合物(I)Jと記述する場合
は化合物(I)(Ia)、  (rb)、  (Ic)
、  (Id)を紀称するものとする。
この発明の化合物(1)に関しては、分子内に1または
2以上の不整炭素原子または2重結合を有することによ
り、1または2以上の光学異性体あるいは幾何異性体が
存在することがある。従ってこれらの異性体またはそれ
らの混合物もこの発明の技術的範囲に包含される。
殊にこの発明の化合物(1)はエンド配置およびエキソ
配置からなる2つの立体配置をとることが可能であり、
これらの場合もこの発明の技術的範囲に含まれるが、よ
り好ましいのはエンド配置である。
光学異性体および幾何異性体は常法に従って相互に分離
することもできる。
化合物(1)、(o)および(Ill)で示される各化
合物における好ましい塩とは、非毒性であって医薬とし
て許容される汎用の塩であり、例えば塩酸塩、臭化水素
酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸との塩1例えば蟻酸塩
、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸
塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホンMtm、p
−1−ルエンスルホン酸塩等の有機カルボン酸もしくは
スルホン酸との塩等て例示される様な酸付加塩か好適な
ものとして挙げられる。
この明細書における前記または後記した各定義に関し、
この発明の技術範囲に包含さ、れるものを説明および例
示すれは下記の通りである。
「低級」の用語は、他に特別の規定を置かない限り、炭
素数1〜6を意味し、好ましくは炭素数1〜4である。
好適な「低級アルキル基」とは、炭素数1〜6の直鎖状
または分岐状のものを含み、例えはメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、メチル、第3級メチル、ペンチ
ル、ヘキシル等か挙げられる。これらのうちもっとも好
ましいのはメチルである。
好適な「低級アルキレン基」とは、炭素数1〜6のもの
を含み、例えはメチレン、エチレン、トリメチレン、プ
ロピレン、テトラメチレン、メチルトリメヂレン、ジメ
チルエチレン、ヘキサメチレン等が挙げられる。これら
のうちもっとも好ましいのはメチレンまたはエチレンで
ある。
好適な「アザビシクロ(Cs  Cl2)アルキル(低
級)アルキル基またはそのN−オキシド」としては、例
えばアザビシクロ[3,2,1] オクチル(低級)ア
ルキルまたはそのN−オキシド、アザビシクロ[2,2
,2]オクチル(低級)アルキルまたはそのN−オキシ
ド、アザビシクロ[34,1] ノニル(低級)アルキ
ルまたはそのN−オキシド等が挙げられ、これらは上述
の低級アルキル基(例えはメチル、エチル等)で置換さ
れていてもよい。
尚より好ましいのはアザビシクロ(C7−Cl。)アル
キル(低級)アルキルまたはそのN−オキシド、更に好
ましいのはアザビシクロ(CaC9)アルキル(低級)
アルキルまたはそのNオキシドであり、最も好ましいも
のは(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,11オ
クチル、1−アザビシクロ[3,2,11オクチル)メ
チルまたはそのN−オキシドである。
この発明の目的物質であるインドール銹導体(1)を製
造するためのプロセス1,2.3について以下詳述する
プロセス1 この発明の目的物質(1)またはその塩は、化合物(1
1)もしくはそのイミノ基におりる反応性誘導体または
それらの塩に、化合物(Ill )もしくはそのカルボ
キシ基における反応性誘導体またはそれらの塩を反応さ
せることによって製造することがてきる。
化合物(]IIのイミノ基における好適な反応性誘導体
としては、例えばビス(トリメチルシリル)アセドア主
ト、モノ(トリメチルシリル)アセトアミド、ビス(ト
リメチルシリル)尿素等のシリル化合物を化合物(II
)に反応させることによって形成されるシリル銹導体の
他、例えば三塩化端やホスゲン等を化合物(II )に
反応させることによって得られる誘導体等が含まれる。
化合物(Ill )のカルボキシ基における好適な反応
性誘導体としては、例えば酸ハライド、酸無水物、活性
アミド、活性エステル等が含まれる。上述の様な反応性
誘導体の好ましい例としては、酸クロリド;rfLアシ
ド;例えば置換燐酸[例えばジアルキル燐酸、フェニル
燐酸、ジフェニル燐酸、ジヘンジル燐酸、ハロゲン化燐
酸等]、ジアルキル亜燐酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、
スルホン酸[例えばメタンスルホン酸等]、脂肪族カル
ボン酸[例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、
ピバル酸、吉草酸、イソ吉草酸、2−エチル酪酸、トリ
クロロ酢酸等]、あるいは芳香族カルボン酸[安息香酸
等コ等の酸との混合酸無水物:対称酸無水物;イミダゾ
ール、4−置換イミダゾール、ジメチルピラゾール、ト
リアゾールあるいはテトラゾール等との活性アミド、あ
るいは活性エステル[例えばシアノメチルエステル、メ
トキシメチルエステル、ジメチルイミノメチル[(CH
3)2 N”−CH−コニステル、ビニルエステル、プ
ロパルギルエステル、p−ニトロフェニルエステル、2
.4−ジニトロフェニルエステル、トリクロロフェニル
エステル、ペンタクロロフェニルエステル、メシルフェ
ニルエステル、フエニルアジフェニルエステル、フェニ
ルチオエステル、p−ニトロフェニルチオエステル、p
−タレジルチオエステル、カルボキシステルチオエステ
ル、ピラニルエステル、ピリジルエステル、ピペリジル
エステル、8−キノリルヂオエステル等] ;あるいは
N−ヒドロキシ化合物[例えばN、N−ジメチルヒドロ
キシルア主ン、1−ヒドロキシ−2−(IH)−ピリド
ン、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシフ
タルイミド、1−ヒドロキシ−IH−ベンゾトリアゾー
ル等]とのエステル;等が挙げられる。これらの反応性
誘導体は、使用する化合物(m )の種類に応じて任意
に選択することができる。
この反応は、汎用されている溶媒、例えば水、アルコー
ル[例えばメタノール、エタノール等]、アセトン、ジ
オキサン、アセトニトリル、クロロホルム、塩化メチレ
ン、塩化エチレン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、
N、N−ジメチルホルムアミド、ピリジンまたはその他
この反応の進行に悪影響を与えることのない有機溶媒中
で行うのが一般的である。これらの汎用溶媒は水との混
合溶媒として使用することもできる。
この反応において、化合物(m )を遊離酸の形態ある
いはその塩の形態で使用するときは、汎用されている縮
合剤、例えばN、N’−ジシクロへキシルカルボシイく
ド:N−シクロヘキシルーN−モルホリノエチルカルボ
ジイミド;N−シクロヘキシル−N’−(4−ジエチル
ア主ノシクロへキシル)カルボジイミド、 N、N’−
ジエチルカルボジイミド、N、N’−ジイソプロピルカ
ルボジイミドN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノ
プロピル〉カルボジイミド、 N、N“−カルボニルビ
ス(2−メチルイミダゾール):ペンタメチレンケテン
−N−シクロヘキシルイミン;ジフェニルケテン−N−
シクロヘキシルイくン:エトキシアセチレン、1−アル
コキシ−1−クロロエチレン;亜燐酸トリアルキル、ポ
リ燐酸メチル;ポリ燐酸イソプロピル;オキシ塩化燐(
塩化ホスホリル)三塩化燐;ジフェニル燐酸アジド:塩
化チオニル、塩化オキサリル;ハロ蟻酸低級アルキル[
例えばクロル蟻酸エチル、クロル蟻酸イソプロピル等]
;トリフェニルホスフィン;2−エチル−7−ヒトロキ
シベンズイソキサゾリウム塩;2−エチル−5−(m−
スルホフェニル)イソキサゾリウム水酸化物分子間塩;
t−(p−クロロベンゼンスルホニルオキシ〉−6−ク
ロロ−IH−ベンゾトリアゾール、 N、N−ジメチル
ホルムアミドと塩化チオニル、ホスゲン、クロル蟻酸ト
リクロロステル、オキシ塩化燐等との反応によって調製
されるいわゆるビルスマイヤー試薬等の存在下に反応を
行うことが望まれる。
またこの反応は、無機もしくは有機塩基、例えば炭酸水
素アルカリ金属、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジ
ン、N−(低級)アルキルモルホリン、 N、N−ジ(
低級)アルキルベンジルアくン等の存在下に行うことも
できる。
反応温度は特に限定されることはなく、通隼は冷却下ま
たは加温下に行われる。
このプロセスて使用される化合物(Il+ )は常法に
従って製造される。
プロセス2 この発明の目的物質(r b)またはその塩は、化合物
(I a)またはその塩を酸化反応に付すことによって
製造することができる。
この酸化反応で使用される好適な酸化剤としては常用の
酸化剤が含まれ、例えば2.3−ジクロロ−5,6−ジ
シアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)等が示される
この酸化反応は、溶媒、例えばベンゼン、トルエン、ク
ロロホルム、塩化メチレン、4塩化炭素、ジエチルエー
テル、ジメチルホルムアミド、その他この反応の進行に
悪影響を与えることのない溶媒中で行なわれ、使用する
溶媒は反応に用いる酸化剤の種類を考慮して適宜選択さ
れる。このプロセスにおける酸化反応の反応温度は特に
限定されることはなく、冷却下、室温下、或は加温乃至
加熱下に行なわれ、使用する酸化剤の種類に応して適宜
選択される。
プロセス3 化合物(I d)またはその塩は化合物(I c)また
はその塩を酸化することによって製造することかてきる
このプロセスにおける酸化反応は、NをN−+Oに変換
するときに用いられる常法、例えはm−クロロ過安息香
酸、過安息香酸、過酢酸、オゾン、過酸化水素、過沃素
酸等の酸化剤を用いる方法によって行なわれる。
この反応は水、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル
、クロロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、
酢酸エチル、その他この反応の運行に悪影響を与えるこ
とのない溶媒中で行なうのか一般的である。
反応温度は特に制限されることはないが、好ましくは冷
却下または室温下に行なわれる。
この発明の目的物質は常法に従って、例えは抽出、注殿
、分別結晶、再結晶、クロマトグラフィ等を用いること
により単離および精製することができる。
この様にして得られた目的物質は常法に従ってその塩に
誘導することができる。
この発明の目的化合物(1)は新規であり、5−HT桔
抗作用、特に5−HT3拮抗作用などの薬理活性を有す
るので、精神病く例えば精神***病、繰病等)、不安お
よびうつ病などの中枢神経系(CNS)障害、頭痛(例
えは片頭痛、群発性頭痛、血管性頭痛等)および神経痛
(例えば三叉神経痛等)などの痛み、消化不良、消化性
潰瘍、逆流性食道炎および鼓1liiなどに伴なう胃腸
機能障害症状および過敏性腸症候群(185)などの胃
腸障害、癌治療に伴う悪心または嘔吐、動揺病などの治
療または予防に有用である。
さらに、この発明の目的化合物(1)は肥満症、肺塞栓
症、不整脈、乱用薬物ないし物質に対する中毒から生じ
る禁断症状、ストレス性精神障害、鼻炎およびセロトニ
ン起因の鼻障害などの治療および/または予防に有用で
あると考えられる。
目的物質(1)の有用性を明らかにする為に、この発明
の代表的化合物を取りあげて薬理的活性を示せば下記の
通りである。
[11試験化合物 3−メチル−1−[(’8 ビシクロ[3,2,1]オクト ルコイントール塩酸塩 [2]敦櫨 メチル−8 3−イル) アザ アセチ 試験方法: 体重260−35Jの雄性スブラーグードーリー系ラッ
トを1.25g/kgのウレタンでl]3111!内麻
酔を施した。
圧トランスジューサーを用いて左総頚動脈で血圧と心拍
数を連続モニターした。右大脚静脈に挿管して薬物の静
脈内注射(iv)を行なった。呼吸をしやすくするため
気管にも挿管した。
ラットに2−メチル−5−ヒドロキシトリブタくン(3
2μg/kg、iv )を急速注射して対照徐脈反応を
設定した。−旦心拍数が基礎値に戻ったら、ラットに試
験化合物を投与しくiv)、5分間間隔をおいてもう−
度2−メチル−5−ヒドロキシトリブタミン(32μg
/kg、iv)を急遠江身1した。
試験結果。
試験方法。
体重約10kgの雌ビーグル犬に非固定状態でシスプラ
チン投与(3,2mg、iv)の10分前および90分
後に夫々試験化合物または生理食塩液を静脈内注射した
シスプラチンは0.9%の温生理食塩液に溶解し、最終
濃度を3mg/mlとなる様に調整して直ちにピーグル
大に投与した。シスプラチン投与後5時間に亘ってピー
グル犬を観察して嘔吐の有無を調へた。
試験結果 この発明の目的化合物(1)を治療目的に用いるに当た
っては、経口投与、非経口投与および外用投与に適した
有機もしくは無機固体状もしくは液状賦形剤のような、
医薬として許容される担体と混合し前記化合物を有効成
分として含有する常用の医薬製剤の形として使用される
医薬製剤は錠剤、顆粒、粉剤、カプセルのような固体状
であってもよく、また溶液、懸濁液、シロップ、エマル
ジョン、レモネード等のような液状であってもよい。
必要に応じて上記製剤中に助剤、安定剤、湿潤剤および
その他、乳糖、クエン酸、酒石酸、ステアリン酸、ステ
アリン酸マグネシウム、白土、しよ糖、コーンスターチ
、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、落花生油、オリ
ーブ油、カカオ脂、エチレングリコール等のような通常
使用される添加剤が含まれていてもよい。
化合物(r)の投与量は患者の年齢、条件および疾患の
種類や状態、使用する化合物N)の種類等によって変化
する。−数的には1日当り0.01mgと約500mg
との間の量もしくはそれ以上を患者に投与すればよい。
この発明の目的化合物(I)は平均1回投与量約0.0
5mg、 0.1mg 、 0.25mg、 0.5m
g 、 1mg 、 10mg、 20mg、 50+
ng、 100mgを投与すればよい。
以下製造例および実施例に従ってこの発明をさらに詳細
に説明する。
製造例1 (8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクト
−3−イル)酢酸(0,50g)のN、N−ジメチルホ
ルムアミド(10ml) m液に、1−ヒドロキシIH
−ベンゾトリアゾール(0,44g )およびジシクロ
へキシルカルボジイミド(o、6ag )を加え、室温
て1時間攪拌した。この混合物に2.3−ジヒドロ−3
,3−ジメチルインドール(0,47g )を加え、室
温で1日攪拌した。反応液を水(100ml)中に注い
だ後、析出物を濾去した。[液を酢酸エチルで洗浄した
後、水酸化ナトリウムでpH13に調整してクロロホル
ムで抽出した。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒
を留去した後、水中でIA理すると、2.3−ジヒドロ
−3,3ジメチル−1−[(8−メチル−8−アザビシ
クロ[3,2,1]]オクトー3−イルアセデルコイン
ドールの粗製品が得られ、これをエタノール/水混液(
2:8、v7v )から再結晶すると精製品(0,58
g )か得られた。
mp:80−83℃ IR(Nujol) : 1640.1595 cm−
’NMR(CDCl2. δ)  + 1.33 (6
11,s)、1.3−2.8(fill、 m)、2.
26 (3H,s)、 2.9−3.3− (2H,m
)3.75 (21Ls) 、 6.8−7.3 (3
1−1,m) 、 8.18(1tl、 br d、J
−8Hz) Mass: m/z =312 (M”)製造例2 製造例1と同様の操作を行うことにより下記の化合物を
得た。
2,3−ジヒドロ−3−メチル−1−[(8−メチル−
8−アザビシクロ[3,2,1]]オクトー3−イルア
セチ゛ル]インドール mll : 76−80℃ IR(Nujol) : 1645.1593 cm−
’NMR(CDC1,、δ)  : 1.0−2.9 
(17H,m)、 2.9−3.25(2H,m) 、
 3.3−3.7 (2H,ll1) 、 4.0−4
.4 (IH,m)6.8−7.4 (38,m)、 
8.20 (1N、d、J−BHz)Mass : m
/z =ua (M”)実施例1 2.3−ジヒドロ−3−メチル−1−((8−メチル−
8−アザビシクロ[3,2,1]]オクトー3−イルア
セチルコインドール(0,7g)の塩化メチレン(10
ml)溶液に、2.3−ジクロロ−5゜6−ジシクロ−
1,4−ベンゾキノン(DDQ)(0,64g)を加え
、還流下に8時間攪拌した。反応液を冷却した後、IN
水酸化ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸
ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去した。残留物をシ
リカゲル充填のカラムクロマトグラフィに展開し、クロ
ロホルム/メタノール混液(fA度勾配0−15%、v
/v )で溶出し、溶媒を留去すると、3−メチル−1
−[(a−メチル−8−アザビシクロ[3,2,11オ
クト−3−イル)アセチルコインドール(0,35g)
が得られた。
IR(Neat)  : IH5,1600cmNMR
(CDCh、 δ)  : IJ−2,8(8H,m)
、 2.30(3H,s) 、 2.35 (3H,s
) 、 2.8−3.0 (411,m) 。
3.73 (IH,br sl、 7.1−7.6 (
4tl、+n)、 8.1Q(1)1.d、J−811
z) 実施例2 3−メチル−1−[(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1] オクト−3−イル)アセチルコインドー
ル(0、35g)のエタノール(10ml)溶液に、濃
塩酸(0,12m1)を加えた。この混合物から溶媒を
留去し、残漬をイソプロピルアルコールで処理すると、
3−メチル−1−[(8−メチル8−アザビシクロ[3
,2,1] オクト−3−イル)アセチルコイントール
塩酸塩(0,101g)が得られた。
 8 mp :  180−182  ℃ IR(Nujol): 1690..1800  cm
−NMR(DMSO−d6.  δ)  : 1.5−
2.8  (12H,11)3.1−3.4  (3H
,m)、3.5−3.8  (:HI、m)、4.31
(Ill、d、  J・411z) 、  7.2−7
.4  (:Hl、n+) 、  7.5−7.8(I
H,m) 、  7.78  (IH,s) 、  8
.2−8.4  (Ill、m)Mass: m/z 
 =296  (M”、free)実施例3 (8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクト
−3−イル〉酢酸(805mg) 、1−ヒドロキシI
H−ヘンシトリアゾール水和物(505+ng)および
ジシクロへキシルカルボジイミド(δs1mg)をNN
−ジメチルホルムアミド(7ml) に加えてなる混合
物を室温で1.5時間攪拌した。
この混合物に2“、3゛−ジヒドロスピロ[シクロプロ
パン−1,3°−インドール] (436mg)を加え
、室温で40時間攪拌した。反応混合物を冷水で希釈し
、3N水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性とした後、
塩化メチレンで3回抽出した。不溶物を濾去した後、有
機相を水で2度洗浄し、更にブラインで洗浄した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧乾固した。残渣をシ
リカゲル充填のカラムクロマトグラフィに展開すると(
溶出液10%メタノール/クロロホルム)、油状物(0
,[i25g)が得られた。マレイン酸(0,244g
)の熱メタノール液て上記油状物を処理し、メタノール
/エーテル混液で再結晶すると、2°、3′ −ジヒド
ロ−1’−[(8−メチル−8−アザビシクロ(3,2
,1]オクト−3−イル)アセチルコスビυ[シクロプ
ロパン−1,3“−インドールコマレイン酸塩(0,8
1g> が得られた。
mp : 17B−180℃ IR(NuJol) : 2540.1700. +6
50.1575.1350cm−’NMR(DMSO−
d6. δ)  : 1.00−1.90 (4H,m
)、 1.72(2H,br d、JJ4Hz)、 2
.04−2.30 (711,m)2、[i8 (3H
,s)、 2.7(1(2tlm)、 3.81 (2
11,s)4.13 (2H,s)、 6.05 (2
H,s)、 5.78 (IH,dJ=7Hz)、 6
.96 (Hl、t、 J−7Hz)、 7.11 (
11−1,tJ−7Hz) 、 8.08 (IH,d
、 J−71−12)犬旌徂1 実施例3と同様の操作を行うことにより下記の化合物を
製造した。
2°、3′ −ジヒドロ−1’−[(8−メチル−8−
アザビシクロ[3,2,1]オクト−3−イル)アセチ
ルコスピロ[シクロペンタン−1,3°−インドールコ
マレイン酸塩 mp : 74−80℃ NMR(DMSO−d、、 δ)  : 1.70−1
.85 (IOH,m)2.07−2.45 (711
,m) 、 2.68 (3H,s) 、 2.75(
2H,m)、 3.81 (2H,s)、 3.91 
(21(、s)、 8.04(2H,s)、 7.02
 (1M、t、J−7Hz)、 7.16 (1N、t
J−71(z) 、 7.24 (IH,d、 J−7
H2) 、 8.07(It(、d、 J−7Hz) 罠隻里1 2.3−ジヒドロ−33−ジメチル−1−[(8−メチ
ル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクト−3−イル
)アセチルコインドール(1,1g)およびm−クロロ
過安息香酸(911mg)をクロロホルムに加えてなる
混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物から減圧下
に溶媒を留去し、残留物を酢1 酸エチル(20ml)とテトラヒドロフラン(10ml
)の混液で希釈した。得られた溶液を炭酸水素ナトリウ
ム水溶液およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧乾固した。残漬をシリカゲル充填のカ
ラムクロマトグラフィに展開すると(溶出液・10%メ
タノール/クロロホルム)、非晶質粉末が得られた。こ
の粉末を水(10ml)、6N塩酸(5ml)およびエ
ーテル(loml)の混液に溶解して室温で1時間攪拌
し、得られた結晶を濾取すると、3−(2,3−ジヒド
ロ−3,3−ジメチルインドール−1−イル)カルボニ
ルメチル−8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1
]オクタン−8−オキシド塩酸塩(0,41g)が得ら
れた。
mp: 221−231 ’C(dec、)IR(Nu
jol) : 1B50.1590.1540 cm−
’NMR(DMSO−d、、δ)  : 1.31 (
61−1,s)、 1.7−2.8(11H,m)、 
3.5ft (3H,s)、 3.88 (2H,s)
、 4.17(2H,s) 、 6.9−7.2 (2
)1.m) 、 7.25 (18,dJ−7,13)
1z) 、 8.06 (IH,d、 J−7,13H
z1Mass: m/z = 328 (M’) 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1は低級アルキル基、 R^2およびR^3は夫々水素もしくは低級アルキル基
    を示し、これらは互いに 連結して結合を形成していても良 い;または R^1およびR^2が互いに連結して低 級アルキレン基を形成し、 R^3が水素であり、 R^4はアザビシクロ(C_5−C_1_2)アルキル
    (低級)アルキル基もしくはその N−オキシドを示し、これらはいず れも低級アルキル基で置換されてい ても良い、 但し、R^1が低級アルキル基で、R^2とR^3が夫
    々水素もしくは低級アルキル基であるときは、R^4は
    アザビシクロ(C_5−C_1_2)アルキル(低級)
    アルキル基のN−オキシドを示す]で示されるインドー
    ル誘導体またはその塩。
  2. (2)請求項(1)に示される化合物( I )またはそ
    の塩を下記(a)、(b)、(c)で示されるいずれか
    の方法によって製造する方法。 (a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1、R^2およびR^3は夫々前と同じ意
    味)で示される化合物もしくはそのイミノ基における反
    応性誘導体またはそれらの塩に、式HOOC−R^4(
    III) (式中、R^4は前と同じ意味) で示される化合物もしくはそのカルボキシ基における反
    応性誘導体またはそれらの塩を反応させることにより、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2、R^3およびR^4は夫々前
    と同じ意味) で示される化合物またはその塩を製造する方法、(b)
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、R^1およびR^4は夫々前と同じ意味)で示
    される化合物またはその塩を酸化反応に付すことにより
    、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (式中、R^1およびR^4は夫々前と同じ意味)で示
    される化合物またはその塩を製造する方法、(c)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) (式中、R^1、R^2およびR^3は夫々前と同じ意
    味、R^4は低級アルキルで置換されていても良いアザ
    ビシクロ(C_5−C_1_2)アルキル(低級)アル
    キル基を意味する) で示される化合物またはその塩をN−オキシド化反応に
    付すことにより、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) (式中、R^1、R^2およびR^3は夫々前と同じ意
    味、R^4_bは低級アルキルで置換されていても良い
    アザビシクロ(C_5−C_1_2)アルキル(低級)
    アルキル基のN−オキシド) で示される化合物またはその塩を製造する方法。
JP2164449A 1989-06-23 1990-06-21 インドール誘導体およびその製造法 Pending JPH0334978A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8914493.5 1989-06-23
GB898914493A GB8914493D0 (en) 1989-06-23 1989-06-23 Indole derivatives and processes for preparation thereof
GB9009643.9 1990-04-30
GB909009643A GB9009643D0 (en) 1990-04-30 1990-04-30 Indole derivatives and processes for preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334978A true JPH0334978A (ja) 1991-02-14

Family

ID=26295535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164449A Pending JPH0334978A (ja) 1989-06-23 1990-06-21 インドール誘導体およびその製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0403882A3 (ja)
JP (1) JPH0334978A (ja)
CA (1) CA2017621A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500380A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 レ ラボラトワール セルヴィエ 新規1h−インドールピリジンカルボキサミド誘導体および1h−インドールピペリジンカルボキサミド、ならびにヒドロキシラーゼチロシン誘導剤としてのその使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399562A (en) * 1994-02-04 1995-03-21 G. D. Searle & Co. Indolones useful as serotonergic agents
AR036041A1 (es) 2001-06-12 2004-08-04 Upjohn Co Compuestos aromaticos heterociclicos sustituidos con quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen
US6849620B2 (en) 2001-10-26 2005-02-01 Pfizer Inc N-(azabicyclo moieties)-substituted hetero-bicyclic aromatic compounds for the treatment of disease

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545981A1 (de) * 1985-01-07 1986-07-10 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Neue carbocyclische und heterocyclische carbonylmethylen und methylpiperidine und -pyrrolidine
ES2053451T3 (es) * 1986-01-07 1994-08-01 Beecham Group Plc Un procedimiento para la preparacion de un compuesto que tiene propiedades farmacologicas utiles.
NL8701682A (nl) * 1986-07-30 1988-02-16 Sandoz Ag Werkwijze voor het therapeutisch toepassen van serotonine antagonisten, aktieve verbindingen en farmaceutische preparaten die deze verbindingen bevatten.
DE3740984A1 (de) * 1987-12-03 1989-06-15 Sandoz Ag N-oxide von heterocyclischen carbonsaeurederivaten bzw. verfahren zu deren herstellung und deren verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500380A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 レ ラボラトワール セルヴィエ 新規1h−インドールピリジンカルボキサミド誘導体および1h−インドールピペリジンカルボキサミド、ならびにヒドロキシラーゼチロシン誘導剤としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0403882A3 (en) 1992-01-02
EP0403882A2 (en) 1990-12-27
CA2017621A1 (en) 1990-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5712270A (en) 2-arylamidothiazole derivatives with CNS activity
JP3447292B2 (ja) イミダゾピリジン及び胃腸の疾病の治療のためのその使用
DE69111138T2 (de) Heterocyclische Verbindungen mit antiemetischer und Migräne unterdrückender Wirkung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen.
EP0482939A1 (en) Isoquinolinone derivative
JPH0572395B2 (ja)
JP3993651B2 (ja) シクロプロパクロメンカルボン酸誘導体
JPH07502742A (ja) Paf−レセプタ拮抗剤としてのアミノ酸誘導体
JP2001514176A (ja) Nos阻害剤であり縮合環置換基を含む2−アミノピリジン類
NO166862B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 1,8-nafthyridinderivater og deres salter, solvater, hydrater og estere.
TW438773B (en) Indole derivatives
JPS59130289A (ja) 6―アミノ―7―ヒドロキシ―4,5,6,7―テトラヒドロイミダゾ[4,5,1―j―k][1]ベンゾアゼピン―2(1H)―オンの新誘導体、それらの塩類、それらの製造法及びそれらからなる薬剤
WO2013007184A1 (zh) 抗肿瘤药物四氢化萘酰胺类化合物及其药学上可接受的盐及制备方法和应用
RO118428B1 (ro) DERIVATI DE IMIDAZO[1,2-a]PIRIDINE ALCOXIALCHILCARBAMATI, PROCEDEE DE PREPARARE ALE ACESTORA SI COMPOZITIE FARMACEUTICA CARE II CONTINE
JPH0437836B2 (ja)
JPH08510221A (ja) Ampa拮抗薬およびそれを用いての治療方法
JPS6216952B2 (ja)
WO1992007849A1 (fr) Nouveau derive de thiazole
JPH06510782A (ja) 5−ht作動薬および拮抗薬としてのピロロベンズオキサジン誘導体
US5200415A (en) Pyrazolo[1,5-a]pyridine-3-carboxylic acid derivatives and their pharmaceutical use
AU658533B2 (en) Piperidine derivatives, their preparation and their application in therapy
JPH07133224A (ja) 動脈硬化治療薬
JPH0334978A (ja) インドール誘導体およびその製造法
WO1992012150A1 (en) Quinoline derivative
IL102132A (en) History of 8-carboxamide-hexahydro-2,6-methanolquinolysin preparation and pharmaceutical preparations containing them
IE903616A1 (en) Neuroprotectant Agents