JPH0334946A - 1,6―ヘキサンジオールの製法 - Google Patents

1,6―ヘキサンジオールの製法

Info

Publication number
JPH0334946A
JPH0334946A JP16660189A JP16660189A JPH0334946A JP H0334946 A JPH0334946 A JP H0334946A JP 16660189 A JP16660189 A JP 16660189A JP 16660189 A JP16660189 A JP 16660189A JP H0334946 A JPH0334946 A JP H0334946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
liquid mixture
hexanediol
compound
esterified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16660189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699343B2 (ja
Inventor
Masaki Kashibe
樫部 正樹
Genji Koga
古賀 源二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP16660189A priority Critical patent/JPH0699343B2/ja
Publication of JPH0334946A publication Critical patent/JPH0334946A/ja
Publication of JPH0699343B2 publication Critical patent/JPH0699343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、シクロヘキサンの酸化で得られたカルボン
酸化合物をエステル化しそして分離・精製して得られた
酸価の高いエステル化物の液状混合物を、塩基性固体物
質と接触させて、酸価の極めて低いエステル化物(低酸
価エステル化物)の混合液となし、その低酸価エステル
化物を水添して、エステル価(EV値)の低い高純度の
1,6ヘキサンジオールを高い転化率で製造する方法に
係わる。
(従来技術の説明〕 従来、1,6−ヘキサンジオールを製造する方法として
は、例えば、特公昭53−33567号公報に記載され
ているように、シクロヘキサンを酸化して、アジピン酸
、オキシカプロン酸などのカルボン酸化合物を生威し、
そのカルボン酸化合物を、エタノール、ブタノール、1
.6−ヘキサンジオールなどのアルコール類でエステル
化し、そして、反応物を分離・精製してエステル化物を
製造し、最後に、得られたエステル化物を水添触媒の存
在下に水素で水添して1,6−ヘキサンジオールを生成
させる方法が知られている。
前記の公知の1,6−ヘキサンジオールの製法において
、酸価が高いエステル化物を水添触媒の存在下に水添す
ると、水添触媒が簡単に劣化してしまうので、エステル
化物から1,6−ヘキサンジオールへの転化率が低下し
たり、最終的に得られる1、6−ヘキサンジオールのエ
ステル価(EV (a )が高くなり、このEV値の高
い1,6−ヘキ4ノ°ンジオールを使用して化学薬品(
例えば、ポリエステル、硬化剤等)を製造する場合に、
品質が悪化するという問題があった。
(本発明の解決すべき問題点) 前述の1.6−ヘキサンジオールの製法において、水添
触媒の劣化が実質的に起こらないようにエステル化物の
酸価を充分に低下させることは、工業的に極めて困難で
あり、その結果、高い転化率で高い純度の1.6−ヘキ
サンジオールを得ることができなかったのである。
この発明の目的は、1,6−ヘキサンジオールの製法に
おいて、水添反応に使用するエステル化物の酸価を充分
に低下させて、EV値の低い高純度の1.6−ヘキサン
ジオールを高い転化率で得る方法を提供することである
〔問題点を解決する手段〕
この発明は、シクロヘキサンの酸化によって得られたカ
ルボン酸化合物をアルコール類でエステル化し、分離・
精製してエステル化物の液状混合物を得た後、該エステ
ル化物の液状混合物を塩基性固体物質と接触させて、該
混合物の酸価(AV値)を0.8 mdoII/ g以
下となし、そして、その酸価の低下したエステル化物の
液状混合物を水添触媒の存在下に水添して1,6−ヘキ
サンジオールを生成させることを特徴とする1、6−ヘ
キサンジオールの製法に関する。
〔本発明の各要件の詳しい説明〕
以下、この発明の1.6−ヘキサンジオールの製法につ
いて、詳しく説明する。
この発明において使用されるエステル化物の液状混合物
は、例えば、特公昭53−33567号公報に記載され
ているように、 シクロヘキサンを、触媒の存在下、約100〜200 
’Cの温度下、および、約2〜20 kg/cJ Gの
圧力下に分子状酸素などで酸化することによって、シク
ロヘキサノン、シクロヘキサノールなどと共に副生ずる
種々のカルボン酸類(カプロン酸、吉草酸、酪酸などの
一価のカルボン酸類、アジピン酸、グルタル酸、コハク
酸などの二価のカルボン酸類、オキシ吉草酸、オキシカ
プロン酸なとのオキシ酸類)を含有するカルボン酸化合
物(混合物)を、前記酸化反応液から適当な手段で分離
して得て、 次いで、それらのカルボン酸化合物(混合物)を、メタ
ノール、エタノール、n−プロパノール、n−フタノー
ル、アミルアルコール、n−ヘキサノール、n−ヘプタ
ノールなどの炭素数1〜8個の一価の低級アルコール類
、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4
−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオール、1.6
−ヘキサンジオールなどの炭素数2〜8個の二価のアル
コール類などのアルコール類からなるエステル化剤の過
剰存在下に、無触媒で約150〜300°Cの高温下お
よび常圧又は加圧下でエステル化するか、あるいは、エ
ステル化触媒の存在下に50〜150°Cの温度下およ
び常圧又は加圧下でエステル化して、 最後に、そのエステル化反応の生成物を適当な手段で分
離・精製して得られたアジピン酸ジエステル、オキシカ
プロン酸エステルなどを主成分とするエステル化物の液
状混合物であればよい。
この発明において、前記エステル化物の液状混合物は、
アジピン酸ジエステル、オキシカプロン酸エステルを、
約30〜90重量%、特に40〜80重景%程度含有し
ていて、酸価(AV値)が約1.0〜10 mgKOH
/ g、特に1.0〜5.0 mgKOB/ g程度で
あることが好ましく、必要であれば、前記のエステル化
物が、適当な有機溶媒(特に、後述のカルボン酸化合物
を抽出するために使用する有機溶媒など)に溶解してい
る溶液であってもよい。
前述のシクロヘキサンの酸化反応液からカルボン酸類を
分離する方法としては、例えば、シクロヘキサンの酸化
反応液を力性ソーダなどでケン化して、その水層を分離
して、種々のカルボン酸塩を含有するアルカリ液を得て
、そのアルカリ液を硫酸などでpH3以下になるように
中和して、芒硝およびカルボン酸類を生成させ、 そして、その中和液から分離された水層の芒硝水溶液か
ら、前述の種々のカルボン酸を、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、シクロヘキサンノンなのケト
ン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、カプロン酸メチルなど
のエステル類、ブチルアルコール、イソプロピルアルコ
ールなどの低級アルコール類などの有機溶媒で抽出して
カルボン酸化合物(混合物)を得る方法を採ることがで
きる。
この発明においては、前記のエステル化物の液状混合物
を、塩基性固体物質と接触させて、該混合物の酸価(A
V値)をO,B mgKOl(/ g以下、好ましくは
0.01〜0.5 mgKOH/ g程度となし、そし
て、その酸価の低下したエステル化物の液状混合物を水
添触媒の存在下に水添して1,6−ヘキサンジオールを
生成させるのである。
前記の塩基性固体物質としては、水と接触して、あるい
は、水にわずかに溶解して塩基性を示し、さらに、高温
(約150〜350°C程度)において比較的安定であ
る粉末状または粒状の固体物質あるいはそれらをタブレ
ット状としたものであればよく、例えば、炭酸バリウム
、水酸化バリウム、酸化バリウムなどのバリウム系化合
物、水酸化マグネシウム、マグネシウム、アルカリゼオ
ライト、水酸化カルシウム、酸化カルシウムなどを挙げ
ることができ、特にバリウム系化合物が好ましい。
また、前記のエステル化物の液状混合物を塩基性固体物
質と接触させる方法としては、前記液状混合物中に粉粒
状の塩基性固体物質を添加して懸濁状態とし、前記接触
を約30〜400°C1特に50〜350 ’C程度の
温度および常圧又は加圧下、約0.01〜5時間、特に
0.05〜2時間行い、そして、その後、前記懸濁液を
濾過して塩基性固体物質を除去することによって行う方
法、あるいは、前記の塩基性固体物質の粒状物またはタ
ブレット状物によって容器内に固定床を形威し、その容
器内へ前記エステル化物の液状混合物を供給し、固定床
内を約30〜400°C1特に50〜350°C程度の
温度および常圧又は加圧下で流して、前記接触を約0.
01〜2時間、特に0.02〜1時間行う方法などを挙
げることができる。
さらに、前記のその酸価の低下したエステル化物の液状
混合物を水添触媒の存在下に水添する方法は、公知の方
法で行うことができるが、特に、触媒の存在下、200
〜400°C1特に250〜350°Cの温度で、15
0〜500 kg/cIlIG、特に200〜350 
kg/aflGの水素分圧で行うことが好ましい。
前記の水添触媒としては、例えば、鉄、ニッケル、コバ
ルト、銅、銅−クロマイトを主成分とする水素添加触媒
を挙げることができ、その形態としては、粉末状、又は
、タブレット状のものであってもよく、その使用量は、
カルボン酸化合物をエステル化して得られたエステル化
物の液状混合物に対して数重量%程度で充分である。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を示し、この発明の製法をさ
らに詳しく説明する。
実施例1 シクロヘキサンの空気酸化によって得られた液相酸化反
応液を力性ソーダでケン化して得られるアルカリ液を硫
酸で中和し、その際に、中和液の水層の芒硝水溶液の密
度が1.25 g /cIIIとなるように水バランス
をとり、中和液を水層と油層とに分離した後、該水層の
芒硝水溶液中に含まれるアジピン酸、オキシカプロン酸
などカルボン酸化合物を、メチルイソブチルケトン(M
IBK)で抽出し、そして、前記抽出液からMIBKを
蒸発して除去しで、カルボン酸化合物の混合物を得た。
次いで、80°Cに加熱された「前記カルボン酸化合物
の液状混合物(水分濃度;5重量%)」を74042/
時の供給速度でエステル化工程へ供給すると共に、1,
6−ヘキサンジオールの液状物(濃度:60重量%)を
82017時の供給速度でエステル化工程へ供給して、
カルボン酸化合物と1.6−へキサンジオールとを、常
圧下、200〜250°Cの温度でエステル化反応させ
、エステル化の反応率約99.2%で、rアジピン酸ジ
ェ0 ステルの含有率が30重量%であり、オキシカプロン酸
エステルの含有率が35重量%であり、さらに、酸価が
3.1 mgKOH/ gであるエステル化物の液状混
合物」を得た。
前述のようにして得られたエステル化物の液状混合物1
000kgに粉末状の水酸化バリウム10kgを添加し
て、100°C130分間、攪拌して、前記液状混合物
を塩基性固体物質(水酸化バリウム)と接触させた後、
前記液状混合物から水酸化バリウムをフィルターで濾過
して除去し、酸価が0、2 mgKOH/ gであるエ
ステル化物の液状混合物を得た。
前述のようにして得られた「酸価が0.2 mgKOH
/gであるエステル化物の液状混合物」に、銅−クロマ
イト系触媒を0.6重量%添加して、水素圧力290 
kg/c/G、温度285〜295°Cで水添反応を行
って、転化率97%で16−ヘキサンジオールを生成さ
せ、分離・精製して、精1,6ヘキサンジオールを得た
前述のようにして得られた精1,6−ヘキサン1 ジオールは、EV値が0.2 mgXOII/ gであ
り、1゜6−ヘキサンジオールの純度が99.2重量%
(凝固点:40.7°C)であった。
実施例2 粉状金属マグネシウム(見掛は容積:約50 cnl程
度)が充填されたカラム(内径:15mm、長さ: 3
00m111)に、実施例1のエステル化工程で得られ
た「酸価が3.1 mgKOH/ gであるエステル化
物の液状混合物」を、110mj2/時の供給速度で連
続的に供給して、80°Cで、前記金属マグネシウムに
接触させて、400分間で、酸価が0.1mgKOH/
 gであるエステル化物の液状混合物を得た。
以上のようにして得られたr酸価が0.1 mgKO1
l/gであるエステル化物の液状混合物」を使用したほ
かば、実施例1と同様にして精1,6−ヘキザンジオー
ルを得た。
前記の水添における転化率は、約98%であった。
前述のようにして得られた精1.6−ヘキサンジオール
は、EV値が9.1 mgKOII/ gであり、l。
2 6−ヘキサンジオールの純度が99.4重量%(凝固点
F 40.8°C)であった。
比較例1 実施例1におけるカルボン酸混合物と1,6ヘキサンジ
オールとのエステル化工程で得られた「酸価が3.1 
mgKOn/ gであるエステル化物の液状混合物1を
塩基性固体物質とまったく接触させずに、そのまま使用
して水素添加を行ったほかは、実施例1と同様にして、
精16−ヘキサンジオールを得た。
前記の水添における転化率は、約87.5%であった。
前述のようにして得られた精1,6−ヘキサンジオール
は、EV値が50 mgKOR/ g T:あり、1゜
6−ヘキサンジオールの純度が99,0重量%(凝固点
: 40.3°C)であった。
〔本発明の作用効果〕
この発明は、シクロヘキサンの酸化で得られたカルボン
酸化合物(混合物)をエステル化しそし3 て分離・精製して得られた「酸価の高いエステル化物の
液状混合物」を、塩基性固体物質と接触させて、酸価の
極めて低いエステル化物(低酸価エステル化物)の液状
混合物となし、その低酸価エステル化物を触媒の存在下
に水添することによって、EV値が30 mgKOH/
 g以下である高純度の1゜6−ヘキサンジオールを高
い転化率(95%以上)で工業的に製造することができ
るのである。
さらにはまた、前記の塩基性固体物質は、水添反応液に
難溶性であるので、未反応の塩基性固体物質を、水添反
応液から簡単な公知の操作(例えば、濾過など)で容易
に除去することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シクロヘキサンの酸化によって得られたカルボン酸化合
    物をアルコール類でエステル化し、分離・精製してエス
    テル化物の液状混合物を得た後、該エステル化物の液状
    混合物を塩基性固体物質と接触させて、該混合物の酸価
    (AV値)を0.8mgKOH/g以下となし、そして
    、その酸価の低下したエステル化物の液状混合物を水添
    触媒の存在下に水添して1,6−ヘキサンジオールを生
    成させることを特徴とする1,6−ヘキサンジオールの
    製法。
JP16660189A 1989-06-30 1989-06-30 1,6―ヘキサンジオールの製法 Expired - Lifetime JPH0699343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16660189A JPH0699343B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 1,6―ヘキサンジオールの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16660189A JPH0699343B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 1,6―ヘキサンジオールの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334946A true JPH0334946A (ja) 1991-02-14
JPH0699343B2 JPH0699343B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=15834319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16660189A Expired - Lifetime JPH0699343B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 1,6―ヘキサンジオールの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699343B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296588A (en) * 1991-12-31 1994-03-22 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Process of preparing N-substituted aldonamides
WO1996020909A1 (de) * 1995-01-05 1996-07-11 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur verbesserung der hexandiol-1,6-reinheit
WO2008149648A1 (ja) 2007-06-06 2008-12-11 Ube Industries, Ltd. 1,5-ペンタンジオール及び/又は1,6-ヘキサンジオールの製造方法
JP2012523386A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 1,6−ヘキサンジオールをオリゴ−およびポリエステルの水素化によって製造する方法
CN105924329A (zh) * 2016-05-25 2016-09-07 河南顺达化工科技有限公司 醋酸制备乙醇的耦合生产工艺
WO2024018979A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 Dic株式会社 1,6-ヘキサンジオール組成物およびポリマー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296588A (en) * 1991-12-31 1994-03-22 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Process of preparing N-substituted aldonamides
WO1996020909A1 (de) * 1995-01-05 1996-07-11 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur verbesserung der hexandiol-1,6-reinheit
WO2008149648A1 (ja) 2007-06-06 2008-12-11 Ube Industries, Ltd. 1,5-ペンタンジオール及び/又は1,6-ヘキサンジオールの製造方法
JP2012523386A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 1,6−ヘキサンジオールをオリゴ−およびポリエステルの水素化によって製造する方法
CN105924329A (zh) * 2016-05-25 2016-09-07 河南顺达化工科技有限公司 醋酸制备乙醇的耦合生产工艺
CN105924329B (zh) * 2016-05-25 2018-07-13 河南顺达化工科技有限公司 醋酸制备乙醇的耦合生产工艺
WO2024018979A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 Dic株式会社 1,6-ヘキサンジオール組成物およびポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699343B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3584039A (en) Fiber-grade terephthalic acid by catalytic hydrogen treatment of dissolved impure terephthalic acid
TW201132622A (en) Catalysed phenol hydrogenation
JPH06170231A (ja) 銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムを含有する触媒、その製造方法およびそれをアルデヒドのアルコールへの水素化に使用する方法
JP6173314B2 (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法、及び、親水性樹脂の製造方法
US7276625B2 (en) Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
JPH0334946A (ja) 1,6―ヘキサンジオールの製法
JP2000128880A (ja) リボフラビンの精製および晶出方法
RU2186054C2 (ru) Способ получения алифатических дикислот, в частности адипиновой кислоты
EP1345880A1 (fr) Procede de preparation d'acides carboxyliques par carbonylation au palladium.
US4612389A (en) Treatment of waste stream from pentaerythritol manufacture
CN114230455A (zh) 一种山梨酸钾连续真空结晶的工艺方法
US20190112245A1 (en) Method for hydrogenating carboxylic acids in order to form alcohols
TW201718088A (zh) ε-己內醯胺之製造方法
JP2002542213A (ja) 芳香族酸の製造および精製方法
JP4367020B2 (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造法
JP3033882B2 (ja) ジオール化合物の製造法
JPH0699345B2 (ja) 1,6―ヘキサンジオールの製造法
US4812594A (en) Process for purification of crude p-hydroxymethylbenzoic acid
JPH03115236A (ja) 1,6‐ヘキサンジオールの精製法
JP6193010B2 (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法、及び、親水性樹脂の製造方法
JPH04202151A (ja) 1,6―ヘキサンジオールの精製方法
JPH082809B2 (ja) 1,6―ヘキサンジオールの製造方法
JP2718179B2 (ja) 2,2,6,6‐テトラアルキル‐4‐ピペリジノンの精製方法
JPH11255684A (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造方法
CN117326938A (zh) 环己烷氧化的方法及其产物