JPH033269A - Ccd撮像素子 - Google Patents

Ccd撮像素子

Info

Publication number
JPH033269A
JPH033269A JP1136566A JP13656689A JPH033269A JP H033269 A JPH033269 A JP H033269A JP 1136566 A JP1136566 A JP 1136566A JP 13656689 A JP13656689 A JP 13656689A JP H033269 A JPH033269 A JP H033269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
photodiode
charge storing
storing region
reading gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1136566A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kawaguchi
川口 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1136566A priority Critical patent/JPH033269A/ja
Publication of JPH033269A publication Critical patent/JPH033269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCCD撮像素子に係り、特に、近赤外線域での
ビデオカメラに最適な近赤外線検知用のCCD撮像素子
の構造に関する。
(従来の技術) 第4図は従来のCCD撮像素子の単位画素領域10の構
成例を示す断面図であり、以下同図を参照して単位画素
領域(以下単位領域と称す)10の構成を説明する。同
図において、11は例えばN型のシリコン基板であり、
この主面側には、P型基板領域12が形成されている。
このP型基板領域12の表面側には、電荷蓄積領域13
と転送領域14とが形成されている。15は単位領域1
0間を分離するための分離層でありP+層がら形成され
ている。
電荷蓄積領域13は、P型基板領域12上に形成された
N型層16を有し、その境界部においてPN接合による
フォトダイオードDIを形成している。
転送領域14は、電荷蓄積領域13と分離層15との間
に形成され、この領域13の上方には例えばS L 0
2等からなる絶縁膜17を介して読出しゲート18が形
成されている。
上記構成において、読出しゲート18とP型基板領域1
2間に逆バイアス電圧(この場合は十電圧)を加えると
読出しゲート18下方のP型基板領域12に空乏層19
が生じる。この時、電荷蓄積領域13で可視光L1によ
り発生、蓄積された電子は読出しパルスにより読出しゲ
ート18下に転送される。上記の様に読出しゲート18
下に転送された各単位領域のキャリアは各単位領域の転
送領域に連結した図示しない転送部に順次送り出され、
信号電圧として取り出される。
(発明が解決しようとする課題) 従来のCCD撮像素子の単位領域10においては、可視
光部の波長域で利用する場合、この可視光L1の侵入深
さは0.5μm前後であり、そのため、N型層16の厚
さは約0.5μ■程度とすることで良かった。
しかし、従来のCCD撮像素子を近赤外線領域(波長λ
−0,8μ〜1μ閏程度)を含む領域で使用すると、近
赤外線光L2の侵入深さは一挙に30〜40 μIに増
加するため、これにより発生した信号キャリアは利用さ
れず、捨てられることになる。また、転送領域14の空
乏層19付近の下方に侵入した光により発生したキャリ
アは隣接する単位領域に入ったり伝送部に入り込みノイ
ズとなり、ブルーミング、スミア等の画像障害を引き起
し、カメラの特性を悪化させる等の問題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するためになされたものであり
、入射光による電荷蓄積領域を形成するフォトダイオー
ド部と、前記電荷蓄積領域に隣接して設けられた転送領
域と、この転送領域上方に絶縁膜を介して設けた読出ゲ
ートにより単位画素領域を形成してなるCCD撮像素子
において、前記フォトダイオード部を深さ方向に複数個
設けた多層構造とすると共に、前記読出しゲートを共通
読み出しゲートとしたことを特徴とするCCD撮像素子
を提供するものである。
(実施例) 第1図は本発明になるCCD撮像素子の単位領域20の
1実施例を示す断面図、第2図は第1図の平面図である
が、上述の従来例と同様の構成要素については同一の符
号を用い説明を省略する。
同図において、21は本発明の要部の第2の電荷蓄積領
域である。これは上述したフォトダイオードD1からな
る第1の電荷蓄積領域13の下方にP型基板領域12に
挟まれた第2のN型層22を設けることにより、その上
下の境界部において形成されたPN接合による第2のフ
ォトダイオードD2を有している。
また、この第2のN型層22の一端は読み出しゲート1
8の真下に来るように設けであるため読出しゲート18
は第1の電荷蓄積領域13と第2の電荷蓄積領域21か
ら蓄積電荷を読出すための共通読出しゲートとなってい
る。
上述の構成において、外部から入来した近赤外線光L2
が第1の電荷蓄積領域13を透過し第2の電荷蓄積領域
21に達する位置に第2のN型層22を設けておくと、
上記第2の電荷蓄積領域21で発生蓄積された信号キャ
リアは、可視光L1により第1の電荷蓄積領域13で発
生蓄積された信号キャリアと共に、読出しパルスに応じ
て読出しゲート18下の空乏層19に転送され、前記同
様信号電圧として読出されるため、感度は従来の約2倍
となり、高感度のCCD撮像素子が得られる。
また、第2の電荷蓄積領域21近傍で発生したキャリア
は第2の電荷蓄積領域21に吸収され読出しゲート18
側に有効に転送され、従来の様に、無駄となったキャリ
アが図示しない信号キャリア伝送部に混入することを防
ぐことにもなり、解像度の向上に寄与するものである。
上記の例では、第1及び第2の電荷蓄積領域13.21
を形成するために2層のN型領域を設けた例で説明した
が、必ずしもこれに限られることはなく、例えば、80
0nI11以上の波長を有する赤外線の場合にはSt基
板の深部(例えば30μ■程度)にまで達するため深さ
方向に更に何層かのN型領域を設けることによりフォト
ダイオードを深さ方向に複数個設けた多層構造としても
よい。
次に、本発明になるCCD1像素子の主要製造工程を第
3図(a)〜(d)を用いて説明する。
最初に、同図(a)に示す様に、N型のシリコン基板1
1上に形成したエピタキシアル層のP型基板12の主面
例にN層30を形成する。次に、同図(b)に示す様に
、このN層30にその一部がL状に残る様に2層31を
形成する。次にP 層を形成する。これよって第2の電
荷蓄積領域21が形成される。
次に、同図(C)に示す様に、2層31に8層32を形
成することにより、第1の電荷蓄積領域13を形成する
次に、同図(d)に示す様に、ゲート絶縁層33を介し
て読出しゲート18を形成し、この上に保護用の絶縁層
34を形成することにより、第1図に示す本発明のCC
D撮像素子が得られる。
(発明の効果) 上述の様に、本発明になるCCD撮像素子によれば、入
射光による電荷蓄積領域を形成するフォトダイオード部
と、前記電荷蓄積領域に隣接して設けられた転送領域と
、この転送領域上方に絶縁膜を介して設けた読出しゲー
トにより単位画素領域の受光部を形成してなるCCD撮
像素子において、前記フォトダイオード部を深さ方向に
複数個設けた多層構造とすると共に、前記読出しゲート
を共通読出しゲートとするように構成したため、発生キ
ャリアを有効に利用することが出来、高感度のCCD撮
像素子を可能とすると共に、余分なキャリアが伝送部に
混入するのを防ぐ効果があるため解像度の優れたCCD
撮像素子の提供を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるCCD撮像素子の単位領域の1実
施例を示す断面図、第2図は第1図の平面図、第3図(
a)〜(d)は本発明のCCD撮像素子の主要製造工程
を説明するための説明図、第4図は従来のCCD撮像素
子の単位領域構成例を示す断面図である。 11・・・シリコン基板、12・・・P型基板領域、1
3.21・・・電荷蓄積領域、14・・・転送領域、1
5・・・分離層、16.22・・・N型層、17・・・
絶縁膜、18・・・読出しゲート、19・・・空乏層、
20・・・単位領域、D、D2・・・フォトダイオード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入射光による電荷蓄積領域を形成するフォトダイオード
    部と、前記電荷蓄積領域に隣接して設けられた転送領域
    と、この転送領域上方に絶縁膜を介して設けた読出しゲ
    ートにより単位画素領域を形成してなるCCD撮像素子
    において、 前記フォトダイオード部を深さ方向に複数個設けた多層
    構造とすると共に、前記読出しゲートを共通読み出しゲ
    ートとしたことを特徴とするCCD撮像素子。
JP1136566A 1989-05-30 1989-05-30 Ccd撮像素子 Pending JPH033269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136566A JPH033269A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 Ccd撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136566A JPH033269A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 Ccd撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033269A true JPH033269A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15178247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136566A Pending JPH033269A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 Ccd撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613599A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置
JP2007036202A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Magnachip Semiconductor Ltd 高解像度cmosイメージセンサのためのスタック型ピクセル
JP2010161254A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sony Corp 固体撮像素子及びその駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613599A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置
JP2007036202A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Magnachip Semiconductor Ltd 高解像度cmosイメージセンサのためのスタック型ピクセル
JP2010161254A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sony Corp 固体撮像素子及びその駆動方法
US8362412B2 (en) 2009-01-09 2013-01-29 Sony Corporation Solid-state image pickup element and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050270406A1 (en) Color light receiving device and image pickup device
KR100562293B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 이의 제조 방법
JP5677238B2 (ja) 固体撮像装置
JPH09266296A (ja) 固体撮像装置
JPH02100363A (ja) 固体撮像素子
JP2866328B2 (ja) 固体撮像素子
JPH033269A (ja) Ccd撮像素子
JPH0463473A (ja) 固体撮像装置
JP2521789B2 (ja) 固体撮像装置の感光部構造
JPH0222973A (ja) 固体撮像装置
JP2922688B2 (ja) 赤外固体撮像素子
JPH01168059A (ja) 固体撮像素子
JPS62299067A (ja) 赤外線検出装置
JPS63116460A (ja) 固体撮像装置
JPH0265272A (ja) 赤外線検知器
JPH05243546A (ja) 固体撮像装置
JPS61226955A (ja) 固体撮像装置
JPS61248553A (ja) 固体撮像装置
JPH0897391A (ja) 赤外線固体撮像素子
JPH0140548B2 (ja)
JP3084108B2 (ja) 赤外固体撮像素子
JPH0424872B2 (ja)
JPH0645572A (ja) マイクロレンズを備えた固体撮像素子
JPH04337667A (ja) 固体撮像素子
JPH02162766A (ja) Ccd撮像素子