JPH0329845Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329845Y2
JPH0329845Y2 JP1987028260U JP2826087U JPH0329845Y2 JP H0329845 Y2 JPH0329845 Y2 JP H0329845Y2 JP 1987028260 U JP1987028260 U JP 1987028260U JP 2826087 U JP2826087 U JP 2826087U JP H0329845 Y2 JPH0329845 Y2 JP H0329845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
frame
pull
shaped
pull switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987028260U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63135711U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987028260U priority Critical patent/JPH0329845Y2/ja
Publication of JPS63135711U publication Critical patent/JPS63135711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329845Y2 publication Critical patent/JPH0329845Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、プルスイツチを引き紐で操作して
ランプを明滅させるプルスイツチ付き照明器具に
関する。
(従来の技術) この種の照明器具において、プルスイツチの操
作用の引き紐をランプの直下に配設する場合に
は、第6図に示す構造が一般に採用されている
(実公昭55−15621号)。すなわちaが照明器具の
シヤーシ、bがプルスイツチ、cがランプで、シ
ヤーシa内にコ字状引き枠dが設けられ、このコ
字状引き枠dの中間がプルスイツチbに連結され
て吊下げられている。コ字状引き枠dの両端はシ
ヤーシaの下方に突出し、この両端の端末に、ラ
ンプcを跨ぐように設けられたU字状引き枠eの
両端がそれぞれリングf,fを介して着脱可能に
連結されている。そしてU字状引き枠eの下端の
中間部に引き紐gが取付けられ、この引き紐gを
引くことによりプルスイツチbを連動してランプ
cを明滅させることができるものである。
ところで、コ字状引き枠dとU字状引き枠eと
を連結して用いる理由はランプcの交換時などの
着脱を可能にするためである。つまり、ランプc
の着脱の際には、U字状引き枠eを回動してラン
プcの側方に退避させるか、或はU字状引き枠e
をコ字状引き枠dから取外すことによりランプc
の着脱が可能となるものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このようにコ字状引き枠にU字
状引き枠を着脱自在に連結する構造であると、部
品点数が増し、コスト的に不利となるばかりでな
く、製品組立時の作業工程が増して生産能率が低
下し、また引き紐を引き下げてプルスイツチを操
作する際に、U字状引き枠が揺れ動いて操作がし
にくくなるばかりでなく、引き枠がランプに接触
してそのランプを損傷したり破損してしまう恐れ
が生じる難点があつた。この考案はこのような問
題点の解決を目的としたものである。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) この考案は上述のような問題点を解決するため
に、環状の引き枠を形成し、この引き枠の上端の
中間部をプルスイツチの操作紐に着脱自在に連結
し、この引き枠の下端側を反射板に形成したスラ
イド孔を通してその下方に突出させ、この突出し
た部分の引き枠の内側にランプを臨ませたもので
ある。
(作用) 引き枠24を引き下げると、プルスイツチ23
が操作紐23aを介して連動され、これによりラ
ンプ4…が点灯または消灯する。この際、引き枠
24はスライド孔27にガイドされながら下降
し、このため引き枠24が揺れ動くようなことが
なく、したがつて引き枠24の引き下げ操作を円
滑に行なうことができるとともに、引き枠24と
ランプ4との接触を避けてその損傷や破損を防止
することができる。
一方、ランプ4の着脱時には、引き枠24を大
きく引下げてランプ4を反射板3の下方部分から
取外す。またランプ4を取付ける際には、引き枠
24の内側にランプ4を臨ませ、この状態でラン
プ4を反射板3に取付ける。
(実施例) 以下、この考案の一実施例について第1図ない
し第5図を参照して説明する。
図中1は、室内の天井から電源コード2を介し
て吊下げられたシヤーシで、このシヤーシ1の下
面に反射板3が設けられ、この反射板3の下に例
えばU字型蛍光灯からなる3本のランプ4…が並
列して支持されている。そしてこれらランプ4…
の外周を覆うようにシヤーシ1の周縁にセード5
が取付けられている。
ランプ4…の支持構造について述べると、第4
図および第5図に示すように、反射板3の下面に
コ字状の支持具6が取付けられ、この支持具6は
両側壁に切欠部7および湾曲片8を、また背面に
支持孔9をそれぞれ有している。また、ランプ4
の一端部にはキヤツプ10が取付けられ、このキ
ヤツプ10の端面から複数の接続ピン11…が突
出している。12はコ字状のホルダで、このホル
ダ12は両側壁の縁部に嵌合凹部13を、背面に
嵌合孔14をそれぞれ有し、さらに上端縁の中間
部から水平に弾性的な押え片15が延出し、この
押え片15の先端部にV字状の押え部16が形成
されている。17はソケツトで、一端面側に傾斜
するテーパ面18と、他端側に傾斜するテーパ面
19とを有し、その他端側の端面からリード線2
0が導出している。
ランプ4を支持する手順について述べると、ま
ず、ホルダ12の嵌合孔14にソケツト17の一
方のテーパ面18を挿入し、この状態でホルダ1
2およびソケツト17を支持具6の内側に差込
み、ソケツト17の他方のテーパ面19を支持孔
9に、ホルダ12の嵌合凹部13を湾曲片8の内
側にそれぞれ嵌合させる。これによりソケツト1
7がホルダ12を介して支持具6に固定されるか
ら、こののちランプ4のキヤツプ10を切欠部7
を通して支持具6の内側に挿入し、接続ピン11
…をソケツト17に差込む。これに応じて押え片
15の押え部16がキヤツプ10の縁部に弾性的
に係合し、これにより接続ピン11…がソケツト
17に的確に接続し、ランプ4の全体が片持ち状
態に安定して支持される。そしてランプ4の取外
し時には、押え片15をその弾性力に抗して上方
に押し上げ、押え部16をキヤツプ10の縁部か
ら外し、この状態でランプ4を水平に引き抜くこ
とにより容易に取外すことができる。
シヤーシ1の内部にはランプ4…に対する通電
開閉用のプルスイツチ23が設けられ、このプル
スイツチ23に引き枠24が連結されている。こ
の引き枠24は、ほぼ矩形の円環状で、上端の一
側部がランプ4の通過が可能な開放部25として
切除され、この開放部25に臨む端末部が引き枠
24の中心線上に配置し、この端末部に引掛け溝
26が形成されている。そしてこの引掛け溝26
にプルスイツチ23の操作紐23aが引掛けら
れ、これにより引き枠24が水平を保つように吊
下げ状態に支持されている。反射板3にはスリツ
ト状のスライド孔27が形成され、このスライド
孔27を通して引き枠24の下端側が反射板3の
下方に突出し、その下端の中間部に引き紐28が
取付けられている。そして反射板3の下方に並列
して配置したランプ4…のうちの中間のランプ4
が引き枠24の内側に挿通し、また前記スライド
孔27の中間部に比較的大きな円形の開口29が
形成されている。
しかして、引き紐28を介して引き枠24を引
き下げると、プルスイツチ23が操作紐23aを
介して連動され、これによりランプ4…が点灯ま
たは消灯する。この際、引き枠24はスライド孔
27にガイドされながら下降し、このため引き枠
24が揺れ動くようなことがなく、したがつて引
き枠24の引き下げ操作を円滑に行なうことがで
きるとともに、引き枠24とランプ4との接触を
避けてその損傷や破損を防止することができる。
一方、ランプ4の着脱時には、引き枠24を大
きく引下げて引き枠24と操作紐23aとの連結
部分を開口29を通して反射板3の下方に引き出
し、この状態で操作紐23aを引掛け溝26から
外し、さらに開放部25にランプ4を通すように
して引き枠24をランプ4の周囲から排除し、こ
の状態でランプ4を反射板3の下方部分から取外
す。またランプ4を取付ける際には、引き枠24
の内側にランプ4を挿通させ、この状態でランプ
4を反射板3に取付ける。そしてプルスイツチ2
3の操作紐23aを開口29に指先を差込んで反
射板3の下方に引き出し、この引出した操作紐2
3aを引き枠24の引掛け溝26に引掛け、この
状態で引き枠24の上端側をスライド孔27を通
して反射板3の上方側に挿入する。
なお、前記実施例においては、ランプとしてU
字型蛍光灯を例に挙げたが、これは白熱球であつ
ても差支えない。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案によれば、引き枠
の揺れ動きを防止してその引き下げ操作を円滑に
行なうことができるとともに、引き枠とランプと
の接触を避けてその損傷や破損を防止することが
でき、また単一の引き枠を用いる構成であるか
ら、従来に比べ部品点数が減少してコスト的に有
利となるとともに、製品組立時の作業工程が減少
して生産能率が向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの考案の一実施例を示
し、第1図は要部の断面図、第2図は全体の断面
図、第3図は引き枠および反射板の一部の斜視
図、第4図はランプの支持構造の分解状態の斜視
図、第5図は同じく組立状態の断面図、第6図は
従来のプルスイツチ付き照明器具の断面図であ
る。 3……反射板、4……ランプ、23……プルス
イツチ、23a……操作紐、24……引き枠、2
5……開放部、27……スライド孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 環状の引き枠を形成し、この引き枠の上端の中
    間部をプルスイツチの操作紐に着脱自在に連結
    し、この環状の引き枠の下端側を反射板に形成し
    たスライド孔を通してその下方に突出させ、この
    突出した部分の引き枠の内側にランプを臨ませた
    ことを特徴とするプルスイツチ付き照明器具。
JP1987028260U 1987-02-27 1987-02-27 Expired JPH0329845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987028260U JPH0329845Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987028260U JPH0329845Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135711U JPS63135711U (ja) 1988-09-06
JPH0329845Y2 true JPH0329845Y2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=30831059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987028260U Expired JPH0329845Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329845Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323190B2 (ja) * 1973-09-05 1978-07-13
JPS5526810B2 (ja) * 1976-10-12 1980-07-16

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515621Y2 (ja) * 1976-08-05 1980-04-11
JPS5840491Y2 (ja) * 1977-10-28 1983-09-12 松下電工株式会社 照明器具点滅装置
JPS5526810U (ja) * 1978-08-09 1980-02-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323190B2 (ja) * 1973-09-05 1978-07-13
JPS5526810B2 (ja) * 1976-10-12 1980-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63135711U (ja) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107289379A (zh) 一种接线方便的快装吸顶灯
KR20190049654A (ko) 엣지타입 조명등 장착장치
JPH0329845Y2 (ja)
CN207762746U (zh) 一种便于安装的通风式led吸顶灯
KR102404221B1 (ko) 천장부착 조명등장치
CN213089578U (zh) 一种明暗装灯具
US6068389A (en) Fixture for a light bulb holder on a light string to connect with a frame
CN206890298U (zh) 一种接线方便的快装吸顶灯
CN220851958U (zh) 灯具及其吸顶组件
CN210687965U (zh) 一种吸顶灯
JP4258628B2 (ja) 照明装置
JP4340737B2 (ja) 照明器具のグローブ着脱構造
CN218819807U (zh) 一种带分体式灯罩的卡槽式吸顶灯
CN218993260U (zh) 一种便于灯架替换不同光源的连接架
JP3117152U (ja) 照明装置
JPH05101705A (ja) 本体分離形照明器具
JPH06150711A (ja) 照明器具のグローブ取付け構造
JPH046145Y2 (ja)
JP3003957U (ja) 照明器具
JPH0581917A (ja) 照明器具
JPH05166406A (ja) 天井吊下げ式照明装置
JP2599182Y2 (ja) 非常用照明器具
JPH0332004Y2 (ja)
JPH055614Y2 (ja)
JPH06168616A (ja) 照明器具