JPH03285995A - 界面活性剤の製造方法 - Google Patents

界面活性剤の製造方法

Info

Publication number
JPH03285995A
JPH03285995A JP2082926A JP8292690A JPH03285995A JP H03285995 A JPH03285995 A JP H03285995A JP 2082926 A JP2082926 A JP 2082926A JP 8292690 A JP8292690 A JP 8292690A JP H03285995 A JPH03285995 A JP H03285995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long chain
chain acylamino
acylamino acid
heat treatment
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2082926A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Makino
賢次郎 牧野
Shiro Ro
鈩 史郎
Yasunori Matsumura
松村 靖則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Finechem Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Finechem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Finechem Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Finechem Co Ltd
Priority to JP2082926A priority Critical patent/JPH03285995A/ja
Publication of JPH03285995A publication Critical patent/JPH03285995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、N−長鎖アシルアミノ酸のアルカリ金属塩か
らなる界面活性剤粒体、及び同トリエタノールアミン塩
からなる界面活性剤の製造方法並びに装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕N−長
鎖アシルアミノ酸アルカリ金属塩又は、同トリエタノー
ルアミン塩は、界面活性作用、抗菌作用などを有してい
るため、固型石けん、液体洗剤の他、分散剤、乳化割等
各種の用途に用いられている。
従来、界面活性剤として、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、高級アルコール硫酸エステル塩、アルキル硫酸エス
テル塩等の中性洗剤は勿論、N−長鎖アシルアミノ酸ア
ルカリ金属塩の粉末化やN長鎖アシルアミノ酸の乾固に
は、スプレードライヤーや、ドラムドライヤー、又は、
これに類する機能をもった設備で製造する以外に有効な
製造方法は今日まで知られていなかった。
前記スプレードライヤーや、ドラムドライヤーを用いて
前記の界面活性剤を濃縮乾固する場合、その設備を新設
しようとすると、巨大な設備投資を必要とするだけでな
く (イニシャルコスト)、ランニングコスト、特に電
気、蒸気、水等の用役費が極めて高くなるうえに、特に
、スプレードライヤーでは、3大公害(音、排水、臭気
)を防止するのに、多大な投資と設備管理費を必要とす
るため、換算性に欠けるものであった。
更に又、同−設備で、軟化点の低いN−長鎖アシルアミ
ノ酸アルカリ金属塩と軟化点の高いN−長鎖アシルアミ
ノ酸アルカリ金属塩及び、同トリエタノールアミン塩を
製造する際原料となるNアシルアミノ酸を濃縮乾固をす
る技術は、不可能とされ、軟化点の低いものはスプレー
ドライヤーで、軟化点の高いものはドラムフレーカ−で
、乾固され、N−長鎖アシルアミノ酸は、ドラムフレー
カ−を二段に用いて乾固と冷却に用いるか、回分式濃縮
機や、薄膜装置で濃縮乾固して、ドラムフレーカ−又は
ベルトフレーカ−で冷却する方法がペターとされ、品目
毎に製法と製造設備を異にしなければならなかった。
しかも、このような従来の製造プロセスでは、異物混入
や、熱劣化、等による品質の不良を誘発することは勿論
、得られた製品は、酸化され、悪臭を有するものになり
やすく、又、N−長鎖アシルアミノ酸アルカリ金属塩は
、フレークの場合輸送中に微粉を発生したり、スプレー
ドライヤー品は微粒子故に、プロピレングリコール等へ
の溶解性に極めて劣る欠点を有していた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本発明者等は、上記工業上の諸問題を解決すべく
鋭意研究の結果、N−長鎖アシルアミノ酸アルカリ金属
塩溶液を連続的に、濃縮乾固、造粒、熱処理して、N−
長鎖アシルアミノ酸アルカリ金属塩からなる界面活性剤
粒体を製造する方法を新たに開発するとともに、該方法
に使用する装置をN−長鎖アシルアミノ酸の濃縮乾固粉
砕手段にも応用でき、これを用いて同トリエタノールア
ミンからなる界面活性剤を有利に製造できることを見い
出し、本発明を完成するに至った。
更に詳しく説明すると、本発明においては、N長鎖アシ
ルアミノ酸のアルカリ金属塩を製造しようとする時には
その溶液をモノチューブ減圧連続濃縮機と連続ニーグー
を連結して濃縮乾固させ、その含水率を5〜30%に保
ち、連続造粒機で押出して円柱状ペレットとし、これを
流動乾燥機にて、70℃〜130℃で熱処理することに
より、粒子が均質化され、配合剤ベース成分例えばプロ
ピレングリコール等に、容易に溶解することができ、粉
塵の発生は皆無で、取扱い時に、スプレードライヤー品
やフレーク品のように、昇口刺激もなく、作業環境の向
上や、自動計量精度の高い、酸化悪臭のない高品位の製
品をその軟化点の高低に関係なく提供することができる
ものであり、更に又、本発明のN−長鎖アシルアミノ酸
アルカリ塩に限らず、N−長鎖アシルアミノ酸トリエタ
ノールアミン塩を製造しようとるする時も、前記と全く
同一の装置設備を用いて、N−長鎖アシルアミノ酸溶液
をモノチューブで減圧連続濃縮し、これを冷却した連続
ニーグーに供給することにより、固化粉砕させ、このも
のを、流動乾燥機にかけて、融点以下で残存微1溶媒と
その誘導体である悪臭成分を除去した後、水分散液の形
態で、トリエタノールアミンと反応させることにより、
高純度で悪臭のないN−長鎖アシルアミノ酸トリエタノ
ールアミン塩水溶液を提供することができるものである
以下、本発明の製造プロセスを図面によって説明する。
第1図は、本発明のN−長鎖アシルアミノ酸ナトリウム
塩の製造プロセス及び装置の1例を示す図である。
まず、原料となるアミノ酸をラウリル酸、ミリスチン酸
、バルミチン酸、ステアリン酸、やし油脂肪酸等の脂肪
酸クロライドによりアシル化し、N−長鎖アシルアミノ
酸に変換する。次いで、脱塩処理を行った後反応柾■で
ソーダ化を行ない、ソーダ化が完了するとポンプPoI
で背圧弁■を経てモノチューブ■1に連続的に供給する
。ここで反応液は加熱、気液分離されながらフラッシュ
缶■2で完全に気液分離され、含水率約20〜30%の
液状となる。この後連続ニーダ−■に供給され、乾固さ
れる。フラッシュ缶■2でガス化された溶媒はコンデン
サー■3で凝縮され、この溶媒は酸反応に供せられる。
一方乾固された製品は、Wダンパー■1を経て造粒機■
に排出される。造粒された製品は、粒子を形成する微粒
子を振動エアー流動床■で、熱処理溶着され製品とされ
る。
このプロセスにおいては、造粒工程にかける乾固品の水
分含量は5〜30%好ましくは8〜15%範囲にし、ま
た粒径は0.5φ〜3φの粒子径になるように調整する
またエアー流動床■における熱処理温度は70〜130
℃であり好ましくは85〜110℃である。
第2図は、本発明のN−長鎖アシルアミノ酸トリエタノ
ール塩の製造プロセス及び装置を示す図である。
第2図のプロセスに使用する装置と第1図の装置とは、
ソーダ化及び、トリエタノールアミン化の装置等におい
て相異するが、基本の装置は、共通している。第2図の
プロセス及び装置においては、N−長鎖アシルアミノ酸
溶液をポンプP■1で、背圧弁■を経てモノチューブ■
1へ連続フィードする。ここで反応液は、加熱され、ガ
ス、法則されながらフラッシュ缶■2上にフラッシュさ
れ、ガスはコンデンサー■3において凝縮され、反応へ
再利用される。フラッシュ缶■2で濃縮されたN−長鎖
アシルアミノ酸は、液状(融点80〜110℃)になり
、ポンプP■1を経て排出させ、連続ニーダ−■に供給
され、冷却固化される。冷却固化された製品は、Wダン
パー■1を経て、Wペレクター■で解砕され、融点以下
、好ましくは融点よりマイナス20℃±5℃に維持した
振動エアー流動床■に供給すると微量の臭気物質である
、溶媒や揮発性成分が除去され無臭のN−長鎖アシルア
ミノ酸かえられる。この粉末を反応柾■に投入し、トリ
エタノールアミンで塩とし、製品とされる。
上記のプロセスにおいて使用する原料アミノ酸としては
グルタミン酸、アスパラギン酸等が挙げられ、又、原料
脂肪酸としてはラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン
酸、やし油脂肪酸等が挙げられ、それぞれ、アシル化反
応により対応するN−長鎖アシルアミノ酸が得られる。
そしてこれを用いて種々のN−長鎖アシルアミノ酸のア
ルカリ金属塩及び同トリエタノール塩を製造することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明の製造方法は、従来のドラムフレーカ−あるいは
スプレードライヤーを使用する方法と比較して粉塵の発
生が全くないため、作業環境をクリーンに保つことがで
き、得られる製品も粒子が均一なため、計量が高精度に
可能であり、ペーストを形成する時のベース薬剤への溶
解性が均一で且つ迅速であり、設備のイニシャルコスト
(投資)はきわめて小さく、工場もコンパクトに形成さ
れ、動力や熱ロスが小さいためランニングコストは大巾
に軽減される。
また、完全クローズ化のため、音や、臭気、廃水による
環境汚染もなく、製品のロスは、殆んど皆無であり、ド
ラムフレーカ−による方法ではサビや汚水の混入ロスが
あり、またスプレードライヤーによる方法では焼付きや
粉塵ロス等が多大であり、特に悪臭がひどく完全脱臭で
きないため、公害に連結するきらいがあるのに比べ、極
めて有利である。更に、本発明の製品は、熱リレキが少
ないため、酸化劣化や着色が少なく、アセトン変成物や
、油脂の酸化による悪臭物含有量が殆んどなく、本発明
のプロセスを用いれば、N−長鎖アシルアミノ酸塩の軟
化点が変動しても問題ないのに比べ、従来の方法では低
軟化点を有する、例えばN−ラウロイルアミノ酸ソーダ
などは、スプレードライヤーでなければ、乾燥粒子化で
きず、ドラムフレーカ−ではフレーク化が困難に近いと
されており、この点でも有利である。
しかも本プロセスを用いることにより、シャンプー等に
用いる、トリエタノールアミン塩の前駆物質である、N
−長鎖アシルアミノ酸を濃縮乾固するためにも用いるこ
とができ、基本設計を変えずに同一のプラントで複数の
製品を製造することができる。
したがって本発明によれば、従来の方法に比べ、低コス
トで、高品位のものを、安定かつ効率よく製造すること
ができ、従来の方法及び市販されている製品の欠点、諸
問題を完全に解決することができた。
次に本発明を実施例により更に説明する。
実施例I N−ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム塩、40重
量%水溶液を充分攪拌したものを試料原液とし、また、
第1図のプロセス及び装置を用いた。
上記原液を液ポンプで連続供給することにより、スチー
ム圧3 kg/afで加熱し、減圧度40±10tor
rを維持した減圧モノチューブに導入し、連続的に背圧
弁、フラッシュ缶による気液分離工程を経て100〜8
0℃に加熱したニーダーに送り、Wダンパーを経て乾固
物を連続的に排出させた。
前記ニーダ−内においては、水分12±2%になるよう
減圧乾燥しながら結晶を生成させ、該結晶を含む前記排
出乾固物は口径0.7 anの押出し造粒機により連続
成形し、その造粒物を110℃の振動エア流動乾燥器で
1〜5分間処理することにより水分2%のN−ラウロイ
ルグルタミン酸モノナトリウム塩の造粒物乾品を得た。
対照例1 実施例1と同一の試料原液をスチーム圧3kg/d、回
転数7回転/分、クリアランス0.2 wnのドラムド
ライヤー乾燥条件で供給してフレーク状乾品を得た。
対照例2 実施例1と同一の試料原液を、2倍希釈した液を、入口
温度150℃1排風60℃になるようなスプレードライ
ヤー乾燥条件で供給して、粉末乾品を得た。
実施例1及び対照例1.2についてそれぞれ製法上の諸
問題及び得られた製品の物性等について比較した結果を
第1表に示す。
(本頁以下余白) (第1表備考) d   N−ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム塩
30部、プロピレングリコール15部、水55部を一括
投入し、同−攪拌上湯浴中での溶解時間を比較 *2  実施例1を100とした場合の設備投資額の比
較 傘3  実施例1を100とした場合の製品1kgあた
りの用役費(水、電気、蒸気等)の比較 この第1表の結果から、プロピレングリコール水溶液へ
の溶解性は、実施例1、本発明品〉対照例工、ドラムド
ライヤー品〉〉対照例2スプレードライヤー品の順に溶
解がしやすいことが証明された。その原因を粒子の形状
より解明してみると、本発明の造粒溶着処理品は、微粉
が全く混入されず、均一な円柱状の粒子で、1個の粒子
を顕微鏡で観察すると、粒子を形成する微粒子がきれい
に溶着している為に、粒子の表面から順次溶出して行く
のに比べ、対照例1のドラムドライヤー品は、大きなフ
レークは造粒品と同様に、均質になっている為、表面か
ら溶出して行くが、常にフレークの破砕品が微粒子とな
って混在するため、これがままこ(塊状)になって溶解
速度を遅延せしめるのである。次に、対照例2のスプレ
ー品は、20〜150メツシユの均一な微粒子であり、
その粒子内に気泡を含有(界面活性剤から発泡しながら
乾燥する)していることにより、プロピレングリコール
15部に接触するとただちに粒子同士が凝集し、ままこ
になり、溶解速度がきわめて遅延する。
従って、ペースト状に配合する場合、均一なペーストを
形成することは困難で、商品価値がきわめて低いもので
あった。
また、本発明の方法及び製品は、対照例1.2と比べ粉
塵の発生、イニシャルコスト、計t 性、悪臭物量等、
いずれの試験項目においても優れていた。
実施例2 N−ラウロイルグルタミン酸(50%)溶液を試料原液
とし、また第2図のプロセス及び装置を用いた。前記N
−ミリスチルグルタミン酸溶液を、スチーム圧3kgで
減圧度40±1OTorrを維持しながら、定量ポンプ
で連続フィードし、3 kg/cdスチーム圧に加熱し
たモノチコーブに供給し、背圧弁をへだてて、40±1
OTorrルに減圧保持したフラッシュ缶にフラッシュ
させ気液分離させ、えられたN−ラウロイルグルタミン
酸溶融液を減圧下から連続して系外に排出させ、水冷さ
せた連続ニーグーに供給して冷却固化解砕を行ない、造
粒機に(専用の解砕羽根とスクリーンを付した)供給し
て、粉砕し、これを40−60℃の振動エアー流動床に
かけ残存溶媒や、溶媒の変成物からなる悪臭成分を除去
し、無臭のN−ミリスチルグルタミン酸を得た。
このものを、水とトリエタノールアミン液に投入して、
N−ラウロイルグルタミン酸トリエタノールアミン水溶
液を得た。
対照例3 N−ラウロイルグルタミン酸溶液をドラムドライヤーで
対照例1と同一の方法で乾固したのち、トリエタノール
アミン塩を形成せしめた。
実施例2及び対照例により各々得られた製品につき、溶
媒残量、悪臭の有無及び色状について比較した結果を第
2表に示す。
第2表の結果から、溶媒残量、脂肪酸臭、色状について
実施例2の製品の方が、対照例3の製品よりもいずれも
優れていた。
以上は、本発明のN−長鎖アシルアミノ酸塩の製造法の
好ましい具体例について説明したが、本発明の精神を逸
脱しない範囲で、これに種々の変更を加えることも可能
であり、それも本発明の範囲に属するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、N−長鎖アシルアミノ酸ナトリウム塩の製造
プロセスを示す図である。 第2図は、N−長鎖アシルアミノ酸トリエタノールアミ
ン塩の製造プロセスを示す図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N−長鎖アシルアミノ酸アルカリ金属塩溶液を連
    続的に濃縮乾固造粒及び熱処理することを特徴とするN
    −長鎖アシルアミノ酸アルカリ金属塩からなる界面活性
    剤粒体の製造方法。
  2. (2)濃縮乾固工程が、モノチューブと連続ニーダーか
    らなる連続濃縮乾燥装置を使用するものであり、かつ、
    熱処理工程が、エア流動床からなる熱処理装置を使用す
    るものである請求項(1)の界面活性剤粒体の製造方法
  3. (3)熱処理温度が、70℃から130℃好ましくは8
    5℃から110℃の範囲からなる請求項(1)又は(2
    )記載の界面活性剤粒体の製造方法。
  4. (4)造粒工程にかける乾固品の水分含量が5〜30%
    であり得られた粒体の粒子径が0.5φ〜3φである請
    求項(1)〜(3)いずれか記載の界面活性剤粒体の製
    造方法。
  5. (5)N−長鎖アシルアミノ酸溶液を、請求項(2)に
    記載された装置を使用して連続的に、濃縮乾固、粉砕、
    悪臭除去し、次いで得られたN−長鎖アシルアミノ酸粉
    体を水に分散後、トリエタノールアミンと反応させるこ
    とを特徴とするN−長鎖アシルアミノ酸トリエタノール
    アミンからなる界面活性剤の製造方法。
  6. (6)モノチューブと連続ニーダーからなる連続濃縮乾
    燥機及びエア流動床からなる熱処理装置を有する、請求
    項(1)〜(4)いずれか記載の製造方法、又は、請求
    項(5)に記載の製造方法に使用する装置。
JP2082926A 1990-03-31 1990-03-31 界面活性剤の製造方法 Pending JPH03285995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082926A JPH03285995A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 界面活性剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082926A JPH03285995A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 界面活性剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03285995A true JPH03285995A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13787843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082926A Pending JPH03285995A (ja) 1990-03-31 1990-03-31 界面活性剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03285995A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322689A (ja) * 1998-03-25 1999-11-24 Lonza Ag アセトアセトアリ―ルアミドおよびその製造方法
US6105116A (en) * 1997-01-06 2000-08-15 Nec Corporation Method and apparatus of controlling a disk cache during a degenerated mode of operation
WO2002038721A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Ajinomoto Co., Inc. Agent de surface granulaire et son procede de production
JP2005200413A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Ajinomoto Co Inc N−長鎖アシルグルタミン酸及び/又はその塩の結晶
WO2006009320A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Ajinomoto Co., Inc. 粉体状n-長鎖アシルアミノ酸またはその塩の製造方法、粉体状n-長鎖アシルアミノ酸またはその塩、及び洗顔パウダー
JP2006348253A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Ajinomoto Co Inc N−長鎖アシルグルタミン酸及び/又はその塩の結晶の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105116A (en) * 1997-01-06 2000-08-15 Nec Corporation Method and apparatus of controlling a disk cache during a degenerated mode of operation
JPH11322689A (ja) * 1998-03-25 1999-11-24 Lonza Ag アセトアセトアリ―ルアミドおよびその製造方法
WO2002038721A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Ajinomoto Co., Inc. Agent de surface granulaire et son procede de production
JP2005200413A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Ajinomoto Co Inc N−長鎖アシルグルタミン酸及び/又はその塩の結晶
JP4600030B2 (ja) * 2003-12-19 2010-12-15 味の素株式会社 N−長鎖アシルグルタミン酸及び/又はその塩の結晶
WO2006009320A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Ajinomoto Co., Inc. 粉体状n-長鎖アシルアミノ酸またはその塩の製造方法、粉体状n-長鎖アシルアミノ酸またはその塩、及び洗顔パウダー
JP2006348253A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Ajinomoto Co Inc N−長鎖アシルグルタミン酸及び/又はその塩の結晶の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7485614B2 (en) Process for forming a low density detergent granule
CN1105774C (zh) 阴离子表面活性剂颗粒的生产方法
US3703772A (en) Drying of detergents
JPH07503893A (ja) 洗浄剤および清浄剤に有用な物質を過熱水蒸気により乾燥する改善された方法
DE69713488T2 (de) Herstellung von anionischen waschmittelteilchen
US3971631A (en) Pelletizing alkali metal polysilicates
US3971727A (en) Alkali metal polysilicates, methods for their production and detergent compositions employing same
JPH07503892A (ja) 湿潤剤,洗浄剤および/または清浄剤として適当な粒状物の製造方法
WO2003091378A1 (en) Spray drying process and detergent compositions formed thereby
JP2002528600A (ja) 外観と溶解性の改良された粒状洗剤組成物の製造方法
US3956467A (en) Process for producing alkali metal polysilicates
ATE307875T1 (de) Verfahren zur herstellung von vollwaschmitteln und vollwaschmittelkomponenten
US3441511A (en) Alkali metal hydroxide-containing agglomerates
PT95484A (pt) Processo para a preparacao de granulados contendo polimero
JPH03285995A (ja) 界面活性剤の製造方法
JP4770286B2 (ja) N−長鎖アシルグルタミン酸及び/又はその塩の結晶の製造方法
JPH07503891A (ja) 湿潤剤,洗浄剤および/または清浄剤として適当な粒状物の製造法
JPH03800A (ja) 凝集ペルオキシ酸漂白剤粒状物およびその製法
DE2431529C2 (de) Verfahren zur Herstellung sprühgetrockneter, nichtionische Tenside enthaltender Waschmittel
US2480730A (en) Method of producing a free-flowing
EP1320577A1 (en) Production of anionic surfactant granules by in situ neutralisation
JP4497488B2 (ja) 高嵩密度洗剤組成物の製造方法
KR950004047B1 (ko) 아미노아릴 β-설페이토에틸설폰 화합물의 제조 방법
JPH09241698A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
DE19752711A1 (de) Verfahren zur Herstellung von granuliertem Natriumalkylbenzolsulfonat