JPH03284439A - 装飾品 - Google Patents

装飾品

Info

Publication number
JPH03284439A
JPH03284439A JP8711990A JP8711990A JPH03284439A JP H03284439 A JPH03284439 A JP H03284439A JP 8711990 A JP8711990 A JP 8711990A JP 8711990 A JP8711990 A JP 8711990A JP H03284439 A JPH03284439 A JP H03284439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
base material
back panel
coating layer
film layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8711990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sato
豊 佐藤
Kazuyuki Oishi
和之 大石
Kuniyoshi Kondo
近藤 国芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP8711990A priority Critical patent/JPH03284439A/ja
Priority to DE19914109532 priority patent/DE4109532A1/de
Publication of JPH03284439A publication Critical patent/JPH03284439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えば自動車の後部に装着されて文字等を装飾
表示するバックパネル等の装飾品に関するものである。
[従来技術及び発明が解決しようとする課題]従来より
、この種のバックパネルとしては、赤色、黄色等に着色
された透明樹脂製の基材と、その基材の内面側に配設さ
れた電球等の発光部材とからなるものがある。また、前
記基材の内面に凸レンズ(魚眼)状をなす多数の光反射
部を形成したものもある。これらのバックパネルを装着
した自動車を後方から見た場合、着色された基材を視認
できるものの車名を示すロコ、グレード名、絵柄等を表
示する機能がないので、昼夜に関係なく常に同じ外観で
ある。また、自動車後部において夜間等に光る部分が予
めわかっている。このため、装飾品としては単一で、し
かも意外性がなく面白味に欠ける。そこで、新規で意匠
的に優れた装飾品の開発が望まれている。
本発明は上述したような事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は昼間等において発光部材が作動されない
ときには模様が現れず、被着体の色とほぼ同色に見えて
同被着体と一体感があり、また夜間等において発光部材
が作動されたときには、被着体と同色の部分から模様か
現れる、新規で意外性に富み、しかも装飾効果の高い装
飾品を提供することにある。
[課題を解決するための手段] そこで、前記目的を達成するために本発明は、被着体に
取付けられる透明樹脂製基材と、前記基材の外面に形成
され、被着体と実質的に同色の塗膜層と、前記基材の内
面側に配設され、同基材へ向けて光を照射する発光部材
とを備え、前記塗膜層には発光部材から照射された光が
通過し得る多数の透孔を設け、同透孔を通過する光で模
様を現出させるよう構成した装飾品をその要旨とするも
のである。
[作用] 上記構成を採用したことにより、昼間等において発光部
材か作動されない場合には、塗膜層に設けられた透孔は
装飾品の外面側から識別しにくい。
このため、多数の透孔は模様として見えず、装飾品全体
が被着体と同色に見える。従って、装飾品は被着体一体
となって視認される。
夜間等において発光部材が作動され、その発光部材から
基材へ向けて光が照射された場合には、その光は基材を
透過し塗膜層に設けられた多数の透孔を通過する。この
ため、外面側から装飾品を見ると、被着体と同色の部分
の透孔から光が透過し、これが模様となって視認される
[実施例] 以下、本発明を赤色のメタリック塗装が施された自動車
に取付けられるバックパネルに具体化した一実施例を第
1〜4図に従って説明する。
第2図は自動車lを後方から見た図であり、トランクル
ーム(図示しない)後面には左右一対のりャコンビネー
ションランプ2が互いに離間した状態で組み込まれてい
る。トランクルームにおける両リヤコンビネーションラ
ンプ2間は切欠かれており、トランクルームを開放及び
閉塞する被着体としてのトランクリッド3後端の垂立部
4が、その切欠き5を開閉するようになっている。リヤ
コンビネーションランプ2はストップランプ、ターンシ
グナルランプ、バックランプ等を一体化したものであり
、上半部2aが黄色に、下半部2bが赤色にそれぞれ着
色されている。
前記トランクリッド3の垂立部4後面には横長板状をな
す上下一対のバックパネル6.7が取付けられている。
上側のバックパネル6は、前記リヤコンビネーションラ
ンプ2の上半部2aと対応して黄色に着色されている。
第1図に示すように、下側のバックパネル7の基材8は
PMMA (ポリメチルメタクリレート)、PC(ポリ
カーボネート)、PS(ポリスチレン)、PU(ポリウ
レタン)、エポキシ樹脂等の透明な合成樹脂により形成
されている。ここで、透明とは無色透明はもちろんのこ
と、それ以外にも着色透明や半透明も含むものとする。
基材8の外面(第1図左側面)全体には、膜厚が25〜
35μmで赤色のメタリック塗膜層(以下、単に塗膜層
という)9が形成されている。この塗膜層9はトランク
リッド3の色と実質的に同色である。塗膜層9の一部に
は透孔としての多数本のスリット10が設けられている
。このスリット10は、塗膜層9に後記レーザ光りを照
射し同塗膜層9を除去することにより形成したものであ
る。そして、夜間において自動車1の後方からバックパ
ネル7を見たときに、全スリットIOが車名等のロゴ、
グレード名、絵柄等からなる各種模様11として視認で
きるようになっている。
本実施例におけるスリット10は、第3図に示すように
左右方向へ長く延びる多数本の第1スリツト10aと、
同第1スリツト10aの下方位置において同じく左右方
向へ延び、かつ同第1スリツト10aよりも短い多数本
の第2スリツトlObの2種類からなり、全体が模様1
1としてアルファベットの「T」に見えるようになって
いる。
前記スリット10a、10bの幅Aは約0.1 mmで
ある。また、隣接するスリット10a(10b)の間隔
Bは1.0 mm以上であることが好ましい。この間隔
Bを1.0 mmよりも狭くすると、バックパネル7の
塗膜層9がトランクリッド3の色と異なって見えてしま
う。本実施例では前記間隔Bを約l。
Ommとした。なお、説明は省略するが第2図に示すよ
うに、前記スリット10の左方にも同様に多数本のスリ
ットが設けられており、これらのスリットにより全体か
アルファベットの「G」として視認できるようになって
いる。
第1図に示すように、多数本のスリット10と対応する
基材8の内面には、発光部材としての電球12が配設さ
れている。すなわち、基材8内面には後面(第1図左側
面)を開放したケース13が両面テープ、接着剤等によ
り接着固定され、そのケース13の上板13aに電球I
2が取付けられている。ケース13内部には反射板14
が斜めに配設されている。さらに、ケース13の開放部
分はハーフミラ−15で塞がれ、その後面に着色フィル
ム16が貼着されている。ハーフミラ−15は、自動車
1後方からケース13内部を見えにくくするためのもの
である。従って、電球12から発せられる光lは反射板
14で反射され、着色フィルム16を透過することによ
り着色された状態でバックパネルフ内面に照射されるこ
とになる。
前記のように構成されたバックパネル7によると、電球
12が作動されない昼間においては、塗膜層9に設けら
れたスリット10は、その幅Aが約0.1mmと狭く、
しかも隣接する両スリッhlOの間隔が1.0耶と広い
ので自動車lの後方から識別しにくい。このため、多数
のスリットIOは模様11として見えず、バックパネル
フ全体がトランクリッド3の垂立部4と同色の赤色のメ
タリック調に見える。従って、バックパネル7は自動車
lと一体となった状態で視認されることになる。
夜間等において電球12が点灯され、その電球12から
反射板14を介し基材8へ向けて光lが照射されると、
同基材8が透明樹脂によって形成されているために、そ
の光lが基材8を介し塗膜層9に設けられた多数のスリ
ット10を通過する。
このため、自動車lの後方からバックパネル7を見ると
、トランクリッド3と同色部分に設けられたスリット1
0から光lが透過し、全体としてrGTJの文字が見え
る。
このように本実施例によれば、従来のものとは異なり電
球12の作動に基づき模様11が現れたり消えたりする
、新規で意外性に富み、しかも装飾効果が高いバックパ
ネル7を提供することができる。
次に、前記バックパネル7の製造方法につき、第4図を
参照して説明する。
まず、無色透明の樹脂からなる基材8を準備し、その外
面全体に赤色のメタリック塗装を施し、その後加熱硬化
させる。すると、基材8上に塗膜層9が得られる。そし
て、電球12を備えたケース13を基材8内面に接着固
定した後、これらをトランクリッド3の所定位置に取付
ける。
続いて前記塗膜層9に多数本のスリブ)10をあける。
本実施例ではこのスリット10をあけるために、レーザ
光の特長を生かしたレーザビーム加工法を用いた。
この方法は、平行性の良い高パワーのレーザ光を、レン
ズ等の光学系手段を利用することにより、塗膜層9に収
束した状態で照射するようにしたものであり、同塗膜層
9の一部を除去するのに適している。また、このレーザ
ビーム加工法は、■微小スポットに絞ることができるの
で、凸凹面にも直線状のスリットIOを容易に設けるこ
とができ、■非接触状態で加工できるうえに、光学系手
段の利用によって遠隔部分の加工や難しい角度での加工
ができるので自動化がしやすく、■処理中に塗膜層9に
加わる力がわずかであるので、薄膜に対する加工が可能
である等の特長がある。前記レーザとしては気体レーザ
、液体レーザ、固体レーザの3種類があるが、本実施例
では、高い出力が得られ、装置が小型である固体レーザ
(Nd−YAGレーザ)を用いた。
次いで、前記Nd−YAGレーザ加工機を前記トランク
リッド3に取付けられた基材8の近傍にセットする。こ
のNd−YAGレーザ加工機は、スリットIOを設ける
部位にレーザ光りが照射されるように、移動経路を予め
ティーチングしておく。そして、レーザ光りの出力をI
Wに、スキャン速度を100mm/秒にそれぞれ設定し
てレーザ光りを照射する。このようにレーザ光りが塗膜
層9に向けて照射されると、ごく短い時間で照射部位の
塗膜層9の温度が高められ、その結果、レーザ光りが照
射された部分のみが気化し除去される。
このときの塗膜層9における除去部分が目的とするスリ
ットlOとなる。
このように、本実施例のバックパネル7の製造時には、
レーザ光りを照射するという簡単な工程で、多数本のス
リブ)10を所定の形状に正確かつきれいに形成するこ
とができる。また、基材8をトランクリッド3に取付け
たままの状態でスリット10を形成できるばかりでなく
、レーザ光りの照射部位を変化させるだけで、複数種類
のロゴ、グレード名、絵柄等を形成することが可能であ
る。
従って、多品種少量生産にも簡単に対応でき生産管理の
点でも好ましい。そして、需要に応じオリジナルの文字
、絵柄等も極めて容易に形成することができる。
なお、本発明は前記実施例の構成に限定されるものでは
なく、例えば以下のように発明の趣旨から逸脱しない範
囲で任意に変更してもよい。
(1)前記実施例ではスリット10を設けるために、バ
ックパネル7の外面側からレーザ光りを照射させたが、
第5図に示すように、電球12の取付前に基材8の内面
側(第5図の右側)から同基材8にレーザ光りを照射し
てもよい。このとき、基材8が透明樹脂によって形成さ
れているので、レーザ光りは同基材8を通過して塗膜層
9に照射され、前記実施例と同様にスリットIOが形成
される。なお、この場合には、例えばレーザ光りの出力
を2Wに、スキャン速度を200mm/秒にそれぞれ調
整する。
(2)発光部材としては電球12以外にもEL発光素子
、LED等を用いることができる。また、光を伝送する
光ファイバを基材8の内面側に配設し、同光ファイバか
ら光を照射させるようにしてもよい。
(3)スリット10の形状は直線状以外にも渦巻き状や
ジグザグ状でもよい。また、透孔としてはスリット以外
にも点であってもよい。
(4)塗膜層9は被着体であるトランクリッド3と実質
的に同色にする必要があり、同トランクリッド3の塗装
がメタリックでなくソリッドの場合には、それに合わせ
て塗膜層9もソリッドにする。
(5)本発明をバイツや自転車の装飾品や表札、案内板
等に具体化してもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明の装飾品は、昼間等において
発光部材が作動されないときには、模様が現れず被着体
とほぼ同色に見えるので同被着体と一体感がある。また
、夜間等において発光部材が作動されたときには被着体
と同色の部分から模様が見える。このため、本発明の装
飾品を自動車等の被着体に取付ければ、予期しない部分
から模様が現れるという新規で、意外性や面白味に富む
優れた装飾性を被着体に付与することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明を自動車用バックパネルに具体化し
た一実施例を示し、第1図はバックパネルの断面図、第
2図はバックパネルが取付けられた自動車を後方から見
た状態を示す図、第3図はスリットを拡大して示す図、
第4図は基材の外面側から塗膜層にレーザ光を照射して
スリットを形成する状態を示す断面図であり、第5図は
基材の内面側から塗膜層にレーザ光を照射してスリット
を形成する別個を示す断面図である。 3・・・被着体としてのトランクリッド、8・・・基材
、9・・・塗膜層、10・・・透孔としてのスリット、
11・・・模様、12・・・発光部材としての電球、l
・・・光。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被着体(3)に取付けられる透明樹脂製基材(8)
    と、 前記基材(8)の外面に形成され、被着体(3)と実質
    的に同色の塗膜層(9)と、 前記基材(8)の内面側に配設され、同基材(8)へ向
    けて光を照射する発光部材(12)とを備え、前記塗膜
    層(9)には発光部材(12)から照射された光(l)
    が通過し得る多数の透孔(10)を設け、同透孔(10
    )を通過する光(l)で模様(11)を現出させるよう
    構成したことを特徴とする装飾品。
JP8711990A 1990-03-30 1990-03-30 装飾品 Pending JPH03284439A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8711990A JPH03284439A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 装飾品
DE19914109532 DE4109532A1 (de) 1990-03-30 1991-03-22 Ziertafel und verfahren zu deren herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8711990A JPH03284439A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 装飾品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03284439A true JPH03284439A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13906069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8711990A Pending JPH03284439A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 装飾品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03284439A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100855438B1 (ko) * 2000-12-21 2008-09-01 베에스하 보쉬 운트 지멘스 하우스게랫테 게엠베하 가전제품
JP2011221184A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Aki Glass Kogei:Kk Led表札
JP2012210861A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Autech Japan Inc 外装部品構造
JP2017116851A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 トヨタ自動車株式会社 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100855438B1 (ko) * 2000-12-21 2008-09-01 베에스하 보쉬 운트 지멘스 하우스게랫테 게엠베하 가전제품
JP2011221184A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Aki Glass Kogei:Kk Led表札
JP2012210861A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Autech Japan Inc 外装部品構造
JP2017116851A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 トヨタ自動車株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6607146B2 (ja) 発光エンブレム
JP2002277289A (ja) ダイアル
US20080030990A1 (en) Lighting System Comprising a Mask with Small Apertures
US8591051B2 (en) Panel and method for producing the same
US20130215631A1 (en) Automotive body element comprising a light source on its inner face
JPH09129008A (ja) 着色された装飾照明装置
US10207632B2 (en) Vehicle body element comprising a translucent body and method for producing such a body
CN209355150U (zh) 多重图像描绘装置
US11572999B2 (en) Resin molded product and vehicle part
TW479120B (en) Rear mirror with indicating light and its fabricating method
JP2010192217A (ja) 樹脂成形品、車両用灯具、および樹脂成形品の製造方法
CN208620281U (zh) 一种带标识的信号灯发光装置
JPS62115118A (ja) 虹色発生ランプ装置
JPH03284439A (ja) 装飾品
CN111189031A (zh) 车用led灯匀光组件
JPH11219138A (ja) 面発光表示器
JPH03287427A (ja) 装飾品
JPH05238325A (ja) 発光装飾品
JPH04155702A (ja) 車両用表示装置
JPH10232638A (ja) 電光装置
JP2005301157A (ja) 面状発光体
JPH06302203A (ja) 車両用灯具
CN221146283U (zh) 一种具有立体视觉效果的装置及汽车装饰灯
JP2019096462A (ja) 樹脂成形品および車両用灯具
CN210267082U (zh) 使用于汽车投影灯的彩色图案成像透光片