JPH03277463A - セラミックス板の切断方法 - Google Patents

セラミックス板の切断方法

Info

Publication number
JPH03277463A
JPH03277463A JP7568690A JP7568690A JPH03277463A JP H03277463 A JPH03277463 A JP H03277463A JP 7568690 A JP7568690 A JP 7568690A JP 7568690 A JP7568690 A JP 7568690A JP H03277463 A JPH03277463 A JP H03277463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cut
ceramic plate
cut line
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7568690A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Hosoya
細谷 忠緒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7568690A priority Critical patent/JPH03277463A/ja
Publication of JPH03277463A publication Critical patent/JPH03277463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 セラミックスの切断に関し、より詳しくは、セラミック
ス板の回転砥石による湿式切断に関し、切断ラインずれ
に起因した寸法不良製品の発生を防止して、セラミック
ス板を切断する方法を提供することを目的とし、 ベース板に接着したセラミックス板を回転砥石で切削液
を注ぎながら切断する方法において、切断直後に切断溝
から切削液を吹き飛ばすように圧縮空気を吹き付け、表
出した切断ラインを設定切断ラインと比較しながら、切
断するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、セラミックスの切断に関し、より詳しくは、
セラミックス板の回転砥石による湿式切断に関する。
〔従来の技術〕
セラミック板は各種用途に、例えば、集積回路の基板に
採用されており、焼成後に所定寸法に切断される。
セラミックスは硬脆材料であり、ダイヤモンド砥石(ホ
イール)によって切削液をかけながら切断される(例え
ば、最新切断技術総覧編集委員会線:「最新切断技術総
覧、6章セラミックスの切断法」、■産業技術サービス
センター、昭和60年、630〜636頁参照)。
セラミックス板を切断する際には、板裏面の切断箇所に
欠け(チッピング)が発生し易い。このような欠けを防
止するために、セラミックス板をベース板(例えば、ガ
ラス板)に接着剤(例えば、蝋を主成分としたイエロー
ワックス〔日化精工■の商品名〕)で接着しておいて、
セラミックス板の切断と同時にその下のベース板の一部
を切削するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ベース板の切削を伴うセラミックス板の切断を行うと、
切断につれて切断用(ダイヤモンド)砥石(ホイール)
において、接着材に起因した目つまり或いは砥粒層の異
常摩耗が発生することがある。これらに起因して砥石は
切れなくなり、切断を続けると振動を発生させ、セラミ
ックス板の欠けが大きくなることがある。このような場
合には、振動を検知して切断を中止する。しかしながら
、振動をそれほど起こさずに切断ラインがずれてセラミ
ックス板切断が行われてしまうことがある。
切断完了後に、寸法不良製品となっていることが判るわ
けである。
本発明の目的は、切断ラインずれに起因した寸法不良製
品の発生を防止して、セラミックス板を切断する方法を
提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的が、ベース板に接着したセラミックス板を回
転砥石で切削液を注ぎながら切断する方法において、切
断直後に切断溝から切削液を吹き飛ばすように圧縮空気
を吹き付け、表出した切断ラインを設定切断ラインと比
較しながら、切断することを特徴とするセラミックス板
の切断方法によって達成される。
〔作用〕
切削液を切断中継続して注いでおり、切削液が白い懸濁
液であり、回転している砥石が咳液を撥ね上げかつ泡が
発生しているので、通常は切断溝を見ることは出来ない
。そこで、圧縮空気を吹き付けて切削液を切断溝から吹
き飛ばすようにして切断溝をモニター出来るようにする
訳である。そして、切断溝である切断ラインを設定切断
ラインを比較して、もし切断ラインが許容範囲よりずれ
ていれば、切断を中止する。切断ずれは上述した原因で
生じるので、砥石を新しいものと交換して切断を設定切
断ラインに沿って行えば、所定寸法の製品が得られる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して、本発明の実施ll様例によ
って本発明の詳細な説明する。
先ず、所定寸法に切断するセラミックス板(例えば、半
導体素子搭載用の多層回路基板)1をそれよりも大きい
ベース板(ガラス板)2の上に接着剤(イエローワック
ス、図示せず)を用いて接着する。次に、このベース板
2を切断機のベット(図示せず)の上に真空チャフ方式
でtセる。第1図に示すように、切断機のダイヤモンド
砥粒層3を有する砥石(ダイヤモンド・レジンボンド・
ホイール)4を回転させ、切削液用ノズル5から切削液
6を砥石4およびその前方に注ぎ、ベットを矢印Aの方
向に移動させることでセラミックス板1の切断を行う。
この時の切断でセラミックス板1と共にベース板2の一
部を研削して、切断溝7を形成する。
このような切断時に、本発明に従って、ノズル10を砥
石4のそばに配置して、圧縮空気11を切断直後の切断
溝7に当たるように吹き付ける。
吹き付けられた空気流が切削液6を吹き飛ばして、溝内
にベース板2を表出させ、少なくとも切削溝7の縁がは
っきりと検知出来るようにする。この吹き飛ばし箇所を
、例えば、カメラモニター12で継続的に観察し、検出
した溝7の位置を設定位置(切断ライン)と比較する。
この比較で許容範囲(例えば、±0.5m+n)を外れ
たならば、切断作業を中止するとともに、アラームを出
す。そして、砥石4を新しいものに取り替えてから、切
断作業を始めから繰り返してセラミックス板1を正確に
所定寸法に切断する。
カメラモニターを用いた切断位置検出で切断作業の自動
化が図れるが、セラミックス板に切断許容幅の2本の線
を引いておいて、切断溝がこの許容幅内にあるかどうか
を目視しながら切断を行うことも可能である。
〔発明の効果] 上述したように、本発明によれば、切断作業中に切断ラ
インずれを検出出来て、寸法不良製品となるのを防止す
ることが出来る。従って、製品の歩留りを向上させるこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ベース板に接着したセラミックス板を砥石で
切断している状態を示す斜視図である。 1・・・セラミックス板 2・・・ベース板4・・・砥
石      6・・・切削液7・・・切断溝    
 10・・・ノズル11・・・圧縮空気   12・・
・カメラモニター本発明の方法でセラミック板を切断し
てLする斜視図1・・・セラミック板 2・・・ベース板 4・・・砥石 6・・・切削液 11・・・圧縮空気 12・・・カメラモニター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ベース板(2)に接着したセラミックス板(1)を
    回転砥石で切削液を注ぎながら切断する方法において、
    切断直後に切断溝(7)から切削液(6)を吹き飛ばす
    ように圧縮空気(11)を吹き付け、表出した切断ライ
    ンを設定切断ラインと比較しながら、切断することを特
    徴とするセラミックス板の切断方法。
JP7568690A 1990-03-27 1990-03-27 セラミックス板の切断方法 Pending JPH03277463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568690A JPH03277463A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 セラミックス板の切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7568690A JPH03277463A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 セラミックス板の切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03277463A true JPH03277463A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13583327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7568690A Pending JPH03277463A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 セラミックス板の切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03277463A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182873B2 (en) * 2003-06-09 2012-05-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method for electroless plating and metal-plated article
US8697233B2 (en) 2006-03-07 2014-04-15 Nara Institute Of Science And Technology Metal-coated lipid bilayer vesicles and process for producing same
US9518324B2 (en) 2014-05-26 2016-12-13 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Copolymers of diglycidyl ether terminated polysiloxane compounds and non-aromatic polyamines
CN106799665A (zh) * 2016-11-30 2017-06-06 田欣利 基于裂纹扩展效应的陶瓷切割‑推磨复合式平面加工方法
CN106863096A (zh) * 2017-02-09 2017-06-20 东旭科技集团有限公司 切割板材的方法和切割板材的装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182873B2 (en) * 2003-06-09 2012-05-22 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method for electroless plating and metal-plated article
US8697233B2 (en) 2006-03-07 2014-04-15 Nara Institute Of Science And Technology Metal-coated lipid bilayer vesicles and process for producing same
US9518324B2 (en) 2014-05-26 2016-12-13 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Copolymers of diglycidyl ether terminated polysiloxane compounds and non-aromatic polyamines
CN106799665A (zh) * 2016-11-30 2017-06-06 田欣利 基于裂纹扩展效应的陶瓷切割‑推磨复合式平面加工方法
CN106863096A (zh) * 2017-02-09 2017-06-20 东旭科技集团有限公司 切割板材的方法和切割板材的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6152803A (en) Substrate dicing method
KR102275113B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
US5718615A (en) Semiconductor wafer dicing method
JP5757831B2 (ja) 切削ブレード先端形状検出方法
JP2000357672A (ja) ダイシングのこ刃集成体
JP2007096091A (ja) ウェハ加工方法
JP2009253017A (ja) ダイシング方法
JP2007059523A (ja) 基板の加工方法および加工装置
JPH03277463A (ja) セラミックス板の切断方法
JP5340832B2 (ja) マウントフランジの端面修正方法
JP5465064B2 (ja) ノズル調整治具
JPS6253803A (ja) ブレ−ド監視方法および精密切削装置
JP3635870B2 (ja) 半導体単結晶インゴットの接着方法及びスライス方法
JP5275611B2 (ja) 加工装置
JP4039159B2 (ja) 回路基板切断装置および切断方法
JP2008119776A (ja) ウエーハの砥石工具、研削加工方法および研削加工装置
TWI811488B (zh) 封裝基板分割方法
JP2018134717A (ja) 研削装置
JPH1158293A (ja) 切断用円板刃および基板切断装置
JPH1164834A (ja) 液晶表示基板製造装置
JP2515856B2 (ja) 印刷パタ―ンの修正方法
JPS61148003A (ja) ダイシング装置
JPH07106387A (ja) 切断ウェーハの表面形状測定方法
JP2020126933A (ja) パッケージ基板の加工方法及びパッケージ基板
KR19980014738A (ko) 웨이퍼 가공용 다이싱 소오(Dicing Saw)