JPH0327426Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327426Y2
JPH0327426Y2 JP1984019570U JP1957084U JPH0327426Y2 JP H0327426 Y2 JPH0327426 Y2 JP H0327426Y2 JP 1984019570 U JP1984019570 U JP 1984019570U JP 1957084 U JP1957084 U JP 1957084U JP H0327426 Y2 JPH0327426 Y2 JP H0327426Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
shaft
lever
spool
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984019570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131169U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1957084U priority Critical patent/JPS60131169U/ja
Publication of JPS60131169U publication Critical patent/JPS60131169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327426Y2 publication Critical patent/JPH0327426Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、左右の側枠間に架設したスプ−ルを
正転、又は逆転せしめて釣糸を巻き取り、又は放
出するよう設けられている両軸受型リ−ルのクラ
ツチ解除機構に関する。
一般的に、上述リ−ルは、ハンドル軸とスプ−
ル軸とを介設したクラツチにより釈放可能に連動
連結してなり、釣糸放出時は、上記クラツチを
OFF(解除)してスプ−ルをフリ−となし、又釣
糸巻き取り時はクラツチをONしてスプ−ル軸と
ハンドル軸を連結することによりハンドル操作に
よつてスプ−ルを正転可能とするものであつて、
上記クラツチのON、OFF切換えはクラツチ解除
機構のレバ−操作によつて行なつている。
しかしながら、従来の上記クラツチ解除機構
は、プツシユボタンを指で直接押えて回転させ、
クラツチをOFFする構成のものがほとんどであ
り、かつ上記プツシユボタンはリ−ル本体におけ
る側枠の上部や側面部に設けられているのでクラ
ツチのON、OFF切換えは、竿を持つた手とは異
なる他方の手で操作するようになり、為に釣糸放
出時(キヤステイング時)にあつてクラツチを
OFFに切換える場合両手操作となつて特にキヤ
ステイング時の操作性が悪い共通の欠点があつ
た。そこでこれらの欠点を改良するものとして実
開昭60−55370号公報によつてクラツチ解除レバ
−を両リ−ル側板間に軸架し該クラツチ解除レバ
−とクラツチ機構とを連動連結して、クラツチ解
除レバ−の回動操作によつてクラツチの解放とス
プ−ルへのサミング操作をほとんど同時に行える
如く構成されるものであるが、該クラツチ解除レ
バ−は両リ−ル側板に軸にて軸支される構成であ
るためクラツチ解除のためにクラツチ解除レバ−
に指を置くと支軸を中心にクラツチ解除レバ−が
回動するので指が安定しない点と、サミングする
際にクラツチ解除レバ−を回動するとスプ−ルの
糸巻付面よりサミングする指が離れるため押圧回
動しつつ指をスプ−ル側へずらして行く必要があ
り、操作性に問題を有するものであつた。本案は
上述従来の欠点を解消して竿を握持した片手操作
によつてスプ−ルのサミングとクラツチ解除操作
を同時に、かつ容易にできる構造簡単なクラツチ
の解除機構を提供しようとするのが、その目的で
ある。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳述すれ
ば、先ず両軸リ−ルは第1図、第2図に示したよ
うに、左右の支持板13,13′を複数本の支持
杆3…により適当間隔に枠組みしてリ−ル本体1
を形成し、該両支持板13,13′あるいはこれ
に固定された両側枠2,2′間にスプ−ル4はス
プ−ル軸5にて回転自在に架設させてあると共
に、その一方の支持板つまり図示例では支持板1
3に突設した軸30にはドラグ機構8を介設して
ハンドル6がハンドル軸7にて正、逆転可能に軸
支されており、該ハンドル軸7と上記スプ−ル軸
5とは、側枠2′内にクラツチ9を介設すること
によつて作動的に釈放可能に連動連結してあり、
更に上記両支持枠13,13′に固定して、スプ
−ル4の下位部には竿受29を設けて構成されて
いる。
又、上記クラツチ9は次のように構成されてい
る。第2図ないし第4図に示したように、ピニオ
ン10を上記スプ−ル軸5に軸方向へ移動可能
に、かつ該スプ−ル軸5の面取り部5aに一部嵌
合することによつて軸回り方向へ結合、又は釈放
可能に外装し上記ハンドル軸7の主歯車11と噛
合せしめてあると共に、該ピニオン10の外周位
部には、ピニオン10の外径よりも内径を大きく
形成した筒状部12aを側枠2′の支持板13に
設けた孔13aに嵌合してクラツチカム12が回
動可能に配設してあり、該クラツチカム12は上
記筒状部12aの外周位部の対称位置に、上記ス
プ−ル軸5の軸方向へ突出せしめたカム部12
b,12bが設けてあると共に、その一方のカム
部12bの周方向一端にはキツクボス12cを、
又両カム12b,12bの略中間部から半径方向
へ突出する突設部12dを夫々一体に設けてあ
る。
上記クラツチカム12は、そのカム部12b,
12bが側枠2′内部側へ突出する如く、上述の
ように支持板13に支承されており、該カム部1
2b,12bの段差によつて軸方向へ移動される
ようクラツチレバ−14がクラツチカム12に重
合配設されている。
上記クラツチレバ−14は、上記支持板13の
内面にあつて、孔13aの対称位置に軸方向へ突
出して並設したレバ−ピン15,15に両端部が
嵌挿されることにより軸方向へ移動可能に、かつ
該各レバ−ピン15,15に外装したバネ16に
より上記クラツチカム12側へ押圧付勢された状
態で上記レバ−ピン15,15に支承されている
と共に、該クラツチレバ−14は中間部に正面略
U字形状に設けられている係合部14aを上記ピ
ニオン10の周方向に設けてある環状凹溝10a
に係合することにより、ピニオン10をスプ−ル
軸5上で第2図に矢印X←→X′で示した軸方向へ
移動可能としてある。
ここで、上記スプ−ル軸5の面取り部5aはス
プ−ル4側に設けてあり、これと脱着自在に嵌合
されるよう上記ピニオン10の中心孔10bの端
部に小判形孔10cを連設してある。
又、上記ハンドル軸7の内端にはラチエツト1
7が固定してあり、該ラチエツト17は第2図、
第3図に示した如く、上記クラツチカム12の外
周位部にあつて、上記キツクボス12cが係脱可
能な位置に設けてあると共に、上記支持板13に
軸支せしめた逆転止爪18を係合せしめてあり、
該逆転止爪18にはラチエツト17と係合方向へ
バネ力が付勢させてあつて通常は逆転が阻止され
ており、上記逆転止爪18を図示しないレバ−等
によりラチエツト17から外すことによつて当該
ラチエツト17、つまりハンドル軸7を逆転可能
としている。
又、上記クラツチカム12には、一端を支持板
13に掛止し、他端を当該クラツチカム12に掛
止して配設したネジリバネ19により正、逆両回
転方向へバネ力が付勢させてある。つまり、上記
クラツチカム12がネジリバネ19の死点を越え
る位置まで正転、又は逆転されることによつて、
そのバネ力は正転方向、又は逆転方向へ夫々付勢
されるのであつて、その正転、又は逆転方向とは
クラツチ9がON、OFF切換えされる方向であ
る。
かくして、上記クラツチ9によれば、第3図が
ON状態であり、第4図がOFF状態である。第3
図のON状態では、クラツチカム12はバネ力に
より図において反時計回り方向に付勢されてお
り、そのカム部12b,12bはクラツチレバ−
14と外れた位置にあり、該クラツチレバ−14
はバネ16により第2図において左方向へ押圧移
動されており、クラツチカム12のカム部12
b,12b以外の部分に押し付けられているの
で、ピニオン10は第2図の矢印X方向へ移動さ
れていて、スプ−ル軸5の面取り部5aに嵌合
し、ピニオン10とスプ−ル軸5は軸回り方向に
結合されている。この状態では、クラツチカム1
2のキツクボス12cはラチエツト17から外れ
た位置にあり、従つて、ハンドル6の回転力は、
ハンドル軸7、主歯車11、ピニオン10、スプ
−ル軸5、スプ−ル4へと伝達されることによつ
て図示しない釣糸をスプ−ル4に巻き取ることが
できる。
上記クラツチON状態において、クラツチカム
12が第3図において時計回り方向へネジリバネ
19の死点を越える位置まで回転されると、その
バネ力によつてクラツチカム12は更に時計回り
方向へ回転され、所定位置で停止されるが、この
時カム部12b,12bは第4図に示した如く、
クラツチレバ−14の裏側まで変移動されるの
で、そのカム部12b,12bの段差分だけクラ
ツチレバ−14はバネ16のバネ力に抗して第2
図に矢印X′で示した右方向へピニオン10を係
合して移動されるので、ピニオン10の小判形孔
10cはスプ−ル軸5の面取り部5aから外れ、
両者の軸回り方向の結合は釈放される。つまりピ
ニオン10はスプ−ル軸5上で自由回転となるの
でハンドル軸7とスプ−ル4との作動的結合は解
かれてクラツチOFFとなる。
この時、キツクボス12cは周方向に移動され
てラチエツト17と係合される。
従つて上記クラツチOFFの状態でハンドル6
にてハンドル軸7を正回転すると、ラチエツト1
7は時計回り方向に回転されることによりキツク
ボス12cは図において反時計回り方向へバネ力
に抗して押圧回動され、ネジリバネ19の死点を
越えると、そのバネ力によつてクラツチカム12
は第3図の位置まで反転復帰されることにより、
そのカム部12b,12bはクラツチレバ−14
の裏面から外され、これによりクラツチレバ−1
4はバネ16により左方向へ押圧移動復帰される
ことによつてピニオン10はスプ−ル軸5の面取
り部5aに嵌合され、クラツチONの状態とな
る。
そして本案のクラツチ解除機構20は第1図、
第3図、第4図に示したように、前記側枠2′内
にあつて、前記支持板13から突設した突軸21
にてクラツチ連動レバ−22を回動自在に軸支
し、その一端22aに前記クラツチカム12の突
設部12dをピン23にて回動可能に係合すると
共に、他端22bは押し下げ回動されるようプツ
シユレバ−軸24の一端24aに係合せしめてあ
り、該プツシユレバ−軸24は前記リ−ル本体1
における両側枠2,2′の支持板13,13′にあ
つて、上記クラツチ連動レバ−22の他端22b
を押し下げ回動する方向へスプ−ル軸と略同芯円
弧状の長孔25,25に沿つて移動可能に、当該
長孔25,25に貫通せしめることによつて、該
プツシユレバ−軸24を固定したプツシユレバ−
26を、両側枠2,2′間にあつて、竿27を握
持した手の指にてスプ−ル4のサミング操作と同
時にクラツチ9の解除操作ができる位置に設けて
構成されている。
又、上記プツシユレバ−26は、プツシユレバ
−軸24の他端24bと、支持枠13′の突部1
3bに端部を夫々掛止して張設した引張りバネ2
8により、第2図において上方への復帰力が付勢
させてあり、このバネ力に抗してプツシユレバ−
26を押し下げすることにより、その軸24は長
孔25,25に沿つて押し下げられ、これによつ
てクラツチ連動レバ−22の他端22bが下方へ
押圧されて、当該クラツチ連動レバ−22は突軸
21を支点とし第3図において反時計方向へ回動
され、これによりその一端22aが押し上げられ
るをもつて前記クラツチカム12は回動され、ク
ラツチ9はOFFに切換えられる。
以上説明したように本考案に係る両軸受型リ−
ルのクラツチ解除機構は構成し、作動するもので
あるから、両軸リ−ルにおいて、竿27を握持し
た片方の手の指でスプ−ル4のサミング作と同時
にプツシユレバ−26によりクラツチ解除操作を
行う際プツシユレバ−26はスプ−ル軸に略同芯
円弧状の長孔にガイドされて押圧移動するのでス
プ−ルをサミングする指もサミングするスプ−ル
の外周に沿つた状態で下に移動するため指をサミ
ングするためにスプ−ルに近づけたり遠ざけたり
する必要がないので操作が安定して行え、特にキ
ヤステイング操作を容易ならしめることができる
と共に、他方の手はハンドル、ドラグノブ、正逆
転切換えレバ−等の操作に使用できるので例えば
釣糸放出中に魚信に合わせ、又は釣糸放出をスト
ツプする場合等、リ−ルの素早い動作が要求され
る場合のクラツチON、OFF操作を迅速にして誤
動作なく適確に行なうことができ、又、プツシユ
レバ−26は、リ−ル本体1の後部側にあつて、
短尺に形成できるので、他物との干渉による損傷
や、釣糸の絡み付き防止対策上にも有利であり、
更にクラツチ連動レバ−22と、プツシユレバ−
軸24を付設したプツシユレバ−26との数少な
い部材にて極めて構造簡単に製作できるから安価
に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るクラツチ解除機構を備え
た両軸受型リ−ルを一部切欠して示した平面図、
第2図は同リ−ルのクラツチ部分を示した縦断側
面図、第3図、第4図は第2図における−線
矢視横断面図を夫々示したもので第3図はそのク
ラツチON状態、第4図はそのクラツチOFF状態
である。 1……リ−ル本体、2,2′……側枠、4……
スプ−ル、5……スプ−ル軸、5a……面取り
部、7……ハンドル軸、10……ピニオン、12
……クラツチカム、12c……キツクボス、14
……クラツチレバ−、17……ラチエツト、22
……クラツチ連動レバ−、22a……一端、22
b……他端、23……ピン、24……プツシユレ
バ−軸、25……長孔、26……プツシユレバ
−、27……竿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンドル軸7の主歯車11と噛合状態であつ
    て、スプ−ル軸5の面取り部5aに一部嵌合さ
    れ、軸方向に往復移動することで軸回り方向に
    断・続可能なるよう上記スプ−ル軸に外装された
    ピニオン10と、ハンドル軸のラチエツト17と
    係脱自在なキツクボス12cを備えリ−ル本体1
    の支持板13に回動可能に支承されたクラツチカ
    ム12と、上記ピニオンを係合して軸方向へ移動
    可能に、上記クラツチカムに重合状態で支持板1
    3に支承されたクラツチレバ−14とを具備し、
    上記クラツチカムを、これに付勢せしめたバネ力
    に抗して回動することにより上記クラツチレバ−
    を介してピニオンを軸方向に往復移動せしめるこ
    とによつて当該ピニオンとスプ−ル軸との軸回り
    方向結合を釈放可能に設けてなる両軸受型リ−ル
    のクラツチ解除機構において、上記支持枠13に
    はクラツチ連動レバ−22を回動可能に突軸21
    にて軸支し、その一端22aは上記クラツチカム
    を回動可能にピン23にて係合すると共に、他端
    22bはプツシユレバ−軸24に押し下げ回動さ
    れる如く係合せしめ、該プツシユレバ−軸は両支
    持板13,13′にあつて、上記クラツチ連動レ
    バ−を押し下げ方向に長く貫通形成したスプール
    軸と略同芯円弧状に長く貫通形成した長孔25,
    25に移動可能に挿通せしるめことによつてプツ
    シユレバ−26は竿27を握持した片手にてスプ
    −ル4のサミング操作と同時にクラツチ解除操作
    可能な位置に設けてなることを特徴とする両軸受
    型リ−ルのクラツチ解除機構。
JP1957084U 1984-02-13 1984-02-13 両軸受型リ−ルのクラツチ解除機構 Granted JPS60131169U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1957084U JPS60131169U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 両軸受型リ−ルのクラツチ解除機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1957084U JPS60131169U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 両軸受型リ−ルのクラツチ解除機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131169U JPS60131169U (ja) 1985-09-02
JPH0327426Y2 true JPH0327426Y2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=30509265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1957084U Granted JPS60131169U (ja) 1984-02-13 1984-02-13 両軸受型リ−ルのクラツチ解除機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131169U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055370B2 (ja) * 1976-06-29 1985-12-04 ウインドメ−レル ウント ヘルシエル 自動的に袋を充填し閉鎖する装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055370U (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055370B2 (ja) * 1976-06-29 1985-12-04 ウインドメ−レル ウント ヘルシエル 自動的に袋を充填し閉鎖する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131169U (ja) 1985-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325576Y2 (ja)
JPH0246295Y2 (ja)
US4881699A (en) Rotor-locking mechanism for a fishing reel
JP2547399B2 (ja) 魚釣用リ−ルのクラツチ機構
JPH0715415Y2 (ja) 両軸受リ−ルのクラツチ機構
US4520971A (en) Fishing reel
JPH0327426Y2 (ja)
JPH08858Y2 (ja) 両軸受リール
JPH0246294Y2 (ja)
JPH0810282Y2 (ja) 両軸受リール
US5139214A (en) Anti-reverse mechanism for use in fishing reel
US3069109A (en) Spin-cast fishing reel
JPH032143Y2 (ja)
JP3020817B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP2919749B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP2553977Y2 (ja) 両軸受リール
JP3011942U (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP3448324B2 (ja) 両軸受リール
JP3384924B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP3983191B2 (ja) 魚釣用リール
JPH035254Y2 (ja)
JPH0719262Y2 (ja) 左右巻方向切換機構付き片軸型リール
JPH0229913Y2 (ja)
JPH0130059Y2 (ja)
JP3026918B2 (ja) 魚釣用リール