JPH0327174Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327174Y2
JPH0327174Y2 JP18355484U JP18355484U JPH0327174Y2 JP H0327174 Y2 JPH0327174 Y2 JP H0327174Y2 JP 18355484 U JP18355484 U JP 18355484U JP 18355484 U JP18355484 U JP 18355484U JP H0327174 Y2 JPH0327174 Y2 JP H0327174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
arms
arm
extension
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18355484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6198144U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18355484U priority Critical patent/JPH0327174Y2/ja
Publication of JPS6198144U publication Critical patent/JPS6198144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327174Y2 publication Critical patent/JPH0327174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 〔産業上の利用分野〕 本考案は、主に建築・土木関係で、旧建築物等
の解体あるいは改築作業に際し、鉄筋コンクリー
トの壁・スラブ・煙突・塀の解体などに利用され
る破砕機に関する。
〔従来の技術〕 上記建築物の破砕解体作業は、旧来は大ハンマ
ーで叩打したり、ビツクハンマーで破砕していた
ので、多大の労力を要ししかも作業能率が悪かつ
た。また騒音・振動及び粉塵等公害の元ともな
り、また作業者の健康面でも問題が生じていた。
そこで例えば実開昭59−35550号公報に開示さ
れるような油圧シリンダを駆動源とした手持ち破
砕機が提案され、上記の諸問題点が可成り改善さ
れた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、その考案のものは、一対の破砕腕の後
端部間に油圧シリンダ・ピストンロツドを配置す
る関係上、左右の破砕腕は油圧シリンダと平行な
軸受部材の両端に別々に支点軸を相当の間隔をお
いて設ける必要がある。
そのためその左右支点軸間の距離より厚さの大
きいコンクリート建造物に対しては、両破砕腕の
対向凹弧面に対称に設けた突起部が、略直角に両
方から作用して圧縮破砕力を発揮するが、建造物
が上記の支点軸間隔より薄い場合は、上記突起部
の回動軌跡は内向きになり構造物の面に対し斜め
上向きに作用することになり、破砕に至らず亀裂
が入る程度である。従つてハンマを用いて破砕す
る二重手間を必要とする。
また突起部の圧縮作用方向が上記のように斜め
上向きであるから、その破砕残面は中央部が高く
山形の傾向となり邪魔になる。
また鉄筋剪断機構は、一方の破砕腕の支点軸に
鉄筋取込み爪を回動自由に設け、これを破砕腕を
閉じたとき特殊の連動部材で回動させて前記支点
軸受部材の面と上記取込爪の面とで鉄筋を剪断す
るものである。
そのためコンクリートの破砕、その破砕殻除去
の作業をして、鉄筋を独立に露出させて剪断作業
を行うという工程を必要とし施工能率が低い。ま
たその取込み爪、剪断刃面が摩損した場合の補修
は、軸受部材・取込み爪の交換という工場作業を
必要とする。
本考案は、上記の諸問題を解決することを目的
とする。
ロ 考案の構成 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、間隔dを置いて一体結合したダブル破砕
腕1と、その間隔dに入る厚さのシングル破砕腕
2とを軸3で開閉可能に結合し、両破砕腕1,2
の結合軸3の後方延長部1a,2aにおいて、そ
の一方の延長部1aの外側に油圧シリンダ4を取
付け、他方の延長部2aに油圧ピストンロツド5
を取付け、その油圧シリンダ4、ピストンロツド
5に左右に延長する一対の支持ハンドル6a,6
bを対称に設け、両破砕腕の対向面を略3字形の
対称凹弧面で、閉じたとき中間の突部1c,2c
が先端の突部1b,2bより先に建造物Wに作用
する形状とし、各破砕腕1,2の先端突部1b,
2bと中間突部1c,2cとの間の凹部1d,2
dおよび3字形凹弧面と結合軸3との間の凸部1
e,2eに、それぞれ鉄筋剪断刃7a,7bを着
脱交換自由に設け、ダブル破砕腕1の剪断刃7
a,7bを設けない方の破砕腕11には剪断刃位
置に鉄筋受け凹部11a,11bを設けたコンク
リート建造物の破砕機である。
〔作用〕
本考案破砕機は、2人でハンドル6a,6bを
持つて作業する。
その破砕腕1,2は1個の支点軸3で結合さ
れ、油圧シリンダ4は一方の破砕腕1の延長部1
aの外側に取付けられ、そのピストンロツド5を
他方の破砕腕2の延長部2aに連結されているか
ら、油圧ピストンシリンダを両破砕腕1,2の延
長部1a,2aがピストンロツド5の連結部5a
に当るまで縮めると、両破砕腕1,2は第1図の
ように開く。
反対に油圧ピストンシリンダを伸ばすと、第3
図のようにシングル破砕腕2の突部2b,2cが
ダブル破砕腕1の間隔d内に入つて十分に閉じ
る。また第1図から第3図に閉じるとき、共通の
支点軸3を中心とするので、主として圧縮破砕作
用を行う突部1b,2bと1c,2cは、夫々同
一の円弧上Cb,Ccで常に対向する。従つて建造
物の厚さの大W、小Waに拘らず、略その面に直
角に作用し常に強力な破砕力を発揮する。又破砕
面は略平らになり山形になることがない。
鉄筋F,F1に対する剪断刃7a,7bは第1
図、第3図、第4図から理解されるように、突部
1b,2b、1c,2cの破砕作用時に同時に切
断作用を行う。
剪断刃7a,7bは現場で取付ボルト8を外し
て予備品と交換することができる。
〔実施例〕
油圧シリンダ4は、ダブル破砕腕1の延長部1
aを第2図のように広げてその間に位置させる。
9,10は油圧シリンダ4、ピストンロツド5の
取付部5aの首振り軸、12は2枚の破砕腕1,
11の間隔保持筒で、その中にボルト13を通
し、ナツト14で締着する。
剪断刃7aと7bの間隔Lは、通常の配筋ピツ
チ150mm程度とすれば第4図のように同時に2本
を切断することができる。
ハ 考案の効果 本考案は上記の構成であるから、破砕腕1,3
の全開(第1図)から全閉(第3図)の範囲内の
厚さのコンクリート建造物を圧縮破砕することが
できる。その破砕作用と同時にコンクリート内の
鉄筋Fを切断する。その剪断刃の交換は現場で容
易に可能である。従つて従来品の欠点が除去され
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案破砕機の正面図、第2図はその
側面図、第3図は破砕腕を閉じた状態の正面図、
第4図は2本の鉄筋を切断する状態の一部の正面
図、第5図はダブル破砕腕の斜視図、第6図は剪
断刃の取付状態を示す断面図である。 1はダブル破砕腕、2はシングル破砕腕、1
a,2aは延長部、1b,2bは先端突部、1
c,2cは中央突部、1d,2dは凹部、1e,
2eは突部、3は結合軸、4は油圧シリンダ、5
はピストンロツド、6a,6bはハンドル、7
a,7bは剪断刃、11a,11bは鉄筋付け凹
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 間隔を置いて一体結合したダブル破砕腕と、そ
    の間隔に入る厚さのシングル破砕腕とを軸で開閉
    可能に結合し、 両破砕腕の結合軸の後方延長部において、その
    一方の延長部の外側に油圧シリンダを取付け、他
    方の延長部に油圧ピストンロツドを取付け、 その油圧シリンダ・ピストンロツドに左右に延
    長する一対の支持ハンドルを対称に設け、 両破砕腕の対向面を略3字形の対称凹弧面で、
    閉じたとき中間の突部が先端の突部より先に建造
    物に作用する形状とし、 各破砕腕の先端突部と中間突部との間の凹部お
    よび3字形凹弧面と結合軸との間の凸部に、それ
    ぞれ鉄筋剪断刃を着脱交換自由に設け、 ダブル破砕腕の剪断刃を設けない方の破砕腕に
    は剪断刃位置に鉄筋受け凹部を設けたコンクリー
    ト建造物の破砕機。
JP18355484U 1984-12-03 1984-12-03 Expired JPH0327174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355484U JPH0327174Y2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18355484U JPH0327174Y2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198144U JPS6198144U (ja) 1986-06-24
JPH0327174Y2 true JPH0327174Y2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=30741048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18355484U Expired JPH0327174Y2 (ja) 1984-12-03 1984-12-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327174Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451872Y2 (ja) * 1987-06-03 1992-12-07
KR100418864B1 (ko) * 2001-01-11 2004-02-18 고승환 콘크리트구조물의 파쇄 및 철근 절단용 토건중장비 작업기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6198144U (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183216A (en) Demolishing apparatus
EP0382793B1 (en) Concrete crusher
JP2577181B2 (ja) 万能解体機
US4934616A (en) Crushing tongs for clearing buildings, particularly walls made from reinforced concrete
JP5517249B2 (ja) 解体切断機
JPH0519450U (ja) コンクリ−ト破砕機
JP3194516B2 (ja) コンクリート等の破砕機
JPH0327174Y2 (ja)
JPH09195528A (ja) 鋼材切断機
JPH0227504B2 (ja)
KR20100002218U (ko) 굴삭기용 크러셔
JP2004143683A (ja) 構築物破砕機及び破砕刃
JPH07103700B2 (ja) 破砕装置
JPH09217502A (ja) 破砕機
JP2571413B2 (ja) 鉄筋コンクリート破砕・剪断用アタッチメント
JPS5931865Y2 (ja) コンクリ−ト破壊具
KR100418864B1 (ko) 콘크리트구조물의 파쇄 및 철근 절단용 토건중장비 작업기
KR200260608Y1 (ko) 목재절단장치
JPS6114519Y2 (ja)
JPH0327172Y2 (ja)
JP2891611B2 (ja) 破砕切断機
JP3247586B2 (ja) 破砕切断機
KR200445677Y1 (ko) 크래셔
JP3021297U (ja) 破砕切断機
JPH0144270Y2 (ja)