JPH0326855A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH0326855A
JPH0326855A JP16046589A JP16046589A JPH0326855A JP H0326855 A JPH0326855 A JP H0326855A JP 16046589 A JP16046589 A JP 16046589A JP 16046589 A JP16046589 A JP 16046589A JP H0326855 A JPH0326855 A JP H0326855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
torque
oil temperature
mechanical resistance
resistance torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16046589A
Other languages
English (en)
Inventor
Akibumi Yamashita
山下 晃文
Takumori Yamaguchi
山口 卓壮
Tetsushi Hosogai
徹志 細貝
Kunikimi Minamitani
邦公 南谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP16046589A priority Critical patent/JPH0326855A/ja
Publication of JPH0326855A publication Critical patent/JPH0326855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの制御装置に関し、特にエンジンの機
械抵抗トルクに応じてエンジンのトルクを調整するよう
にしたものに関する。
(従来の技術) 従来、エンジンのトルク制御装置として、例えば特開昭
58−190572号に開示されるように、吸気通路に
、スロットル弁をバイパスするバイパス通路を設けると
ともに、該バイパス通路に制御弁を設け、スロットル弁
が閉じるアイドル運転時において、エアコンのオン操作
などによりエンジンに負荷がかかったときに上記制御弁
の開度を大きくして吸入空気量を増大させ、エンジンの
トルクを高めてアイドル回転数を維持するようにしたも
のが知られている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、一般に、エンジンの機械抵抗トルクは、エン
ジンのオイルの温度や冷却水の温度に応じて変動する。
そこで、エンジンに、上述したバイパス通路および制御
弁を設け、エンジンのオイルの温度や冷却水の温度に応
じて制御弁の開度を調整してエンジンのトルクを調整し
、アイドル回転数を精度良く目標回転数に維持すること
が考えられる。その場合、トルク制御装置としては、エ
ンジンのオイル温度や冷却水温度に対応付けてバイパス
通路を通過する空気量(制御弁開度)を設定したマップ
を予め用意しておき、このマップを参照して現在のオイ
ル温度や冷却水温度に応じたバイパス通路通過空気量(
制御弁開度)を求め、これを目標に制御弁を調整するこ
とになる。
しかし、その場合、上記マップを作成するには種々のオ
イル温度や冷却水温度を設定して、その状態でのバイパ
ス通路通過空気量を実験的に求めるといった適合作業を
行わなければならないので、低温設備を使用する必要が
生じるなどして適合工数が増大する。
また、エンジンの受ける負荷トルクが変動して目標回転
数が変ると、同じオイル温度や冷却水温度であってもバ
イパス通路通過空気量を異なえる必要がある。そのため
、オイル温度や冷却水温度に対するバイパス通路通過空
気量を設定したマップを予想される負荷トルクに対して
複数個用意しなければならず、開発工数が増大する。
本発明はこのような点に着目してなされたものであり、
その目的とするところは、エンジンの機械抵抗のマップ
はエンジン回転数のみをパラメータとして実験的に求め
るにとどめ、オイル温度や冷却水温度によるエンジンの
機械抵抗の変動は既得のオイル特有の物性値のマップを
利用して求めるようにして、エンジンのトルク制御を簡
易に行うことにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明では、エンジンのオイ
ルの温度に対する粘性係数のデータと、標準オイル温度
条件下でのエンジン回転数に対する機械抵抗トルクのデ
ータとに基づいて、オイル温度に応じた粘性係数とエン
ジン回転数に応じた機械抵抗トルクとを求め、これらか
らオイル温度に応じた機械抵抗トルクを求め、この機械
抵抗トルクに基づいてエンジンのトルクを調整するよう
にしている。
具体的に、本発明の講じた解決手段は、第1図に示すよ
うに、エンジンのトルクを調整するトルク調整手段41
と、エンジンのオイルの温度に対する粘性係数のデータ
を記憶した物性値記憶手段42と、標準オイル温度条件
下でのエンジン回転数に対する機械抵抗トルクのデータ
を記憶した特有値記憶手段43と、エンジンのオイル温
度に関連する信号を検出するオイル温度検出手段33.
34と、エンジンの回転数を検出する回転数検出手段3
1と、該オイル温度検出手段33.34および回転数検
出手段31の出力を受け、物性値記憶手段42からオイ
ル温度に応じた粘性係数を、特有値記憶手段43からエ
ンジン回転数に応じた機械抵抗トルクをそれぞれ求め、
この粘性係数および機械抵抗トルクからオイル温度に応
じた機械抵抗トルクを求め、この機械抵抗トルクに基づ
いて上記トルク調整手段41を制御する制御手段44と
を設ける構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、オイル温度検出手段3
3.34により検出されたオイル温度に関連する信号と
回転数検出手段31により検出されたエンジン回転数と
に基づき、制御手段44によりトルク調整手段41が制
御されて、物性値記憶手段42からオイル温度に応じた
粘性係数が、特有値記憶手段43からエンジン回転数に
応じた機械抵抗トルクがそれぞれ求められ、この粘性係
数および機械抵抗トルクからオイル温度に応じた機械抵
抗トルクが求められ、この機楓抵抗トルクに基づいてエ
ンジンのトルクが調整される。
その場合、特有値記憶手段43に記憶させるデータは、
標準オイル温度条件という一定の温度条件下で測定して
得られたデータである。しかも、物性値記憶手段42に
記憶させるデータは、既得のオイル特有の物性値である
。したがって、適合工数や開発工数を削減しながら、任
意の機械抵抗トルクを求めてトルク制御を行うことがで
きることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例に係る制御装置を備えたエンジ
ンを示す。同図において、1はシリンダブロック、2は
該シリンダブロック1の上に配設されたシリンダヘッド
であって、該シリンダブロック1とシリンダヘッド2と
によりシリンダ3が形成され、該シリンダ3にピストン
4が摺動自在に嵌挿されてシリンダ3上方に燃焼室5が
形成されている。
上記シリンダヘッド2には、燃焼室5に臨ませて点火ブ
ラグ6が設けられている。7は二次電圧を発生させるた
めのイグニッション・コイルである。また、8はエンジ
ン出力軸に駆動されるように設けられ、且つ上記イグニ
ッション・コイル7および上記点火プラグ6に接続され
たデイストリビュータであって、イグニッション●コイ
ル7からの二次電圧を点火プラグ6に分配するものであ
る。
上記燃焼室5には吸気通路10が接続され、該吸気通路
10はエアクリーナ(図示省略)を介して大気に開放さ
れている。該吸気通路10の燃焼室5への開口部には吸
気弁11が設けられ、所定のタイミングでもって燃焼室
5に吸気を導入するようにしている。また、該吸気通路
10には、吸気流量を調節するためのスロットル弁12
が設けられている。さらに、該吸気通路10には、スロ
ットル弁12をバイパスするバイパス通路13が設けら
れているとともに、該バイパス通路13にはISC弁1
4が設けられている。このバイパス通路13およびIS
C弁14は、エンジンのトルクを調整するトルク調整手
段41として機能する。
また、吸気通路10の燃焼室側端部には吸気に燃料を噴
射供給するインジエクタ15が設けられている。
上記燃焼室5には排気通路20が接続され、該排気通路
20は大気に開放されている。該排気通路20の燃焼室
5への開口部には排気弁21が設けられ、所定のタイミ
ングでもって燃焼室5から排気を導出するようにしてい
る。また、該排気通路20には、排気を浄化するための
キャタリスト22が設けられている。
また、上記エンジンには、公知のオートマチック・トラ
ンスミッションが連結されている。該トランスミッショ
ンは、N,P,L,S,D,Rの各レンジ位置を備えて
いる。以下、便宜上、N,Pの各レンジα置をNレンジ
、L,S,D,Rの各レンジ位置をDレンジということ
にする。
そして、上記ISC弁14およびインジエクタ15はコ
ントロールユニット30によって、その作動が制御され
、また、このコントロールユニット30からイグニッシ
ョン・コイル7に所定のタイミングでもって点火信号が
送られる。
さらに、31はエンジン回転数を検出する回転数検出手
段としての回転数センサ、32は吸気通路10に設けら
れ、吸気流量を検出するための熱線式エアフローメータ
、33はエンジンのオイルバンに設けられ、オイルの温
度を検出するための油温センサ、34はエンジンの冷却
水通路に設けられ、冷却水の温度を検出するための水温
センサであって、この油温センサ33および水温センサ
34は、エンジンのオイル温度に関連する信号を検出す
るオイル温度検出手段として機能する。また、35は上
記ディストリビュータ8に設けられ、クランク角度を検
出するためのクランク角センサである。これら各センサ
類の出力信号は上記コントロールユニット30に入力さ
れている。
次に、上記コントロールユニット30の制御を、第3図
のフローに基づいて説明する。同図において、スタート
後、ステップS1でエンジン水温thwを人力し、ステ
ップS2でトランスミッションがNレンジにあるか否か
を判定する。そして、Nレンジにあるときにはステップ
S3で目標回転数noを“nomsipol (TIN
ON,thW)”により求め、ステップS5に進む。こ
こで、TINONはエンジン水温thwに対する目標回
転数noを設定したテーブルであり、関数sipOlは
第4図に示すように、テーブルの数値間を補開演算する
ための補間関数である。一方、Dレンジにあるときには
ステップS4で目標回転数noを’no−sipol 
(TINOA,thw)’により求め、ステップS5に
進む。ここで、TINOAはエンジン水温thwに対す
る目標回転数noを設定したテーブルである。この補開
演算によるエンジン水温thwと目標回転数noとの関
係は第5図に示すとうりである。
次いで、ステップS5で、標準オイル温度条件下での機
械抵抗トルクtoを’to一sipol(テーブル2,
no)’により求める。ここで、テーブル2は目標回転
数noに対する機械抵抗トルクtoを設定したテーブル
である。この補開演算による目標回転数noと機緘抵抗
トルクtoとの関係は第6r14に示すとうりである。
また、ステップS6でエンジンのオイル温度thoを入
力し、ステップS7で任意の温度での粘性係数muを“
mu−sipol(テーブル1、tho)“により求め
る。ここで、テーブル1はオイル温度thoに対する粘
性係数muを設定したテーブルである。この補開演算に
よるオイル温度thoと粘性係数muとの関係は第7図
に示すとうりである。そして、ステップS8で任意のオ
イル温度での機械抵抗トルクtfrを“tfr−toX
mu/KMUO”により求める。ここで、KMUOは標
準オイル温度条件下での粘性係数である。
さらに、ステップS9で基本充填効率Cebを”Ceb
−s i po 1 (TICE, t f r) ’
により求める。ここで、TICEは任意のオイル温度で
の機械抵抗トルクtfrに対する基本充填効率Cebを
設定したテーブルである。そして、ステップSl1でバ
イパス通路13を通過する空気量qiscを”qisc
−CebXno/ksaにより求め、リターンする。こ
こで、ksaは充填効率を空気量に換算する換算係数で
ある。
以上のフローにおいて、ステップS7で参照したテーブ
ル1により、エンジンのオイルの温度に対する粘性係数
のデータを記憶した物性値記憶手段42を構成している
。また、ステップSSで参照したテーブル2により、標
準オイル温度条件下でのエンジン回転数に対する機械抵
抗トルクのデータを記憶した特有値記憶手段43を構成
している。さらに、ステップS1〜SIOにより、上記
オイル温度検出手段33.34および回転数検出手段3
1の出力を受け、上記物性値記憶手段42からオイル温
度に応じた粘性係数を、特有値記憶手段4,3からエン
ジン回転数に応じた機械抵抗トルクをそれぞれ求め、こ
の粘性係数および機械抵抗トルクからオイル温度に応じ
た機械抵抗トルクを求め、この機械抵抗トルクに基づい
て上記トルク調整手段41を制御する制御手段44を構
威している。
したがって、上記実施例においては、油温センサ33,
水温センサ34(オイル温度検出手段)により検出され
たオイル温度に関連する信号と回転数センナ(回転数検
出手段)31により検出されたエンジン回転数とに基づ
き、制御手段44によりトルク調整手段41が制御され
て、テーブル1(物性値記憶手段)42からオイル温度
に応じた粘性係数が、テーブル2(特有値記憶手段)4
3からエンジン回転数に応じた機械抵抗トルクがそれぞ
れ求められ、この粘性係数および機械抵抗トルクからオ
イル温度に応じた機械抵抗トルクが求められ、この機械
抵抗トルクに基づいてエンジンのトルクが調整される。
その場合、テーブル2(特有値記憶手段)43に記憶さ
せるデータは、標準オイル温度条件という一定の温度条
件下でDI定して得られたデータである。しかも、テー
ブル1(物性値記憶手段)42に記憶させるデータは、
既得のオイル特有の物性値である。したがって、適合工
数や開発工数を削減しながら、任意の機械抵抗トルクを
求めてトルク制御を行うことができることになる。
尚、上記実施例では、バイパス通路13およびISC弁
を備えたエンジンを対象とし、このバイパス通路l3お
よびISC弁l4によりトルク調整手段41を構成した
が、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、
バイパス通路13およびISC弁14を設けずに、点火
時期の5!整手段によりエンジンのトルクを調整するト
ルク調整手段を構成してもよいし、インジェクタ15か
らの噴射燃料量の調整手段によりエンジンのトルクを調
整するトルク調整手段を構成してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンの制御装置によ
れば、エンジンのトルクを調整するトルク.$!!lI
手段と、エンジンのオイルの温度に対する粘性係数のデ
ータを記憶した物性値記憶手段と、標準オイル温度条件
下でのエンジン回転数に対する機械抵抗トルクのデータ
を記憶した特有値記憶手段とを設け、物性値記憶手段か
らオイル温度に応じた粘性係数を、特有値記憶手段から
エンジン回転数に応じた機械抵抗トルクをそれぞれ求め
、この粘性係数および機械抵抗トルクからオイル温度に
応じた機械抵抗トルクを求め、この機械抵抗トルクに基
づいて上記トルク調整手段を制御するようにしたので、
標準オイル温度条件という一定の温度条件下で測定して
得られたデータおよび既得のオイル特有の物性値を基に
して、適合工数や開発工数を削減しながら、任意の機械
抵抗トルクを求めてトルク制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図〜第7図は本発明の実施例を例示し、第2図は全
体概略構成図、第3図はコントロールユニットの制御を
示すフローチャート図、第4図は補間演算の特性を示す
特性図、第5図はエンジン水温と目標回転数との関係を
示す特性図、第6図は目標回転数と機械抵抗トルクとの
関係を示す特性図、第7図はオイル温度と粘性係数との
関係を示す特性図である。 31・・・回転数センサ(回転数検出手段)33・・・
油温センサ(オイル温度検出手段)34・・・水温セン
サ(オイル温度検出手段)41・・・トルク調整手段 42・・・物性値記憶手段 43・・・特有値記憶手段 44・・・制御手段 31・・・回転数センサ(回転数検出手段)33・・・
/lt]温センサ(オイル温度検出手段〉34・・・水
温センサ(オイル温度検出手段)41・・・トルク調整
手段 42・・・物性値記憶手段 43・・・特有値記憶手段 44・・・制御手段 第1図 第 3 図 第 5 図 第6図 第 7 図 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのトルクを調整するトルク調整手段と、
    エンジンのオイルの温度に対する粘性係数のデータを記
    憶した物性値記憶手段と、標準オイル温度条件下でのエ
    ンジン回転数に対する機械抵抗トルクのデータを記憶し
    た特有値記憶手段と、エンジンのオイル温度に関連する
    信号を検出するオイル温度検出手段と、エンジンの回転
    数を検出する回転数検出手段と、該オイル温度検出手段
    および回転数検出手段の出力を受け、物性値記憶手段か
    らオイル温度に応じた粘性係数を、特有値記憶手段から
    エンジン回転数に応じた機械抵抗トルクをそれぞれ求め
    、この粘性係数および機械抵抗トルクからオイル温度に
    応じた機械抵抗トルクを求め、この機械抵抗トルクに基
    づいて上記トルク調整手段を制御する制御手段とを設け
    たことを特徴とするエンジンの制御装置。
JP16046589A 1989-06-22 1989-06-22 エンジンの制御装置 Pending JPH0326855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16046589A JPH0326855A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16046589A JPH0326855A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326855A true JPH0326855A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15715534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16046589A Pending JPH0326855A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455906A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Electronic board system
EP2096434A2 (en) 2008-02-28 2009-09-02 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for determining the degradation of a lubricating oil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455906A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Electronic board system
EP2096434A2 (en) 2008-02-28 2009-09-02 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for determining the degradation of a lubricating oil
US8342013B2 (en) 2008-02-28 2013-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Oil-degradation determination apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636796B2 (en) Method and system for engine air-charge estimation
EP1024262B1 (en) Estimated mass airflow in turbocharged engines having exhaust gas recirculation
US5115782A (en) Method for controlling a spark-ignition engine without a throttle flap
US4789939A (en) Adaptive air fuel control using hydrocarbon variability feedback
US5331936A (en) Method and apparatus for inferring the actual air charge in an internal combustion engine during transient conditions
GB2051420A (en) Intake air flow control system to control idling speed of an internal combustion engine
JPS6232334B2 (ja)
EP0476811B1 (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
JPH04506100A (ja) 内燃機関のシリンダの燃焼空気量の決定方法
JP4236225B2 (ja) エンジン管理システム
US4996959A (en) Ignition timing control system for automotive engine
JP2003510502A (ja) 燃焼ミスファイヤ検出方法およびそのための電子式診断装置
JPS6045299B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
US5003955A (en) Method of controlling air-fuel ratio
US6851304B2 (en) Air estimation approach for internal combustion engine control
JP2001020803A (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
JPS6088831A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JPH0226053B2 (ja)
US7191052B2 (en) Method for determining the exhaust-gas recirculation quantity
JP2591203B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0326855A (ja) エンジンの制御装置
US6810854B2 (en) Method and apparatus for predicting and controlling manifold pressure
US4951635A (en) Fuel injection control system for internal combustion engine with compensation of overshooting in monitoring of engine load
JP3575350B2 (ja) 空気過剰率設定装置
US6371079B1 (en) Method and arrangement for synchronizing at least two power adjusting elements of an internal combustion engine