JP2001020803A - 車両駆動ユニットの制御方法および装置 - Google Patents

車両駆動ユニットの制御方法および装置

Info

Publication number
JP2001020803A
JP2001020803A JP2000179868A JP2000179868A JP2001020803A JP 2001020803 A JP2001020803 A JP 2001020803A JP 2000179868 A JP2000179868 A JP 2000179868A JP 2000179868 A JP2000179868 A JP 2000179868A JP 2001020803 A JP2001020803 A JP 2001020803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
drive unit
vehicle
acceleration
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000179868A
Other languages
English (en)
Inventor
Torsten Bauer
トルステン・バオアー
Winfried Langer
ヴィンフリート・ランガー
Martin Streib
マルティン・シュトライブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001020803A publication Critical patent/JP2001020803A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/009Electric control of rotation speed controlling fuel supply for maximum speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動ユニットの制御のより正確なモニタリン
グが駆動機関タイプに無関係に可能となる方法および手
段を提供する。 【解決手段】 モニタリングのために、駆動ユニットの
実際トルクが所定の最大許容トルクと比較される車両駆
動ユニットの制御方法および装置が提案される。実際ト
ルクが最大許容トルクを超えた場合に、駆動ユニットが
トルク低減方向に制御される。この場合、駆動ユニット
の実際トルクが、車両の加速度を表わす信号に基づいて
決定される。絶対値の比較の代わりに、差の比較が行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両駆動ユニットの
制御方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような方法ないしこのような装置は
ドイツ特許公開第19536038号(米国特許第56
92472号)から既知である。そこでは、加速ペダル
位置の関数として駆動ユニットの最大許容トルクが決定
される。さらに、運転変数から駆動ユニットの実際トル
クが決定され、この実際トルクと最大許容トルクとが比
較され、実際トルクが最大許容トルクを超えたとき、駆
動ユニットに対してトルク低減係合が行われる。この場
合、内燃機関の好ましい実施形態においては、実際トル
クが内燃機関への空気供給量に対する測定値から導かれ
る。このような方法においては、トルク上昇が、例え
ば、アイドリング制御により、機械損失により、および
許容トルクの決定における測定装置の公差により考慮さ
れなければならない。したがって、正常運転状態におい
ては、後者が比較的大きく評価されなければならない。
さらに、直接噴射ガソリン機関と組み合わせて使用され
る場合、特に実際トルク測定に関して困難な点が認めら
れる。
【0003】なお、文献「自動車におけるインテリジェ
ント・センサの使用可能性および将来性」Bosch技
術報告、1990年、第52巻、頁30−41から、車
両の加速度を測定する加速度センサが既知である。セン
サ情報の適切な評価により、車両加速度を表わす測定信
号が得られる。
【0004】ドイツ特許公開第19728769号か
ら、車両加速度、および駆動ユニットの駆動力ないし駆
動トルクに基づいて車両質量を評価することが既知であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】より正確なモニタリン
グが可能となる方法および装置を提供することが本発明
の課題である。さらに、モニタリングがそれぞれの駆動
機関タイプに無関係でなければならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、少なくとも
加速ペダル位置を表わす値に基づいて最大許容トルクが
決定され、駆動ユニットの実際トルクが決定され、およ
び実際トルクと最大許容トルクとの相互間の偏差が許容
値を超えているときに、前記駆動ユニットがトルク低減
方向に制御される車両駆動ユニットの制御方法におい
て、車両加速度を表わす信号が測定され、その信号の関
数として駆動ユニットの実際トルクが決定されることを
特徴とする本発明の車両駆動ユニットの制御方法により
達成される。
【0007】上記課題はまた、少なくとも加速ペダル位
置を表わす値に基づいて目標トルクが決定され、および
トルクに関連する運転変数が決定され、この場合、目標
トルクと運転変数との相互間の偏差が許容値を超えてい
るときに、駆動ユニットがトルク低減方向に制御される
車両駆動ユニットの制御方法において、目標トルク変化
に対し、所定の時間間隔で、最大許容加速度変化ないし
実際トルク変化が割り当てられ、そして加速度、または
加速度に基づいて決定された実際トルクが許容値を超え
ているときに、トルク低減係合が行われることを特徴と
する本発明の車両駆動ユニットの制御方法により達成さ
れる。
【0008】上記課題はさらに、駆動ユニットのトルク
を制御する制御ユニットを備え、当該制御ユニットがモ
ニタ手段を有し、当該モニタ手段が、加速ペダル位置に
基づいて最大許容トルクを決定し、前記駆動ユニットの
実際トルクを形成し、および実際トルクが最大許容トル
クを超えている場合に前記駆動ユニットをトルク低減方
向に操作する車両駆動ユニットの制御装置において、車
両の加速度を表わす信号に基づいて実際トルクを形成す
る手段が設けられていることを特徴とする本発明の車両
駆動ユニットの制御装置により達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施形
態により詳細に説明する。図1は電子式制御装置10を
示し、この電子式制御装置10は、少なくとも1つの計
算要素12、記憶要素11、入力回路14および出力回
路16を含む。上記の要素は、通信系統18を介してデ
ータ交換のために相互に結合されている。入力回路14
に、駆動ユニット、駆動列および/または自動車の測定
された運転変数を表わす信号、またはこのような運転変
数がそれから導かれる信号が供給される。これらの信号
は、測定装置20ないし24により測定され、かつ入力
ライン26ないし30を介して入力回路14に供給され
る。さらに、出力回路16を介して、駆動ユニット、駆
動列および/または自動車の少なくとも1つの運転変数
を調節するための調節要素を操作する信号が出力され
る。対応操作信号値は、ライン32ないし36を介して
調節要素38ないし42に出力される。
【0010】以下に記載の方法に関して、測定装置20
ないし24は、少なくとも1つの車輪速度および/また
は車両加速度、加速ペダル位置β、機関回転速度Nmo
t、車両の駆動列内の変速比Ue(本明細書において
は、「Ue」はドイツ語のUウムラウトを表す。)を測
定するための測定装置である。この場合、車両加速度を
測定するための測定装置は通常の加速度センサを示す。
それに対応して、内燃機関制御の好ましい実施形態にお
いては、出力ライン32ないし36を介して、調節要素
38ないし42として、電気操作式絞り弁、燃料供給装
置および点火装置が操作される。上記の入力値ないし出
力値のほかに、駆動ユニットの制御の範囲内で他の入力
値が測定され、ないしは駆動ユニットの実施形態に応じ
てそれぞれ他の出力値が形成される。これらに対する例
は、機関温度、空気質量流量、排気ガス組成等であり、
ないしターボ・チャージャ、変速機制御に対する操作値
等である。しかしながら、これらの値は、以下に記載の
制御のモニタ方法に関して余り重要でないので、これら
に関して詳細には説明しない。
【0011】入力信号から運転変数および/または内部
変数が導かれるが、これらの入力信号の関数として、計
算要素12は、その中で実行されるプログラムの範囲内
で、調節要素38−42を操作するため出力すべき制御
変数に対する値を形成する。好ましい実施形態において
は、既知のように、車両駆動ユニットの制御のために、
ドライバにより操作可能な操作要素の位置が測定され、
これから駆動ユニットのトルクに対する目標値が形成さ
れる。次に、この目標値は、入力回路を介して受け取ら
れた、例えば駆動滑り制御、変速機制御等のような他の
制御装置の目標値並びに内部で形成された目標値(制限
等)を考慮して、トルクに対する合成目標値に変換され
る。内燃機関の好ましい実施形態においては、次に、こ
れらの合成目標値は、少なくとも、位置制御回路の範囲
内で設定される絞り弁の位置に対する目標値に変換され
る。ディーゼル機関、および少なくとも成層燃焼運転を
行うガソリン直接噴射内燃機関においては、主制御変数
は、同様にトルク目標値の関数として設定される噴射す
べき燃料質量流量である。好ましい実施形態において
は、トルク値は、指示されたトルク、即ちそれぞれのシ
リンダの高圧行程における燃焼過程により発生されるト
ルクであり、他方では、他のトルク、即ち駆動ユニット
の出力軸において発生するトルク(=駆動トルク)であ
る。
【0012】上記の方法に関して、トルクとは、他の実
施形態において制御の基礎となる出力値とも理解され
る。駆動ユニットの制御のモニタリングのために、車両
加速度を表わす信号により、駆動ユニットの駆動トル
ク、即ち駆動ユニットの出力軸において発生されるトル
クが決定される。これは、車両質量、機関回転速度、お
よび駆動列における変速比を考慮して行われる。そのほ
かに、少なくとも加速ペダル位置および機関回転速度に
基づいて許容駆動トルクが決定される。実際駆動トルク
が最大許容トルクと比較され、そして実際駆動トルクが
最大許容トルクを超えたときに、トルク制限措置、例え
ば絞り弁位置の制限、燃料噴射の遮断等が行われる。再
び最大許容トルクを下回った場合、トルク制限措置は終
了される。
【0013】好ましい実施形態においては、車両加速度
が通常の加速度センサにより決定される。この加速度セ
ンサは、下り坂道を走行するときに、機関トルクによる
加速度のみが測定されるという利点を有している。
【0014】測定された加速度から決定された機関トル
クをドライバにより設定された目標トルクと所定の公差
幅の範囲内で比較することにより、加速度センサの診断
が可能となる。これらの値が相互に許容値以上の偏差を
有する場合、加速度センサの欠陥が推測される。これに
より、制御の作動の信頼性が向上される。
【0015】駆動トルクの決定において、車両質量は未
知の値である。車両質量は種々の方法で考慮することが
できる。一方で、最大許容トルクは、加速ペダル位置お
よび回転速度の関数として、最大トルクを形成するとき
にこの運転点に対して最も小さい車両質量における最大
可能な加速度が得られるように設定される。他の実施形
態においては、車両質量が測定され、または冒頭記載の
従来技術に示すように評価され、これにより駆動トルク
の決定が車両の加速度の関数としてより正確になる。特
に、決定された車両質量が最大許容トルクの決定におい
ても考慮されるとき、最大許容トルクをより正確に設定
することができる。
【0016】ある実施形態においては、加速度センサの
公差を推測するために、絶対トルク値の比較にほかに差
の比較が行われる。このために、目標駆動トルクまたは
最大許容駆動トルクの所定の変化に対し、所定の時間間
隔で所定の最大許容加速度変化ないし実際トルク変化が
割り当てられる。これらが超えられた場合、トルク低減
手段が係合される。
【0017】好ましい実施形態においては、上記のモニ
タリングが計算要素12のプログラムとして行われる。
このようなプログラムに対する一例が図2に流れ図によ
り示されている。
【0018】上記の駆動ユニットの制御が図2において
プログラム100内にまとめられている。プログラム1
00において、加速ペダル位置β、機関回転速度Nmo
t並びに他の運転変数の関数として、少なくとも点火時
期、燃料供給量並びに空気供給量の設定に対する制御値
が形成され、対応する調節要素に出力される。このよう
な制御に対する例は既知であるので、これらについては
詳細に説明しない。
【0019】加速ペダル位置および機関回転速度のほか
に、加速度センサにより測定された車両加速度afz、
並びに少なくとも1つの車輪速度VRADが読み込まれ
る。最初に、特性曲線102により、加速ペダル位置β
および機関回転速度Nmot、場合により車両質量に基
づいて、最大許容駆動トルクMzulが形成される。次
に、プログラム104において、測定された車両加速度
afz、機関回転速度Nmot、駆動列内の変速比U
e、場合により評価または測定された車両質量Gに基づ
いて実際駆動トルクMantrが形成される。この場
合、車両質量は、プログラム106により、例えば従来
技術から既知のように評価され、または車軸荷重を測定
する対応測定装置により決定される。
【0020】最大許容駆動トルクMzulおよび実際駆
動トルクMantrは比較器108に供給される。比較
器108において、両方の値が相互に比較される。実際
駆動トルクが最大許容駆動トルクを超えた場合、図示の
結合を介して機関制御100によりトルク低減係合が行
われ、これにより実際駆動トルクは再び最大許容トルク
以下に低下する。これが行われた場合、機関低減係合は
再び終了され、実際トルクが最大許容トルクを再び超え
たときに再び開始される。
【0021】加速度センサの機能性をモニタリングする
ために、測定された加速度に基づいて実際トルクMis
tが決定される(トルク計算器110)。実際トルクM
istは比較器112において目標値と比較される。両
方の値の相互間の偏差が公差を超えている場合、加速度
センサのエラー特性が推測され、対応情報により、プロ
グラム104における実際トルク決定が他の変数(例え
ば空気質量流量および回転速度)に基づいて行われる。
【0022】
【発明の効果】車両加速度を表わす信号の関数として決
定された駆動トルクに基づく自動車駆動ユニットの制御
のモニタリングにより、モニタリングが、例えば、低温
内燃機関、または付属装置の運転において発生するよう
な運転条件に基づくトルク上昇とは無関係であることが
達成される。センサ公差、およびこのようなトルク上昇
が許容される運転状態が考慮されることなく、最大許容
トルクをより正確に設定することができる。
【0023】さらに、加速度信号から駆動トルクを計算
する場合に、評価または測定された車両質量を考慮する
ことにより、駆動トルク値の精度したがってモニタリン
グの精度が改善されることが有利である。
【0024】車両加速度信号から決定された駆動トルク
に基づくモニタリングは駆動ユニットのタイプとは無関
係であるので、このモニタリングは、吸気管噴射機関に
対してのみならず、リーン運転即ち層状給気運転におけ
る機関、ディーゼル機関または電動機に対しても適して
いることが特に有利である。
【0025】加速度センサは、車輪速度センサからの加
速度測定に比較して、下り坂道走行において機関トルク
による加速度のみが測定されるという利点を有している
ので、加速度測定のために加速度センサを使用すること
が特に有利である。したがって、下り坂道が急に発生し
た場合でかつ機関トルクが一定の場合に、加速度センサ
の測定値は変化することなく一定である。
【0026】加速度センサの診断のために、測定された
加速度から機関トルクが決定され、エラーのない運転に
おいては、この機関トルクは、ドライバにより与えられ
た目標トルクの周りの所定の公差幅内に存在しなければ
ならないことが特に有利である。機関トルクが目標トル
クの公差範囲内にない場合、潜在エラー例えば極めて小
さいセンサ信号が存在することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両駆動ユニットが計算要素により制御される
前記計算要素を有する制御ユニットの全体ブロック回路
図である。
【図2】車両の加速度に対する信号に基づいてこの制御
をモニタリングする一例を示す流れ図である。
【符号の説明】
10 電子式制御装置 11 記憶要素 12 計算要素 14 入力回路 16 出力回路 18 通信系統 20、24 測定装置(運転変数) 38、42 調節要素 100 プログラム(機関制御) 102 特性曲線 104 プログラム(実際駆動トルク形成) 106 プログラム(車両質量評価) 108、112 比較器 110 トルク計算器 afz 車両加速度 G 車両質量 Mantr 実際駆動トルク Mist 実際トルク Msoll 目標トルク Mzul 最大許容駆動トルク Nmot 機関回転速度 Ue 変速比 VRAD 車輪速度 β 加速ペダル位置
フロントページの続き (72)発明者 ヴィンフリート・ランガー ドイツ連邦共和国 75428 イリンゲン, フレーベルヴェーク 10 (72)発明者 マルティン・シュトライブ ドイツ連邦共和国 71665 ヴァイヒンゲ ン,ホーヘンツォレルン・シュトラーセ 13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも加速ペダル位置を表わす値に
    基づいて最大許容トルクが決定され、駆動ユニットの実
    際トルクが決定され、および実際トルクと最大許容トル
    クとの相互間の偏差が許容値を超えているときに、前記
    駆動ユニットがトルク低減方向に制御される車両駆動ユ
    ニットの制御方法において、 車両加速度を表わす信号が測定され、その信号の関数と
    して駆動ユニットの実際トルクが決定されることを特徴
    とする車両駆動ユニットの制御方法。
  2. 【請求項2】 前記車両加速度を表わす信号が加速度セ
    ンサの信号であることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記駆動ユニットの実際トルクが、前記
    駆動ユニットの出口における駆動トルクであり、このト
    ルクが、機関回転速度、変速比および場合により車両質
    量の関数として、加速度信号から決定されることを特徴
    とする請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 加速度センサから発生された加速度信号
    が実際トルクに変換され、この実際トルクがドライバに
    より設定された目標トルクに対して許容値を超える偏差
    を有しているかどうかが検査されることを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 許容値を超える偏差が存在する場合に、
    実際トルクが他の変数に基づいて形成されることを特徴
    とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 車両質量が評価または測定されることを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 少なくとも加速ペダル位置を表わす値に
    基づいて目標トルクが決定され、およびトルクに関連す
    る運転変数が決定され、この場合、目標トルクと運転変
    数との相互間の偏差が許容値を超えているときに、駆動
    ユニットがトルク低減方向に制御される車両駆動ユニッ
    トの制御方法において、 目標トルク変化に対し、所定の時間間隔で、最大許容加
    速度変化ないし実際トルク変化が割り当てられ、 加速度、または加速度に基づいて決定された実際トルク
    が許容値を超えているときに、トルク低減係合が行われ
    ることを特徴とする車両駆動ユニットの制御方法。
  8. 【請求項8】 駆動ユニットのトルクを制御する制御ユ
    ニットを備え、当該制御ユニットがモニタ手段を有し、
    当該モニタ手段が、加速ペダル位置に基づいて最大許容
    トルクを決定し、前記駆動ユニットの実際トルクを形成
    し、および実際トルクが最大許容トルクを超えている場
    合に前記駆動ユニットをトルク低減方向に操作する車両
    駆動ユニットの制御装置において、 車両の加速度を表わす信号に基づいて実際トルクを形成
    する手段が設けられていることを特徴とする車両駆動ユ
    ニットの制御装置。
JP2000179868A 1999-06-22 2000-06-15 車両駆動ユニットの制御方法および装置 Abandoned JP2001020803A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19928477.6 1999-06-22
DE19928477A DE19928477A1 (de) 1999-06-22 1999-06-22 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001020803A true JP2001020803A (ja) 2001-01-23

Family

ID=7912086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000179868A Abandoned JP2001020803A (ja) 1999-06-22 2000-06-15 車両駆動ユニットの制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6368248B1 (ja)
JP (1) JP2001020803A (ja)
DE (1) DE19928477A1 (ja)
IT (1) IT1318015B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541636A (ja) * 2006-10-10 2009-11-26 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関のエンジン制御部の機能を監視するための方法および装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10038181B4 (de) * 2000-08-04 2004-10-28 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Ermitteln von Drehmoment-Sollwerten für Antriebsaggregate von Kraftfahrzeugen mit mindestens zwei Antriebsaggregaten
DE10102773B4 (de) * 2001-01-23 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Triebstrangüberwachung
US6920865B2 (en) * 2002-01-29 2005-07-26 Daimlerchrysler Corporation Mechatronic vehicle powertrain control system
DE10210684B4 (de) * 2002-03-12 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Moments einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs
DE10232875B4 (de) * 2002-07-19 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuereinheit zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs
US7254472B2 (en) * 2005-02-09 2007-08-07 General Motors Corporation Coordinated torque control security method and apparatus
DE102005021952A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs
US20080080147A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Tk Holdings Inc. Electronic control module
US8195370B2 (en) * 2007-07-16 2012-06-05 GM Global Technology Operations LLC Association of torque requesting modules in a coordinated torque architecture
FR2927370A1 (fr) * 2008-02-08 2009-08-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle/commande du couple moteur d'un vehicule
GB2495511A (en) * 2011-10-12 2013-04-17 Ford Global Tech Llc A method and system for controlling the maximum torque of an internal combustion engine
DE102015223611B4 (de) * 2015-11-27 2023-11-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Beschleunigungsüberwachung und -anpassung
GB2580979A (en) * 2019-02-04 2020-08-05 Delphi Automotive Systems Lux Method of torque and acceleration monitoring in a vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457633A (en) * 1994-02-24 1995-10-10 Caterpillar Inc. Apparatus for limiting horsepower output of an engine and method of operating same
DE19536038B4 (de) 1995-09-28 2007-08-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebseinheit eines Kraftfahrzeugs
US5738606A (en) * 1996-09-30 1998-04-14 Cummins Engine Company, Inc. Control system for regulating output torque of an internal combustion engine
DE19728769A1 (de) 1997-07-05 1999-01-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Fahrzeugmasse
US6042505A (en) * 1998-06-18 2000-03-28 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling operation of an internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541636A (ja) * 2006-10-10 2009-11-26 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関のエンジン制御部の機能を監視するための方法および装置
US8296043B2 (en) 2006-10-10 2012-10-23 Robert Bosch Gmbh Method and device for monitoring a functional capacity of an engine controller of an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
IT1318015B1 (it) 2003-07-21
US6368248B1 (en) 2002-04-09
ITMI20001319A1 (it) 2001-12-13
DE19928477A1 (de) 2000-12-28
ITMI20001319A0 (it) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415863B2 (ja) 車両の駆動ユニットの出力を制御する装置
JP4140985B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
US6754573B2 (en) Vehicle and engine control system and method
US7318342B2 (en) Method for model-based determination of the fresh air mass flowing into the cylinder combustion chamber of an internal combustion engine during an intake phase
CN101545410B (zh) 用于贫当量比请求的储备扭矩
US5595159A (en) Method and arrangement for controlling the power of an internal combustion engine
US6347680B1 (en) Engine output controller
JP4121159B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
US6654677B2 (en) Method and system for providing vehicle control to a driver
JP2001020803A (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
US5983859A (en) Method for controlling an internal combustion engine
JP2007211778A (ja) 駆動ユニットの運転方法及び装置
US5429091A (en) Method and arrangement for controlling an internal combustion engine
US6002980A (en) System and method for engine cylinder power diagnosis by cylinder(s) cut-off snap throttle engine acceleration tests
US6263858B1 (en) Powertrain output monitor
US6796293B2 (en) Method for starting an internal combustion engine and starter device for an internal combustion engine
US6148795A (en) Method and arrangement for operating an internal combustion engine
US6295967B1 (en) Powertrain output monitor
US6263856B1 (en) Powertrain output monitor
US6332452B1 (en) Method for torque monitoring in the case of Otto engines in motor vehicles
JP3027761B2 (ja) 自動車の運転パラメータを制御する方法及び装置
JP2871270B2 (ja) 坂路推定方法
JP3411619B2 (ja) 車両のアクチュエータの機能検査方法
JP2001214798A (ja) ドライバ・タイプの決定方法および装置
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090319