JPH0326815A - Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置 - Google Patents

Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JPH0326815A
JPH0326815A JP16209589A JP16209589A JPH0326815A JP H0326815 A JPH0326815 A JP H0326815A JP 16209589 A JP16209589 A JP 16209589A JP 16209589 A JP16209589 A JP 16209589A JP H0326815 A JPH0326815 A JP H0326815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
timing control
intake
exhaust
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16209589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738745B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Takane
義和 高根
Shigeo Yamamoto
茂雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP16209589A priority Critical patent/JP2738745B2/ja
Publication of JPH0326815A publication Critical patent/JPH0326815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738745B2 publication Critical patent/JP2738745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンのバルブタイミング制i2g装置に
関し、特に吸気カム軸及び排気カム軸を備えたDot!
Cエンジンにおいて、吸気タイミング,排気タイミング
の両方とも変化させるようにした場合の、タイミング制
?lIl機構の配置位置の改善に関する。
〔従来の技術〕
Dot{Cエンジンのバルブタイaング制御装W乙して
、従来、例えば以下の構造のものがある.吸気カム軸.
及び排気カム軸の一端を1本の伝動部材を介してクラン
ク軸で同時に駆動するようにtiI4戒するとともに、
上記吸気カム軸の一端に、吸気バルブの開閉タイミング
を低速時は高速時より早くする吸気タイミング制御機構
を装着するとともに、上記排気カム軸の一端に、排気バ
ルブの開閉タイミングを低速時は高速時より遅くする排
気タイミング制I!機構を装着したものがある.〔発明
が解決しようとする問題点〕 しかしながら上記従来のバルブタイ逅ング制御装置は、
その構造上、上記吸気.排気タイミング制御機構のそれ
ぞれを、吸気カム軸,及び排気カム軸の同じ側でかつ伝
動部材が設けられた側に配役する必要がある.そのため
比較的大きな配置スペース及び大きな重量を有するタイ
ミング制m機横がカム軸方向の一方に偏ることとなり、
その結果この従来装置では、配置スペース及び重量のバ
ランス上改良の余地がある. また、吸気,排気タイミング制御機構をそれぞれ吸気、
排気カム軸に別々に配設しているから、それぞれのカム
軸に、コン1・ロールバルブとソレノイドからなる油圧
制御装置を設ける必要があり、つまり油圧制?21装置
が2&I1必要であり、それだけコスト高になるととも
に、配置位置が28所必要となる。
また、タイミング制御機構を設けるとそれだけカム軸の
回転質量が増加するため、パルブを開閉しながらカム軸
が回転する際V、カム軸を駆動する伝動部材、例えばタ
イミングヘルトに加わる張力の変動が大きくなる。特に
各カム軸にタイミング制御機構を設け、1本のヘルトで
同時に駆動する場合は上記変動がさらに大きくなり、ベ
ルトの耐久性が低下する問題がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、重
量.及び配置スペース上のバランスが良好なDOHCエ
ンジンのバルブタイミング制?lII装置を提供するこ
とを目的としており、さらに第1項の発明は油圧制′4
’a装置が1紐で済むとともに、配置箇所も1箇所で良
く、コスト及び配置スペース上有利であり、また第2項
の発明では伝動部材の耐久性を向上できるバルブタイミ
ング制?I 装Wを提供することを目的としている. 〔問題点を解決するための手段〕 そこで第1項の発明は、吸気カム軸及び排気カム軸を備
えたDOHCエンジンのバルブタイもング制m装置にお
いて、上記何れか一方のカム軸の一端をクランク軸で駆
動するとともに、咳一方のカム軸による開閉タイ果ング
を低速時と高速時とで変化させる第1クー(−Eンゲ制
御機構を該一・方のカム軸の一端に設け、該一力のカム
軸の他端で他方のカム軸の他端を駆動するとともに、該
一方のカム軸の他端に、上記他方のカム軸による開閉タ
イミングを低速時と高速時とで変化させる第2タイ巳ン
グ制御機構を設け、上記一方のカム軸に上記両タイミン
グ制御機構に作動油を供給する油圧通路を形威し、該通
路を開閉する油圧制御装置を上配一方のカム軸の端部に
設けたことを特徴としている. また第2項の発明は、第1項の発明において、一方のカ
ム軸をクランク軸で第1伝動部材を介して駆動し、該一
方のカム軸で第2伝動部材を介して他方のカム軸を駆動
するとともに、第2バルブタイミング制御機構を、他方
のカム軸の他端に装着したことを特徴としている。
ここで本願発明における低速時.高速時とはエンジン回
転速度が低い時,高い時の意味である.また第l,第2
伝動部材には、伝動ベルト、チェン,歯車が含まれる. また本願発明には、クランク軸で吸気カム軸を駆動する
場合、及びクランク軸で排気カム軸を駆動する場合の両
方が含まれる.吸気カム軸の一端をクランク軸で駆動す
る場合は、吸気タイミング制御機構は吸気カム軸の一端
に設け、排気タイ果ング制御機構は吸気カム軸の他端又
は排気カム軸の他端に設けることとなる.また排気カム
軸の一端をクランク軸で駆動する場合は、排気タイミン
グ制御機構は排気カム軸の一端に設け、吸気タイミング
制御機構は排気カム軸の他端又は吸気カム軸の他端に設
けることとなる. 〔作用〕 本願発明では、吸気,排気カム軸の何れか一方のカム軸
の一端をクランク軸で駆動するとともに、該一方のカム
軸の他端で他方のカム軸の他端を駆動するように構成し
たので、上記一方のカム軸の一端に第lタイミング制御
機構を、何れかのカム軸の他端に第2タイミング制御機
構を配設することができ、つまり第l.第2タイミング
制御機構をカム軸方向の両端に分けて配置でき、その結
果、それだけ重量及び配置スペース上のバランスが良好
となる. マタ、第1項の発明では、一方のカム軸の一端./th
端に第1.第2タイミング制御機構を配設し、該一方の
カム軸内に両タイミング制御機構に連通ずるよう形威さ
れた油圧通路を油圧制御装置で開閉するように構成した
ので、油圧制m装置が1組で済む. また、第2項の発明では、2つのタイミング制御機構を
、第2伝動部材を介して連動された一方のカム軸と他方
のカム軸とに振り分けて設けたので、2つのタイミング
制御機構の設置により伝動部材に生じる負荷の変動は、
第1,第2伝動部材にそれぞれ振り分けられて加わるこ
とになり、第1伝動部材の耐久性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第8図は第1項の発明の一実施例によるD
o}ICエンジンのバルブタイミング制御装置を説明す
るための図である。
図において、lは本発明が通用された■型6気筒エンジ
ンであり、該エンジン1は、6つの気筒が所定のバンク
角をなすように形威されたシリンダボディ2の下面にオ
イルパン3を取り付け、上面に一対のシリンダヘッド4
.4を配設してヘッドボルトで固定し、該各シリンダヘ
ンド4,4の上面をヘンドカバー5.5で覆った構戒と
なっている。
上記各シリンダへソド4のハンク内側には吸気マニホー
ルドが接続される吸気口4aが形威され、外側には排気
マニホールドが接続される排気口4bが形戒されている
。また上記各シリンダヘッド4の各ヘッド力バー5との
合面には、バンク内側に吸気カム軸6が、バンク外側に
排気カム軸7が平行に、かつ回転自在に配設されている
上記各吸気カム軸6b一端6aには吸気タイミング制御
機構8が装着されている。この吸気タイミング制御機構
8は、吸気カム軸6の一端6aに固着されたインナシ中
フト1)と、該シャフト1)の外方に装着された吸気プ
ーリl2と、該プ−リ12と上記インナンヤフトl1と
の間に挿入されたスライドピストン13とから構成され
ている。
上記各吸気カム軸6,6の吸気プーIJ l 2及びク
ランク軸25の駆動プーり25aとの間には第1伝動部
材としての駆動ベルト17が巻回されている。なお、第
1伝動部材はチェン,歯車でもよく、また26はテンシ
ョンプーりである。
上記インナシャフト1)は、その接続穴1)aを上記吸
気カム軸6の一端6aに嵌合装着し、両者間に回り止め
ピン14を挿入するとともに、連結ボルト15をワフシ
ャ15bを介して上記一端6aに螺挿することによって
該吸気カム軸6に固定されている.また上記連結ボルト
15には油圧通路15aが貫通形威されており、該通路
]. 5 aの一端は、吸気カム軸6に全長に渡って貫
通形威された油圧通路6cに連通し、他端はインナシャ
フト1)の凹部1lbに開口している。なお、6dは、
油圧導入通路であり、これは図示していないがシリンダ
ヘンド4に形威された油圧通路を介して、このエンジン
1に設けられた潤滑用油圧ボンブに連通している。
上記スライドピストン13は主ピストン13a副ピスト
ン13bをボルト136で接続するεεもに両者を付勢
ばねで圧接してなる円筒状のものであり、付勢ばね16
によってカム軸方向外方に付勢されている.そしてこの
スライドピストン13の外周面,内周面には、ねしれ方
向が逆のヘリカルスプライン13C,13dが形威され
ており、それぞれ吸気プーり12の内周面,インナシャ
フト1)の外周面に形威されたヘリカルスプライン12
b,IICに噛合している.これにより上記吸気タイミ
ング制御機fJI8は、上記スライドピストン13を、
油圧でカム軸方向内方に前進させることによって、上記
吸気カム軸6を吸気ブーり12に対して開閉タイミング
を早める方向(第L図右側から見て時計回り)に、所定
の位相角度(例えばIO度〉だけ相対的に回転させる.
上記吸気カム軸6の他端6bには排気タイミング制御機
構9が装着されている.これはインナシャフト1)の外
周にスライドピストンl3を配置し、これの外周に駆動
スブロケット19を装着し、スライドピストン13の外
周,内周のヘリカリスプラインを駆動スブロケソト1)
の内周面,インナシャフ1・1)の外周面のヘリカルス
プラインに噛合させてなり、基本的には上記吸気タイミ
ング制御機構8と同一構成である.但し、この俳気タイ
ミング制御機構9は、上記スライドピストン13を、油
圧でカム軸方向内方に前進させることによって、上記駆
動スブロケント19を吸気カム軸6に対して所定の位相
角度(例えば6度}だけ、第1図右側から見て反時計回
りに、つまり排気カム軸7の開閉タイミングが遅くなる
方向に相対的に回転させる. 上記駆動スプロケット19の端部に装着されたカバー2
0には、油圧制御!a置30を構成するコントロールバ
ルプ2lが装着されており、該バルブ21の外方にはこ
れを開閉するソレノイド22が配設されている.上記コ
ントロールバルブ21は、油圧流入口23aを有するハ
ウジング23内に、油圧流出口24aを有するプランジ
ャ24を進退可能に、かつ後退方向に付勢して挿入して
なり、ブランジャ24を前進させると閉、後退させると
開になる.また上記ソレノイド22は、ハウジング22
a内にコイル22bを配置し、該コイル22b内にアー
マチャロソド22cを挿入してなり、ソレノイド22を
オンにして該コイル22bに通電するとアーマチャロッ
ド22Cが前進して上記ブランジャ24を前進させて油
圧通路6Cを閉しるように構成されている。
また上記駆動スプロケット19は、排気カム軸7の他端
に固着された排気スブロケソト10に駆動チェンl8で
連結されている.この各スプロケット19,10,駆動
チェン18,及び上記コントロールバルブ21は、シリ
ンダヘソド4の他端側に形成されたチェン室4C内に位
置している.次に本実施例の作用効果について説明する
.本実施例装置では、油圧ポンプからの作動油は、吸気
カム軸6の油圧導入通路6dから油圧通路6C内に導入
されるが、このときソレノイド22をオフにすれば、コ
ントロールバルブ21のプランジャ24が後退して該バ
ルブ21が開となる.そのため上記作動油はそのまま上
記ナエン室4C内に流出し、従って上記吸気タイ逅ング
制御機横8.排気タイミング制御機構9の何れにも油圧
が作用することはなく、その結果上記両タイミング制御
機構8.9ともオフとなる.一方、ソレノイド22をオ
ンにすると、コントロールバルブ21のブランジ中24
が前進して該バルブ21が閉になり、油圧が上記両タイ
ミング制ffj機横8,9のスライドピストン13に作
用する。
そのため吸気タイミング制御機構8においては、スライ
ドピストン13の前進によって吸気カム軸6が、吸気プ
ーリ12に対して時計回り(開閉タイミングを早める方
向)に10度相対的に回転する.ここで本実施例では排
気カム軸7は吸気カム軸6にチェン1Bで連結されてい
るから、そのままではと記吸気カム軸6の進角と同一角
度だけ進角することとなる。しかし上述のように、排気
タイミング制ms横9が、スライドピストンl3の前進
によって駆動スブロケット19を吸気カム軸6に対して
反時計回りに相対的に回転させ、その分だけ吸気カム軸
6の進角の排気カム軸7への影響を削減する. 上記吸気カム軸6,排気カム軸7の進角.遅角について
、第5図及び第8図に基づいてさらに詳述する.第5図
18+は吸気バルブ(IN).排気バルプ(EX)の開
角度をクランク角度で示し、図中実線は上記各タイミン
グ機構がオフの場合、一点鎖線はオンの場合を示す.ま
た第5図(blは、吸気カム軸(IN).排気カム軸(
EX)の位相角度をカム角度で示し、図中時計回り矢印
,反時計回り矢印はそれぞれ開閉タイミングの進角.遅
角を示す.また第8図は、上記各タイミング機構8.9
のオン,オフ条件を示す図であり、図中、エンジン回転
速度一負荷(発生トルク)特性曲線と、細線とで区画さ
れた領域A,Bにおいて上記両タイごング機構8.9を
それぞれ同時にオン又はオフする.本実施例装直では、
上述のように、吸気タイミング制御機構8.排気タイミ
ング制御機構9は同時にオン.又はオフするように構或
されており、両機構8.9が共にオフの場合(第8図の
領域B)は、吸気バルブは上死点a120度で、排気バ
ルプは上死点前108度でそれぞれ最大開度となり、ま
た両バルブが同時に開いているラップ角度は4度である
. そして上記両機構オンの場合(第8図の領域A)は、吸
気バルプの開閉タイミングは吸気タイミング制御機構8
により20度(カム軸の角度で10度)早くなる.一方
、排気タイくング制御機構が12度(カム軸の角度で6
度)遅くなることがら、上記排気バルブの開閉タイミン
グは上記20度と12度の差、つまり8度(カム軸の角
度で4度)だけ早くなる.これによりバルブラップ角度
を4度から16度と大きくできる. 上記吸気バルプ,排気バルブの開閉タイミングは、上記
吸気タイミング制御機構8.排気タイミング制御機構9
の進角,遅角量を適宜設定することによって所望のタイ
ミングを実現できる.例えば、第6図に示すように、両
者の進角,遅角量を同一(カム軸の角度で10度)にす
れば、吸気バルブの開閉タイミングをクランク角で20
度進めながら、排気バルブの開閉タイミングは変化させ
ないようにすることができる.これによりラ,プ角度を
4度から24度に大きくできる.また第7図に示すよう
に、排気タイミング機構9の遅角量を吸気タイミング機
fjl8の進角量より大きくすれば、吸気バルプの開タ
イミングを20度進めながら、排気バルブの開タイミン
グを10度遅らせることもできる.これによりランプ負
度を4度から34度とさらに大きくできる.このように
本実施例では、吸気カム軸6をクランク軸25で駆動し
、該吸気カム軸6で排気カム軸7を駆動するように構或
するとともに、吸気カム軸6の一端に吸気タイミング制
御機構8を、他端に排気タイミング制御機構9を配設し
たので、各制御機構の進角.遅角量の設定により、吸気
バルプの開閉タイミング.及び排気バルプの開閉タイミ
ングを任意に設定することができる.そしてこの場合、
吸気,排気タイミング制御機構8.9をカム軸の両端に
分けて配置したので、比較的大きな重量,及び配置スペ
ースを両方に分けることができ、li!,及び配置スペ
ース上のバランスが良好となる。
また上記吸気.排気タイミング制御機構8.9を吸気カ
ム軸6の両端に設けたので、油圧制御装置30が1組で
済み、コスト上.及び配置箇所が1箇所で済む点で有利
である. 第9図ないし第1)図は本願第2項の発明の一実施例を
説明するための図であり、第1図と同一符合は同一又は
相当部分を示す. 本実施例では、排気カム軸7の他端7bに排気タイミン
グ制御機構9が配設されており、該機構9の駆動スプロ
ケット19と吸気カム軸6の他端に固定された吸気スプ
ロケット10とは第2伝動部材としての駆動チェン18
で連結されている。
なお、この第2伝動部材は、伝動ヘルト.歯車でもよい
. そして本実施例では、吸気カム軸6の他端6b側にも油
圧制御装置30が配設されている.該装230のコント
ロールバルブ21は上記他端6bに挿入固定されており
、これのク{力に配置されたソレノイド22はシリンダ
ヘノド4のチェン室4C部分に固定されている. ここで本実施例の吸気,排気タイ3ング制御機横8.9
は、それぞれクランク角で例えば20度進角,20度遅
角させるように構戒されている。
本実施例では、吸気,排気タイミング制御機横8.9を
それぞれ吸気.排気カム軸6,7の一端他端に装着し、
各カム軸6,7の他端に油圧制御4A置30を設1』た
ので、上記第1実施例と同様に上記各タイ竃ング制御機
横8.9を同時にオン又はオフできるとともに、咳各タ
イミング制71)機構8.9を個別にオン.オフさ−1
iることもできる.例えば第1)図(alに示すように
、領域A,Bで(よ両機構を共にオン.又はオフさせ、
領域Cでは吸気側はオフ,排気側はオンさせることがで
きる.あるいはさらに同図山)に示すように、上記領域
B部分をD,  Hに分割し,、領域Dでは吸気側はオ
ン排気側はオフとし、領域Eでは両方ともオフとするこ
ともできる. そして例えば吸気側はオフ,排気側はオンとし・た場合
(領域C)は、第10図に示すように、吸気側のオフに
より吸気バルブの開閉タイミングはそのままで、排気側
のオンにより排気バルブの開閉タイミングのみクランク
角で20度遅らせることができ、ラップ角度は両方とも
オフの場合の4度から24度となる.図中、実線はオフ
時,一点鎖線はオン時の状態を示す。
また、本実施例では吸気タイミング制御機構8を吸気カ
ム軸6に、uP気タイミング制御機横゛3を排気カム軸
7にそれぞれ装着したので、オンの際におけるカム軸と
ブーリとの相対的な回転方向が同しになり、また両タイ
もング制御機横の進角量.遅角量を同一にしたので、該
両タイミング制御機構8.9を共通化することができる
.さらにまた、各制御機構を別個のカム軸に設け、伝動
チェン18で連結したので、タイミング制御機構8.9
の設置により生じる張力の変動は駆動ベルト17,伝動
チェン18に振り分けて作用することになり、特に駆動
ベルト17に過大な負荷変動が生じるこどはな<、該ヘ
ルトl7の耐久性を大きく向上できる. なお、上記実施例では、特に第8図fatに示すように
、低速回転時に各タイミング制御機亭薄をオンさせるよ
うにしたが、これとは逆に高速回転時にオンさせるよう
に構戒することもでき、このようにすれば高速回転時は
発生油圧が高し)点で有利である。この場合は勿論、吸
気タイミ(/グ制御機構はオン時開閉タイミングを遅ら
せるようGこ、排気タイミング制御機構はオン時進ませ
るよう6こ+i戒する必要がある. また上記実施例では、進角量.遅角盪はそれぞれ−・定
であったが、タイミング制御機構の構造.油圧の大きさ
等を可変にすることCこより、例−t[j第1)図(a
lにおける碩域AとCとで遅角量を変イヒさせるように
することもできる. 例えば領域Aでは第5図talに示す遅角量とし、領域
Cでは第10図fatに示す遅角量とする・二とGこよ
り、領域Aにおけるオーバーラップ量(16度)より領
域Cにおけるオーバーラノフ1(24度)が大きくなり
、高回転高負萄域C,こおし)で{jト気の脈動効果を
有効に利用でき、性能が向上ずる。
また、領域Aにおいては第7図{δ}に示す遅角量を採
用することにより、領域Aにおけるオーメクーラノブ量
(34度)が領域Cにおけるオーノ\−ラノブ置より大
きくなり、燃費が向上する.また上記実施例では、吸気
カム軸6をクランク軸25で駆動する場合を説明したが
、本発明はυ[気カム軸をクランク軸で駆動する場合に
も勿論適用できる.また上記実施例では、V型エンジン
について説明したが、本発明は勿論他の直列型エンジン
にも通用できる。
〔発明の効果〕
以七のように本発明に係るDOHCエンジンのバルブタ
イミング制W機構によれば、吸気,排気タイミング制御
機構をカム軸方向両端に分けて配置したので、重量上,
及び配置スペース上のバランスが良好となる効果があり
、また第1項の発明では、同一カム軸の両端に上記各タ
イミング制御機構を配設したので、油圧制?In’J置
が1組で済み、従うて配置箇所も1箇所で済むから、上
記効果に加えてコスト上.配置箇所数上有利となる効果
もある.
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は第1項の発明の一実施例によるバ
ルブタイ3ング制御装置を説明するための図であり、第
1図はヘソドカバーを外した状態の一部断面平面図、第
2図はタイ逅ング制御機構部分の断面平面図、第3図は
油圧制御装置部分の一部断面平面図、第4図は該実施例
装置が採用されたエンジンの側面図、第5図(a).第
6図(a),第7図(alはそれぞれ開閉タイ柔ングを
クランク角で示す図、第5図(b),第6図山),第7
図(blはそれぞれカム軸の進角,遅角量を示す図、第
8図(a),第8図+1)lはそれぞれタイミング制御
機構のオン,オフ領域をエンジン回転速度一負荷特性曲
線で示す図、第9図ないし第1)図は第2項の発明の一
実施例を説明するための図であり、第9図はヘンドカバ
ーを外した状態の一部断面平面図、第lO図(5)は開
閉タイミングをクランク角で示す図、第lO図fblは
カム軸の進角.遅角量を示す図、第1)ジン回転速度一
負荷特性曲線で示す図である.図において、lはDOH
Cエンジン、6.7は吸気8排気カム軸(一方.他方の
カム軸)、6a  6bは吸気カム軸の一端,他端、7
bは排気カム軸の他端、8は吸気タイミング制御機構(
第1タイミング制御機構)、9は排気タイミング制御機
構(第2タイミング制御機構)、25はクランク軸、で
ある.

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気カム軸及び排気カム軸を備えたDOHCエン
    ジンのバルブタイミング制御装置において、上記何れか
    一方のカム軸の一端をクランク軸で駆動するとともに、
    該一方のカム軸の一端に、該一方のカム軸による開閉タ
    イミングを低速時と高速時とで変化させる第1タイミン
    グ制御機構を設け、該一方のカム軸の他端で他方のカム
    軸を駆動するとともに、該一方のカム軸の他端に、上記
    他方のカム軸による開閉タイミングを低速時と高速時と
    で変化させる第2タイミング制御機構を設け、上記一方
    のカム軸に上記両タイミング制御装置機構に作動油を供
    給する油圧通路を形成し、該油圧通路を開閉する油圧制
    御装置を上記一方のカム軸の端部に配設したことを特徴
    とするDOHCエンジンのバルブタイミング制御装置。
  2. (2)吸気カム軸及び排気カム軸を備えたDOHCエン
    ジンのバルブタイミング制御装置において、上記何れか
    一方のカム軸の一端を第1伝動部材を介してクランク軸
    で駆動するとともに、該一方のカム軸の一端に、該一方
    のカム軸による開閉タイミングを低速時と高速時とで変
    化させる第1タイミング制御機構を設け、該一方のカム
    軸の他端で第2伝動部材を介して上記他方のカム軸の他
    端を駆動するとともに、該他方のカム軸の他端に、該他
    方のカム軸による開閉タイミングを低速時と高速時とで
    変化させる第2タイミング制御機構を設けたことを特徴
    とするDOHCエンジンのバルブタイミング制御装置。
  3. (3)上記一方、他方のカム軸がそれぞれ吸気、排気カ
    ム軸であり、上記第1タイミング制御機構が、吸気カム
    軸による開閉タイミングを低速時は高速時より早くする
    ように構成されており、第2タイミング制御機構が排気
    カム軸による開閉タイミングを低速時は高速時と同一又
    は高速時より遅くするように構成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載のDOHC
    エンジンのバルブタイミング制御装置。
JP16209589A 1989-06-23 1989-06-23 Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP2738745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209589A JP2738745B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209589A JP2738745B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326815A true JPH0326815A (ja) 1991-02-05
JP2738745B2 JP2738745B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=15747978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16209589A Expired - Fee Related JP2738745B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738745B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4205505A1 (de) * 1992-02-22 1993-08-26 Teves Gmbh Alfred Verstellbarer nockenwellenantrieb mit direkt von gleichartigen nockenwellen angetriebenen nockenwellen
AU651925B2 (en) * 1992-03-11 1994-08-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-cylinder internal combustion engine
DE19514786A1 (de) * 1995-04-21 1996-10-24 Audi Ag Vorrichtung zum diskreten Verstellen der Phasenlage zumindest zweier Nockenwellen
JP2009144522A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 位相制御手段を備える動弁装置
JP2009144521A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 位相制御手段を備える動弁装置
WO2014071927A1 (de) * 2012-11-12 2014-05-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstelleinrichtung
CN104696034A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 三菱自动车工业株式会社 发动机

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4205505A1 (de) * 1992-02-22 1993-08-26 Teves Gmbh Alfred Verstellbarer nockenwellenantrieb mit direkt von gleichartigen nockenwellen angetriebenen nockenwellen
AU651925B2 (en) * 1992-03-11 1994-08-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-cylinder internal combustion engine
US5370090A (en) * 1992-03-11 1994-12-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-cylinder internal combustion engine
US5423295A (en) * 1992-03-11 1995-06-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-cylinder internal combustion engine
DE19514786A1 (de) * 1995-04-21 1996-10-24 Audi Ag Vorrichtung zum diskreten Verstellen der Phasenlage zumindest zweier Nockenwellen
DE19514786C2 (de) * 1995-04-21 2002-08-14 Audi Ag Vorrichtung zum diskreten Verstellen der Phasenlage zumindest zweier Nockenwellen
JP2009144522A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 位相制御手段を備える動弁装置
JP2009144521A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 位相制御手段を備える動弁装置
WO2014071927A1 (de) * 2012-11-12 2014-05-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstelleinrichtung
CN104696034A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 三菱自动车工业株式会社 发动机
US9587529B2 (en) 2013-12-05 2017-03-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738745B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5184581A (en) Valve timing retarding system
US6250266B1 (en) Variable valve timing mechanism for engine
KR940001313B1 (ko) Dohc 엔진의 밸브 구동장치
KR101169856B1 (ko) 가변 밸브 기어를 구비한 내연 기관
US5205251A (en) Rotary valve for internal combustion engine
EP1643086B1 (en) Multi-cylinder internal combustion engine
JPH10176508A (ja) 内燃機関の動弁装置
US5085199A (en) V-type engine equipped with a supercharging device
US5216989A (en) Apparatus for driving various devices by internal combustion engine
JPH05503561A (ja) 回転動作と往復動作との相互変換装置
JP2021501846A (ja) エンジン用の可変バルブタイミングシステム
US20060027208A1 (en) Internal combustion engine control
US5351663A (en) V-type engine
US6189498B1 (en) Cam shaft drive for engine
JPH0932575A (ja) 内燃エンジン
JPH0326815A (ja) Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0333408A (ja) Dohcエンジンのカム軸軸受構造
US5297508A (en) Variable camshaft drive system for internal combustion engine
EP0854273A1 (en) Variable valve timing and valve events mechanism for an internal combustion engine
EP1384859B1 (en) Engine
JPH0326814A (ja) Dohcエンジンの動弁装置
US5598630A (en) Method of designing family of DOHC cylinder heads
JP2638927B2 (ja) V型エンジンの動弁装置
JPH0666111A (ja) エンジンの動力伝達装置
JPH0617617A (ja) 多シリンダ形内燃機関のカム軸駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees