JPH03266959A - 肉類の消臭方法 - Google Patents

肉類の消臭方法

Info

Publication number
JPH03266959A
JPH03266959A JP2062797A JP6279790A JPH03266959A JP H03266959 A JPH03266959 A JP H03266959A JP 2062797 A JP2062797 A JP 2062797A JP 6279790 A JP6279790 A JP 6279790A JP H03266959 A JPH03266959 A JP H03266959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
polyphenols
aqueous solution
meats
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2062797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951353B2 (ja
Inventor
Tetsuo Tanaka
哲夫 田中
Ryota Katahira
亮太 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama Biochemical Co Ltd
Original Assignee
Tama Biochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Biochemical Co Ltd filed Critical Tama Biochemical Co Ltd
Priority to JP2062797A priority Critical patent/JP2951353B2/ja
Publication of JPH03266959A publication Critical patent/JPH03266959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951353B2 publication Critical patent/JP2951353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は肉類の消臭方法に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕現在
に至るまで肉類の獣臭の消臭を行なう方法としては薫煙
、香辛料、サイクロデキストリン、キシロース、乳蛋白
、抗酸化剤等の方法があったが、薫煙、香辛料等の消臭
はその物の持つ強い匂いで獣臭をオーバーマスキングし
消臭するもので、肉本来の旨味は出す、その物の風味が
強く肉製品に付与してしまう。
また、サイクロデキストリン等は獣臭はもとより、肉の
持つ風味をも同時に消臭してしまい、風味のない肉製品
としてしまう。
キシロース等による消臭等もあるがサイクロデキストリ
ンと同様に肉の風味をはけたものとしてしまう。
さらに抗酸化剤の内ポリフェノール系のものについては
獣臭の消臭効果を有するものもあるが、サイクロデキス
トリンと同様に獣臭も肉の風味も同様に消臭してしまい
肉の味のない肉製品にしてしまう等の欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は」二記の点に鑑み、本発明者等が提出した
時開を基にした結果、+M類とポリフェノール類を含有
する液に浸漬することにより、今までにない消臭と、肉
の旨味を同時に引き出すことを見出し本発明を完成する
に到った。
すなわち本発明は、肉類を糖類とポリフェノール類を含
有する水溶液に浸漬することを特徴とする肉類の消臭方
法である。
更に、上記の糖類とポリフェノール類を含有する水溶液
には塩水、調味液、バッター液、有機酸水溶液、糖液か
ら選ばれる1以」二の溶液を添加することができる。」
二記ポリフェノール類としては例えばポリフェノール抗
酸化剤が用いられる。
本発明において用いる糖類には特に制限はないが、例え
ば使用可能な糖類の代表例、キシロース、グルコース等
が使用できる。そのうち特に好ましくはキシロースを挙
げることができる。本発明に用いるキシロースは、植物
を起源とした原料を用い常法により加水分解をしたもの
でよく、キシロースの精製度は50%以上のキシロース
を含有した溶液でも粉末でも良い。好ましくは、80%
以上のキシロースを含有したものが良い。
本発明において用いるポリフェノール類は植物を起源と
した原料を用い水又は有機溶剤で抽出精製したものが用
いられ、好ましくは緑茶より熱水又は有機溶剤例えばエ
タノール、アセトン等により抽出したものをイオン交換
樹脂等で精製分離したものが用いられる。その精製度は
ポリフェノールとして30%以上のもので溶液でも粉末
でもよい。
本発明でいうポリフェノール系抗酸化剤とは、緑茶、紅
茶、ウーロン茶等の茶類より抽出されたポリフェノール
類と有機酸、ビタミンE乳化物等を配合したものをいい
、好ましくは、緑茶より抽出されたポリフェノール類が
製剤中0.1%以上含有されていればよい。
本発明でいう塩水、調味液、バッター液、有機酸水溶液
、糖液とは通常の食品の加工に用いられるものであり、
本発明の効果を十二分に発揮するためには好ましくは塩
水、有機酸水溶液、糖液等のプレーンな溶液がよい。
本発明において特にキシロースとポリフェノール類の水
溶液に浸漬する方法としては、キシロース水溶液に浸漬
した後にポリフェノール類水溶液に浸漬するか又は、逆
の順で浸漬する方法でも十分な効果を出すことはできる
が、好ましくはキシロースとポリフェノール類が共に含
有される水溶液に浸漬することがよい。
本発明に用いる糖類とポリフェノールの使用比率はlJ
!i+oo部に対し、ポリフェノールは0.1〜100
部、好ましくは1〜5部である。
本発明方法の作用機構として、キシロース、ポリフェノ
ール類を含浸した肉類を、煮る、蒸す、油揚げ、焼等の
加熱処理を行なうことにより、含有されたキシロース、
ポリフェノール類と獣臭の主成分であるアミン類とが分
解反応し、獣臭を無臭化し新たに肉類の旨味を引き出す
成分を作るものと推定されるが、詳細な作用機構に関し
ては現在検討中である。
〔実施例〕
以下実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する。
実施例−1 トリメデルアミン水溶液(トリメチルアミン30%)1
0μaを100mβの三角フラスコに10mfiの純水
と同時に入れ、60’Cに30分間保った時のへッドス
ペースヘーハー(以後H3V)中のトリメデルアミン量
をガスクロマトグラフィー(以後C,LC)を測定する
と同時に本発明方法の混合物100mgとその各成分(
キシロースLOO+ng、緑茶ポリフェノール類2+n
g、20mg)を入れ60°Cで加熱し、経時的にトリ
メチルアミンの消長をG L Cで測定すると共に消臭
後の水溶液の臭いを官能試験した、試験結果を第1表、
第1図に示す。
また、消臭率は無添加時のH3V中のトリメチルアミン
量を100としHS V中のトリメチルアミン量が0と
なった時を消臭率100%として示した。
(来夏以下余白) 第  1  表 第2表 経時 本発明品    30分後 100mg     60分後 90分後 キシロース   30分後 100mg     5Q分後 90分後 縁茶ポリフェノール 類  30分後 2mg     60分後 90分後 縁茶ポリフェノール 類  30分後 20II1g60分後 90分後 90分後の臭い 消臭率 93.0% 99.8% 100.0% 54.0% 73.0% 85.0% 強い生臭さ 33.0% 48.0% 51.0% 99.5% 99.9% 100.0% 強い緑茶の臭い 生臭さと緑茶の臭い 旨味のある甘い臭い (来夏以下余白) 試験No、 l N021χ No、3 1χ N041χ No、 5 No、 6 5 χ 0.1χ   5Z 5 χ   −0,05χ 5 χ 0.1Z    5X O11χ   5 χ   1 χ 実施例−2比較例−1 第2表の方法で肉類の内では問題が多く、多量消費され
ている鶏肉100gを各試験水溶液に10分間浸漬し、
さらに5分間浸漬したものに片栗粉をまふし、180°
Cの油で揚げたものの官能試験を行なった。その結果を
第3表に示す。
(来夏以下余白) 第3表 試験No、 I No、 2 No、 3 No、 4 No、 5 NO6 官  能  評  価 鶏肉独特の強い生臭さがある 鶏肉独特の生臭さはなく肉の旨味があった鶏肉独特の生
臭さは薄らぐが、脂味が 強く出る 鶏肉独特の生臭さはNo、 4より薄らぐが、無味乾燥
な味となる No、 2、No、 3と同様であった実施例−3比較
例−2 実施例−2(比較例−1)と同様にマトン肉を用いて第
4表の方法で焼き肉を作り、官能試験を行なった。但し
、焼き肉はタレ漬したもの(もみ漬)、それ以外はその
まま付けだれしたものを官能試験の試料とした。その結
果を第5表に示す。
第4表 試験No、 I No、 2 No、 3 No、 4 No、 5 1 χ 1 χ 0.1χ 0.1χ 99 χ 99.9χ 試験No、 I No、 2 No、 3 No、 4 No、 5 1 χ 1 /6 0.05χ 0.05χ 100 χ 100 χ 98.95χ 99.95χ 99.0χ 0 試験No、 I No、 2 No3 No、 4 第5表 官  能  評  価 マトン独特の獣臭がある マトン独特の獣臭ばなく旨味のある焼き肉となった。冷
えた物も同様であった 価でヘルシーな鶏肉、マトン肉をより多くの人が食する
可能性が生れると共に、豚、牛の多少鮮度の低下した肉
であっても新鮮な肉と同様に使用できる可能性や、強い
獣臭が嫌いで肉を食べられない人が食べられるようにな
る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、消臭率の経時変化を示す図である。 No、 5 〔発明の効果〕 以」二、説明したように本発明方法によれば、本発明の
方法は従来より問題となっていた肉類の獣臭を消臭する
だけではなく、肉本来の旨味をも同時に引き出す効果が
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、肉類を糖類とポリフェノール類を含有する水溶液に
    浸漬することを特徴とする肉の消臭方法。 2、ポリフェノール類がポリフェノール系抗酸化剤であ
    ることを特徴とする請求項1記載の肉類の消臭方法。 3、糖類とポリフェノール類を含有する水溶液に塩水、
    調味液、バッター液、有機酸水溶液、糖液から選ぶ1以
    上の溶液を添加することを特徴とする請求項1記載の肉
    類の消臭方法。
JP2062797A 1990-03-15 1990-03-15 肉類の消臭方法 Expired - Fee Related JP2951353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062797A JP2951353B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 肉類の消臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062797A JP2951353B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 肉類の消臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03266959A true JPH03266959A (ja) 1991-11-27
JP2951353B2 JP2951353B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=13210701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062797A Expired - Fee Related JP2951353B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 肉類の消臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951353B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352914A (ja) * 2000-04-06 2001-12-25 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 食品のオフフレーバーの除去方法及び消臭剤
KR100417213B1 (ko) * 2002-03-30 2004-02-05 안봉전 우롱차에서 추출한 폴리페놀을 함유한 육가공제품의식품첨가물 및 식가공제품 조성물
JP2009171862A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Uha Mikakuto Co Ltd コラーゲンペプチド含有グミキャンディ及びその製造方法
CN113826710A (zh) * 2020-12-24 2021-12-24 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 改善食材煎炸风味的煎炸添加剂及煎炸方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352914A (ja) * 2000-04-06 2001-12-25 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 食品のオフフレーバーの除去方法及び消臭剤
KR100417213B1 (ko) * 2002-03-30 2004-02-05 안봉전 우롱차에서 추출한 폴리페놀을 함유한 육가공제품의식품첨가물 및 식가공제품 조성물
JP2009171862A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Uha Mikakuto Co Ltd コラーゲンペプチド含有グミキャンディ及びその製造方法
CN113826710A (zh) * 2020-12-24 2021-12-24 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 改善食材煎炸风味的煎炸添加剂及煎炸方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951353B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4359481A (en) Liquid smoke concentrate
RU2110195C1 (ru) Способ производства консервов из минтая
CH685663A5 (de) Verfahren um essbare Zwiebeln, insbesondere Knoblauch oder Winterzwiebel zu desodorisieren.
DE69818622T2 (de) Verfahren zur Hemmung von Trimethylaminformation und deren Anwendungen
JP2009213410A (ja) 料理用酒類及びその用途、並びに、加工食品
DE2826724A1 (de) Cyclodextrin inklusion-komplexe natuerlicher aromen und wuerzen, die komplexe enthaltenden praeparate, ein verfahren zur herstellung dieser komplexe und praeparate und ein verfahren zur herstellung von mit den praeparaten aromatisierten und gewuerzten lebensmitteln
WO2022135180A1 (zh) 一种去腥提鲜组合物及其制备方法和应用
CN107981253B (zh) 一种腌鱼盐及其制备工艺
PL80609B1 (ja)
JPH03266959A (ja) 肉類の消臭方法
JP3834140B2 (ja) 魚介類および肉類のための消臭剤、消臭方法および消臭物質
JPS6331169B2 (ja)
DE2546035C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Aromatisierungsmittels mit einem Geschmack nach gekochtem Fleisch und die Verwendung desselben
DE69933843T2 (de) Gewürz, Texturverbesserer und Tropfinhibitor
JPS6018383B2 (ja) 食品の風味改良剤
US4118519A (en) Method of producing smoke flavoring for foods
JP2939883B1 (ja) 赤身魚晒し肉とその製造方法、赤身魚肉加工食品とその製造方法及び畜肉混合赤身魚肉加工食品とその製造方法
JP3074924B2 (ja) 液状調味料
JP3142411B2 (ja) 抗酸化剤および抗酸化剤の製造法
JP3652451B2 (ja) 脱臭剤
JP4019571B2 (ja) 食品保存剤
RU2025082C1 (ru) Способ приготовления голубцов
JP2003144046A (ja) 調味油脂組成物及びこれを用いてなる加工食品
JPS5959171A (ja) アリ−ム属植物の風味抽出方法
Wijayanti et al. The characteristics of nanocalcium flavor powder made from waste stewed water of swimming crab Portunus pelagicus L.

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees