JPH0326616A - 自動原稿供給装置 - Google Patents

自動原稿供給装置

Info

Publication number
JPH0326616A
JPH0326616A JP15931489A JP15931489A JPH0326616A JP H0326616 A JPH0326616 A JP H0326616A JP 15931489 A JP15931489 A JP 15931489A JP 15931489 A JP15931489 A JP 15931489A JP H0326616 A JPH0326616 A JP H0326616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
tray
roller
rotation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15931489A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Hirai
克明 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15931489A priority Critical patent/JPH0326616A/ja
Publication of JPH0326616A publication Critical patent/JPH0326616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動原稿供給装置に係わり、詳しくは、例え
ば複写機、レーザービームプリンタ等の画像形戒装置及
び原稿搬送装置に用いられる排紙トレイ部に関する. (0)  従来の技術 従来、複写機等の画像形成装置においては、原稿トレイ
に収納された原稿を画像形成装置の画像読取り部に給送
し、さらにこの原稿を画像読取り部から上記原稿トレイ
に排紙するように構或された自動原稿供給装置がある。
しかし、上記のような自動原稿供給装置においては、原
稿トレイを原稿サイズ並みの大きさにしなければならな
らないので、装置が大型化する不具合がある。
ここで、このような不具合を解消するものとして、原稿
の排紙時にその後端を排紙ローラによって挟持した状態
で搬送動作を終了するものか提案されている. (ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述の従来例においては、原稿を原稿ト
レイから引き抜かない状態で次の原稿が原稿トレイに載
置されて、次の複写動作が開始されると残留原稿を落下
させてしまうという欠点ががあった。
そこで、本発明は、残留原稿が原稿トレイ上に供給装置
を提供することを目的とするものである。
(二)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図及び第2図を参照して示すと、原稿トレイ(2
03)上の原稿(D2)を給送する給送手段“(213
,215)と、前記の給送された原稿(Da)を所定処
理部(2)へ導く搬送手段(109)と、前記所定処理
部(2)で処理された原稿(D8)を排出する回転手段
(220,219)と、前記回転手段(220.219
)が前記原稿(D2)を挟持した状態で停止するように
回転手段(220,219)を制御する制御手段(10
)と、前記回転手段(220,219)の近傍に配設さ
れていて、前記原稿(Dよ)の端部な検知する排紙原稿
検知手段(S3)と、を備えた自動原稿供給装置におい
て、前記回転手段(220,219)により挟持されて
いる原稿(D2〉が、前記排紙原稿検知手段(S,〉に
より検知されているときには、次の原稿(D,)の給送
を禁止するように前記制御手段により回転手段(220
,219)を制御することを特徴とする。
(本) 作用 以上構或に基づき、 原稿トレイ(203)上の原稿(
D2)は、回転手段(220,219)により所定処理
部(2)へ給送され、搬送手段(109)により所定処
理部(2)上の所定処理部へ搬送される.所定処理部(
2)で処理された後の原稿(D2)は、搬送手段(10
9)及び回転手段(220,219)により排出される
と共に、回転手段(220,219)が原稿(D2)を
挟持した状態で停止するように前記胡T御手段(10)
により制御される.この回転手段(220.219)に
より挟持された原稿(D2)を排紙原稿検知手段(S3
)により検知されているときは、前記回転手段(220
,219)は次原稿原稿(D2)の給送を禁止するよう
に前記制御手段(10)により制御されている. なお、カツコ内の符号は、図面を参照するためのもので
あって、本発明の構戒をなんら限定するものではない。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する. 第1図は、本発明の一実施例を示す自動原槁供給装置の
補助搬送装置の縦断側面図、第2図は、画像形戒装置に
装着された自動原稿供給装置の縦断側面図をそれぞれ示
しており、同図において、100番台の符号は主搬送路
を有する循環搬送装置を、200番台の符号は補助搬送
路を有する循環搬送装置の部材等をそれぞれ示している
.まず、自動原稿供給装置の循環搬送装置を、第2図に
基づいて説明する.同図において、自動原稿供給装置A
は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形成装置
Bの所定処理部、すなわち本体プラテン(原稿読取り部
)2に配設されている.上記自動原稿供給装置Aは、後
述する循環搬送装置100とその反対側(図において右
側)に配設された補助搬送装置200等を有している。
上記循環搬送装置100は、通常の原稿D,が積載され
た積載トレイ101を有しており、この積載トレイ10
1の下流側には原稿Sを禎載トレ,イ101から給送す
る給紙ローラ102が配設されている.給紙ローラ10
2の下流側に配設された搬送ローラ103とこれに当接
して原稿Sを1枚づつ分離する分離ベルト105からな
る分離部108が配設されている。
分離部106の下流側に配設されたレジストローラ対1
07は、分離部108からの原稿DIの斜行を除去して
適宜のタイくングで原稿D.を搬送ベルト(搬送手段)
109まで導いて、本体プラテン2上に原稿D1を載置
する.上記搬送ベルト109は駆動ローラ110及び従
動ローラ111に巻回されていて、その下部側は本体プ
ラテン2に当接しており、また上記駆動ローラ110は
正転・逆転可能の駆動モータMに接続していて正転・逆
転が可能になっている.上記の積載トレイ101から本
体プラテン2までの、原稿D1を搬送する経路を第1の
搬送路C1とする.本体プラテン2上に載置された原稿
D1は、搬送ベルト109の逆転(第2図において反時
計方向回転)により大ローラ113まで導かれる。画像
形成装置Bによる画像形或が両面モードである場合には
、原稿D1は大ローラ113により再びレジストローラ
対107へ導かれて、本体プラテン2上に再び載置され
る.片面モードの場合には、原稿D!は排紙ローラ11
5まで導かれた後、ついには積載トレイ101上に排出
される。
上記本体プラテン2から積載トレイ101までの原稿D
,の排出経路を第1の排出路C2とする.上記の第1の
搬送路C1及び第1の排出路C2により、循環搬送装置
100の主搬送路Cが構或されている。
一方、補助搬送装置200は、上記循環搬送装置100
における本体プラテン2と搬送ベルト109のみを共有
していて、循環搬送装qlooと反対側の本体プラテン
2の端部に配設されている. 補助搬送装置200の具体的構成を第1図に基づいて説
明する。同図において、補助搬送装置200は、略U字
状をなす上カバー201の腕部に基部を軸202により
枢支された第2の原稿トレイ203を有している。この
第2の原稿トレイ203は、実線で示す位置にあるとき
には特殊の原稿D,が後述する第2の搬送路へ進入でき
ないようになっており、また鎖線で示す開放位置203
Aに回動された状態では、原稿D2を積載可能の第2の
原稿トレイとなるように構成されている。
第2の原稿トレイ203と従動ローラ111間には、中
間部を軸205により枢支された揺動アーム206が配
設されていて、その一端と第2の原稿トレイ203に両
端を係止された引っ張りはね207により反時計方向に
付勢されて、通常は鎖線位置にある.上記揺動アーム2
06の他端にはベルト圧接ローラ209が軸210によ
り装着されており、このベルト圧接ローラ209は、前
記搬送ベルト109に圧接・離隔自在となっている.上
記第2の原稿トレイ203が実線で示す閉塞位置にある
ときには、その自由端により揺動アーム206の図にお
ける右端が押圧されて実線位置に回動することにより、
ベルト圧接ローラ209は搬送ベルト109から離隔し
た状態となる.なお、第2の原稿トレイ203の開閉状
態は、その自由端がセンサS0内に進退することにより
検知されている。
上記上カバー201の下部と平行に配置されたガイド板
211により通路212か構或されており、その下流側
に穿設された穴からは給紙ローラ(給送手段)213及
びこれに圧接してぃるローラ(給送手段)215が配設
されている。なお、符号216は上記ガイド板211の
下端に固着されたマイラ板を示している.上記通路21
2の給紙ローラ213より下流側及びマイラ板216等
により第2の搬送路E1が構或されている。さらに、上
記ガイド板211の下方には本体プラテン2からの原稿
D2を第2の原稿トレイ217に導く第2の排出路E2
が形成されている。上記第2の搬送NE.及び第2の排
出路E2により補助搬送装置200の補助搬送路Eが構
成されている。
また、上記第2の排出路E2内には、ローラ219(回
転手段)に圧接している排紙ローラ(回転手段)220
が配設されている。ここで、前記ベルト圧接ローラ20
9と給紙ローラ213とはベルトB.により接続されて
いる。さらに、給紙ローラ213に圧接しているローラ
221と中m1ローラ222はベルトB2により、そし
て上記中間ローラ222と排紙ローラ220とはベルト
B3によりそれぞれ連結されている。上記のベルト圧接
ローラ209、ベルトB,,B2,B3等により伝達手
段Gが構或されている。
上記給紙ローラ213の下流側には、ストッパ223が
配設されていて給紙される原稿D2の斜行の除去を行な
うようにしており、このストッパ?23は、第2図に示
すプランジャソレノイドPに接続されていて、第2の搬
送路E,内に進退自在となっている.また、通路212
内には、第2の原稿トレイ203に原稿D,が載置され
たことを検知するセンサS1が、そして第2の排出路E
2内には、排紙される原稿D2を検知するセンサ(排紙
原稿検知手段)S3がそれぞ■れ配設されている.さら
に、本体プラテン2の反対側位置(第2図において右方
)の集1の排出路C2内には、本体プラテン2に搬送さ
れた原稿D2の先端レジストを取るためのセンサS2が
配設されている。
さらに第2図に示すように、上記のように構或された搬
送手段を制御するための原稿供給装置制御部10及び画
像形戒装置Bを制御する画像形成装置制御部20がそれ
ぞれ設けられている.なお、200番台の符号の部材か
ら構或された補助搬送装置200は、必要に応じてオプ
ションとして循環搬送装置100に適宜装備される.次
に、上記のように構或された自動原稿供給装置の動作を
説明する。
まず、第2の原稿トレイ203の開閉を検知するセンサ
S。により、第1の搬送路C,と第2の搬送路E.との
優先順位を決定し、第2の原稿トレイ203が閉じた状
態のときには第1の搬送路C1が優先され、開いた状態
のときには第2の搬送路E1を優先する. 1の     C     の  4 原稿D1を積載トレイ101上に載置し(原稿Dtは上
向きに置かれ、上から順に第1ページ、第2ページ・・
・どなる)、不図示のコピースタートキーが押されると
給紙ローラ102が回転して、原稿D,を分離部106
まで搬送する。分離部106により1枚ずつに分離され
た原稿D.は、さらに静止中のレジストローラ対107
のニツプ部に突き当たって斜行を除去される.次に、レ
ジストローラ対107が回転を開始して原稿D1を本体
プラテン2と駆動モータMにより正転している搬送ベル
ト109との間に導き、さらに分離部106により本体
プラテン2上の原稿載置位置に原稿D1を給送載置する
続いて、画像形成装置Bにより画像を読取られて露光終
了すると駆動モータMが逆転し、原稿D8を給送側と同
方向にスイッチバックさせて大ローラ113へ導く.こ
こで、片面モードの際は、大ローラ113の下流側に配
設された不図示のデフレクタ部により排紙ローラ115
へ搬送されて積載トレイ101上に排出される.一方、
両面モードの際は、上記デフレクタ部により再びレジス
トローラ対107へ導かれて、上記片面モードと同様に
画像を読取られた後大ローラ113を介して排出される
. 2の   E   の ム まず、第2の原稿トレイ203が開かれることにより、
揺動アーム206に支持されたベルト圧接ローラ209
は引っ張りばね207の弾力により搬送ベルト109に
圧接される.この圧接により、給紙ローラ213及び排
紙ローラ(回転手段)220がそれぞれ矢印方向に回転
されて、両ローラ213,220へは駆動供給可能状態
となる。第2の原稿トレイ203の開放状態は、センサ
S0により検知される.以下、動作を第3図のフローチ
ャートに沿って説明する. 第2の原稿トレイ203に特殊の原稿D2が載置(画像
面がした向きに置かれる)されて給紙センサS1が原稿
D2を検知すると駆動モータMが逆転をして、搬送ベル
ト109を図において時計方向に回動させる.ここで、
給紙ローラ213も矢印方向に回転して載置された原稿
D2をストッパ223へ突き当てて斜行を除去する.一
定時間経過後、プランジャ゛ソレノイドPが作動してス
トッパ223が通路212から退避して第2の搬送路E
,が開かれ、これにより原稿D2は下流に導かれて搬送
ベルト109と本体プラテン2との間に給送される.こ
こで、第2の搬送路E,は 直線的に本体プラテン2上
に延びている. 原稿D,先端が主搬送路C内に設けられたレジストセン
サS2により検知されると、駆動モータMが正転して搬
送ベルト109を反時計方向(矢印F方向)に正転させ
て、原稿D.をスイッチバックさせる.そして、再び前
述の原稿D2先端(スイッチバック搬送の際であるので
後端となる)が、レジストセンサS2により検知されな
くなってから一定時間経過後に駆動モータMを停止し、
原稿D2を画像読取り位置に載置する。
ここで、給紙センサS.が原稿後端を検知してから、レ
ジストセンサS2が原稿先端を検知するまでの時間によ
って原稿サイズが検知されている。給紙センサS,とレ
ジストセンサS2との間は一定であるので、画像形成装
置B本体より露光終了が出されると、駆動モータM及び
搬送ベルト109が正転して、原稿D,を給紙用の通路
212の下方に配設された第2の排出路E2へ搬送する
.ここで、第2の排出路E2は、本体プラテン2から略
直線的に延びている. ここで、原稿サイズがスモールサイズ(第2の原稿トレ
イ217に載置できるようなサイズ)である場合には、
駆動モータMはそのまま正転を続けて、排紙センサ(排
紙原稿検知手段)S3が原稿後端を検知してから一定時
間後に駆動モータMを停止して排紙終了とする。原稿D
2の方は、第2の原稿トレイ217上に排出された状態
にある。
一方、原稿サイズがラージサイズである場合には、排紙
センサS3が原稿後端を検知後に駆動モータMを逆転し
、再び原稿先端(逆転時の先端)が排紙センサS,によ
り検知されてから一定時間後に駆動モータMを停止し、
原稿後端(逆転時の先端)を排紙ローラ220により挟
持した状態で排紙終了とする. 従って、原稿D2の後端はセンサS3よりも上流にある
ので、原稿D2の残置が検出される。次の原稿D2を給
送する場合には、前の原稿D2を排紙ローラ220から
引き抜いてから行なわれる.原稿D,の引き抜きは、排
紙センサS3により検知される.前の原稿D2がラージ
サイズのとき、原稿D,の引き抜きが終了しなければ、
次の原稿D,は給送できない。
本実施例が、上記の構戒によりなっているので、第2の
原稿トレイ203が小さいサイズのものであっても、ラ
ージサイズの原稿を収納でき、かつ、排紙ローラ対22
0,129にに挟持された原稿D8が引き抜かれるまで
、次原稿は受け付けないので、既に排出されている排紙
原稿の落下を生じることはない. なお、上記実施例においては、自動原稿供給装置Aが適
用されている画像形成装置Bとしては、複写機である場
合を述べたが、これに限らずレーザービームプリンタ等
の画像形成装置にも本発明の自動原稿供給装置適用でき
ることは勿論である。
(ト)発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、排紙原稿検知手
段(排紙センサ)により第2の原稿トレイの排紙ローラ
対(回転手段)に挟持されている原稿を検知している間
は、次の原稿の給送を禁止し、すなわち挟持された原稿
な排紙ローラ対から引き抜かなければ、次の複写動作へ
の移行を禁止したことにより、原稿トレイに排出されて
いる原稿の落下を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動原稿供給装置の補
助搬送装置部の縦断側面図、第2図は画像形成装置に適
用された本発明の自動原稿供給装置の縦断側面図、第3
図は本発明の自動原稿供給装置の動作を示すフローチャ
ートである。 A・・・自動原稿供給装置、 B・・・画像形成装置、
C・・・主搬送路   C1・・・第1の搬送路C2・
・・第1の排出路   D.,D2・・・原稿、E・・
・補助搬送路E    E,・・・第2の搬送路E. 
   E,・・・第2の排出路   D!,D2・・・
原稿   G・・・伝達手段   M・・・駆動モータ
   2・・・本体プラテン   10・・・原稿搬送
装置制御部   20・・・画像形或装置制御部   
101・・・積載トレイ   109・・・搬送ベルト
   209・・・ベルト圧接ローラ(伝達手段)  
  217・・・第2の原稿トレイ第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿トレイ上の原稿を給送する給送手段と、前記の
    給送された原稿を所定処理部へ導く搬送手段と、前記所
    定処理部で処理された原稿を排出する回転手段と、前記
    回転手段が前記原稿を挟持した状態で停止するように回
    転手段を制御する制御手段と、前記回転手段の近傍に配
    設されていて、前記原稿の端部を検知する排紙原稿検知
    手段と、を備えた自動原稿供給装置において、 前記回転手段により挟持されている原稿 が、前記排紙原稿検知手段により検知されているときに
    は、次の原稿の給送を禁止するように前記制御手段によ
    り前記回転手段を制御することを特徴とする自動原稿供
    給装置。
JP15931489A 1989-06-21 1989-06-21 自動原稿供給装置 Pending JPH0326616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931489A JPH0326616A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 自動原稿供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931489A JPH0326616A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 自動原稿供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326616A true JPH0326616A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15691090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15931489A Pending JPH0326616A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 自動原稿供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726197B2 (en) * 2001-03-05 2004-04-27 Ricoh Company, Ltd. Device for conveying a document in an image reading apparatus
US7797078B2 (en) 2006-07-21 2010-09-14 Seiko Epson Corporation Sticky note supply device and sticky note printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726197B2 (en) * 2001-03-05 2004-04-27 Ricoh Company, Ltd. Device for conveying a document in an image reading apparatus
US7797078B2 (en) 2006-07-21 2010-09-14 Seiko Epson Corporation Sticky note supply device and sticky note printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH0326616A (ja) 自動原稿供給装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JP3478815B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置並びに原稿処理装置
JP3018823B2 (ja) 非循環式シート材搬送装置
JP3449870B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS62180837A (ja) 自動原稿送り装置
JPH09292742A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0745486Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH11268849A (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JP2632979B2 (ja) 自動シート材給送装置
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0326668A (ja) 自動原稿供給装置
JP2849824B2 (ja) シート搬送装置
JPH0692515A (ja) シート搬送装置
JPH0511533A (ja) 原稿搬送装置
JP3369081B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS62222238A (ja) 自動原稿送り装置
JPS59194958A (ja) 積載シ−ト自動搬送装置
JPH0286364A (ja) フアクシミリ装置
JPH06127708A (ja) シート送り装置
JPH0683137A (ja) 画像形成装置用原稿送り装置
JPH04323174A (ja) 再給送装置を備える画像形成装置
JPH0488362A (ja) 循環式原稿自動送り装置