JPH03265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03265B2
JPH03265B2 JP57120734A JP12073482A JPH03265B2 JP H03265 B2 JPH03265 B2 JP H03265B2 JP 57120734 A JP57120734 A JP 57120734A JP 12073482 A JP12073482 A JP 12073482A JP H03265 B2 JPH03265 B2 JP H03265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
wheel
control
value
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57120734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5816949A (ja
Inventor
Buratsusheru Fuorukaa
Yonnaa Uorufuudeiitaa
Raibaa Haintsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS5816949A publication Critical patent/JPS5816949A/ja
Publication of JPH03265B2 publication Critical patent/JPH03265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 公知技術 本発明は、車輪の回転数を検出するためのセン
サと、車輪のブレーキ圧を調整するための装置
と、車輪減速度、車輪加速度、車輪スリツプ値の
うちの少なくとも1つが所定の限界値に達するこ
とに依存して前記装置を制御するための制御装置
とを有するロツク防止制御装置による制御方法で
あつて、自動車速度が所定の低速自動車速度を下
回る際に前記所定の限界値に達することにより制
御装置でのブレーキ圧制御を中断するロツク防止
制御方法に関する。
既に数多くの自動車用ロツク防止制御系が公知
である。それらのロツク防止制御系には自動車の
車輪の回転数を検出するセンサが設けられてい
る。予め決められた走行状態が現われると、この
回転数から通常中央制御装置において自動車の車
輪ブレーキのブレーキ圧を調整するための制御命
令が形成される。この調整は通常車輪減速度、車
輪加速度及び車輪と車道との間に起る滑りとに依
存して行なわれる。この種のロツク防止制御系は
例えば“ボツシユテヒニツシエベリヒテ”第7巻
(1980)第2号に記載されている。
公知のロツク防止制御系はしかし低い自動車速
度の際、即ちセンサから供給される車輪回転数或
いは車輪速度信号から評価されうる滑り信号、減
速度信号及び加速度信号がもはや導出されない場
合、限界がある。
ドイツ連邦共和国公開公報第2212584号から自
動車のブレーキ装置が公知であり、このブレーキ
装置において、車輪減速度値または車輪加速度値
に対する車輪回転数信号の形成は予め決められた
自動車速度より下の場合抑圧される。この装置の
欠点は従つて、ロツク制御されたブレーキが自動
車速度の低い時は不可能ということである。
本発明の効果 特許請求の範囲第1項記載の特徴を有する本発
明によるロツク防止制御方法はそれに対して、非
常に低い自動車速度の場合にも、自動車の車輪を
長くロツクすることを避けることを考慮して自動
車ブレーキの調整が可能であるという利点を有す
る。この特徴は、自動車が氷づいて滑る急傾斜の
車道を走行する場合特に有利に作用する。自動車
がその際非常に低速度で走行する場合、現在の車
道状態に応じて可能であるように良好に自動車が
ブレーキをかけられるようにブレーキを制御する
ことが可能である。
実施態様項に示された構成により特許請求の範
囲第1項に示されたロツク防止制御方法の有利な
形態が可能である。本発明の特に有利な実施形態
において、すべての車輪速度が予め決められた限
界値を上回つた場合、低い車輪速度のための第2
制御装置に切換が行われる。このようにして自動
車をスタートさせる際車道の低い摩擦係数に対す
る望ましくない応答を避けることが保証される。
さらに本発明の特に有利な形態では、低い自動
車速度範囲において本発明による制御が前車輪に
対し既に作用している場合にのみ後車輪に対して
も作用することが前提されている。このようにし
て狭いカーブにおいて、例えば自動車の方向転換
の際、つまり自動車の幾何学的形状によりカーブ
の内側の後車輪の特に低い車輪速度が発生し同時
に駆動されていないカーブの外側の前車輪が比較
的高い自動車速度を有するかのようになる場合
に、調整の誤応答は起こらない。
実施例の説明 第1図aには基準速度VREFの時間経過及び車輪
速度VRの時間経過が示されている。第1図bは
ブレーキ圧の低下のための制御信号Sの時間経過
を示す。
基準速度VREFとは自動車の速度に関連する基準
量のことである。基準速度VREFは通常非駆動車輪
の速度と駆動車輪の速度から導出され、ブレーキ
過程の間ある一定の時点から時間に関して予め与
えられた勾配での直線外挿により形成される。
公知技術から公知であるような通例のロツク防
止制御系において、自動車の車輪のブレーキ圧の
調整のための制御信号は車輪加速度、車輪減速度
または滑りが予め決められた限界値を越えるかど
うかに依存して形成されるが、本発明のロツク防
止制御方法においては、第1図aの点10におけ
る場合のように基準速度VREFが予め与えられた自
動車速度VREF1を下回る場合、通例の調整は圧力
減少を続けない。点10からブレーキ圧はまず一
定に保持される。連続的なブレーキ操作により、
第1図aからすぐにわかるように、車輪速度VR
の時間経過はこの期間著しい下降線を辿る。点1
1において車輪速度VRが予め与えられた最低値
Vnioを下回り、両方の条件(基準速度VREF
VREF1より小さいこと、車輪速度VRがVnioより小
さいこと)が揃うと、第1図bで線12により示
されているようにブレーキ圧は低下される。車輪
速度VRが点13で最低値Vnioを再び上回ると、
ブレーキ圧の低下は中止される。引続いての圧力
保持条件及び圧力形成条件は公知の方法で決めら
れる。本発明によりブレーキ圧の低下のためのも
う一つの条件は、基準速度VREFが基準値VREF2
りも上側にあるということである。この基準値
VREF2はVREF1より小さくVnioより大きい。車輪が
点13から再び加速された後車輪速度は次のブレ
ーキサイクルにおいて再び減少し、点14におい
て最小値Vnioを再び下回る。このことは、第1図
bの線図の経過15からわかるように、再びブレ
ーキ圧の低下を導く。この低下の中止はこの第2
相では、基準速度VREFが点16で基準値VREF2
下回ることにより生ずる。
第1図a及び第1図bからわかるように、低い
車両速度の際の圧力低下のための本発明による調
整には速度信号のみが用いられる。従つて減速度
信号或いは滑り信号の変換は省略できる。このよ
うにして、従来のロツク防止制御系に比して、調
整器のスイツチオフ限界(ブレーキ開始)とスイ
ツチオフ限界(調整器の作用の終り)を自動車速
度に関連して著しく低減することができる。
第2図は本発明のロツク防止制御方法の実施例
の回路略図を示す。ここで20a〜20dは自動
車の4つの車輪を示しており、これらの車輪にセ
ンサ21a〜21dが設けられている。車輪20
a〜20dに付属するブレーキのブレーキ圧は液
力制御装置22により調整される。液力制御装置
22を制御するために制御装置23が用いられ、
この制御装置は公知の方法でセンサ21a〜21
dにより測定された信号から液力制御装置に対す
る制御量を形成する。就中制御装置23において
車輪速度VR及び基準速度VREFが検出される。本
発明により制御装置23から液力制御装置22へ
のデータ線24に切換スイツチ25が設けられて
おり、この切換スイツチにより、液力制御装置2
2は制御装置23から第2制御装置26に切換え
られる。第2制御装置26はまずコンパレータ2
7を含み、このコンパレータの一方の入力側には
基準速度VREFに相応する信号が供給され、コンパ
レータの他方の入力側には予め決められた自動車
速度VREF1に相応する信号供給される。第2コン
パレータ28は同様に一方の入力側に基準速度
VREFに相応する信号が供給され、他方の入力側に
は基準値VREF2に相応する信号が供給される。さ
らに第3コンパレータ29が設けられており、こ
のコンパレータは一方の入力側に車輪速度VR
相応する信号が供給され、他方の入力側に最小値
Vnioに相応する信号が供給される。コンパレータ
29はここで唯一つの車輪のために設置されてお
り、第2制御装置26が自動車の調整される車輪
の数に相応する数だけコンパレータ29を含むこ
とはもちろんである。コンパレータ28,29の
出力側はアンドゲート30に導かれ、このアンド
ゲート30は切換スイツチ25に通じるデータ線
24′に接続されている。さらにデータ線24′に
接続されているアンドゲート31が設けられてお
り、このアンドゲートの入力側に信号HA,VA
が供給され、これらの信号は後車軸HA及び前車
軸VAが本発明による調整により検出されている
かどうかを示す。コンパレータ27の出力側はア
ンドゲート32の一方の入力側に通じ、このアン
ドゲートの他方の入力側は、コンパレータ29に
よりセツト可能なダイナミツクメモリ35と接続
され、またこのメモリ35のセツト入力側に接続
されているアンドゲート34とを介して複数のコ
ンパレータ33に接続されており、このコンパレ
ータにそれぞれ一方で限界値VR0に相応する信号
が供給され、他方で車輪20a〜20dの各車輪
速度値VR1,VR2,VR3,VR4が供給される。アン
ドゲート32の出力側信号は切換スイツチ25の
切換に用いられる。
第2図に示される装置の動作は以下の通りであ
る。
通常の走行動作及びブレーキ動作において切換
スイツチ25は図示された切換位置にある。即ち
制御装置ABSが液力制御装置22に接続されて
いる。制御装置23において公知のようにセンサ
21a〜21dの信号から制御信号が形成され、
切換スイツチ25を介してデータ線24が液力制
御装置22に導かれ、この液力制御装置が個々の
車輪ブレーキのブレーキ圧を受取つた制御信号に
相応して調整する。同時にコンパレータ27にお
いて、自動車速度に相応する基準速度VREFが予め
決められている自動車速度VREF1と比較される。
基準速度VREFがこの予め決められた自動車速度
VREF1を下回る場合、アンドゲート32の相応す
る入力側が制御される。車輪速度VR1〜VR4が限
界値VR0より上にある場合アンドゲート32の他
方の入力側が制御され、その際中間接続されたメ
モリ35は、車輪速度VR1〜VR4が本発明による
調整過程の間もはや評価されないように作用す
る。というのはメモリ35はアンドゲート34の
応動により、車輪速度VRが最低値Vnioを下回る
までセツトされ続けるからである。この場合アン
ドゲート32の出力側に切換スイツチ25のため
の切換信号が発生し、切換スイツチ25は図示と
は異るもう一方の切換位置に切換られる。ケート
32における車輪速度VR1〜VR4とのアンド結合
は、自動車が特に滑らかな路面でスタートする場
合制御分岐26を介して本発明による調整が作動
しないようにする。
切換スイツチ25が、下の切換位置に切換えら
れた後、即ち制御分岐26が液力制御装置22に
接続されると液力制御装置22にデータ線24′,
24を介してアンドゲート30或いは他の自動車
車輪に対し相応するアンドゲートの命令が導か
れ、その際まず圧力が切換スイツチ25の影響を
受けないデータ線24″を介して一定に保たれる。
ここでアンドゲート30の出力側信号は、所属す
る車輪のブレーキ圧を低下しなければならないこ
とを意味する。これは、第1図aに示したよう
に、基準速度VREFが基準値VREF2より大きく(コ
ンパレータ28)、所属する車輪速度VRが同時に
最小値Vnioより小さい(コンパレータ29)場合
である。
圧力保持機能と圧力形成機能は通常の方法によ
り行なわれる。
さらにアンドゲート31を介して後車軸HAの
調整の影響は次のようにして処理される、即ち後
車軸HAに対する制御命令の伝送は、同時に前車
軸VAの調整がすでに行われている場合にのみ行
われる。この方法によりカーブ走行の際、特に自
動車の方向転換の際の本発明による調整の望まし
くない応動を回避できる。というのは与えられた
自動車の幾何学的形状によりカーブの内側の駆動
される後車輪の車輪速度VRは最小値Vnioより小
さく、同時にカーブの外側の駆動されていない前
車輪により示される基準速度VREFは最小値Vnio
りも大きいからである。
【図面の簡単な説明】
第1図a及びbは本発明によるロツク防止制御
系の動作の説明のための線図、第2図は本発明に
よるロツク防止制御系の実施例の回路略図を示
す。 VREF……基準速度、VR……車輪速度、VREF1
…自動車速度、VREF2……基準値、12,15…
…制御信号、20a〜20d……車輪、21a〜
21d……センサ、22……液力制御装置、23
……制御装置、24,24′,24″……データ
線、25……切換スイツチ、26……制御分岐、
27,28,29……コンパレータ、30,3
1,32,34……アンドゲート、35……メモ
リ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪20a〜20dの回転数を検出するため
    のセンサ21a〜21dと、車輪20a〜20d
    のブレーキ圧を調整するための装置と、車輪減速
    度、車輪加速度、車輪スリツプ値のうちの少なく
    とも1つが所定の限界値に達することに依存して
    前記装置22を制御するための制御装置23とを
    有するロツク防止制御装置による制御方法であつ
    て、自動車速度が所定の低速自動車速度値VREF1
    を下回る際に前記所定の限界値に達することによ
    り制御装置23でのブレーキ圧制御を中断するロ
    ツク防止制御方法において、 前記制御装置23と並列に第2制御装置26が
    設けられており、 所定の自動車速度値VREF1を下回る際に前記装
    置22の制御を当該第2制御装置による制御に切
    換え、当該第2制御装置26によつて、 −ブレーキ圧をまず保持し、 −車輪速度VRが最小値Vnioを下回り、かつ自
    動車速度またはそこから導出される値VREFが基準
    値VREF2よりも大きい場合にブレーキ圧を低減し、
    ここで前記基準値VREF2は前記所定の自動車速度
    値VREF1よりも小さく、前記最小値Vnioよりも大
    きい値であることを特徴とするロツク防止制御方
    法。 2 すべての車輪速度VRが所定の閾値VR0を上回
    るときにのみ、前記第2制御装置26による制御
    に切換える特許請求の範囲第1項記載の制御方
    法。
JP57120734A 1981-07-15 1982-07-13 ロック防止制御方法 Granted JPS5816949A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3127902.3 1981-07-15
DE3127902 1981-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816949A JPS5816949A (ja) 1983-01-31
JPH03265B2 true JPH03265B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=6136949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120734A Granted JPS5816949A (ja) 1981-07-15 1982-07-13 ロック防止制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4504911A (ja)
JP (1) JPS5816949A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209946A (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 Nissan Motor Co Ltd アンチスキツド制御装置
US4680713A (en) * 1983-05-16 1987-07-14 Nissan Motor Company, Limited Anti-skid brake control system with operation control for a pressure reduction fluid pump in hydraulic brake circuit
DE3345730C2 (de) * 1983-12-17 1994-06-23 Teves Gmbh Alfred Anordnung zur Erzeugung einer Fahrzeugreferenzgeschwindigkeit
DE3426747A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Schlupfgeregelte bremsanlage fuer kraftfahrzeuge mit allradantrieb
JPH0645338B2 (ja) * 1985-04-09 1994-06-15 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
JPH0729599B2 (ja) * 1985-12-27 1995-04-05 曙ブレーキ工業株式会社 アンチスキツド制御方法
JPH0665545B2 (ja) * 1986-03-20 1994-08-24 富士通株式会社 アンチスキッド装置の誤動作防止制御方法及び誤動作防止制御装置
DE3634240A1 (de) * 1986-10-08 1988-04-21 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregeleinrichtung
JPH044846Y2 (ja) * 1986-12-11 1992-02-12
JP2631474B2 (ja) * 1987-07-16 1997-07-16 住友電気工業株式会社 アンチロツク制御装置
DE8910805U1 (de) * 1989-09-09 1991-01-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrische Verbindungsvorrichtung
JP3289474B2 (ja) * 1994-03-22 2002-06-04 株式会社デンソー 車両制御装置
DE4421774B4 (de) * 1994-06-22 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE19522135A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE19640743B4 (de) * 1996-10-02 2008-02-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
US6354675B1 (en) * 1997-05-22 2002-03-12 Japan Electronics Industry Ltd. ABS apparatus
JP4247646B2 (ja) * 2007-08-31 2009-04-02 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519779A (en) * 1978-07-31 1980-02-12 Toshiba Corp Metal vapor discharging lamp

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1421106A (en) * 1974-05-02 1976-01-14 Mullard Ltd Anti-lokc venhicle brake systems
US4078845A (en) * 1976-08-13 1978-03-14 The Boeing Company Limited-slip brake control system
US4180223A (en) * 1977-12-28 1979-12-25 The Boeing Company Limited-slip brake control system
GB2016101B (en) * 1978-01-18 1982-04-07 Honda Motor Co Ltd Anti wheel lock method preventing wheel lock
DE2812000A1 (de) * 1978-03-18 1979-09-27 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
JPS6042056B2 (ja) * 1978-07-21 1985-09-20 本田技研工業株式会社 アンチスキツドブレ−キ装置
GB2073347B (en) * 1980-04-07 1984-06-20 Nippon Air Brake Co Vehicle skid control arrangements
US4395761A (en) * 1980-05-15 1983-07-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Antiskid brake controlling method and apparatus for vehicles
US4435768A (en) * 1981-02-03 1984-03-06 Nippon Air Brake Co., Ltd. Skid control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519779A (en) * 1978-07-31 1980-02-12 Toshiba Corp Metal vapor discharging lamp

Also Published As

Publication number Publication date
US4504911A (en) 1985-03-12
JPS5816949A (ja) 1983-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03265B2 (ja)
US5423601A (en) Anti-lock brake system and drive-slip control system
US4763912A (en) Automotive traction control system with feature of adjusting wheel slippage detecting threshold level depending upon vehicle speed
JP3857743B2 (ja) 自動車用absおよび/またはasc制御装置
US4485445A (en) Method of braking a vehicle having a wheel anti brake-lock or anti-skid system
US4771850A (en) Automotive traction control system with feature of enabling and disabling control depending upon vehicle speed
US5691900A (en) Method and system for turning detection
US5119303A (en) Brake-force control system for vehicles
HUT64894A (en) Connection arrangement for idle rotation inhibiting systems being regulated with brake or motor
JP2848829B2 (ja) 自動車のブレーキシステムにおける車輪のスリップ制御方法及び車輪のスリップ制御装置
JP2002538039A (ja) 車両の走行状態を制御する方法
US5934769A (en) System for controlling brake systems
EP0175201B1 (en) Wheel slip control system for a vehicle
US5522652A (en) Method and system for controlling an anti-lock brake system
GB2226375A (en) Circuit for a vehicle traction slip control
US4805104A (en) Apparatus for controlling hydraulic pressure to be applied to effect braking of wheels
US5364174A (en) Antilocking system
JP2837905B2 (ja) アンチロック・ブレーキ制御装置
US5551769A (en) Method and system for split mu control for anti-lock brake systems
AU2828801A (en) Method and device for adjusting the braking and/or drive effects on wheels of motor vehicles
US5010489A (en) Anti-skid control system with a common braking pressure control device for different wheels
US5157612A (en) Anti-lock control method and apparatus for vehicles
US5644490A (en) Method and system for estimating vehicle speed reference value
KR100639896B1 (ko) 자동차의 휠 속도에 대한 기준 변수를 결정하기 위한 방법 및 장치
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置