JPH0326168Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326168Y2
JPH0326168Y2 JP1983180838U JP18083883U JPH0326168Y2 JP H0326168 Y2 JPH0326168 Y2 JP H0326168Y2 JP 1983180838 U JP1983180838 U JP 1983180838U JP 18083883 U JP18083883 U JP 18083883U JP H0326168 Y2 JPH0326168 Y2 JP H0326168Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
wall base
sealing material
joint space
base materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983180838U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18083883U priority Critical patent/JPS6087912U/ja
Publication of JPS6087912U publication Critical patent/JPS6087912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326168Y2 publication Critical patent/JPH0326168Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建築用壁下地材の目地構造に係り、
更に詳しくは構造材間に張設される壁下地材の目
地部において、該目地部の空間内部には不連続の
気孔を有する発泡体からなるシーリング材を挾着
しておき、この目地部に施されるコーキング材の
枯れや痩せをなくして壁下地材の目地部に於ける
防水性等のシール効果を充分に発揮させるととも
に、外装仕上材塗工後に於けるクラツク発生等の
クレームを解消しようとするものである。
従来、壁下地材の目地部においては、壁下地材
相互の突き合わせ端面を略V字状の溝となるよう
に構成し、その目地溝にコーキング材を充填する
ことが一般的であつた。
しかしながら、このコーキング材の充填は、壁
下地材の上面に塗工される仕上材の材質や塗厚に
よつては、コーキング材自体の着色が仕上面上に
浮き出たり、又コーキング材自体の枯れや痩せに
よつて充分なシール効果を発揮できなかつた。
更にまた、目地部の両側下地材の表面にはコー
キング材が幅広く露出することが多く、この為壁
下地材と仕上材との付着、コーキング材と仕上材
との付着において、それぞれ強度に差が生じるこ
ととなり、この付着強度の差異が原因で、目地部
では外装仕上材にクラツクや剥離が生じる結果と
なつていた。
上記問題点を解決する一つの手段として、V字
状の目地溝を設けることなく、壁下地材相互の端
面を、単に突き合わせる方法も採用されたが、こ
の端面間に介装されるコーキング材自体が、局部
的に押し出されたり、又コーキング材層の不均一
性等によつて目地部のシーリングが常に安定した
ものとならなかつた。その為、これ等目地部の存
在が壁全体の防水性能を劣化させていた。
そこで本考案は、上記問題点を解決すべく為さ
れたもので、建築用壁下地材の端面を突き合わせ
た内部に空間を有する目地部において、該空間内
部に不連続の気孔を有する発泡体のシーリング材
を挾着することを概要とし、これにより、シール
効果の高い目地構造を提供するものである。
以下、図面に基づき本考案の目地構造を詳細に
説明する。
第1図乃至第5図は、本考案に係る各実施例に
於ける目地部の断面図を示したものである。
第1図は、壁下地材1,1が為す目地部2にシ
ーリング材3を配置した状態を示すものである。
壁下地材1は、例えば合板や繊維板等からなる
基板11上に、セメントを中心とし、必要に応じ
て発泡合成樹脂粒等を混合した無機質層12が設
けられている。またこの基板11と無機質層12
の間には、アクリル系合成樹脂エマルジヨンやブ
チルゴム又は瀝青物エマルジヨン等の防水層13
が添設されている。
これら壁下地材1,1の突き合わせ端面14,
14には、厚み方向中心部を深く形成して下地材
の板方向に凹部15,15を形成しておく。これ
により凹部15と凹部15が突き合わされて断面
略菱形状の目地空間Hが構成される。
一方、シーリング材3は、発泡体31の両面に
粘着材32,32を設けたもので、目地部2の長
さに応じた長尺材である。
この発泡体31は、その体内に多くの発泡気孔
を有するが、これら発泡気孔は、お互いに独立し
ており気孔相互が連通しておらず、すなわち連続
性を有しない。
その為、発泡体31は弾性に富むとともに、そ
れ自体で防水性や断熱性の極めて高いものであ
る。
このシーリング材3の両面には、粘着材32,
32が設けられている。この粘着材32,32
は、一面をシーリング材3に接着させるととも
に、他面を壁下地材1の突き合わせ端面14に接
着出来る。所謂両面接着性を有するものである。
よつて突き合わせ端面14,14間にシーリン
グ材3を配置しておき、壁下地材1,1を突き合
わせれば断面略菱形状の目地空間H内に該シーリ
ング材3が挾着される。
第2図は、シーリング材3の他の実施例を示す
もので、このシーリング材3においては、一面を
予め壁下地材1の一方の突き合わせ端面14に接
着しておき、他面にのみ粘着材32を取付けてお
くものである。
この様に目地部2の目地空間Hにシーリング材
3を配置し、第3図で示すように、このシーリン
グ材3を壁下地材1,1で圧接するようにして挾
着する。この場合は第1図の実施例と相違してシ
ーリング材が予め配設されているので施工が容易
となる。
よつて、この目地部の空間内部Hに挾着された
シーリング材3自体の気密性、更には粘着材3
2,32に於ける防水性等によつて、極めてシー
ル効果の高い目地構造となる。
更に又この目地空間Hの存在によりシーリング
材3の厚み方向中央部は上、下部よりも余裕をも
つて挟着される。換言すれば上、下部は強く圧締
された状態に挟着される。よつてシーリング材3
の弾性は経年的に喪失することなく、長年に亘つ
て十分なシール効果を発揮できる構造となつてい
る。
また、これによりシーリング材3の表面に粘着
材が無い場合、あるいは施工時に損なわれた場合
でも固定すべき位置が定まり易く、安定した防水
機能を果す。
第4図は、突き合わせ端面14,14に防水層
16,16を設けて、その防水層16,16間に
シーリング材3を挾着させた目地構造を示すもの
である。
防水層16,16を設ければ、前述したように
シーリング材3の両面には粘着材を設けておく必
要がなく、シーリング材3は防水層16,16を
介して壁下地材1,1の突き合わせ端面14,1
4の目地空間Hに確実に挾着されることになる。
すなわち、第4図における目地構造ではさらに
目地部分のシール効果が高まる丈でなく、突き合
わせ端面14,14における防水性を確保するこ
とになるので、上記端面からの透水等によつて生
ずる基板11,11の腐食等に対しても効果の高
い構造となる。
第5図は、さらに他の実施例を示したもので、
この目地構造は壁下地材1,1の突き合わせ端面
14,14において、防水層13,13に連続し
た目地空間Hの断面が略菱形状となるように端面
14,14に凹部15,15をより深く形成す
る。この目地空間Hの存在により、過大に圧締さ
れると防水効果の薄れるタイプの気泡シーリング
材では防水効果は低減することなくむしろ防水層
13とシーリング材3と防水層13という連続し
た防水膜が安定して構成されることになる。
これにより、上記シーリング材3のシール効果
とあいまつて、壁下地材全体の防水効果も向上す
ることになる。
尚、この目地構造の場合は、コーキングの埋込
みを併用することによつて目地部の処理施工が更
に容易となる。
以上の様に本考案の壁下地材の目地構造は、突
き合わせ端面の空間内部に、不連続の気孔を有す
る発泡体からなるシーリング材を挾着しているの
で、その発泡体の弾性によつて突き合わせ端面と
の密着が常に維持され、且つ発泡体自体が不連続
性の気孔からなつているので、少々の施工時のバ
ラツキがあつても目地全体としては防水、防音、
更には通気塵埃の侵入等を防止することが出来る
等完壁なシール効果を発揮出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、目地空間内にシーリング材
を配設した状態を示す断面図、第3図は、シーリ
ング材を挾着した状態を示す断面図、第4図乃至
第5図は、突き合わせ端面における空間内部の他
の実施例を示す各断面図である。 1,1……壁下地材、11,11……基板、1
2,12……無機質層、13,13……防水層、
14,14……突き合わせ端面、15……凹部、
17……凸部、2……目地部、3……シーリング
材、31……発泡体、32,32……粘着材、H
……目地空間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 合板又は繊維板等からなる基板上に防水層を設
    け、該防水層上にセメントと発泡合成樹脂粒とを
    混合した無機質層を形成して成る一対の壁下地材
    の突き合わせ接合部の目地空間内に、少なくとも
    片面に粘着剤層を有する不連続気孔発泡体からな
    るシーリング材を挟着するものにおいて、 両壁下地材の突き合わせ端面の厚み方向中心部
    を夫々深く形成し、該突き合わせ接合部の目地空
    間を断面略菱形状にして、該目地空間内の前記シ
    ーリング材を、その厚さ方向上、下部を強く圧締
    した状態に挟着することを特徴とする建築用壁下
    地材の目地構造。
JP18083883U 1983-11-22 1983-11-22 建築用壁下地材の目地構造 Granted JPS6087912U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18083883U JPS6087912U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 建築用壁下地材の目地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18083883U JPS6087912U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 建築用壁下地材の目地構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087912U JPS6087912U (ja) 1985-06-17
JPH0326168Y2 true JPH0326168Y2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=30392005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18083883U Granted JPS6087912U (ja) 1983-11-22 1983-11-22 建築用壁下地材の目地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087912U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087912U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333433A (en) Self-adhesive wallboard finishing tape and tape-and-wallboard panel system
JPH0133702Y2 (ja)
JPH0326168Y2 (ja)
US1578663A (en) Waterproofing construction
JP4282105B2 (ja) 軽量気泡コンクリート製の塗装パネルの目地構造
JPH0136892Y2 (ja)
JPS6139467B2 (ja)
JPH023870B2 (ja)
JPS6326510Y2 (ja)
JPH0960239A (ja) 建築用外壁材の目地構造及び目地処理方法
JP4167375B2 (ja) 外壁の目地構造及び外壁目地施工方法
JPH086945Y2 (ja) 化粧縁材
JPH0348979Y2 (ja)
JPS6039368Y2 (ja) 外装板の接合部
JPH10325227A (ja) 表装用化粧板材
JP2690181B2 (ja) 壁構造
JPH08151695A (ja) 水切り材
JPS625467Y2 (ja)
JPS5935715Y2 (ja) 壁面材
JPH0612099Y2 (ja) 陸屋根等における防水装置
JPH0526168Y2 (ja)
JPH0261249A (ja) 防水シートおよびその接続施工方法
JPS5936603Y2 (ja) 建築板
JPH0331779Y2 (ja)
JPH0642005Y2 (ja) 壁板の防水接合構造