JPH03260184A - 藺草染色方法及びその装置 - Google Patents

藺草染色方法及びその装置

Info

Publication number
JPH03260184A
JPH03260184A JP2052054A JP5205490A JPH03260184A JP H03260184 A JPH03260184 A JP H03260184A JP 2052054 A JP2052054 A JP 2052054A JP 5205490 A JP5205490 A JP 5205490A JP H03260184 A JPH03260184 A JP H03260184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
rush
container
solution
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2052054A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Inoguchi
猪口 芳範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BI HOME TATAMI KOGYO KK
IKEHIKO CORP KK
Original Assignee
BI HOME TATAMI KOGYO KK
IKEHIKO CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BI HOME TATAMI KOGYO KK, IKEHIKO CORP KK filed Critical BI HOME TATAMI KOGYO KK
Priority to JP2052054A priority Critical patent/JPH03260184A/ja
Publication of JPH03260184A publication Critical patent/JPH03260184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は藺草の染色方法及びその装置に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、注染乾燥藺草を染色用液(硫酸銅液)中に浸漬し
、高温蒸気で加圧し或は煮沸することにより染色用液を
藺草皮質の表面に開口する気孔から藺草内に進入させる
染色方法が採用された。この気孔は産地によって数が異
るが皮質内部の無数の導管孔と異り、その数はきわめて
少いから藺草内に進入する染色用液の量は微少である。
そのため染色用液の濃度を比較的高く保持しかつ染色に
時間が掛る(約1時間)ばかりか長時間加熱のため繊維
質が弱化するという問題があった。又その装置にはボイ
ラや加熱炉を必要とし設備費が大であると共に多大な燃
料費を要した。
「発明が解決しようとする課題」 本発明は染色用液の濃度が低くて済み、繊維質の弱化が
少く、比較的短時間に染色が充分行われて変色し難く不
変色期間の長い藺草染色方法及びその装置を提供するこ
とを目的とする。
「課題を解決するための手段J 上記の目的を達成するため本発明は 両端を切断した藺草を密閉容器内に収容した染色用液に
浸漬し、該容器内を減圧することによって上記両端から
藺草の内部に上記染色用液を進入させることを特徴とす
る藺草染色方法 染色用液が藺草の皮質内の葉緑素核を置換する液である
上記発明記載の藺草染色方法 上記液が銅塩液であり、葉緑素核を銅と置換する前記発
明記載の藺草染色方法 銅塩液が硫酸銅液である前記発明記載の藺草染色方法 密閉容器の上端開口部に開閉自在の密閉蓋を有し、該密
閉蓋に空気排出口を設け、該容器の底部に開閉弁を有す
る配管を介して液槽を接続し、該容器内に収納する藺草
収容ラックの上端板押え具を上記蓋に設け、上記排出口
に空気吸引装置を接続可能に構成した藺草染色装置 によって構成される。
「作用」 従って床面に配置した密閉容器2の上端開口部5を開口
し、内部に両端を切断した藺草1の束を収容したラック
11を収納し、上端板12で該ラック11を閉じ、その
後密閉蓋6で上端開口部5を閉じると押え具13が上端
板12を押えラック11を底板15と押え具13との間
に固定する。
それによってラック11内の藺草1の浮上は抑えられる
。この状態において排出ロアに空気吸引装置14を接続
し、容器2内の空気を大気に排出させると容器2内は減
圧される。そして開閉弁8を開くと液槽10内の液3が
配管9を経て容器2内に進入し液面3′がラック11の
上端板12の上方に上昇した段陶で開閉弁8を閉じると
液面3′上の空気はさらに排出されて減圧となるから、
藺草1内の空気は容器2内の上記液3内に泡状に排出さ
れ、さらに液面3′の上方に排出され、それに代λて藺
草1の切断両端から該液3が藺草1内に進入しスポンジ
状芯16及び導管孔17から皮質4内に浸透し、導管孔
17の外周にある葉緑素核であるマグネシュームイオン
と該液3内の銅イオンとが置換し、それによって葉緑素
は銅イオンの緑色に染色される。
「実施例J 藺草1の両端を切断してスポンジ状の芯16(爆心)及
び皮質4の導管孔17を切断端面に露出させる。このよ
うにした藺草10束をラック11に収容し、これを密閉
容器2の内部にその上端開口部5から収納した後、該開
口部5を密閉蓋6で密閉する。この密閉蓋6には空気排
出ロアを有し、該排出ロアには真空ポンプなどによる空
気吸引装置14をバイブ18によって接続することがで
きる。又該蓋6には上記ラック11の上端板12を押え
る押え具13が設けられる。上記容器2の底部には配管
9を介して液槽10が接続され、配管9には開閉弁8が
設けられ、該弁8を閉じて該液槽io内に濃度0.3%
程度の硫酸銅液を含有する水溶液による染色用液3を収
容し空気吸引装置14を動作して上記容器2内の空気を
排出して減圧し、開閉弁8を開くと液槽10内の上記液
3は配管9を経て上記容器2内に入るから、液面3′が
ラック11の上端板12の上方まで上昇した状態(第1
図にその状態を示す)において開閉弁8を閉じる。その
状態で液面3′上の空気をさらに排出することによって
容器2内をさらに減圧させる。このようにすると藺草1
内の上記芯16及び導管孔17内の空気は上記液3内に
排出され、該空気に代って該液3が芯16及び導管孔1
7内に進入し、皮質4及び導管孔17の内周面4′、1
7′から皮質4内に上記液3を浸透させ、該液3の銅イ
オンと皮質4内の葉緑素核であるマグネシュームイオン
とを置換させ、それによって葉緑素を銅イオンの色(緑
色)に染色することができる。上記液3の銅イオンは硫
酸銅に限られず他の銅塩であれば良いし、又皮質4内に
浸透する他の染色用液でも差支えない。即ちインジゴカ
ーミン水溶液のような青色染料水溶液であっても差支え
ないし、染料の色は赤、青、黄何れでも良い。尚図中1
9で示すものはラック11の下端板、20はラック11
の脚である。
「発明の効果」 本発明は上述の方法によったので染色用液3が藺草1の
両端切断面からスポンジ状の芯16及び導管孔17内の
空気と置換して進入し皮質4の内部から該皮質4を染色
し得るため染色が短時間に容易に行われるばかりでなく
繊維質即ち皮質4の熱による弱化を抑制し得るし、染色
用液3の濃度を軽減することができる。
又本発明は上述の装置によったので、藺草収容ラック1
1及び染色用液3を密閉容器2内に収納し易く、かつ該
ラック11の浮力による浮上を抑制し得て藺草1の両端
切断面を該液3に充分に浸漬し得て藺草1の切断両端か
ら染色用液3を進入させ易く、かつ装置を簡潔に形成し
得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の藺草染色方法及びその装置を示す縦断
面図、第2図は藺草の切断端面の拡大図、第3図は第2
図の一部拡大図である。 1・・両端切断藺草、2・・密閉容器、3・・染色用液
、4・・皮質、5・・上端開口部、6・・密閉蓋、7・
・空気排出口、8・・開閉弁、9・・配管、10・・液
槽、11・・藺草収容ラック、12・・上端板、13・
・押え具、14・・空気吸引装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端を切断した藺草を密閉容器内に収容した染色
    用液に浸漬し、該容器内を減圧することによって上記両
    端から藺草の内部に上記染色用液を進入させることを特
    徴とする藺草染色方法。
  2. (2)染色用液が藺草の皮質内の葉緑素核を置換する液
    である請求項(1)記載の藺草染色方法。
  3. (3)上記液が銅塩液であり、葉緑素核を銅と置換する
    請求項(2)記載の藺草染色方法。
  4. (4)銅塩液が硫酸銅液である請求項(3)記載の藺草
    染色方法。
  5. (5)密閉容器の上端開口部に開閉自在の密閉蓋を有し
    、該密閉蓋に空気排出口を設け、該容器の底部に開閉弁
    を有する配管を介して液槽を接続し、該容器内に収納す
    る藺草収容ラックの上端板押え具を上記蓋に設け、上記
    排出口に空気吸引装置を接続可能に構成した藺草染色装
    置。
JP2052054A 1990-03-02 1990-03-02 藺草染色方法及びその装置 Pending JPH03260184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052054A JPH03260184A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 藺草染色方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052054A JPH03260184A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 藺草染色方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260184A true JPH03260184A (ja) 1991-11-20

Family

ID=12904095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052054A Pending JPH03260184A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 藺草染色方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598586A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Sadamu Shimokawa 藺草への処理液剤浸透方法および藺草用処理液剤浸透装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926583A (ja) * 1982-07-31 1984-02-10 段谷産業株式会社 木材染色法
JPS61242806A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 松下電工株式会社 木材の染色方法
JPS63135556A (ja) * 1986-11-19 1988-06-07 相浦 正廣 藺草泥染方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926583A (ja) * 1982-07-31 1984-02-10 段谷産業株式会社 木材染色法
JPS61242806A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 松下電工株式会社 木材の染色方法
JPS63135556A (ja) * 1986-11-19 1988-06-07 相浦 正廣 藺草泥染方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598586A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Sadamu Shimokawa 藺草への処理液剤浸透方法および藺草用処理液剤浸透装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511569A (en) Cleaning apparatus
ES8604690A1 (es) Aparato para el tratamiento de especimenes biologicos a ba- jas temperaturas para su examen microscopico subsiguiente
CN110404727A (zh) 一种真空压力浸渍***及操作方法
US6413767B1 (en) Device for the processing and infiltration of histological specimens
US2967120A (en) Method and apparatus for cleaning thermometers
JPH03260184A (ja) 藺草染色方法及びその装置
US2366369A (en) Method and apparatus for treating pipettes and the like
KR101260177B1 (ko) 시편의 건식수포화 장치 및 방법
ITPC980010A1 (it) Apparato per la vinificazione.
JPS6146749B2 (ja)
CN209690018U (zh) 一种用于混凝土的简易真空饱水仪
CN209493713U (zh) 一种医用纱布脱漂装置及***
CN105910877A (zh) 全自动细胞染色仪
CN208574654U (zh) 一种便于取样的金属钠存放装置
CN208235226U (zh) 防霉纸生产设备
US5160578A (en) Separating of fibers from a fiber-containing solid sample
CN109629150A (zh) 一种医用纱布脱漂装置、***及工艺
US4161197A (en) Apparatus for measuring and dispensing chemical
JPH085529A (ja) 電子顕微鏡用グリッドホルダーおよびこれを用いたガス圧式染色装置
JPS58155360A (ja) 染色装置
US981380A (en) Indigo-dyeing vat.
CN111122279A (zh) 一种质量浓度测量装置及其使用方法
GB806883A (en) Apparatus for dyeing, bleaching and other liquid treatment of a material in granular or fibrous form or threads
CN108889136A (zh) 一种水样过滤装置及方法
CN218395195U (zh) 一种浸泡玻璃器皿的装置