JPH03254084A - インサート成形用端子及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法 - Google Patents

インサート成形用端子及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法

Info

Publication number
JPH03254084A
JPH03254084A JP5398790A JP5398790A JPH03254084A JP H03254084 A JPH03254084 A JP H03254084A JP 5398790 A JP5398790 A JP 5398790A JP 5398790 A JP5398790 A JP 5398790A JP H03254084 A JPH03254084 A JP H03254084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal piece
cavity
piece
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5398790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mura
村 英雄
Koichi Nagano
孝一 永野
Toshikazu Ishiguro
石黒 俊和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5398790A priority Critical patent/JPH03254084A/ja
Priority to EP19900125854 priority patent/EP0446489B1/en
Priority to DE1990623636 priority patent/DE69023636T2/de
Publication of JPH03254084A publication Critical patent/JPH03254084A/ja
Priority to US07/937,955 priority patent/US5274529A/en
Priority to US07/999,456 priority patent/US5272595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インサート成形用端子、例えば高周波回路部
品において素子を保持し外部との電気的な接続を図るた
め樹脂製ケースにインサート成形にて固定される端子、
及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法に関する。
従来の技術と課題 従来、ラダーフィルタ、容量内蔵型発振子等の電子部品
において、素子を保持し外部との電気的な接続を図る端
子は、樹脂製ケースに挿入固定されるか、金型にインサ
ートされ成形と同時にケースに固定されていた。後者の
インサート成形にあっては、この種の端子には通常素子
に接触ないしは半田付けされる突起が形成されており、
該突起の高さ方向と直交する方向に移動可能なように金
型を分割することは困難であった。即ち、端子を被覆す
る金型に突起の逃げ(空洞部)を設けると、この空洞部
へ溶融した樹脂が流入し、他方、金型に流入阻止部を設
けると、この流入阻止部が突起に引っ掛って型開きが不
能となる。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたもので、その
課題は、突起を有していてもケースにインサート成形可
能な端子を提供すると共に、このような端子を用いた樹
脂製ケースの成形方法を提供することにある。
課 を解決するための手段と作用 以上の課題を解決するため、本発明に係るインサート成
形用端子は、少なくとも片面に突起を形成した第1の端
子片の突起形成面に、突起の高さ寸法に等しいかそれよ
りも大きい板厚の第2の端子片を貼り合わせたことを特
徴とする。
そして、以上の端子を用いて樹脂製ケースを成形するに
際しては、第1の端子片を被覆する金型の端部を第2の
端子片に接触させる。この接触によって溶融樹脂の流入
が阻止される。換言すれば、第2の端子片の板厚は第1
の端子片に形成した突起の高さ寸法に等しいかそれより
も大きいため、樹脂の流入を阻止するために金型の端部
を第2の端子片に接触させても、該金型を突起の高さ方
向と直交する方向に移動させた場合に金型が突起に引っ
掛かることはない。
実施例 以下、本発明に係る端子及びケースの成形方法の実施例
を添付図面に従って説明する。
第1図に示すように、インサート用端子1は一方に突出
した突起3を形成した第1の端子片2と、その端部に貼
り合わされた第2の端子片5とで構成され、端子片5は
端子片2の突起形成面に貼り合わされている。この端子
片2,5は同一の材料からカットされたもので、通常、
突起3の高さT1は0.05〜0.1mmで板厚T2は
0.1〜0.15mmである。即ち、板厚T2は突起高
さT1に等しいかそれよりも大きい寸法を有している。
なお、突起高さT1が板厚T2よりも大きい場合には、
T1≦T2となるように第2の端子片5の材料を選択す
ればよい。
前記端子1は、第2図に示す如く、一方に開口部11を
有する樹脂製ケース10の壁部12にインサート成形に
より固定される。ケース10内には図示しない圧電素子
や他の端子が開口部11から挿入され、開口部11を樹
脂で封止することによりラダーフィルタ、容量内蔵型発
振子等の電子部品が得られる。
ところで、ケース10の成形は第3図に示す金型20、
21.22を使用して以下の方法で行なわれる。
金型20.21.22はそれぞれ矢印A、B、C方向に
型開きするように3分割され、金型22のコア23には
第1の端子片2を被覆する空洞部24が形成されている
。この空洞部24は突起3に引っ掛からないように第2
の端子片5の表面と同じ高さに形成され、幅方向の寸法
は突起3の直径よりは大きく、第1の端子片2の幅寸法
よりは小さい値とされている。型閉めによってコア23
の角部が第2の端子片5の角部に接触し、この状態で溶
融樹脂が図示しないゲートからキャビティに充填される
。コア23と第2の端子片5との接触にて溶融樹脂が空
洞部24へ流入することが阻止され、端子片2,5の貼
り合わせ部が壁部12に固定されたケース10が得られ
る。
なお、コア23の角部と第2の端子片5との接触は接触
面が大きい程樹脂流入を一層確実に阻止できる。そのた
めには、第4図に示す如く、コア23の角部を端子片5
の端面5aに接触させたり、上面5bにも接触させるこ
とが好ましい。
また、コア23の先端面23aを窪ませ、壁部12の内
壁面12aと端子片5の端面5aに段差を設ければ、ケ
ース10内に収容される図示しない他の部品が第2の端
子片5に接触するおそれが減少する。
さらに、第5図に示すように、端子1が両面に突起3,
4を有する場合には(突起4は第1の端子片2を延長し
た延長片2′に形成され、延長片2′は折り曲げて端子
片2に重ね合わされている)、延長片2′の端部に端子
材切断片5゛を貼り付ければ、突起4が存在しても、切
断片5′が前記第2の端子片5と同様の樹脂流入阻止機
能を果たすこととなる。
金型の分割形成に関しては、前記3分割形式に限定され
るものでないことは勿論である。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、突起を
有する第1の端子片に第2の端子片を貼り合わせること
により、ケース成形用金型に端子の突起に引っ掛からな
い空洞部を形成して金型の型開きを可能とすることがで
きると共に、第2の端子片が前記空洞部への樹脂流入阻
止機能を有し、従来困難とされてきた突起を有する端子
を箱形状のケースにインサート成形にて固定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るインサート成形用端子の一実施例
を示す斜視図、第2図は前記インサート成形用端子を固
定したケースの断面図、第3図はケースの成形方法の一
実施例を示す断面図である。 第4図はケースの成形方法の変形例を示す断面図である
。第5図は他の実施例であるインサート成形用端子を固
定したケースの断面図である。 1・・・インサート成形用端子、2・・・第1の端子片
、3・・・突起、5・・・第2の端子片、10・・・ケ
ース、12・・・壁部、20,21.22・・・金型、
23・・・コア、24・・・空洞部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも片面に突起を形成した第1の端子片の突
    起形成面に、突起の高さ寸法に等しいかそれよりも大き
    い板厚の第2の端子片を貼り合わせたことを特徴とする
    インサート成形用端子。
  2. 2.請求項1記載の端子における各端子片の貼り合わせ
    部を樹脂製ケースの壁部にインサート成形にて固定する
    方法であって、第1の端子片を被覆する金型の端部を第
    2の端子片に接触させることを特徴とする樹脂製ケース
    の成形方法。
JP5398790A 1990-03-05 1990-03-05 インサート成形用端子及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法 Pending JPH03254084A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5398790A JPH03254084A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 インサート成形用端子及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法
EP19900125854 EP0446489B1 (en) 1990-03-05 1990-12-31 Electronic device and terminal to be provided therefor
DE1990623636 DE69023636T2 (de) 1990-03-05 1990-12-31 Elektronisches Gerät und Klemme dafür.
US07/937,955 US5274529A (en) 1990-03-05 1992-08-28 Electronic device with molded case
US07/999,456 US5272595A (en) 1990-03-05 1992-12-29 Terminal structure for an electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5398790A JPH03254084A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 インサート成形用端子及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254084A true JPH03254084A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12957977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5398790A Pending JPH03254084A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 インサート成形用端子及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235431A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 ボーンズ株式会社 インサート成形方法、ブレーカーの製造方法、インサート成形部品、及びブレーカー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235431A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 ボーンズ株式会社 インサート成形方法、ブレーカーの製造方法、インサート成形部品、及びブレーカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269436B2 (ja) インサート樹脂成形品の製造方法
JPH04272671A (ja) インサート成形用端子及びこの端子を用いた樹脂製ケースの成形方法
JPH03254084A (ja) インサート成形用端子及び該端子を用いた樹脂製ケースの成形方法
US5274529A (en) Electronic device with molded case
EP0446489B1 (en) Electronic device and terminal to be provided therefor
US5272595A (en) Terminal structure for an electronic device
JPH03254917A (ja) インサート成形方法及びインサート成形用端子
JPH0936693A (ja) 電子部品
JPH03248551A (ja) 合成樹脂封止型電子部品
JPH0297109A (ja) 圧電発振器
JPH03254516A (ja) 電子部品
JP3184238B2 (ja) 梯子型電気濾波器の封止方法
JPH09131767A (ja) 電子部品用樹脂ケースの成形金型
JP3163709B2 (ja) セラミック発振子の製造方法
JPH10200361A (ja) 圧電部品及びその製造方法
JPH087735A (ja) リレーのベース構造
JPH04141920A (ja) 小型スイッチ用ケース
JP3601622B2 (ja) 圧電部品
JP2000200712A (ja) 電子部品及びその製造方法
KR100238363B1 (ko) 압전 세라믹 레조네이터
JPH05267089A (ja) 注型コイルの製造方法
JPH08138472A (ja) 押ボタン装着孔の構造及びその部分の成形金型の構造
JPH0679458B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0297108A (ja) 圧電振動子とその製造方法
JPS60170118A (ja) スイツチ本体の製造方法