JPH0325031B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325031B2
JPH0325031B2 JP60195581A JP19558185A JPH0325031B2 JP H0325031 B2 JPH0325031 B2 JP H0325031B2 JP 60195581 A JP60195581 A JP 60195581A JP 19558185 A JP19558185 A JP 19558185A JP H0325031 B2 JPH0325031 B2 JP H0325031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
relay terminal
output
terminal support
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60195581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254972A (ja
Inventor
Yasushi Ogura
Sadaya Takeoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60195581A priority Critical patent/JPS6254972A/ja
Publication of JPS6254972A publication Critical patent/JPS6254972A/ja
Publication of JPH0325031B2 publication Critical patent/JPH0325031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は太陽電池モジユール、特にその端子ボ
ツクスの改良構造に関するものである。
<発明の概要> 端子ボツクス筐体を太陽電池モジユール本体の
出力取出し相当部分にかぶせる構造のものとし、
筐体内にモジユール本体に接着された中継端子支
持板を位置させ、この中継端子支持板に一体化さ
れる中継端子の両端にモジユールの出力取出し用
導体と出力リード線をそれぞれ半田付けし、かつ
筐体のリブを兼用して中継端子支持板用ストツパ
ーとする。
<従来の技術> 通常、太陽電池モジユールは、その出力取出し
相当部分に、端子取出し用ボツクスをシリコーン
樹脂等により接着して取付け、このボツクスから
+極、−極の出力リード線の取出しを行なつてい
る。一般に、このボツクスにはバイパスダイオー
ド、逆流防止ダイオード等も収納され、内部で適
宜箇所に電気的接続されている。
従来、第4図のような、太陽電池モジユール本
体1の出力取出し部分2に対応して、穴3等が形
成された端子ボツクス筐体4が使用されている。
<発明が解決しようとする問題点> しかし、従来の端子ボツクス筐体4は蓋体5付
のもので、コストが高い、また作業性が悪い等の
問題があつた。
本発明は、蓋体のないボツクス構造とし、これ
を太陽電池モジユール本体の出力取出し相当部分
にかぶせるようにして、従来の問題点を解消した
ものである。
<問題点を解決するための手段> 端子ボツクス筐体を太陽電池モジユール本体の
出力取出し相当部分にかぶせる構造とし、端子ボ
ツクス筐体内にモジユール本体に接着された中継
端子支持板を位置させ、中継端子支持板に一体化
される中継フレームを介してモジユールの出力取
出し用導体と出力リード線を電気的接続し、また
筐体のリブを兼用して中継端子支持板用ストツパ
ーを形成する。
<作用> 上記の如く、端子ボツクス筐体を太陽電池モジ
ユール本体の相当部分にかぶせる構造であり、構
成簡単でコスト低減できるとともに、作業性も簡
単になる。また、中継端子支持板に一体化される
中継端子を介しているので、出力リード線にかか
る力が直接、モジユールの出力取出し用導体に加
わらず、また中継端子支持板用ストツパーで中継
端子支持板が確実に止められ、断線事故等に対し
て万全を期することができる。
<実施例> 第1図は本発明の一実施例を示す1部切欠き正
面断面図、第2図は第1図のA−A線断面図であ
る。
太陽電池モジユール本体1の出力止出し部分
(例えばモジユール裏面の円形状凹部)2,2に、
複数の太陽電池セル(図示せず)を接続した2つ
の出力取出し用導体11,11が露出されてお
り、ここに中継端子12,12の一端がそれぞれ
半田付けされる。中継端子支持板13は、上記中
継端子12,12と太陽電池セルとの半田付け
後、モジユール裏面に接着剤等により接着され
る。この中継端子支持板13はプリント配線基板
等の半田付け可能な基板からなるものであり、モ
ジユール裏面への接着後、中継端子12,12を
中継端子支持板13にそれぞれ半田付けする。こ
の半田付けにより、中継端子12,12と中継端
子支持板13とが一体化される。
中継端子12,12の他端に形成した穴14,
14は、+極、−極の各出力リード線15,15の
先端やバイパスダイオード16のリードピン、又
は逆流防止ダイオード17のリードピンが差込ま
れ、中継端子12,12の他端との半田付け作業
を確実かつ容易に行なう。なお、図では上記の構
造を明示するためこの作業による半田を省略して
いる。
このように、出力取出し用導体11,11に出
力リード線15,15を直接半田付けするのでは
なくて、モジユール裏面に接着される中継端子支
持板13を設け、この中継端子支持板13に一体
化される中継端子12,12を介して出力リード
線15,15を電気的接続している。
端子ボツクス筐体(ケース)18は、上述した
ような接続完了後にかぶせられる。ケース18は
モジユール裏面に沿うツバ部19を有してなり、
接触面は第3図の拡大図に示すように、モジユー
ル裏面との接置面積を大きくし、接着強度を上げ
るため細かい凹凸20を形成している。接着には
適当な接着剤が使用される。また、ケース18内
部を2分している中央部のリブ21はケース強度
を補強するとともに、1部を中継端子支持板13
の側面に至る高さとして中継端子支持板用ストツ
パー(符号22で示す)を兼用させている。もち
ろん、バイパスダイオード16の内蔵あるいは該
バイパスダイオード16の位置決めするため、該
当部のリブ21は適宜切欠かれる。
上述のような構成であつて、端子ボツクス筐体
18をモジユール裏面等にかぶせるだけで、コス
トを低減し、作業性も一段と改善できる。また、
この構造において、中継端子支持板13を設け、
中継端子支持板13に一体化される中継端子1
2,12を介して、モジユールの出力取出し用導
体11,11と出力リード線15,15を接続し
ているので、出力リード線15,15が無理に引
つぱられても、直接出力取出し用導体11,11
に力が加わることを防ぐ。さらに、端子ボツクス
筐体18のリブ21の一部が中継端子支持板用ス
トツパー22を兼用していて、仮に中継端子支持
板13の接着がはがれるようなことがあつても、
中継端子支持板用ストツパー22で止められるの
で、断線事故防止等には万全である。
なお、本例によれば、ツバ部19を設けてかつ
接触面に細かい凹凸20を形成しているので、接
着面積を大きくし接着強度を上げる利点がある。
また、これにより水が浸入しにくくなり、信頼性
をより向上できる。さらに、中継端子12,12
の他端に穴14,14をあけ、これに出力リード
線15,15等を差込んで半田付けするようにし
ており、半田が確実で作業も迅速、容易に行なう
ことができ有用である。
<発明の効果> 以上のように本発明は、端子ボツクスの構造を
簡略化、小型化するとともに、大幅なコストダウ
ンを可能にし、信頼性の高い実用性に富む太陽電
池モジユールが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部切欠正面
断面図、第2図は第1図のA−A線断面図、第3
図は第2図の要部拡大断面図、第4図は従来例を
示す概略側断面図である。 1:太陽電池モジユール本体、11,11……
出力取出し用導体、12,12……中継端子、1
3……中継端子支持板、15,15……出力リー
ド線、18……端子ボツクス筐体(ケース)、2
1……リブ、22……中継端子支持板用ストツパ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽電池モジユール本体、及び該太陽電池モ
    ジユール本体の出力取出し相当部分にかぶせられ
    る端子ボツクス筐体を備えてなり、前記端子ボツ
    クス筺体内にモジユール本体に接着された中継端
    子支持板を位置させ、中継端子支持板に一体化さ
    れる中継端子を介してモジユールの出力取出し用
    導体と出力リード線を電気的接続するとともに、
    前記端子ボツクス筐体のリブを兼用して前記中継
    端子支持板用ストツパーを形成したことを特徴と
    する太陽電池モジユール。
JP60195581A 1985-09-03 1985-09-03 太陽電池モジユ−ル Granted JPS6254972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195581A JPS6254972A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 太陽電池モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195581A JPS6254972A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 太陽電池モジユ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254972A JPS6254972A (ja) 1987-03-10
JPH0325031B2 true JPH0325031B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=16343515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195581A Granted JPS6254972A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 太陽電池モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6254972A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462265B1 (en) * 1995-08-15 2002-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Terminal lead-out structure and solar-cell apparatus provided with such structure
JP3913306B2 (ja) * 1997-01-21 2007-05-09 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール
JP3624720B2 (ja) * 1998-10-29 2005-03-02 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
JP2005353734A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP5605909B2 (ja) * 2011-02-23 2014-10-15 ホシデン株式会社 太陽電池モジュール用端子及び太陽電池モジュール用端子ボックス
JP7307922B2 (ja) * 2018-01-25 2023-07-13 Cef株式会社 ソーラーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254972A (ja) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004059A (ko) 외부기억장치
JPH0325031B2 (ja)
JPS61198769A (ja) 混成集積回路
JPH0319636Y2 (ja)
JPS6334281Y2 (ja)
JPH0357019Y2 (ja)
JPS584199Y2 (ja) 電子部品固定板
JPS6236345Y2 (ja)
KR100226773B1 (ko) 반도체 소자의 패키지
JPH0343659Y2 (ja)
JPS6333665U (ja)
JPS6334510B2 (ja)
JPH09120852A (ja) コネクタをケース内に内蔵する半導体装置
JPH0128688Y2 (ja)
JPS6029753Y2 (ja) 太陽電池を取付けた樹脂基板の構造
JPS6010076Y2 (ja) 基板用コネクタ
JPH0517769Y2 (ja)
JPS6328634Y2 (ja)
JPH0321072Y2 (ja)
JPH0377461U (ja)
JPS60200475A (ja) シ−ルド線の接続構造
JPS61112500A (ja) 超音波探触子
JPS6088574U (ja) チツプキヤリア型パツケ−ジ接続構造
JPS5874782U (ja) フレキシブルプリント配線板におけるランプソケツト取付装置
JPS60121271U (ja) タ−ミナルの接続装置