JPH03240674A - 包装用袋およびその製造法 - Google Patents

包装用袋およびその製造法

Info

Publication number
JPH03240674A
JPH03240674A JP2033045A JP3304590A JPH03240674A JP H03240674 A JPH03240674 A JP H03240674A JP 2033045 A JP2033045 A JP 2033045A JP 3304590 A JP3304590 A JP 3304590A JP H03240674 A JPH03240674 A JP H03240674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
thin film
thin
film
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2033045A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nakano
中野 勝己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIWA PATSUKUSU KK
Original Assignee
MEIWA PATSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIWA PATSUKUSU KK filed Critical MEIWA PATSUKUSU KK
Priority to JP2033045A priority Critical patent/JPH03240674A/ja
Publication of JPH03240674A publication Critical patent/JPH03240674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3461Flexible containers, e.g. bags, pouches, envelopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、袋内が所定の内圧に達したときに、袋内の圧
力を自動的に逃がすことのできる包装用袋に関するもの
である。また、そのような包装用袋を製造する方法に関
するものである。
従来の技術 冷凍食品等を収容したパウチ包装体をそのまま電子レン
ジ等の加熱器に入れて調理を行うと、発生する水蒸気に
より袋内が過圧状態となり、最終的には袋が破裂して、
電子レンジ等の加熱器内に内容物が飛び散ることがある
。このような破裂は、食品の損失Z加熱器の汚れ、加熱
器の寿命の低下を招くだけでなく、周囲の人に危険を与
える。
包装体破裂による内容物飛散の事態を防ぐためには、包
装体のヒートシール強度を通常の強度よりは小にするこ
とが考えられる。
また、電子レンジ等の加熱器による調理に先立ち、はさ
みやカッターで包装体に傷をつけることも有効である。
発明が解決しようとするH題 しかしながら、包装体のヒートシール強度を所定の弱シ
ール強度に設定することは、包装体が膨大な量生産され
ることを考えると、製造管理上完全を期しがたく、検査
の工数や検査による包装体のロスも多大となる。また、
包装体のヒートシール強度を通常のシール強度より小に
することは、流通過程における内容物の密封が損なわれ
るおそれがあるので、直ちには採用しえない。
電子レンジ等の加熱器による調理に先立ち、はさみやカ
ッターで包装体に傷をつけることは(流通を考えると製
造段階で包装体に傷をつけることはできない)、この包
装体を調理する者が特別の知識を有しない一般の顧客層
であることを考えると、やはり無理がある。調理者が使
用説明書を必ず読むとは限らず、また失念することもあ
るからである。
本発明は、このような状況に鑑み、袋内が所定の内圧に
達したとき自動的に圧力を逃がすことのできる包装用袋
、つまり自動調圧機能を有する包装用袋を提供すること
を目的になされたものである。
課題を解決するための手段 本発明の包装用袋は、シーラント層(2a)、 (2a
)を有する少なくとも1枚のシート(2)を両シーラン
ト層(2a)、 (2a)が対向するように配置してヒ
ートシールすることにより製袋した袋(1)であって、
該袋(1)のヒートシール部(3)の一部が、前記シー
ラント層(2a)、 (2a)間に薄!!(0を介在し
た状態で形成されており、かつその薄膜介在部(3b)
のシール強度が薄膜非介在部(3a)のシール強度より
も相対的に小さくなるようにしてあるものである。
また、本発明の包装用袋の製造法は、シーラント層(2
a)、 (2a)を有する少なくとも1枚の長尺のシー
ト(2)を、両シーラント層(2a)、 (2a)が対
向するように配置して走行させると共に、その対向する
両シーラント層(2a)、 (2a)間に、テープ状の
長尺の薄膜(4)をシート(2)走行方向と同方向とな
るように介在させ、これら長尺のシート(2)および長
尺の薄膜(4)が走行する間にシート(2)の巾方向ま
たは巾方向と進行方向にヒートシールを行って、ヒート
シール部(3)の薄膜介在部(3b)のシール強度が薄
膜非介在部(3a)のシール強度よりも相対的に小さく
なるようにし、袋(1)となすことを特徴とするもので
ある。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の包装用袋は、従来の包装用袋と同様に、シーラ
ント層(2a)、 (2a)を有する少なくとも1枚の
シート(2)を両シーラント層(2a)、 (2a)が
対向するように配置してヒートシールすることにより製
袋した袋(1)からなる。
シーラント層(2a)としては、ポリオレフィン(ポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−
アクリル酸エステル共重合体、アイオノマー、エチレン
−プロピレン共重合体、ホリプロピレン等)、ポリエス
テル、アクリル共重合体をはじめ、ヒートシール性を有
する種々の樹脂の暦があげられる。
シート(2)は、シーラント層(2a)のみで形成され
ていてもよいが、強度、耐熱性および内容物の保存安定
性の点から、基材層(2b)にシーラント層(2a)を
積層することが多い。
ここで基材層(2b)としては、単層または複層のプラ
スチックスシート、金属箔、金属箔ラミネートプラスチ
ックスシート、不織布、不織布ラミネートプラスチック
スシート、金属蒸着プラスチックスシートなどが例示さ
れる。
基材M (2b)に対するシーラント層(2a)の積層
は、共押出、コーティング、エクストルージョンコーテ
ィング、ドライラミネートなどの方法により遠戚できる
。シーラント層(2a)は、基材層(2b)に部分的に
設けることもできる・ 袋(1)の形成は、シーラント層(2d)を有する1枚
のシート(2)を折り返してシーラント層(2a) 。
(2a)同士を対向させるか、シーラント層(2a)を
有する2枚のシート(2)を、それぞれのシーラント層
(2a)が対向するように配置し、ついでヒートシール
することによりなされる。シーラント!(2a)を有す
るインフレーションチューブからなるシート(2)の場
合は、巾方向にヒートシールするだけで袋(1)が形成
できる。
さて本発明においては、ヒートシールにより形成される
ヒートシール部(3)の一部が、前記シーラント層(2
a)、 (2a)間に薄#l(0を介在した状態で形成
されているようにし、かつそのSS介在部(3b)のシ
ール強度が薄膜非介在部(3a)のシール強度よりも相
対的に小さくなるようにする。つまり、薄W5!(4)
を介在させた状態でヒートシールを行うことにより、薄
膜介在部(3b)のシール強度を他の部分よりも小さく
するのである。
このような薄H(4)としては、 ■ ヒートシール性を有するものの、本来シーテント層
(2a)よりもヒートシール温度が高く、シーラント層
(2a)、 (2a)同士に適した温度でのヒートシー
ル操作によっては、シーラント層(2a)、 (2a)
間のシール強度よりもシーラント層(2a)/薄膜(4
)間のシール強度が小さくなる薄膜、たとえば、シーラ
ント層(2a)構成樹脂よりも高融点の樹脂フィルム、
シーラン)M(2a)構成樹脂にそれよりも高融点の樹
脂をブレンドした樹脂フィルムなど、 ■ シーラントM (2a) 、 (2a)同士に適し
た温度でのヒートシール操作によりヒートシールできる
ものの、シーラント層(2a)/薄I! (4)間のシ
ール強度がシーラント層(2a)、 (2a)間のシー
ル強度よりも本来中さい薄膜、 たとえば、ヒートシール性を有する樹脂にヒートシール
強度低下機能を有する物質を添加した樹脂フィルム、ヒ
ートシール性を有する樹脂シートにヒートシール強度低
下機能を有する物質をコーティングまたは含浸した樹脂
フィルムなど、■ 2層のラミネートフィルムからなり
1片面はシーラント層(2a)とのシール強度が大で、
他面はシーラント層(2a)とのシール強度が小であり
、シーラント層(2a)、 (2a)同士に適した温度
でのヒートシール操作により、後者の面とシーラント層
(2a)との間のシール強度がシーラント層(2a)。
(2a)間のシール強度よりも小さくなるようにした薄
膜、 などがあげられる。
今、薄膜介在部(3b)のシール強度をTb、薄膜非介
在部(3a)のシール強度をTaとするとき、T b/
T a = 0.02〜0.8(好ましくは0.05〜
0.5、殊に0.07〜0.25)の関係を満足するよ
うに、シーラント層(2a)や薄膜(4)を選択すると
共に、ヒートシール条件をシーラント層(2a)、 (
2a)同士に適した温度条件に設定することが望ましい
家庭用や業務用の電子レンジ調理用食品においては、上
記シール強度の絶対値は、Taが1〜10 kg/15
m5程度あるいはそれ以上、殊に2.5〜5 kg/1
5mm程度、Tbが0.3〜1.5kg/15m鵬程度
(ただしTb≦0.8T a)である。
薄膜非介在部(3a)と薄膜介在部(3b)のシール強
度を最適に設定し、また薄膜非介在部(3a)と薄膜介
在部(3b)の割合を適宜に選択することにより、目的
に合った製品包装体を設計することができる。
なお、個々の袋(1)につき、シール強度の異なる複数
の薄膜介在部(3b)、 (3b)を設けて、シール強
度が最も低いもののシールが先に破れるようにすること
もできる。
上述の包装用袋は種々の方法により製造しうるが、工業
的には、次のようにして製造することが望ましい。
まず、シーテント層(2a)、 (2a)を有する少な
くとも1枚の長尺のシート(2)を、両シーラント層(
2a)、 (2a)が対向するように配置して走行させ
る0両シーラント層(2a)、 (2a)が対向するよ
うにするためには、2枚のシー) (2)、 (2)を
重ね合わせるか、1枚のシート(2)につき、二つ折り
、胴重ね合わせまたは胴合掌を行うか、インフレージョ
ンチューブを用いるかなどすればよい。
シート(2)の走行と同時に、対向するシーラント層(
2a)、 (2a)間に、テープ状の長尺の薄膜(0を
シート(2)走行方向と同方向となるように介在させる
。薄II(4)は、1条でもよく、複数条であってもよ
い。
そして、これら長尺のシート(2)および長尺の薄膜1
(4)が走行する間に、シート(2)の巾方向または巾
方向と進行方向にヒートシールを行う、このヒートシー
ルは、袋(1)への内容物の充填前に行う場合のほか、
最近では製袋充埴機が普及しているので、袋(1)への
内容物の充填と同時または充填後に行ってもよい。
ヒートシールにより袋(1)が得られるが、この際、ヒ
ートシール部(3)の薄膜介在部(3b)のシール強度
が薄膜非介在部(3a)のシール強度よりも相対的に小
さくなるように条件(シーラント層(2a)や薄膜(4
)の選択、ヒートシール温度)を設定する。また、薄膜
介在部(3b)の面積、位置も最適なものに設定する。
作用および発明の効果 本発明の包装用袋にあっては、袋(1)のヒートシール
部(3)の一部に薄膜(4)が介在されており、その薄
膜介在部(3b)のシール強度が薄膜非介在部(3a)
のシール強度よりも相対的に小さくなるようにしてある
この場合、*S介在部(3b)のシール強度は許容範囲
に設定されているので、この袋(1)に食品等の内容物
を充填した包装体の密封性が流通過程において損なわれ
るような事態は生じない。
この袋(1)に食品を充填した包装体は、そのまま電子
レンジ等の加熱器に入れて調理に供することができる。
調理中は、加熱により水蒸気が発生して内圧が上昇して
いくが、ある圧力にまで達すると薄膜介在部(3b)の
シールが破れて内圧が逃がされるので、調理中に包装体
が破裂して内容物が飛び散るおそれは完全に解消する。
実  施  例 次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
実施例1 第1図は本発明の包装用袋の一例を示した正面図、第2
図はそのA−A断面図、第3図はそのB−B断面図であ
る。第4図は製袋の例を示した部分平面図である。なお
第2図および第3図においては、厚さを誇張して描いで
ある。
第1〜3図において、(1)は高さ250mm、巾15
0鵬■の袋であり、表裏のシート(2)、 (2)の両
側縁と底縁とがいずれもlO■−巾にヒートシールされ
、ヒートシール部(3)を形成している。
シート(2)、 (2)は、基材(2b)とシーラント
層(2a)との積層物からなり、内面側(食品接触側)
がシーラント層(2a)となっている、この実施例では
、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムとのエ
チレン−ビニルアルコール共重合体フィルムとのドライ
ラミネートフィルムからなる厚さ32井■の基材1l(
2b)のエチレン−ビニルアルコール共重合体フィルム
側の面に、低密度ポリエチレンを厚さ401L■にエク
ストルージゴンコーティングしてシーラント層(2a)
となしたものをシート(2)、 (2)として用いてい
る。
(4)は巾60璽嘗の薄膜であり、この実施例では厚さ
20uLWA、融点140℃のプロピレン−エチレン共
重合体フィルムを用いである。この薄膜(4)は、シー
) (2)、 (2)の間に介在された状態で、袋(1
)のほぼ中央位置に巾方向に設けである。
上記ヒートシール部(3)は、薄膜介在部(3b)と薄
膜非介在部(3a)とからなり、剥離試験機による剥離
試験では、薄膜介在部(3b)のシール強度Taは0.
7kg/15mm、薄膜非介在部(3a)ノシール強度
Tbは3.5kg/15mmであった。Tb/Taは0
.2となる。
第4図においては、走行する2枚の長尺のシー) (2
)、  (2)の間に介在して、その両縁からそれぞれ
1/4の個所に各1条のテープ状の長尺の薄膜(4)が
走行している0重なり合った長尺のシート(2)、 (
2)の両縁はヒートシールされ、長尺のシート(2)、
  (2)の巾方向にも一定間隔をあけてヒートシール
がなされる。これらのヒートシールにより形成されるヒ
ートシール部(3)においては、長尺のシート(2)、
 (2)のシーラント層(2a) 。
(2d)同士が融着しているが、シート(2)、  (
2)の巾方向のヒートシールは上述の薄膜(4)を横断
しているため、この部分のみはシーラント層(2a)、
 (2a)が薄#(4)を介在した状態で融着している
第4図中、シート(2)、 (2)の走行方向の中央の
一点鎖線および巾方向のヒートシール部(3)の中央の
一点鎖線は、いずれも切断線であり、ヒートシール終了
後これらの一点鎖線に沿って切断すると、第1〜3図に
示した包装用袋が得られる。
上記の袋(1)に1個約90gの冷凍豚饅を2個充場し
、開口部をヒートシールして多数個の包装体を作製した
この包装体をそのまま電子レンジに入れて調理に供した
。加熱時間の経過と共に包装体が膨れはじめたが、1−
1.5分経過時点で薄膜介在部(3b)のシールが破れ
、包装体内部の水蒸気が逃がされた。調理終了後包装体
を観察したが、薄膜非介在部(3a)のシールには何ら
異常は認められなかつた。
実施例2 第5図は本発明の包装用袋の他の一例を示した正面図で
ある。
実施例1においては薄M (4)はシート(2)、 (
2)の間に介在された状態で袋(1)のほぼ中央位置に
巾方向に設けであるが、この実施例では、巾1.30の
薄M(0を袋(1)の底部側に設けである。他について
は実施例1と同様である。
!It!(4)をこのように袋(1)の底部側に設ける
と、薄l! (4)の存在が全くと言ってよいほど目立
たず、商品価値の点でより好ましいものとなる。
加えて、水蒸気が逃がされるときに袋(1)の底部のシ
ールが破れるので、調理後内容物を取り出すときの開封
が容易となる点でも有利である。
実施例3 第6図は本発明の包装用袋に被包装物を収容した包装体
の一例を示した背面図である。
第6図の袋(1)は、1枚のシート(2)の両脇をシー
ラント層(2a)が内側となるように折り返しながら、
食品穴りトレイ(5)を巻き込んで下方側においてシー
ト(2)vq縁を合掌すると共に、その合掌部をヒート
シールし、ついで巾方向にヒートシールすることにより
製袋と同時に包装を行ったものである。
(4)はシート(2)の内側に沿わせた薄膜であって、
シーラント層(2a)の融点よりも高融点の第1薄膜(
4a)と第2薄膜(4b)とからなり、第1薄膜(4a
)と第2薄II! (4b)との比較では後者(4b)
の方をより高融点にしである。
この包装体をそのまま電子レンジに入れて調理に供する
と、まず第2薄[(4b)を介在した薄膜介在部(3b
)のシールが破れ、包装体内部の水蒸気が逃がされる。
加熱が急で、第2薄膜(4b)を介在した薄膜介在部(
3b)のシールの破れによっては発生する水蒸気を充分
には逃がしえないときは、次に第1薄膜(4a)を介在
した薄膜介在部(3b)のシールが破れるので、万一の
場合でも包装体が破裂して内容物が飛び散るおそれがな
い。
実施例4 シート(2)、 (2)として比較的低融点のポリプロ
ピレンフィルムを用い、薄膜(4)として、このポリプ
ロピレンとプロピレン−エチレン共重合体フィルムとの
ラミネートフィルムを用いたほかは、実施例2と同様に
して袋(1)を作製した。
このようにして得られた包装用袋も実施例2と同様に好
ましいものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の包装用袋の一例を示した正面図、第2
図はそのA−A断面図、第3図はそのB−B断面図であ
る。第4図は製袋の例を示した部分平面図である。なお
第2図および第3図においては、厚さを誇張して描いで
ある。 第5図は本発明の包装用袋の他の一例を示した正面図で
ある。 第6図は本発明の包装用袋に被包装物を収容した包装体
の一例を示した背面図である。 (1)・・・袋、(2)・・・シート、(2a)・・・
シーラント層、(2b)・・・基材層、(3)・・・ヒ
ートシール部、(3a)・・・薄膜非介在部、(3b)
・・・薄膜介在部、(0・・・薄膜。 (4a)・・・第111膜、 (4b)・・・第2薄膜、 (5) ・・・食品人 り トレイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シーラント層(2a),(2a)を有する少なくと
    も1枚のシート(2)を両シーラント層(2a),(2
    a)が対向するように配置してヒートシールすることに
    より製袋した袋(1)であって、該袋(1)のヒートシ
    ール部(3)の一部が、前記シーラント層(2a),(
    2a)間に薄膜(4)を介在した状態で形成されており
    、かつその薄膜介在部(3b)のシール強度が薄膜非介
    在部(3a)のシール強度よりも相対的に小さくなるよ
    うにしてある包装用袋。 2、シーラント層(2a),(2a)を有する少なくと
    も1枚の長尺のシート(2)を、両シーラント層(2a
    ),(2a)が対向するように配置して走行させると共
    に、その対向する両シーラント層(2a),(2a)間
    に、テープ状の長尺の薄膜(4)をシート(2)走行方
    向と同方向となるように介在させ、これら長尺のシート
    (2)および長尺の薄膜(4)が走行する間にシート(
    2)の巾方向または巾方向と進行方向にヒートシールを
    行って、ヒートシール部(3)の薄膜介在部(3b)の
    シール強度が薄膜非介在部(3a)のシール強度よりも
    相対的に小さくなるようにし、袋(1)となすことを特
    徴とする包装用袋の製造法。
JP2033045A 1990-02-13 1990-02-13 包装用袋およびその製造法 Pending JPH03240674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033045A JPH03240674A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 包装用袋およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033045A JPH03240674A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 包装用袋およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240674A true JPH03240674A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12375819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033045A Pending JPH03240674A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 包装用袋およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175681A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Meiwa Packs:Kk 自動調圧機能を有する包装用袋
US8220921B2 (en) 2008-08-29 2012-07-17 Takata Corporation Inkjet dyeing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148158B2 (ja) * 1983-01-13 1986-10-22 Brooks Co E J

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148158B2 (ja) * 1983-01-13 1986-10-22 Brooks Co E J

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175681A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Meiwa Packs:Kk 自動調圧機能を有する包装用袋
US8220921B2 (en) 2008-08-29 2012-07-17 Takata Corporation Inkjet dyeing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8777486B2 (en) Packaging bag with steam venting function and package using the packaging bag
CA2012516A1 (en) Sandwich blister package for tablets and similar articles
JP3874379B2 (ja) 自動調圧機能を有する包装用袋
EP1245504A1 (en) Bag with two compartments for steaming food products
JP3901418B2 (ja) 圧力逃げを備える包装体及びその製造方法
JP4384317B2 (ja) 自動調圧機能を有する包装袋および包装体
US20070257030A1 (en) Microwaveable package
JP4334677B2 (ja) 食品用袋
JP4978077B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP4562880B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP4466154B2 (ja) 包装袋
JPH11147559A (ja) 蓋材及びそれを用いた容器
JP2000190912A (ja) 電子レンジ対応包装材料、それを用いた包装袋及び容器
JP4826279B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3942709B2 (ja) 自動調圧機能を有する包装用袋の製造法
JP3597656B2 (ja) 自動調圧機能を有する包装用袋
JPH03240674A (ja) 包装用袋およびその製造法
JPH0431273A (ja) 食品包装体
JP2005047598A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP4334674B2 (ja) 食品用袋
JP3265225B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JP2899904B2 (ja) 包装容器及びその製造方法
JP2001322683A (ja) 電子レンジ対応包装材料およびそれを用いた包装袋
JPH0571468B2 (ja)
JP2005047604A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体