JPH0323157B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323157B2
JPH0323157B2 JP8221781A JP8221781A JPH0323157B2 JP H0323157 B2 JPH0323157 B2 JP H0323157B2 JP 8221781 A JP8221781 A JP 8221781A JP 8221781 A JP8221781 A JP 8221781A JP H0323157 B2 JPH0323157 B2 JP H0323157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
raw material
water
fermentation
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8221781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198093A (en
Inventor
Hajime Yoshizumi
Shinya Matsumoto
Osamu Fukuda
Osamu Fukushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP8221781A priority Critical patent/JPS57198093A/ja
Priority to GB8137321A priority patent/GB2089836B/en
Priority to BR8108070A priority patent/BR8108070A/pt
Priority to CA000392347A priority patent/CA1149763A/en
Priority to KR1019810004957A priority patent/KR890000913B1/ko
Priority to FR8123504A priority patent/FR2496121A1/fr
Priority to DE19813149931 priority patent/DE3149931A1/de
Priority to MX811920U priority patent/MX7479E/es
Publication of JPS57198093A publication Critical patent/JPS57198093A/ja
Priority to US06/562,995 priority patent/US4514496A/en
Publication of JPH0323157B2 publication Critical patent/JPH0323157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は澱粉質原料のアルコール製造法に関す
る。本発明者らは先に低温蒸煮あるいは無蒸煮に
よるアルコール発酵法に関する知見を開示した
が、更に研究の結果必ずしも特定の酵素を使用し
なくとも無蒸煮法で良好な発酵成績を得ることが
出来る発酵法を見出したもので、本発明は少なく
とも840μ以下のものが30%以上である澱粉質原
料の粉砕物を主成分とする原料を水または水と蒸
留廃液の混合物を無蒸煮のまま、糖化剤として麦
芽またはグルコアミラーゼを単独もしくは両者と
も添加し、酵母を原料の懸濁液に投入し始めた時
より少なくとも10時間の期間中常に2×107個/
ml以上になる様に調節し、25〜35℃で糖化発酵さ
せるアルコール製造法である。 本発明法の場合は原料に全く熱を加えずに発酵
さすものであるから発酵の全期間において完全な
併行複式発酵になり、モロミ中の発酵性糖の濃度
が低く、そのため生成糖による酵素阻害および発
酵阻害もなく糖化・発酵は順調に進行し、高濃度
のアルコールが得られる。そして原料自身のもつ
芳香の保有と併せて醸造酒として飲用する場合に
非常にクリーンな香味を有する新規なアルコール
飲料を提供するものである。一方、蒸留酒として
も非常に品質のよい蒸留酒を始めバーボン・タイ
プその他シングル・スピリツツおよび純アルコー
ルが得られるという特徴を有する。 また、別の効果として蒸煮・冷却工程を経ない
ので容易に高濃度仕込みが出来るという効果を有
するものである。 次に本発明の実施の大要を述べる。 澱粉質原料としてはトウモロコシ、モロコシ、
大麦、小麦、ライ麦、米、ヒエ、アワ、キビ、甘
薯、キヤツサバ等種々のものがあげられ、それら
より分離された生澱粉を含むものである。これら
の原料の粒度は細かい程よいが少なくとも840μ
以下のものが30%以上あればよい。また、水と共
に発酵終了モロミよりアルコール分を留去した蒸
留廃液を加えて懸濁液とすることは蒸留廃液中の
残存糖およびチツソ、リンその他の栄養素を利用
でき、更に蒸留廃液の使用によつて緩衝能が向上
する等の効果を示し好ましいことである。 上記懸濁液に加えられる糖化剤としては麦芽ま
たは微生物起源の糖化酵素剤であるグルコアミラ
ーゼ剤があげられるが、それらを単独使用もしく
は両者を併用する。 この懸濁液は無蒸煮のまま25〜34℃で糖化・発
酵さすものであるが、その際原料の懸濁液を投入
し始めた時より少なくとも10時間はモロミ中に酵
母を常に2×107個/ml以上存在させることが必
要である。この操作によつて原料投入開始直後か
ら旺盛な発酵を行わしめるのである。この様に多
量に存在する酵母によつてアルコール発酵が盛ん
に進行するものであるから、無蒸煮にもかかわら
ずモロミは激しく対流する。この対流現象は酵母
密度の均一化、酵素の均一化といつた効果の他に
特に無蒸煮の場合には原料粉砕物からの澱粉の溶
出を促進する効果もある。これらの複合効果の結
果として必ずしも特定の糖化酵素を使用しなくと
も無蒸煮法で、従来法による発酵と比較した場
合、同じ日数で従来と同様あるいはそれ以上の発
酵歩合が得られるものである。また、上述の様に
糖化およびアルコール発酵が早く進行するので有
害微生物は増殖し難いもので特に細菌汚染を考慮
する必要はない。しかし、細菌汚染の著しい原料
を使用する場合は無水亜硫酸SO2を添加すればよ
い。この無水亜硫酸の添加量は80〜320ppmの間
にあれば充分である。例えばピロ亜硫酸カリの場
合は160〜640ppm添加することによつて細菌汚染
により発酵歩合の低下を防ぐことが出来るもので
ある。 また、酵母を原料の懸濁液を投入し始めた時よ
り少なくとも10時間モロミ中の酵母数を常に2×
107個/ml以上に保つには懸濁液に加える酵母量
を増す方法もあるが最初の原料懸濁液量を少なく
して、酵母の増殖に応じて徐々に原料懸濁液を添
加していく方法が好ましい。 上記の様に、熱履歴のない懸濁液を発酵の初期
から高酵母密度下で発酵させることによつてアル
コール濃度の高いしかも加熱臭のないクリーンな
発酵液が得られるものである。また、熱履歴がな
いので原料のもつ香味を有し、固形分も非常に
過し易く簡単な過・清澄装置によつて容易に新
規な醸造酒をうることが出来るのである。一方、
蒸留酒としても原料の香味を生かした品質のすぐ
れた酒をうることが出来る。また、燃料アルコー
ルを得るに際しても本発明法の場合は蒸煮・冷却
に要する一切のエネルギー資源を消費しないので
従来法に比較して優れた方法である。 次に実施例によつて詳細に説明する。 試料の調製法 澱粉質原料を種々の条件で乾式粉砕し分析に供
した粉砕度は下記の通りである。なお、甘薯とキ
ヤツサバはいずれも乾燥物を原料とした。
【表】
【表】
【表】 実施例 1 初発酵母数−初発細菌数−発酵成績の関係 発酵試験法 粉砕トウモロコシ(粉砕度C)178g、粉砕麦
芽7g、微生物起源糖化酵素剤(リゾツプス起源
グルコアミラーゼ剤:阪急共栄物産社製)
4U※1/g・原料(トウモロコシイ+麦芽)、水
370ml、所定量のあらかじめ培養した酵母(サツ
カロミセス・セレビシエ)および生酸性細菌を加
え撹拌混合した後28℃で96時間発酵せしめた。そ
の結果を次表に示す。 ※1 U:JIS K 7001−1972による力価
【表】
【表】 実施例 2 100容発酵タンクに酒母6.2(酵母数1.1×
108個/ml)を投入する。一方、トウモロコシ粉
砕物(粉砕度D)、仕込水を重量比で1:2にな
る様に調製し、さらに微生物起源糖化酵素剤(リ
ゾツプス起源グルコアミラーゼ剤)5.9U/g・
原料添加し、原料懸濁液とする。この原料懸濁液
を投入後のモロミ中の酵母数が常に2×107個/
ml以上になる様に徐々に投入し全量を86とし、
30℃で96時間発酵せしめた。なお、この場合の仕
込水は水と蒸留廃液を7:3の割合で混合したも
のである。結果は下表に示す。
【表】 実施例 3 100容発酵タンクに酒母4(酵母数1.2×
108個/ml)を投入する。一方、モロコシ粉砕物
(粉砕度F)、仕込水を重量比で1:2になる様に
調製し、さらに微生物起源糖化酵素剤(アスペル
ギルス起源グルコアミラーゼ剤)20U/g・原料
添加し、原料懸濁液とする。この原料懸濁液を投
入後のモロミ中の酵母数が常に2×107個/ml以
上になる様に徐々に投入し、全量を84とし、32
℃で96時間発酵せしめた。なお、この場合の仕込
水は水と蒸留廃液を7:3の割合で混合したもの
である。結果は下表に示す。
【表】 実施例 4 100容発酵タンクに酒母6(酵母数1.0×
108個/ml)を投入する。一方、米粉砕物(粉砕
度E)、麦芽粉砕物、水を重量比で4:1:17に
なる様に調製し、原料懸濁液とする。この原料懸
濁液を投入後の酵母数が常に2×107個/ml以上
になる様に徐々に投入し、全量を88とし、30℃
で96時間発酵せしめた。結果は下表に示す。
【表】 実施例 5 10容ガラズ製発酵タンク(内径20cm、高さ40
cm)に酒母670ml(酵母数1.0×108個/ml)を投
入する。一方、トウモロコシ粉砕物、麦芽粉砕
物、仕込水を重量比で4:1:14.5になる様に調
製し、さらにK2S2O5320ppm添加した原料懸濁液
を投入後のモロミ中の酵母数が常に2×107個/
ml以上になる様に徐々に投入し、全量を8.7と
し、32℃で96時間発酵せしめた。なお、この場合
の仕込水は水と蒸留廃液を7:3の割合で混合し
たものである。結果は次表に示す。
【表】 *1 従来法:高温蒸煮した後糖化発酵させた従来

以下、モロコシ、大麦、小麦、ライ麦、米につ
いて同様の実験を行つた。その結果は以下に示
す。
【表】 実施例 6 10容ガラス製発酵タンク(内径20cm、高さ40
cm)に酒母400ml(酵母数1.2×108個/ml)を投
入する。一方、各種原料粉砕物、仕込水を重量比
で1:2になる様に調製し、さらに微生物起源糖
化酵素剤(アスペルギルス起源グルコアミラーゼ
剤:阪急共栄物産社製)を23U/g・原料添加
し、原料懸濁液とする。この原料懸濁液を投入後
のモロミ中の酵母数が常に2×107個/ml以上に
なる様に徐々に投入し、全量を8.4とし、35℃
で110時間発酵せしめた。なお、この場合の仕込
水は水と蒸留廃液を1:1の割合で混合したもの
である。結果は下表に示す。
【表】 実施例 7 10容ガラス製発酵タンク(内径20cm、高さ40
cm)に酒母670ml(酵母数0.9×108個/ml)を投
入する。一方、キヤツサバ粉砕物、仕込水を重量
比で1:3.2になる様に調製し、さらに微生物起
源糖化酵素剤(アルペルギルス起源グルコアミラ
ーゼ剤:阪急共栄物産社製)を25U/g・原料添
加し、原料懸濁液とする。この原料懸濁液を投入
後のモロミ中の酵母数が常に2×107個/ml以上
になる様に徐々に投入し、全量を8.7とし、30
℃で96時間発酵せしめた。なお、この場合の仕込
水は水と蒸留廃液を8:2の割合で混合したもの
である。結果は下表に示す。
【表】 実施例 8 10容ガラス製発酵タンク(内径20cm、高さ40
cm)に酒母670ml(酵母数1.0×108個/ml)を投
入する。一方、甘薯(切干)粉砕物、仕込水を重
量比で1:2.6になる様に調製し、さらに微生物
起源糖化酵素剤(アスペルギルス起源グリコアミ
ラーゼ剤)を25U/g・原料添加し、原料懸濁液
とする。この原料懸濁液を投入後のモロミ中の酵
母数が常に2×107個/ml以上になる様に徐々に
投入し、全量を8.5とし、32℃で110時間発酵せ
しめた。なお、この場合の仕込水は水と蒸留廃液
を7:3の割合で混合したものである。結果は下
表に示す。
【表】 実施例 9 10容ガラス製発酵タンク(内径20cm、高さ40
cm)に酒母720ml(酵母数0.8×108個/ml)を投
入する。一方、各種原料粉砕物、粉砕麦芽、仕込
水を重量比で4:1:9になる様に調製し、さら
に微生物起源糖化酵素剤(アスペルギルス起源グ
リコアミラーゼ剤)を10U/g・原料および
K2S2O5を160ppm添加し、原料懸濁液とする。こ
の原料懸濁液を投入後のモロミ中の酵母数が常に
2×107個/ml以上になる様に徐々に投入し、全
量を8.2とし、25℃で120時間発酵せしめた。な
お、この場合の仕込水は水と蒸留廃液を7:3の
割合で混合したものである。結果は下表に示す。
【表】 実施例 10 10容ガラス製発酵タンク(内径20cm、高さ40
cm)に酒母400ml(酵母数1.3×108個/ml)を投
入する。一方、各種穀類の脱胚芽画分の粉砕物、
仕込水を重量比で1:2.5になる様に調製し、さ
らに微生物起源酵素剤(アスペルギルス起源グリ
コアミラーゼ剤)を20U/g・原料添加し、原料
懸濁液とする。この原料懸濁液を投入後のモロミ
中の酵母数が常に2×107個/ml以上になる様に
徐々に投入し、全量を7.6とし、30℃で120時間
発酵せしめた。この場合の仕込水は水と蒸留廃液
を1:1にの割合で混合したものである。結果は
下表に示す。
【表】 実施例 11 各種原料より分離した澱粉画分120g、微生物
起源糖化酵素剤(アスペルギルス起源グルコアミ
ラーゼ)25U/g・原料、水204ml、蒸留廃液204
mlを撹拌混合し、これに初発酵母数が4×107
個/mlになる様に酵母を加え、撹拌混合後30℃で
96時間発酵せしめた。結果は下表に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも840μ以下のものが30%以上であ
    る澱粉質原料の粉砕物を主成分とする原料を水ま
    たは水と蒸留廃液の混合物と混ぜ懸濁液となし、
    蒸煮することなく、これに麦芽またはグルコアミ
    ラーゼを単独もしくは両者とも添加し、酵母と原
    料の懸濁液を合併し始めた時より少なくとも10時
    間の期間中酵母を常に2×107個/ml以上になる
    様に調節し、25〜35℃で糖化発酵させることを特
    徴とするアルコール製造法。
JP8221781A 1980-12-16 1981-05-28 Preparation of alcohol Granted JPS57198093A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221781A JPS57198093A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Preparation of alcohol
GB8137321A GB2089836B (en) 1980-12-16 1981-12-10 Process for producing alcohol by fermentation without cooking
BR8108070A BR8108070A (pt) 1980-12-16 1981-12-11 Processo para a producao de alcool por fermentacao sem cozimento
CA000392347A CA1149763A (en) 1980-12-16 1981-12-15 Process for producing alcohol by fermentation without cooking
FR8123504A FR2496121A1 (fr) 1980-12-16 1981-12-16 Procede de production d'alcool par fermentation sans cuisson
KR1019810004957A KR890000913B1 (ko) 1980-12-16 1981-12-16 무증자 발효에 의한 알코올의 제조법
DE19813149931 DE3149931A1 (de) 1980-12-16 1981-12-16 "verfahren zur herstellung von alkohol durch fermentation ohne kochen"
MX811920U MX7479E (es) 1980-12-16 1981-12-16 Procedimiento microbiologico mejorado para la obtencion de alcohol
US06/562,995 US4514496A (en) 1980-12-16 1983-12-16 Process for producing alcohol by fermentation without cooking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221781A JPS57198093A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Preparation of alcohol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198093A JPS57198093A (en) 1982-12-04
JPH0323157B2 true JPH0323157B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=13768243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8221781A Granted JPS57198093A (en) 1980-12-16 1981-05-28 Preparation of alcohol

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57198093A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102186982A (zh) * 2008-08-20 2011-09-14 诺维信公司 生产发酵产物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57198093A (en) 1982-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514496A (en) Process for producing alcohol by fermentation without cooking
JP6923617B2 (ja) 発酵麦芽飲料及びその製造方法
EP1603406B1 (en) Method for producing ethanol using raw starch
US4092434A (en) Preparation of alcohol or alcoholic beverages
CN100371431C (zh) 以粮谷为原料酶法制醪多种酵母混培复壮生产白酒的方法
JPS5857154B2 (ja) 発酵によるエタノ−ルの製造方法
JP2009131202A (ja) 低糖質ビール風味アルコール飲料の製造方法
Pyke The manufacture of Scotch grain whisky
CN110452822B (zh) 一种利用酒糟发酵酿酒的复合酿酒曲及其酿酒方法
CN100471942C (zh) 以大米为原料酶法液态糖化复壮培养生产白酒的工艺方法
CN110591875A (zh) 0.0%vol无醇Lager啤酒及其制备方法
CN115125082A (zh) 一种无曲液态发酵白酒酿酒工艺
JP5249106B2 (ja) エタノールの連続発酵製造方法
JPH0323157B2 (ja)
CN107354054A (zh) 一种黄酒的干式液态酿酒工艺
US3418211A (en) Process of producing glucamylase and an alcohol product
WO2023166177A1 (en) Process for the production of ethanol and/or fermentation by-products from a starch-containing biomass
JPH0746978A (ja) 飲食品の製造法
RU2237718C1 (ru) Способ производства спирта из отходов
JPH0323156B2 (ja)
CA2768844C (en) Method for producing ethanol using raw starch
JPH0416152B2 (ja)
Lee Evaluation of saccharifying methods for alcoholic fermentation of starchy substrates
CN115678722A (zh) 一种苹果果味白酒的生产工艺
JP2011078366A (ja) デンプン分解酵素活性及び食物繊維分解酵素活性が増強された液体麹の製造方法