JPH03223578A - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JPH03223578A
JPH03223578A JP2031198A JP3119890A JPH03223578A JP H03223578 A JPH03223578 A JP H03223578A JP 2031198 A JP2031198 A JP 2031198A JP 3119890 A JP3119890 A JP 3119890A JP H03223578 A JPH03223578 A JP H03223578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
orifice
seal
control valve
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2031198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836163B2 (ja
Inventor
Koichi Hashida
浩一 橋田
Koji Takada
高田 皓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2031198A priority Critical patent/JP2836163B2/ja
Priority to KR1019900021160A priority patent/KR930009120B1/ko
Priority to DE69020321T priority patent/DE69020321T2/de
Priority to EP90125234A priority patent/EP0434092B1/en
Publication of JPH03223578A publication Critical patent/JPH03223578A/ja
Priority to US07/858,517 priority patent/US5181534A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2836163B2 publication Critical patent/JP2836163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/341Systems characterised by their valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/52Means for additional adjustment of the rate of flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0126Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は特に低粘度の作動流体で作動し、かつ高圧・
小流量の液圧システム、例えば自動車のブレーキ装置な
どに適する流量制御弁に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来の一般的な流量制御弁を示すもので、1は
スリーブ、2はスリーブ1内に摺動自在に挿入したスプ
ールである。
上記スリーブ1の上部寄りの一例には入口ポート3を設
け、下端には出口ポート4を設け、入口ポート3を形成
した部分のスリーブ内周には全周に亘る環状溝5を形成
しである。
また、スプール2の外周にも全周に亘る外周溝6を設け
てこの外周溝6とスプール2内の液流路7を浦しる複数
の連通路8がある。
上記液流路7の上端は開放されてスリーブ1内の上部室
Aに通し、下端はオリフィス9を介してスリーブ1内の
下部室Bに通している。
また、上記スリーブ1の下部室B内には付勢手段として
押ハ矛10を装着し、このハネ10によりスプール2に
上向きの力を付与する。
」1記のような従来の流量制御弁においては、スプール
2の両端の液圧差が所定値より小さい場合はハネ10に
よりスプール2が押し上げられ、環状溝5と外周溝6が
通じることにより液体は入口ポート3−環状溝5−外周
溝6→通路8−液流路7−オリフィス9と流れてスリー
ブ1の下部室Bを通り出口ポート4から出ていく。
いま、入口ポート3からスリーブ1の上部室へに流入す
る液体の圧力が上昇してスプール2両端の圧力差が大き
くなると、その差圧によりスプール2がハネ10を圧縮
して下降し、外周溝6の位置が環状溝5の下方に移動し
てすれ違い状となり入口ポート3と上部室A間を遮断す
る。
上記のように液体の流入が遮断され、上部室A内の液が
オリフィス9を通って涜れ出すと、ハフ10の作用でス
プール2が押し上げられ、再び環状溝5と外周溝6が連
通ずる。
上記の作用の繰返えしにより、スプール2の両端面の差
圧はバネ10による付勢力をスプール断面積で除した力
と等しくなり、その差圧で決まるオリフィス部の通過流
量も一定値に定まる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の流量制御弁を自動車のブレーキ装置
に用いた場合、その作動系が低粘度・高圧の系となって
いるため、スリーブの環状溝5とスプールの外周溝6と
のすれちがい部の隙間からの液洩れが無視できない程度
になり、そのためスプール2が釣り合いの状態になるま
での環状溝5と外周溝6のすれちがいが大きくなってス
プール2の位置が定まらなくなり、より長いストローク
を有する付勢手段が必要となる。
また、液の洩れのため、目的の流量より外れてしまうな
どの問題が発生する。
一方、上記の洩れを少なくするために、スリーブの環状
溝を廃止して対向する横孔にすると、洩れは減少するが
液圧が高いため、スプール2に働く直径方向の不平衡力
が大きくなり、付勢力を大きくしなければならないので
、ハネが大型となる。
さらに、目標流量が極く小さいので付勢力を大きくする
とオリフィスをJト常に小さくしなければならなくなる
などの問題が生じる。
この発明の課題は、上記のような従来の流量制御弁の問
題点を解決して高圧・低粘度・小流量の系に用いても精
度よく流量制御ができる流量制御弁を従供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この発明では、スリーブ
の環状溝に対し液密に環状シールを挿入し、この環状シ
ールとスプール外周溝の肩部との間で開度が自由に調整
され、かつ閉止時に液洩れが抑制されるシール部を構成
するようにした。
このため、第5図の従来例に見られるような環状溝とス
プール外周溝のすれちがい部からの洩れが無くなり、ま
た、環状溝に代えて横穴構成としたときに見られるよう
な直径方向の不平衡力の発生も抑制される。
また、上記各スプールに加える付勢手段を電子制御を利
用した可変制御としたものも捉供する。
〔作用〕
スプール両端面の差圧がバネの力とスプールの断面積で
定まる圧力よりも小さい場合、オリフィス前後の差圧に
よる力よりバネの力が大きいのでスプールが後退し、環
状シールの内周とスプール外周溝の肩部との間に隙間が
できる。
従って入口ポートから流入した液体は環状シールの内周
とスプールの外周溝肩部との間の隙間を通り、外周溝の
後部のスプール外周とスリーブ内周間の隙間を経てスリ
ーブの後端、すなわち、上部室Aから?&流路を通り、
オリフィスを経て出口ポートへと流れていく。
いま、入口ポートから流入する流量が増加すると、スプ
ール両端の差圧が大となって、オリフィス前後の差圧に
よる力がバネの付勢力より大きくなり、スプールがバネ
を圧縮して前進し、スプールの外周溝の肩部が環状シー
ルに密着して入口ポートと出口ポート間を遮断する。
この状態になったのちも上部室A内の液はオリフィスを
通って出口ポートの方へ流れていくので、スプールはバ
ネの付勢力で元の位置に戻り、入口ポートから上部室A
への液体の流れが再開される。
上記の繰返しによりスプール両端の液圧差およびそれに
伴うオリフィスの通過流量が一定に保たれる。
以上、請求項(2)の構成に沿って求めてきたが請求項
(3)の構成も作用は同しである。従って、その詳細説
明はここでは省いて実施例項に譲る。
請求項(4)の発明の場合はスプールに対する付勢手段
を電子制御を利用した可変制御とすることにより前記の
作用におけるオリフィスの通過流量を所望の流量に変更
できる。
〔実施例〕
第1図、第2図に示す実施例において、11はスリーブ
、12は同スリーブ11内に摺動自在に挿入したスプー
ルである。
上記スリーブ11の上部寄りの一側には入口ポート13
を設け、下端には出口ポート14を設け、入口ポート1
3を形成した部分のスリーブ内周には全周に亘る環状溝
15を形成しである。
また、スプール12の外周にも全周に亘る外周/M16
を設け、上記環状溝15にはめた軟質弾性材料からなる
環状シール17の内周を上記外周溝16内に臨ませる。
上記環状シール17は外周に下向きの周壁を有しており
、環状溝15に液密にはまり、同シール17の内周はス
プール12が上昇位置にあるとき、外周溝16の肩部と
の間に隙間を生し、スプール12が下降したとき、外周
溝16の肩部に密着するようになっている。
また、スプール12内には液流路18を設ける。
この液流路18は上端がスリーブ11内の上部室Aに通
し、下端がオリフィス19を介してスリーブ11内の下
部室Bに通じるようになっている。
上記スリーブ11の環状溝15より上部の内周はスプー
ル12の外周より大径とし、スプール12の上縁に同ス
プール12の内外を通じる溝を設けるなどの構造にして
、スプール12が上昇位置、すなわち、後退位置のとき
、スリーブ11の環状;M15が上部室Aおよび液流路
18に通じる構造とする。
また、上記スリーブ11の下室内には付勢手段として押
ハネ20を装着してこのバネ20によりスプール12に
上向きの力を付勢する。
このような構成にすると、スプール両端、すなわら、オ
リフィス両端の差圧がバネ20の力Fとスプール12の
断面積Sで決まり、通過流量はこの圧力F/Sとオリフ
ィス断面積とで決まる一定流量となる。これを模式的に
説明すると、入口圧力をP 出口圧力をP。
スプール12の上部室Aの圧力をP2とする。
スプール12と環状シール17の間が開いているとP+
 =Pt >P3 +F/Sなのでスプール2は下方へ
移動し、スプールと環状シールの間は閉しる(第2図の
X点)、すると、P!>P3なので上部室Aの液はいず
れ出口ポート14側へオリフィス19を通過して流れて
しまう。すると、再びスプール12は上方に移動し環状
シールのシール部を開く、この繰り返しによりp、=p
、 十F/Sに保たれ、オリフィス19の前後差圧はP
l、P、によらずF/Sに保たれるのでオリフィスIS
の通過流量は一定となる。
制御弁全体の流量としてはスプール12とスリーブ11
の隙間からの洩れもあるが、これははめあい長さを十分
に長くとることで無視できるレベルにできる。
すなわち、従来の流量制御弁では、閉鎖・連通を行なう
部分がスプールの溝とスリーブの溝のすれちがい部分で
あったのをこの発明では環状シールのシール部におきか
えたので閉鎖位置にあるときの漏れが十分に小さくなり
、高圧・低粘度・小流量という要求を満足させることが
できる。
上記実施例のスリーブ11は一体的に画かれているが実
際の加工と組立のためにはスリーブ11は2個以上の部
品に分割される構造にすることばいうまでもない。
また、バネ圧調整ネジなどによりバネ20の圧力を調整
する構造とすることもできる。
上記の第1図、第2図に示す実施例の機能は第3図に示
すような入口ポート13、出口ポート14、オリフィス
19、環状シール17の有効シール面などの相互関係を
逆向きに配置したものによっても達成できる。
第1図、第2図の実施例はスプール12の前後すなわち
オリフィス19の前後の圧力が、低圧側が出口圧力P1
、高圧側がP3−1−F/Sとなっていたが、第3図で
は高圧側が入ロ圧力P1低圧側がP、−F/Sとなる。
従って差圧はいずれもF/Sである。
また、第1図、第2図の実施例では、環状シール17の
上流側が入口ポート13に連なり、下流がスプール12
の外周とスリーブ11の内周間の隙間を通ってスプール
12の高圧側端面に連なっていたのに対し、第3図では
、環状シール17の上流側がスプール12の低圧側端面
に連なり、下流がスプール12外周とスリーブ11内周
の隙間を通って出口ポート14に連なっている。
これらの特徴を念頭におくと第3図に示す実施例の構成
、動作は各部の符号を第1図、第2図の符号と同機能の
もの同志対応させて示しであるので、容易に理解される
であろう。
なお、第3図の実施例には若干の設計上の可変要素をあ
えて第1図、第2図の実施例とは変えて例示しである。
その1つは環状シール17の断面形状である。環状シー
ル17は、スリーブ11の環状溝15との間をシールす
る機能とともに、その内縁部と、スプール12の外周溝
16がスプール12の外周と連なる部分(スプールの肩
部)との間で、液の流通を断続制jIするシール部形成
機能を合せ果さなければならない。
この両機能を果す限り、環状シール17の断面形状や材
質は自由に選択することができる。もう1つはオリフィ
ス19を有する液流路18はスプール12の両端を連結
していれば良く、スプール12の内部にあっても外部に
あっても良い。
第4図はこの発明の請求項(4)に該当するものの実施
例を示しており、第1図、第3図の実施例の押バネのか
わりに電子制御の可変付勢手段として電411石を利用
したもので、制御弁の構造をより実際的にあられしてい
る。
この図において、スリーブ11は別体のハウジング21
内に収められ、入口ポート13と出口ポート14はハウ
ジング21に設ける。
また、環状溝15はハウジング21に設け、ここに環状
シール17をはめである。
ハウジング21の下部内にはフレーム22を設け、この
フレーム22内にコイル23、アーマチュア24を装着
し、フレーム22の下部にはヨーク25を設けて電磁石
26を構成する。
そして、上記コイル23に電流を通しることにより上記
アーマチュア24、フレーム22およびヨーク25を通
る磁束が発生してアーマチュア24に上向きの力が発生
するので、第1図、第2図のハネ20と同様にスプール
12を上方に押す付勢力が得られる。
この場合、コイル23に通じる電流を変えることにより
スプール12への付勢力を自由に変更できるので遠隔操
作により通過流量を自由に変えることができる。
〔発明の効果〕
この発明は上記のようにスリーブ内周の環状溝に環状シ
ールを装着して、この環状ソールの内周をスプール外周
の周溝内に叱ませることによりスプール両端の差圧とバ
ネ、電磁石などの付勢手段のバランスによりスプールが
移動する際の流量制御弁の閉鎖と連通を、上記環状シー
ルの内周とスプール肩部の接触または離反により行うも
のであるから、高圧・低粘度・小流量の液体に対しても
精度よく流量制御が行える。
従って、自動車の制動装置におけるアンチロック制御装
置などに好適に使用できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の制in弁の第1の実施例の
各状態を示す縦断側面図、第3図は第2の実施例を示す
縦#1側面図、第4図は第3の実施例を示す縦断側面図
、第5図は従来例を示す縦断側面図である。 11・・・・・・スリーブ、  12・・・・・・スプ
ール、13・・・・・・入口ポート、14・・・・・・
出口ポート、15・・・・・・環状溝、  16・・・
・・・外周溝、17・・・・・・環状シール、18・・
・・・・液流路、19・・・・・・オリフィス、20・
・・・・・押バネ、26・・・・・・電磁石。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入口ポートと出口ポートを所定の個所に設けたス
    リーブと、このスリーブ内にほぼ液密を保って摺動自在
    に挿入したスプールと、 上記スプールの両端すなわち高圧端および低圧端を連通
    するとともに、その一部にオリフィスを設けた液流路と
    、 上記スリーブの内面に設けた環状溝に液密に挿入され、
    上記スプールの外周に設けた外周溝に適宜の間隙を存し
    てはまる環状シールと、スプールの両端に加わる液圧差
    に対向する方向にスプールを付勢する付勢手段とからな
    り、 上記環状シールと外周溝の肩部により、スプールの移動
    に伴ない上記入口ポートからオリフィスを通り出口ポー
    トへ向かう液の流通を断続するシール部を構成し、 スプール両端の液圧差が上記付勢手段の付勢力に相当す
    る圧力より小さい場合はシール部を開き、大きい場合は
    シール部を閉じることにより上記圧力差が上記付勢力に
    相当する圧力に維持され、この圧力差とオリフィス断面
    積とで決まる流量がオリフィスを通過し、このオリフィ
    ス通過量が入口ポートと出口ポートの間の通過量となる
    如くに構成したことを特徴とする流量制御弁。
  2. (2)上記入口ポートから出口ポートへ向かう液流通経
    路が 入口ポートから上記環状シールとスプールの外周溝肩部
    間のシール部を経てスプールの高圧端に至り、更にオリ
    フィスを有する液流路を通り出口ポートへ至る経路で構
    成されていることを特徴とする請求項(1)記載の流量
    制御弁。
  3. (3)上記入口ポートから出口ポートへ向かう液流通経
    路が 入口ポートからオリフィスを有する液流路を経てスプー
    ルの低圧端に至り、更に上記環状シールとスプールの外
    周溝肩部間のシール部を経て出口ポートへ至る経路で構
    成されていることを特徴とする請求項(1)記載の流量
    制御弁。
  4. (4)上記スプールに加える付勢手段を電子制御を利用
    した可変制御としたことを特徴とする請求項(1)また
    は(2)または(3)に記載の流量制御弁。
JP2031198A 1989-12-21 1990-02-08 流量制御弁 Expired - Fee Related JP2836163B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031198A JP2836163B2 (ja) 1989-12-21 1990-02-08 流量制御弁
KR1019900021160A KR930009120B1 (ko) 1989-12-21 1990-12-20 유량제어밸브
DE69020321T DE69020321T2 (de) 1989-12-21 1990-12-21 Stromregelventil.
EP90125234A EP0434092B1 (en) 1989-12-21 1990-12-21 Flow control valve
US07/858,517 US5181534A (en) 1989-12-21 1992-03-27 Flow control valve

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33358389 1989-12-21
JP1-333583 1989-12-21
JP2031198A JP2836163B2 (ja) 1989-12-21 1990-02-08 流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223578A true JPH03223578A (ja) 1991-10-02
JP2836163B2 JP2836163B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=26369648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031198A Expired - Fee Related JP2836163B2 (ja) 1989-12-21 1990-02-08 流量制御弁

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0434092B1 (ja)
JP (1) JP2836163B2 (ja)
KR (1) KR930009120B1 (ja)
DE (1) DE69020321T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0627350A1 (en) * 1993-06-03 1994-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fluid pressure control device
US5375506A (en) * 1992-07-13 1994-12-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hydraulic pressure control apparatus
EP0630787A1 (en) * 1993-06-22 1994-12-28 Sumitomo Electric Industries, Limited Flow control valve
US5460199A (en) * 1992-07-13 1995-10-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flow control valve and control method therefor
US5984261A (en) * 1996-11-20 1999-11-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Flow control valve unit including electric coil actuated rod
US8381433B2 (en) 2009-12-28 2013-02-26 Iseki & Co., Ltd. Grafted seedling producing device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05150843A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 比例圧力制御弁
FR2697606B1 (fr) * 1992-11-02 1995-01-13 Giat Ind Sa Soupape pour commander l'écoulement d'un fluide sous pression au travers de la section de passage entre deux conduits d'entrée et de sortie.
AU667629B2 (en) * 1993-05-27 1996-03-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Changeover valve and flow control valve assembly having the same
DE4427905A1 (de) * 1994-08-06 1996-02-08 Teves Gmbh Alfred Ventilvorrichtung, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen mit Blockier- und/oder Antriebsschlupfregelung
JPH10315947A (ja) * 1997-03-14 1998-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁弁及びそれを用いたアンチロック制御装置
DE102007051016A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Ölversorgungseinrichtung eines Schaltgetriebes
CN111949052B (zh) * 2020-07-26 2023-03-24 中国航发贵州红林航空动力控制科技有限公司 一种流量控制装置
CN113700907B (zh) * 2021-09-03 2023-03-21 北京汽车集团越野车有限公司 真空泵单向阀及车辆

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113591A (en) * 1960-07-19 1963-12-10 Northern Ordnance Inc Non-leakage type slide valve
US3115891A (en) * 1960-11-23 1963-12-31 United Aircraft Prod Combined shut-off and flow regulating valve
FR1312231A (fr) * 1962-01-05 1962-12-14 Teves Kg Alfred Distributeur régulateur de débit
USRE26647E (en) * 1968-06-24 1969-08-19 Apparatus for controlling the rate of flow of liquids
DE2846771C2 (de) * 1978-10-27 1982-05-19 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Stromregelventil für hydraulische Anlagen
US4458718A (en) * 1981-09-03 1984-07-10 The Bendix Corporation Spool valve and seal having zero leakage
US4800925A (en) * 1987-08-05 1989-01-31 Ranco Incorporated Of Delaware Automobile coolant flow control
US4876857A (en) * 1988-08-15 1989-10-31 Allied-Signal Inc. Shut off/pressure regulating valve for turbine engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375506A (en) * 1992-07-13 1994-12-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hydraulic pressure control apparatus
US5460199A (en) * 1992-07-13 1995-10-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flow control valve and control method therefor
EP0627350A1 (en) * 1993-06-03 1994-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fluid pressure control device
US5480223A (en) * 1993-06-03 1996-01-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fluid pressure control device
EP0630787A1 (en) * 1993-06-22 1994-12-28 Sumitomo Electric Industries, Limited Flow control valve
US5984261A (en) * 1996-11-20 1999-11-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Flow control valve unit including electric coil actuated rod
US8381433B2 (en) 2009-12-28 2013-02-26 Iseki & Co., Ltd. Grafted seedling producing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0434092A2 (en) 1991-06-26
KR910012578A (ko) 1991-08-08
KR930009120B1 (ko) 1993-09-23
EP0434092A3 (en) 1992-10-21
EP0434092B1 (en) 1995-06-21
DE69020321T2 (de) 1996-01-04
DE69020321D1 (de) 1995-07-27
JP2836163B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4848721A (en) Hydraulic valve with integrated solenoid
JPH03223578A (ja) 流量制御弁
US3529620A (en) Electromagnetically actuated stroke adjustable valve
JP5049296B2 (ja) ドームロード型圧力調整器
US4494726A (en) Control valve
KR960706419A (ko) 차량의 슬립제어 브레이크 시스템에 특히 유용한 솔레노이드 밸브(solenoid valve, in particular a solenoid valve for vehicle brake systems with anti-skid control)
US4500067A (en) Pilot operated low flow valve
US8833729B2 (en) Proportional throttle valve
JPS62251586A (ja) パイロツト作動制御弁
WO2005036035A3 (en) Valve assembly
JP2004505331A (ja) パイプライン用圧力制御装置
US20110114204A1 (en) Control valve
CN110242785B (zh) 电磁阀
US4650155A (en) Anti-cavitation valve assembly
US5181534A (en) Flow control valve
US7117889B2 (en) Three-way valve
KR102128375B1 (ko) 3방향 전자밸브
KR0134618B1 (ko) 솔레노이드 밸브
EP0628460B1 (en) Changeover valve and flow control valve assembly having the same
US5238018A (en) Proportional pressure control valve
EP0081229B1 (en) Pressure regulator
KR0161059B1 (ko) 유량제어밸브
JPS6132207Y2 (ja)
JP6554053B2 (ja) 差圧弁
JP2004162771A (ja) 複合弁

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees