JPH03219683A - 磁気抵抗素子 - Google Patents

磁気抵抗素子

Info

Publication number
JPH03219683A
JPH03219683A JP2015242A JP1524290A JPH03219683A JP H03219683 A JPH03219683 A JP H03219683A JP 2015242 A JP2015242 A JP 2015242A JP 1524290 A JP1524290 A JP 1524290A JP H03219683 A JPH03219683 A JP H03219683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic film
intermediate layer
hole
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015242A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Endou
みち子 遠藤
Masanori Ueda
政則 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015242A priority Critical patent/JPH03219683A/ja
Publication of JPH03219683A publication Critical patent/JPH03219683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 磁気抵抗素子に関し、 磁気抵抗素子を構成する磁性膜の耐食性を向上させるこ
とを目的とし、 基板と、磁性膜と、中間層と、接着層と、導体膜と、保
護膜を有し、前記基板は、素子を支持するものであって
、絶縁性を有するものであり、前記磁性膜は、素子のパ
ターン形状で基板に被着されるものであって、強磁性を
有するものであり、前記中間層は、磁性膜に被着される
ものであって、絶縁性を有するものであり、前記中間層
は、素子のリード領域にあっては磁性膜が露出するリー
ド孔、検知領域にあっては磁性膜がバーバーポール型の
パターン形状に露出するスルーホールを夫々有するもの
であり、前記接着層は、導体膜と磁性膜または中間層と
の間の密着性を保持するものであって、中間層と、中間
層のリード孔とスルーホールとから露出した磁性膜とに
被着されるものであり、かつ導電性を有するものであり
、前記導体膜は、接着層直こ被着され、かつ接着層とと
もにエツチングされるものであって、リード孔とスルー
ホールの夫々の周縁部を覆う大きさのパターン形状を有
するものであり、前記導体膜は、接着層を介して、リー
ド孔とスルーホールの夫々を通して磁性膜に導通可能に
被着されるものであり、前記保護膜は、端子を除いた中
間層と導体膜に被着されるものであって、絶縁性を有す
るものであるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気抵抗素子に係わり、特にバーバーポール
型磁気抵抗素子の耐食性の優れた構造に関する。
磁気抵抗素子は、例えばパーマロイ(Niを主成分とし
た高透磁率の各種Fe合金の商標名)などの強磁性体の
磁気抵抗効果を利用したセンサの一種で、外部磁界に対
して直線的な出力が得られ、しかも温度安定性があり、
感度が高い。
従って、例えば、磁気パターンの読み取りセンサ、位置
センサ、電力センサなど、いろいろなセンサとして用い
られる可能性をもっている。
最近では、特に、車高センサとか加速度センサといった
用途、つまりカーエレクトロニクスの分野においても注
 目されている。
しかし、この分野は、使用される環境が非常に厳しい上
に高い信頼性を要求される。
〔従来の技術〕
第3図は磁気抵抗素子の一構成例を示す図、第4図は第
3図の一部拡大平面図、第5図は第4図の一部拡大断面
図である。
図中、1は基板、2は磁性膜、5は導体膜、4は接着層
、6は保護膜、7は端子、9は磁気抵抗素子である。
基板Iには、例えば板厚が数百μmのガラス基板とか表
面がSiO2やSiNなどによって被覆されたシリコン
ウェーハなどが用いられる。
その基板lの上に、例えばパーマロイなどの強磁性体材
料からなり、膜厚が数十〜数百nmの磁性膜2か、例え
ば蒸着などによって設けられる。
この磁性膜2は、マスク蒸着によったり、あるいはホト
リソグラフィによって、素子9aのパターン形状にエツ
チングされる。
次イテ、磁性膜2の上に、膜厚が数十nmのTiやCr
などの接着層4が設けられ、さらにその接着層4の上に
、例えば膜厚が数百nmのAuなどの導体膜5が、それ
ぞれ蒸着やスパッタなどによって設けられる。
そして、この接着層4と導体膜5は、ホトリソグラフィ
によって、杉綾模様に似たいわゆるバーバーポール型の
素子9aに仕上がる。
最後に、端子7の部分を除いて、全体を例えば5iOz
やSiNなどの耐食性の優れた材料からなり、膜厚1μ
m程度の保護膜6によって被覆し、磁気抵抗素子9がで
きあがる。
こ\では、2個の端子7aと1個の共通端子7bとによ
って、回路構成がハーフブリッジになっており、図示し
てないが、差動増幅回路などに接続されて、検知器とし
て用いられる。
この磁気抵抗素子9をセンサとして用いるためには、ま
ず、磁気抵抗素子9の長手方向に初期磁化9dが行われ
る。
そして、外部磁界の検出に際しては、磁気抵抗素子9の
長手方向と直角方向の外部磁界9eが検出される。
ところで、第5図において、従来の磁気抵抗素子9の膜
構成は、例えば膜厚1μm程度の保護膜6の厚さに対し
て、接着層4と導体膜5を合わせた膜厚も同程度であり
パターン段差が大きい。
しかし、パターン段差が大きいと微細クラックを生じて
磁性膜2の腐食の原因になる。
また、磁性膜に与えられる機械的歪みが磁気抵抗特性に
悪い影響を及ぼすために、保護膜6の膜厚を大きくする
ことはできない。そのため、保護膜6が磁性膜2を完全
に覆いきれず、磁性膜2の腐食が間々起こる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上で述べたように、例えばパーマロイなどの透磁率の高
い強磁性体材料を磁性膜として用いた従来の磁気抵抗素
子は、保護膜の膜厚に対して、磁性膜の上に被着される
接着層と導体膜の合わせた膜厚によるパターン段差が大
きい。
そのため、保護膜に微小クラックが発生して、磁性膜の
腐食の原因となる問題があった。
一方、保護膜が厚(なって磁性膜に機械的な歪みが加わ
ると、磁気抵抗特性の直線性が悪(なり、履歴(ヒステ
リシス)が現れたりする。
そのため、例えば5i02などの耐食性の優れた保護膜
を用いても、膜厚を大きくすることができず、そのため
、磁性膜の腐食を完全に防ぐことができない問題があっ
た。
本発明は、磁性膜の上に耐食性のよい中間層を設け、そ
の中間層に設けたリード孔とスルホールを通して導体膜
を設けることによって、磁性膜の耐食性を向上させてな
る磁気抵抗素子を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上で述べた課題は、 基板と、磁性膜と、中間層と、接着層と、導体膜と、保
護膜とを有し、 前記基板は、素子を支持するものであって、絶縁性を有
するものであり、 前記磁性膜は、素子のパターン形状で基板に被着される
ものであって、強磁性を有するものであり、 前記中間層は、磁性膜に被着されるものであって、絶縁
性を有するものであり、 前記中間層は、素子のリード領域にあっては磁性膜が露
出するリード孔、検知領域にあっては磁性膜がバーバー
ポール型のパターン形状に露出するスルーホールを夫々
有するものであり、前記接着層は、導体膜と磁性膜また
は中間層との間の密着性を保持するものであって、中間
層と、中間層のリード孔とスルーホールとから露出した
磁性膜とに被着されるものであり、かつ導電性を有する
ものであり、 前記導体膜は、接着層に被着され、かつ接着層とともに
エツチングされるものであって、リード孔とスルーホー
ルの夫々の周縁部を覆う大きさのパターン形状を有する
ものであり、 前記導体膜は、接着層を介して、リード孔とスルーホー
ルの夫々を通して磁性膜に導通可能に被着されるもので
あり、 前記保護膜は、端子を除いた中間層と導体膜に被着され
るものであって、絶縁性を有するものであるように構成
された磁気抵抗素子によって解決される。
〔作 用〕
以上述べたように、従来の磁気抵抗素子の膜構成におい
ては、パターン段差が大きいので保護膜の膜厚を大きく
したいが、一方で磁性膜に歪みが加わることを避けるた
めに膜厚を厚(できなかったのに対して、本発明におい
ては、中間層を導入して磁性膜の保護を強化するように
している。
すなわち、パーマロイなどの磁性膜の上に耐食性の優れ
た中間層を被着し、その中間層を穿ち、素子のリード領
域にはリード領域のパターン形状に沿ったリード孔を設
け、検知領域には磁性膜を斜めに過るバーバーポール型
のスルーホールを設けるようにしている。
そして、これらリード孔とスルーホールから磁性膜が露
出するようにしている。
一方、接着層と導体膜を、リード孔とスルーホールの周
縁部を覆うように−回り大きなパターン形状でエツチン
グして、接着層と導体膜とが重なったパターン端部が、
中間層のリード孔やスルーホールの周縁部に載つかるよ
うにしている。
そして、接着層と導体膜とが重なったパターン端部と、
磁性膜との導通可能な被着面までが、鉤型に入り組んだ
構成となるようにしている。
こうすると、磁性膜は、中間層と、接着層を介した導体
膜とに完全に覆われることになるので、従来のような磁
性膜が保護膜のみに覆われている部分がなくなる。
一方、中間層を介在させることによって、磁性膜の上に
直に保護膜が用いられている従来の膜構成よりも、パタ
ーン段差が小さくなるようにしている。
そうすると、保護膜の歪みが磁性膜に悪影響を及ぼすこ
とが低減できるばかりでな(、保護膜自体の微小クラッ
クの発生も抑止できる。
こうして、本発明になる膜構成によって、磁性膜に対し
て格段に優れた耐食性が付与される。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を説明する斜視図、第2図は
第1図の一部拡大断面図である。
図中、lは基板、2は磁性膜、3は中間層、3aはリー
ド孔、3bはスルーホール3b、4は接着層、5は導体
膜、6は保護膜、7は端子、9は磁気抵抗素子、9aは
素子、9bはリード領域、9Cは検知領域である。
第1図と第2図において、基板lには、例えば板厚が1
mmのガラス基板とか700μmの表面を熱酸化して5
insが被覆されたシリコンウェーハなどが用いられる
その基板1の上に、例えばパーマロイなどの強磁性体材
料からなり、例えば膜厚がloonmの磁性膜2が蒸着
などによって設けられる。この磁性膜2は、例えばホト
リソグラフィによって、素子9aのパターン形状にエツ
チングされる。
次いで、磁性膜2の上に、例えば膜厚が400nmのS
iNなどからなる中間層3が、プラズマCVDなどによ
って設けられる。
そして、素子9aのリード領域9bにはリード孔3aを
、検知領域9cにはバーバーポール型のスルーホール3
bが、例えばイオンエツチングによって設けられ、この
リード孔3aとスルーホール3bからは磁性膜2が露出
するようにする。
次いで、例えば膜厚が50nmのTiやCr、TaMo
などからなる接着層4が設けられ、さらにその接着層4
の上に、例えば膜厚が400nmのAUなどの導体膜5
が、それぞれ蒸着やスパッタなどによって設けられる。
そして、この接着層4と導体膜5は、リード孔3aとス
ルーホール3bの周縁部に掛かって覆うように、例えば
イオンエツチングによってバターニングされる。
最後に、端子7を除いた中間層3と導体膜5の上に、例
えば1μmの厚さに5iOzをスパッタし、磁気抵抗素
子9ができあがる。
こうして作った磁気抵抗素子9と、従来の膜構成の磁気
抵抗素子(従来品)とを50個ずつ試料として、信頼性
の試験を行い比較評価した。
MIL−3TD−883に規定されている温度サイクル
、つまり−65℃:10分〜150°C: tO分を1
0回繰り返した後、24時間の塩水噴霧試験を行った。
まず、温度サイクルの際に動作特性を調べてみたところ
、従来品の全部の試料に保護膜6の歪みの影響がみられ
、磁気抵抗特性の直線性が悪くなり履歴が現れる。また
、顕微鏡で観察したところ4個の試料には、保護膜6に
微小クラックの発生している。
ところが、本発明になる磁気抵抗素子においては、2個
の試料にしか履歴が現れなかった。
こうして、本発叫になる磁気抵抗素子9は、中間層3の
膜厚分だけパターン段差が緩和されているので、保護膜
6の膜厚に起因した歪みの影響が低減されていることが
確認できた。
なお、保護膜6の材料にポリイミドを用いると歪みの影
響がなくなることも確認できた。
次いで、行った24時間の塩水噴霧試験の結果、従来品
では、9個の試料に磁性膜2の腐食による磁気抵抗特性
の直線性の劣化、温度サイクルで微小クラックを生じた
4個を含む6個の試料にパターン切れが生じた。
それに対して、本発明になる磁気抵抗素子9においては
、このような障害が皆無であった。
これは、本発明になる磁気抵抗素子9の磁性膜2が、中
間層3と、中間層3のないリード孔3aやスルーホール
3bの部分は接着層4と導体膜5とによってそれぞれ覆
われている。しかも接着層と導体膜とが重なったパター
ン端部と、磁性膜との導通可能な被着面とが、鉤型に入
り組んだ膜構成となっている効果であり、磁性膜2に対
する耐食性が、従来の膜構成に比べて格段に優れている
ことが確認できた。
基板や磁性膜、中間層、接着層、導体膜、保護膜などの
材料や膜厚などには、種々の変形が可能である。
また、本発明の特徴は磁気抵抗素子の膜構成であり、そ
れぞれの膜の作り方には、種々の変形が可能である。
〔発明の効果〕
上で述べたように、本発明になる磁気抵抗素子において
は、とかく耐食性のよ(ない磁性膜を、耐食性の優れた
中間層に設けたリード孔とスルーホールを通して導体膜
と導通させている。そうすると、磁性膜が中間層や導体
膜に覆われた上に保護膜が被る膜構成となるので、磁性
膜の耐食性が格段に向上する。
こうして、本発明によれば、磁気抵抗素子が例えばカー
エレクトロニクスのような厳しい環境下でも、信頼性よ
く用いることができるようになり、磁気抵抗素子の震災
性の向上と用途拡大に寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する斜視図、第2図は
第1図の一部拡大断面図、 第3図は磁気抵抗素子の一構成例を示す図、第4図は第
3図の一部拡大平面図、 第5図は第4図の一部拡大断面図、 である。 図において、 ■は基板、 3は中間層、 3bはスルーホール、 4は接着層、 6は保護膜、 歩皓葬→覗I41= 9は磁気抵抗素子、 9bはリード領域、 である。 2は磁性膜、 3aはリード孔、 5は導体膜、 7は端子、 9aは素子、 9Cは検知領域 本発明の一更猾イ列を説明すを輛視図 第1図 垢1回の一郁;天断面図 躬 2 図 万往気キ氏孔索子の一講杭dタノ」之示す図fi3  
図 9d−ネ歩明磁Iヒ 第3回の一部広大断面図 第4図 第4図の一部広大断面図 男5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板(1)と、磁性膜(2)と、中間層(3)と、接着
    層(4)と、導体膜(5)と、保護膜(6)を有し、前
    記基板(1)は、素子(9a)を支持するものであって
    、絶縁性を有するものであり、 前記磁性膜(2)は、前記素子(9a)のパターン形状
    で前記基板(1)に被着されるものであって、強磁性を
    有するものであり、 前記中間層(3)は、前記磁性膜(2)に被着されるも
    のであって、絶縁性を有するものであり、前記中間層(
    3)は、前記素子(9a)の、リード領域(9b)にあ
    っては前記磁性膜(2)が露出するリード孔(3a)、
    検知領域(9c)にあっては該磁性膜(2)がバーバー
    ポール型のパターン形状に露出するスルーホール(3b
    )を夫々有するものであり、前記接着層(4)は、前記
    導体膜(5)と前記磁性膜(2)または前記中間層(3
    )との間の密着性を保持するものであって、該中間層(
    3)と、該中間層(3)のリード孔(3a)とスルーホ
    ール(3b)とから露出した該磁性膜(2)とに被着さ
    れるものであり、かつ導電性を有するものであり、 前記導体膜(5)は、前記接着層(4)に被着され、か
    つ該接着層(4)とともにエッチングされるものであっ
    て、前記リード孔(3a)と前記スルーホール(3b)
    の夫々の周縁部を覆う大きさのパターン形状を有するも
    のであり、 前記導体膜(5)は、前記接着層(4)を介して、前記
    リード孔(3a)と前記スルーホール(3b)の夫々を
    通して前記磁性膜(2)に導通可能に被着されるもので
    あり、 前記保護膜(6)は、端子(7)を除いた前記中間層(
    3)と前記導体膜(5)とに被着されるものであって、
    絶縁性を有するものである ことを特徴とする磁気抵抗素子。
JP2015242A 1990-01-25 1990-01-25 磁気抵抗素子 Pending JPH03219683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242A JPH03219683A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 磁気抵抗素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242A JPH03219683A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 磁気抵抗素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03219683A true JPH03219683A (ja) 1991-09-27

Family

ID=11883394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015242A Pending JPH03219683A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 磁気抵抗素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03219683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536453A (ja) * 2001-07-19 2004-12-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 磁歪センサ用のバーバー・ポール構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536453A (ja) * 2001-07-19 2004-12-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 磁歪センサ用のバーバー・ポール構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630544B2 (ja) ブリッジ構造を構成する複数の磁気素子のうち選択された磁気素子の磁性層の磁化方向を他の磁気素子の磁性層の磁化方向と反対方向に配向する方法
JP4614061B2 (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサ及び同磁気センサの製造方法
JP3596600B2 (ja) 磁気センサ及び同磁気センサの製造方法
US20130134970A1 (en) Integrated Magnetometer and its Manufacturing Process
JP2002299728A (ja) 磁気センサ及びその製造方法
JP2007024598A (ja) 磁気センサ
JP5348080B2 (ja) 磁気センサおよびその製造方法
JP3456204B2 (ja) 磁気式エンコーダー
WO2021029113A1 (ja) センサ、歪検知センサ、圧力センサ、およびマイクロフォン
JP2001102659A (ja) 磁気抵抗素子
US20060164204A1 (en) Magnetoresistance effect element and production method and application method therefor same
CN112995871B (zh) Mems传感器及电子设备
JPH03219683A (ja) 磁気抵抗素子
JP4953569B2 (ja) 薄膜磁気抵抗素子並びに薄膜磁気抵抗素子を用いた磁気センサ
JP4055005B2 (ja) 磁気センサの製造方法
JP3969002B2 (ja) 磁気センサ
JP3835445B2 (ja) 磁気センサ
JP4896800B2 (ja) 磁気センサおよびその製造方法
JP4807897B2 (ja) 磁気抵抗素子及び磁気抵抗素子の製造方法
JP2002071775A (ja) 磁気センサ
JP2586680B2 (ja) 磁気抵抗素子とその製造方法
JP2001274477A (ja) 磁気抵抗素子
JPH03219682A (ja) 磁気抵抗素子
CN117320536A (zh) 一种自驱动自旋传感器及其制备方法
JP2005049262A (ja) 磁気センサおよび磁気センサユニット