JPH03215583A - 導電性接着剤および半導体装置 - Google Patents

導電性接着剤および半導体装置

Info

Publication number
JPH03215583A
JPH03215583A JP2011635A JP1163590A JPH03215583A JP H03215583 A JPH03215583 A JP H03215583A JP 2011635 A JP2011635 A JP 2011635A JP 1163590 A JP1163590 A JP 1163590A JP H03215583 A JPH03215583 A JP H03215583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufactured
resin
conductive adhesive
epoxy resin
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2893782B2 (ja
Inventor
Nobuo Ichimura
市村 信雄
Yasuo Miyamoto
宮本 泰雄
Mitsuo Yamazaki
山崎 充夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11783407&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03215583(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2011635A priority Critical patent/JP2893782B2/ja
Priority to US07/639,020 priority patent/US5183592A/en
Publication of JPH03215583A publication Critical patent/JPH03215583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893782B2 publication Critical patent/JP2893782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • C09J163/04Epoxynovolacs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/22Macromolecular compounds not provided for in C08L2666/16 - C08L2666/20

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は導電性接着剤、詳しくは速硬化性、耐湿信頼性
および耐加水分解性に優れた導電性接着剤およびこれを
用いた半導体装置に関する。
〔従来の技術] 従来、樹脂封止型半導体装置の組立において、リードフ
レームにIC,LSIを接合する工程の低コスト化を目
的として半日またはエポキシ系導電性ペーストが使用さ
れている。しかし、近年、LSIの大型化に対応し、さ
らに高性能の導電性接着剤が望まれている。
また導電性接着剤には、特公昭63−4701号公報に
示されているように、通常、銀(Ag)粉末を配合した
エポキシ樹脂が用いられており、該エポキシ樹脂(ビス
フェノールA型またはノボラック型)の硬化剤としてノ
ボラックフェノール樹脂が用いられ、また硬化促進剤と
してイミダゾール類が用いられているため、耐湿信軌性
および耐加水分解性には優れている。しかし、上記接着
剤の硬化の際には150〜180゜Cの熱風環式のオー
ブンで1〜2時間が必要であるため、生産性向上による
低コスト化を図るために、速硬化型の導電性接着剤が要
求されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、耐湿
信転性および耐加水分解性を維持しつつ、速硬化が可能
な導電性接着剤およびこれを用いた半導体装置を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、(a)ノボラック型エポキシ樹脂、(b)フ
ェノールアラルキル樹脂および/またはノボラック型フ
ェノール樹脂、(c) (a)に対して30〜500重
量%のグリシジル基含有シラン系カンプリング削、(d
)有機ボレート塩および(eJ SM粉末を含有してな
る導電性接着剤およびこの接着剤で半導体素子をリード
フレームに接合した半導体装置に関する。
本発明に用いられるノボラック型エポキシ樹脂としては
、例えばダウケミカル社製商品名DEN431、DEN
−4 3 8、Quatrex2010、チハガイギー
社製商品名EPN−1138、EPN−1139、EC
N−1273、ECN工280、ECN−1299、シ
ェル化学社製商品名エピコートl52、エピコート15
4等の市販品が挙げられる。このノポラック型エポキシ
樹脂は、キシレン、トルエン等の芳香族系溶剤または後
述するシランカップリング剖に溶解して用いるのが好ま
しい。また該樹脂のエポキシ当量は100〜300を有
するものが好ましく、特に好ましいのは160〜220
を有するものである。
本発明に用いられるフェノールアラルキル樹脂は、α,
α1−ジメトキシーP−キシレンとフェノールモノマを
フリーデルクラフツ触媒で重縮合させて得られる樹脂で
あり、上記ノボラソク型エポキシ樹脂の硬化剤として用
いられる。この市販品としては三井東圧化学社製商品名
XL−2 2 5、アルブライトアンドウィルソン社製
商品名XYLOK−2 2 5などが挙げられる。
本発明に用いられるノボラック型フェノール樹脂は、フ
ェノール類とアルデヒド類を酸性触媒下で反応させた縮
合物であって、未反応のフェノール類が可及的に含まれ
ない物が用いられる。例えば、石炭酸とホルムアルデヒ
ドとを希薄水溶液中弱酸性下で反応させて得られる低分
子のノボラック樹脂が用いられる。
フェノールアラルキル樹脂とノボラックフェノール樹脂
はいずれかを用いても両者を用いても良いが、これらの
合計の使用量は、ノボラック型エポキシ樹脂のエポキシ
基1個に対しフェノール性OHO数が0.6〜1.5個
になることが好ましく、特に0. 8〜1.2個の範囲
が、硬化物の特性上好ましい。
本発明に用いられるグリシジル基含有シラン系カップリ
ング剤としては、信越化学社製商品名KBM−403、
T−グリシドキシブ口ビルメチルジメトキシシラン(東
芝シリコーン社製TSL8355)、γ−グリシドキシ
プロビルーペンタメトキシジシロキサン(東芝シリコー
ン社製TSL−9905)、r−グリシドキシブ口ピル
メチルジエトキシシラン(チッソ社製)、T−グリシド
キシプロピルジメチルエトキシシラン(チ・ノソ社製)
、(T−グリシドキシプ口ピル)一ビス(トリメチルシ
ロキシ)メチルシラン(チッソ社製)などが挙げられる
この使用量はノボラックエポキシ樹脂に対して30〜5
00重量%とされ、30重量%より少なければ溶液粘度
が高《なり、またフェノールアラルキル樹脂に対しては
相溶性が悪くなり、逆に500重量%を超えると硬化物
の接着性、耐熱性が低下する。
本発明に用いられる有機ボレート塩としては、例えばテ
トラフエニルホスホニウムテトラフエニルボレート(北
興化学社製)、2−エチル−4メチルイミダゾールテト
ラフエニルポレート(北興化学社製)、1.8−ジアザ
ビシク口(5,4.0)ウンデセン−7のフエニルポレ
ート塩(サンアプ口社製商品名U−CAT5 0 0 
2)等が挙げられる。これらは単独使用でも2種以上の
併用でもよく、使用量は、接着剤の硬化性および粘度安
定性の点から、上記フェノールアラルキル樹脂および/
またはノボラツク型フェノール樹脂に対して0. 5〜
30重量%が好ましく、特に1〜20重量%が好ましい
本発明に用いられる銀粉末としては、徳力化学社製商品
名TCG−1、TCG−7−6、E−20、T(1,I
IN、福田金属箔粉社製商品名Agc−Aなどのフレー
ク状粉末が好ましく用いられる。該粉末の平均粒径は1
〜3μm程度のものが好ましい。また必要に応じてフレ
ーク状粉末と球状粉末を併用することもできる。該球状
粉末として、徳力化学社製商品名H−1、福田金属箔粉
社製商品名Agc−Gなどが用いられる。
該銀粉末の固形分(上記の(a)、(b)、(d)およ
び(e))中に占める割合は、導電性と粘度の点から好
ましくは65〜85重量%、より好ましくは70〜80
重量%の範囲とされる。
本発明の接着剤は上記成分を混合して得られるが、ノボ
ラック型エポキシ樹脂およびフェノールアラルキル樹脂
の使用により硬化性が向上し、また有機ボレート塩の使
用によりさらに硬化性が向」ニし、速硬化が可能となる
。さらに上記のシランカップリング剤の使用により、速
硬化でしかも高接着力を保持する接着剤が得られる。
本発明の接着剤は、2−ブトキシエタノール、酢酸2−
ブトキシエチルエステル等の溶剤を必要Cこ応して含ん
でもよい。
本発明の導電性接着剤を用いてIC,LSI等の半導体
素子をリードフレームに接合し、これを通常の方法で樹
脂封止することにより、耐湿信軌性に優れ、かつ生産性
に優れた半導体装置が得られる。
(実施例〕 以下、本発明を実施例により詳しく説明する。
なお、例中、部とあるのは断らない限り重量部を意味す
る。
実施例1 2ノボランク型エポキシ樹脂としてDEN−438、4
.8部をKBM−4 0 3、2.0部に加え、100
゜Cで30分間加熱して溶解した。またフェノールアラ
ルキル樹脂としてXL−2 2 5、6.5部を2−ブ
トキシエタノール14.0部に加え、l00゜Cで30
分間加熱して溶解し、XL−2 2 5溶液を得た。こ
れらを室温で混合した後、テトラフェニルホスホニウム
テトラフエニルポレートを0.2部および銀粉末として
TCG− 1を40.0部加えて混合し、導電性接着剤
を調整した。
実施例2 ノボラソク型エポキシ樹脂としてQuatrex201
0、4.8部およびKBM−4 0 3、2.0部を1
00゜Cで30分間加熱し、熔解した溶液を得、これに
実施例1で用いたXL−225溶液20.5部を加えて
混合し、さらにテトラフェニルホスホニウムテトラフエ
ニルボレートおよび銀粉末を実施例1と同様に加えて混
合し、導電性接着剤を調整した。
実施例3 ノボランク型エポキシ樹脂としてQuatreχ201
0、4.8部およびKBM−4 0 3、2.0部を1
00゜Cで30分間加熱し、溶解した。またノボラック
型フェノール樹脂HP−607N (日立化成工業社製
)3.8部を2−ブトキシエタノールlO部に加え、1
00゜Cで30分加熱溶解してHP−601N溶液を得
た。これらを室温で混合した後、U−CAT5 0 0
 2を0.04部および銀粉としてTCG− 1を32
.0部加えて混合し、導電性接着剤を調整した。
実施例4 前記実施例2で得たKBM−403を含むQuatre
x2010の溶液6.8部、前記実施例1で得たXL−
2 2 5溶液10.2部、上記実施例3で得たHP−
607N溶液6.9部、2−エチル−4−メチルイミダ
ゾールテトラフエニルボレート0.1部、銀粉としてA
gc−A30.0部、AgcG5.7部を混合し、導電
性接着剤を調整した。
比較例1 エポキシ樹脂としてビスフェノールA型エポキシ樹脂、
硬化剤としてノボラックフェノール樹脂および硬化促進
剤としてイミダゾール類を用いた市販の導電性接着剤を
用いた。
比較例2 実施例1のテトラフェニルホスホニウムテトラフェニル
ボレートをトリフェニルホスフィンに変えて、他は実施
例1と同様にして導電性接着剤を調整した。
〈試験例〉 実施例1〜4および比較例1〜2の導電性接着剤を用い
てSiチップとリードフレームを第1表に示す接着条件
で接着した。これらの接着強度および加水分解性cz−
4度の測定を行い、その結果を第1表に示した。
また実施例1,3および比較例2の接着剤3■を10”
C/minで昇温した時の硬化発熱カーブ(J/g)を
示差熱天秤で測定した。その結果を*1:銀メッキした
銅フレームに2a1口のSiチップを各温度および時間
で接着し、ブソシュブルゲージを用いて室温(23℃)
における接着強さを測定した。
*2:導電性接着剤を180゜Cで1時間加熱硬化し、
100メッシュに粉砕した粉末10gを50,dの脱イ
オン水に入れ、120゜Cで20時間抽出し、cz−’
濃度を測定した。
実施例の接着剤は、第1図に示されるように発熱ピーク
温度が比較例より約10゜C低く、硬化性がよく、また
第1表に示されるように加水分解性cz−’1度が少な
く、ヒートブロック上で20秒間で硬化することにより
十分な接着強度が得られる。
〔発明の効果〕 本発明により、速硬化性であり、耐加水分解性に優れた
接着剤が得られ、耐湿信幀性に優れた半導体装置を硬化
時間を短縮して生産性を向上し、コストダウンを図って
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、 実施例および比較例で得た接着剤の 硬化発熱カーブを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)ノボラック型エポキシ樹脂、 (b)フェノールアラルキル樹脂および/またはノボラ
    ック型フェノール樹脂、 (c)(a)に対して30〜500重量%のグリシジル
    基含有シラン系カップリング剤、 (d)有機ボレート塩および (e)銀粉末を含有してなる導電性接着剤。 2、請求項1記載の導電性接着剤で半導体素子をリード
    フレームに接合した半導体装置。
JP2011635A 1990-01-19 1990-01-19 導電性接着剤および半導体装置 Expired - Lifetime JP2893782B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011635A JP2893782B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 導電性接着剤および半導体装置
US07/639,020 US5183592A (en) 1990-01-19 1991-01-09 Electroconductive adhesive comprising an epoxy novolak resin and phenol-aralkyl resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011635A JP2893782B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 導電性接着剤および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215583A true JPH03215583A (ja) 1991-09-20
JP2893782B2 JP2893782B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=11783407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011635A Expired - Lifetime JP2893782B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 導電性接着剤および半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5183592A (ja)
JP (1) JP2893782B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020500A (ja) * 2010-03-10 2016-02-04 味の素株式会社 樹脂組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908881A (en) * 1996-11-29 1999-06-01 Sumitomo Bakelite Company Limited Heat-conductive paste
KR100757163B1 (ko) * 2002-05-31 2007-09-07 다츠다 덴센 가부시키가이샤 도전성 페이스트, 이를 이용한 다층기판과 그 제조방법
JP4163202B2 (ja) 2005-07-26 2008-10-08 Tdk株式会社 薄膜デバイス、薄膜デバイスモジュールおよびその形成方法
DE602006001393D1 (de) * 2006-03-06 2008-07-17 Umicore Ag & Co Kg Zusammensetzung zur Befestigung von Hochleistungshalbleiter
KR100800214B1 (ko) * 2006-12-13 2008-02-01 제일모직주식회사 반도체 조립용 접착 필름 조성물 및 접착 필름
CN110760284A (zh) * 2019-10-14 2020-02-07 林雨露 一种有效控制Ag离子迁移的复合Ag导电胶

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909480A (en) * 1974-03-27 1975-09-30 Hitachi Ltd Epoxy resin compositions containing tetraphenylborates of imidazoles
JPS57111034A (en) * 1980-12-10 1982-07-10 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
GB2152060B (en) * 1983-12-02 1987-05-13 Osaka Soda Co Ltd Electrically conductive adhesive composition
US4652398A (en) * 1985-09-12 1987-03-24 Stauffer Chemical Company Rapid curing, thermally stable adhesive composition comprising epoxy resin, polyimide, reactive solvent, and crosslinker
US4780371A (en) * 1986-02-24 1988-10-25 International Business Machines Corporation Electrically conductive composition and use thereof
US4880570A (en) * 1986-03-31 1989-11-14 Harris Corporation Electroconductive adhesive
US5043102A (en) * 1989-11-29 1991-08-27 Advanced Products, Inc. Conductive adhesive useful for bonding a semiconductor die to a conductive support base

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020500A (ja) * 2010-03-10 2016-02-04 味の素株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2893782B2 (ja) 1999-05-24
US5183592A (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS634701B2 (ja)
JP2001519838A (ja) エポキシシロキサン及びポリエポキシ樹脂のダイス接着剤又はカプセル材
KR101617988B1 (ko) 전도성 다이 부착 필름의 접착력을 개선하기 위한 사슬 연장된 에폭시
US8410620B2 (en) Primer resin for semiconductor device and semiconductor device
JP2009091510A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び該組成物を用いた半導体装置
JP2012046576A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2001288244A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、その製法及びそれを用いた製品
JPH03215583A (ja) 導電性接着剤および半導体装置
JP3991268B2 (ja) 回路部材接続用フィルム状接着剤及びこれを用いた半導体装置
JP4635412B2 (ja) 導電性接着フィルムおよびこれを用いた半導体装置
JP3411164B2 (ja) ダイアタッチペースト
JPH1112440A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2002128867A (ja) エポキシ樹脂用フェノール系硬化剤及びそれを用いたエポキシ樹脂組成物
JPS58174416A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2002226675A (ja) 絶縁性ペースト
JP3313292B2 (ja) ダイアタッチペースト
JP3003887B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPH04218524A (ja) 導電性樹脂ペーストおよび半導体装置の製造法
JP2001031841A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂組成物
JP4417494B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2001151863A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0617443B2 (ja) 導電性樹脂ペ−スト
JPH06196513A (ja) 接着剤および半導体装置
JPH05132543A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4734687B2 (ja) 半導体用樹脂ペースト及びそれを用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term