JPH03210302A - 過硫酸化ヘパリン - Google Patents

過硫酸化ヘパリン

Info

Publication number
JPH03210302A
JPH03210302A JP2315683A JP31568390A JPH03210302A JP H03210302 A JPH03210302 A JP H03210302A JP 2315683 A JP2315683 A JP 2315683A JP 31568390 A JP31568390 A JP 31568390A JP H03210302 A JPH03210302 A JP H03210302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heparin
molecular weight
low molecular
persulfated
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2315683A
Other languages
English (en)
Inventor
Renato Conti
レナート・コンテイ
Paolo Casati
パオロ・カサテイ
Maria B Gorini
マリア・ベアトリーチエ・ゴリーニ
Antonio Maggi
アントニオ・マジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKETON FARMACEUT Srl
Original Assignee
IKETON FARMACEUT Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKETON FARMACEUT Srl filed Critical IKETON FARMACEUT Srl
Publication of JPH03210302A publication Critical patent/JPH03210302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0075Heparin; Heparan sulfate; Derivatives thereof, e.g. heparosan; Purification or extraction methods thereof
    • C08B37/0078Degradation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低分子量の過硫酸化(supersulfat
ed)ヘパリン、その製薬学的に許容し得る塩、その製
造方法及びそれらを活性成分として含む製薬学的な組成
物に関する。
本発明を要約すれば、本発明によりヘパリンの解重合及
び過硫酸化の方法及びこうして得られる過硫酸化ヘパリ
ンが開示され、本方法は−10ないし+20℃の温度で
2ないし6%の遊離の無水硫酸(三酸化硫黄)を含む発
煙硫酸(oleum)でヘパリンを処理することを含ん
で成り、得られたヘパリンは2000ないし5000の
分子量及び34ないし4.3の硫酸化度(sulfat
ion degree)を有し、それらの総ては顕著な
抗トロンビン活性を有することである。
米国特許第4.727,063号は硫酸及びクロロスル
ホン酸の混合物を用いる同時的解重合及び硫酸化による
、少なくとも2.5の硫酸化度及び2000ないし90
00の範囲の分子量を有する低分子量ヘパリンを開示し
ている。
上記の報告は一連の過硫酸化ヘパリンを開示しているが
、そのいずれもが3.5までの硫酸化度を有していない
欧州特許第214.879号はグリコサミングリカン(
GAG)の硫酸化を開示しており、その方法では載接の
GAGを特殊な有機溶剤に可溶な塩に転換し、該塩を該
有機溶剤に溶解し、こうして得られた溶液が慣用の硫酸
化試薬で処理されている。上記の方法によれば解重合を
起こすことな(過硫酸化GAGを得ることが可能である
が、開示された過硫酸化GAGは、三糖類の場合を除い
て、3.41を越える硫酸化度を有することはない。
米国特許第3.454.560号は58重重量型量%よ
り低くない濃度の硫酸による、コンドロイチン硫酸塩の
解重合及び硫酸化方法を開示している。該報告によれば
、解重合及び硫酸化に使用される硫酸は無水硫酸又はク
ロロスルホン酸のような他の硫酸化剤を含むことができ
るが、同報告はそのような環境においても硫酸化反応に
関与するのは硫酸のみであることを明記している。
ヘパリンの場合は、該ヘパリンを発煙硫酸と反応させる
ことにより低分子量の過硫酸化ヘパリンを得ることが可
能であることが見出された。
驚くべきことに発煙硫酸中に含まれる無水硫酸が硫酸化
に必要であり、硫酸のみの使用は顕著な硫酸化を行うこ
とな(解重合をもたらすか、或いは完全な分解を起こす
結果を招くことが見出された。
又発煙硫酸との反応により比較的狭い範囲内の分子量を
有し、従来記載された過硫酸化ヘパリンの総てよりも高
い硫酸化度を有する、新規な低分子量の過硫酸化ヘパリ
ンが得られることが見出された。
更に発煙硫酸との反応によりヘパリンから得られた新規
低分子量過硫酸化ヘパリンは顕著に低下した抗凝血活性
、極めて良好な抗トロンビン活性、及び従来既知の低分
子量ヘパリンよりも事実上高いリポ蛋白質脂肪分解酵素
(lipoproteinlipasic)活性を有す
ることが見出された。
最後に驚くべきことには、本発明の低分子量過硫酸化ヘ
パリンは米国特許第4,727,063号のヘパリン及
び生成物と対照的に強力なトロンビン阻害剤であること
が見出された。
従って本発明はその一つの態様によれば、下肥の態様ニ 一分子量は約2000ないし約5000ダルトンである
こと、 一硫酸基/カルボキシル基比で表した硫酸化度は3.5
ないし4.5であること、 一抗トロンビンIIIにより仲介されない直接的抗トロ
ンビン活性を持つこと、 を有するヘパリン成分の混合物から成る新規低分子量過
硫酸化ヘパリン、及びそれらの製薬学的に許容し得る塩
に関する。
本発明の低分子量過硫酸化ヘパリンの中では、2900
ないし4500の間の分子量を有するものが特に優れて
おり、3000ないし4000の間の分子量を有するも
のが好適である。これら後者の中では3300の平均分
子量を有するヘパリン成分の混合物が顕著な性質を有し
ている。
本発明の低分子量過硫酸化ヘパリンの分子量は、TSK
  5W2000カラムを用いたHPLCによるゲル透
過クロマトグラフィー(Gel Permeation
Chromatography)により測定された。
本発明の低分子量過硫酸化ヘパリンは312nmにおい
てUVスペクトルに極大吸収を示す。かような極大の存
在は米国特許第4.727.063号に開示されたヘパ
リン又は生成物も持たない、本発明の生成物に特有な特
質である。かような極大は該ヘパリンを1ml当たり1
0鳳9含む水溶液中で測定された。
元素分析の観点からは、本発明の低分子量過硫酸化ヘパ
リンは11.7ないし12.1の炭素/窒素(C/N)
比(モル比を基準として)及び25ないし2.9の炭素
/硫黄比(C/S)を有する。
本発明の低分子量過硫酸化ヘパリンの硫酸化度は少なく
とも3.6であり、及び3.6ないし45、好適には3
.65ないし4.3である。
本発明の他の態様によれば、本発明はヘパリンを−10
及び30℃の間の温度で発煙硫酸で処理することを含ん
で成る、2000ないし5000の分子量及び3.5な
いし4.5の硫酸化度を有する低分子量の過硫酸化ヘパ
リンの製造方法に関する。
出発原料として使用されるヘパリンは標準的ヘパリン、
又は良好な性質を有すれば任意の他の市販の入手し得る
ヘパリンであることができる。
般にヘパリンのナトリウム塩が使用されるが、他の塩も
便利に使用できる。原料ヘパリンは無水物であることが
好ましく、従って例えば約50−60℃の温度で前もう
て脱水を行うことが適当である。
解重合及び硫酸化反応に使用される発煙硫酸は2ないし
7%の遊離の無水硫酸を含むことが好適であり、それは
水が完全に硫酸に転化され、且つ所望量の無水硫酸が存
在するまで、20%の無水硫酸を含む発煙硫酸を濃硫酸
に添加することによってその場で製造される。
発煙硫酸中のヘパリンの濃度は約5ないし約20型量/
容量%の範囲であることができる。実際には、ヘパリン
各1g当たり5ないし15m1の発煙硫酸を使用するこ
とが得策である。
反応時間は数分ないし1時間以上の範囲であり、明らか
に温度に依存する:事実上5−10分間ないし75分間
の範囲の時間に亙り−10ないし+30℃の温度で操作
することが可能である。
所望の最終生成物はアルカリ塩基、好適には水酸化ナト
リウムを用いる硫酸の中和、及びこうして得られた硫酸
アルカリの除去後、透析及び随意続いての凍結乾燥によ
って低分子量の過硫酸化ヘパリンを分離する、既知の方
法を用いて回収される。
特に興味ある生成物は極めて狭い分子量分布を有し、従
って際立って良好な薬理学的活性を有する過硫酸化ヘパ
リンを得るように、脱塩された生成物をゲル濾過により
処理することによって製造される。
低分子量過硫酸化ヘパリンは使用された水酸化アルカリ
の塩として、好適にはナトリウム塩として単離され、該
塩はイオン交換樹脂を用いる交換反応により、他の塩、
例えばカルシウム塩に転換することができる。
アミノ酸塩、特にリジン及びアルギニン塩は極めて興味
あるものである。これらの塩は最初にナトリウム塩を陽
イオン交換カラム、例えば酸型のアンバーライト(Am
berlite) I R120に通して低温(約5℃
)でパーコレートし、溶離液を直接アミノ酸の水溶液中
に集め、及び凍結乾燥により塩を単離して得られる。
ヘパリンの過硫酸化の既知の方法に比較して、本発明の
方法は著しい利点を有している。より詳細には、欧州特
許第214,879号に開示された方法に比較して、本
発明の方法は有機溶剤を用いないので溶剤の除去及び回
収の工程を必要とせず、更に本発明の方法は市販のヘパ
リンを有機溶剤に可溶な塩に転化することなく、直接使
用することができる。米国特許第4.727.063号
に開示された方法に比較して、本発明の方法は既知の方
法の特徴をなす気体の発生も気泡の生成もなく、更に本
発明の方法は、反応媒体中の水の存在が重要であり、解
重合皮を調節する米国特許第4727.063号の方法
と異なっており、本発明の方法の場合には反応環境が驚
くべくほど厳密に無水的である。
本発明の低分子量過硫酸化ヘパリンは良好であり、先行
技術に記載された対応する総ての生成物とは質的に異な
る、極めて興味ある薬理学的性質を有する。
より詳細には、本発明の新規生成物はヘパリンの抗凝血
活性に遥かに劣る、極めて小さい抗凝血活性を示す。米
国薬局方の試験管内方法によれば、本発明の低分子量過
硫酸化ヘパリンは18−22IU/■9の活性を有する
が、市販の注射用ヘパリンは約10倍高い、7O−18
01U/寓りの活性を有する。
対照的に本発明の低分子量過硫酸化ヘパリンの抗トロン
ビン活性は兎の頚静脈のt(うっ)血誘発血栓症試験に
アダ[NIAD^]等、Pharmac、 ResCo
mmun、 11.349.1979)によれば、事実
上ヘパリンの活性と同一である。
更にヘパリンに比較して、本発明の低分子量過硫酸化ヘ
パリンは、ラットにおける出血時間試験(デジャナ[D
EJANA]等、Thromb、 Haemost、 
48.108.1982)により実証されたように、1
0倍以上も低い活性を示し、本発明の生成物は出血を誘
発し易くない利点を有する。
更に又本発明の低分子量過硫酸化ヘパリンは従来知られ
ているヘパリン及び低分子貴過硫酸化ヘパリンの活性よ
りも遥かに高い、極めて高度なリボ蛋白質脂肪分解酵素
活性を有する。
5H−40/1 (実施例1参照)と称される本発明の
代表的な生成物のリボ蛋白質脂肪分解酵素活性を皮下投
与後の兎の血漿について測定し、市販のナトリウムヘパ
リン(ディオシンス[Diosynth]、ロット番号
1334)及び米国特許第4.727.063号の実施
例1に開示されたように製造された生成物(AH−16
、硫酸化度3.0)と比較した。試験された生成物は体
重2.6−2.89の、前夜から絶食させたニューシー
ラント兎に投与された。血液の取り出しは投与後0−3
0−60−90−120−180−240分の時間毎に
クエン酸塩中で行われた。
リボ蛋白質脂肪分解酵素活性はトリグリセリド(イント
ラリピド[Intralipid])を含む基質を用い
た血漿のインキュベーションから放出された遊離の脂肪
酸を投与することにより評価された。この試験において
は、生成物5H−40/1はヘパリンよりも10倍以上
活性であり、対照生成物AH−16よりも2倍以上活性
であることが示された。
更に本発明の低分子量過硫酸化ヘパリン、及び特に分別
後に得られたヘパリンは、直接的トロンビン阻害剤であ
り、これは別な驚くべき及び独特の性質を構成するもの
である。かような特性は抗トロンビンI[I (ATI
Iりの存在又は不存在のいずれかにおいてヒトトロンビ
ンに対するアミド分解(asidolytic)活性の
試験管内試験により明らかにされる。トロンビンは40
5nmに強い吸収を有するp−ニトロアニリンを放出す
る、合成基質クロモシム(Chroio−zym) T
 H−ベーリンジャ−(BOeringer) (トシ
ル−G I u−P r o−A r g−pニトロア
ニリド)に対し作用する。405nmにおけるODの変
化は試験中のトロンビンの量に比例する。阻害剤の存在
において、0D4D5の変化Iは減少する。この試験を
用いて弱い直接的トロンビン阻害及びATI[[の存在
における強い阻害を与えるヘパリン、及び強い直接的ト
ロンビン阻害及びATI[[の存在における増大を与え
る米国特許第4.727,063号の過硫酸化ヘパリン
と異なり、本発明の生成物はトロンビンに強い直接的阻
害を与え、ATmの存在における阻害の増大をもたらさ
ないことが観察された。
従って驚くべきことに本発明の低分子量の過硫酸化ヘパ
リンは、ATII[に対する親和性を持たないことが見
出された。
本発明の低分子量の過硫酸化ヘパリンは極めて低い毒性
を有し、経口的又は非経口的投与のいずれにも充分許容
性がある。従ってそれらは抗トロンビン剤及び抗アテロ
ーム性動脈硬化剤として有用な薬物の有価な活性成分を
構成する。特にそれらの高いリボ蛋白質脂肪分解酵素的
活性により、それらは極めて興味ある抗脂血症(ant
iiperlipem−ic)剤としての可能性がある
従って別の態様によれば、本発明は活性成分として、本
発明の低分子量過硫酸化ヘパリンを含む製薬学的な組成
物を提供する。
本発明の製薬学的な組成物は経口、舌下、皮下、静脈、
経皮、又は直腸投与用として服用量単位で及び製薬学的
賦形剤と混合して製剤化することができる。便利な投与
形態は経口投与剤の間では、錠剤、粉末、顆粒、及び非
経口的投与剤の中では溶液、特に皮下、筋肉内又は静脈
内投与用の溶液を含んでいる。
本発明の製薬学的組成物は上記の形態又は経路で、トロ
ンビン及び脂質の病的な増加の場合、特に血栓症の予防
及びアテロームの治療の際に動物及びヒトに投与される
前記の指標の一日量は0.1ないし100 肩g/に9
の範囲であり、各単位投薬量は活性成分を1ないし10
00−9含むことができる。こうした単位投薬量は凝固
及び脂質代謝の疾患及びアテロームの治療のため一日量
ないし3回投与できる。
下記の実施例は本発明を更に説明するものである。得ら
れた生成物のHPLC図形は第1図に報告されている。
実施例 1 60℃で65時間真空乾燥された509のナトリウムヘ
パリン(ブタの粘膜製−ディオシンスロット番号133
4)を強力に撹拌しながら+5℃に保たれた4%SOs
発煙硫酸40C)+1に添加する。+5℃で10分間撹
拌後、温度を徐々に20℃に上げ、30分間保持する。
次いで反応混合物を51の冷水(2−3℃)中に滴下し
て加え、pHが5と9との間になるように同時に30%
(重量/容量)水酸化ナトリウム溶液を添加する。溶液
を一夜2−3℃に保ち、結晶化した硫酸ナトリウムを真
空濾過により分離する。
濾液(約71)を限外濾過(S10Y3膜を備えたアミ
コン[Am1con] D C10L Aにより)(3
000カツトオフ)により脱塩(salt out)シ
、限外濾過により濃縮し、凍結乾燥する。下記の特性−
元素分析     C15,68% 8  2.93% N   1.56% S  16.48% 一硫酸基/カルボキシル基比 4.3〇−平均分子量 
     4100ダルトンを有する47.49の生成
物(SH40)が94.81%の収率で得られる。
実施例 2 60℃で48時間真空乾燥された5gのナトリウムヘパ
リン(ブタの粘膜製−ディオシンスロット番号1334
)を強力に撹拌しながら、+10℃に保たれた2%SO
8発煙硫酸35++/に添加する。
懸濁液を10℃で5分間撹拌し、次いで温度を25℃に
上げ、更に25分間撹拌する。次いで2−3℃に冷却さ
れた500m/の水中に徐々に滴下し、同時に30%水
酸化ナトリウムを添加して溶液を中和し、pHを5ない
し9の間に調節する。
結晶化した硫酸ナトリウムを分離後、溶液を真空下に濃
縮し、他の硫酸ナトリウムを除去後、0゜3MのNaC
と平衡処理されたセファデックス(Sephadex)
G 50 (K 50 / 100 )カラムにかける
。溶離液の最初の1000m/を捨て、次ぎの2501
AIを集め、脱塩して、YM2膜(カットオフ1000
)を備えた限外濾過器アミコン8400セル中で濃縮す
る。
凍結乾燥により下記の特性ニ ー元素分析     C15,48% 8  2.89% N   1.53% 8 16.33% 一硫酸基/カルボキシル基比 4゜24−平均分子量 
     3300ダルトンを有する1、89の生成物
(SH40/1)が36.16%の収率で得られる。
実施例 3 60℃で48時間真空乾燥された59のナトリウムヘパ
リン(ブタの粘膜製−ディオンンスロット番号1334
)を強力に撹拌しながら一5℃に保たれた2%SOs発
煙硫酸35mZに添加する。
−5℃で15分間撹拌後、温度を上げ、20℃に60分
間保つ。それを500m/の氷−水中に徐々に滴下して
加え、同時にそれに30%水酸化ナトリウム溶液を加え
てpHを5ないし9の間に保つ。溶液を一夜冷却(4−
5℃)し、結晶化した硫酸ナトリウムを分離後、溶液を
真空下に60M1に濃縮し、透析袋スペクトレーバ(S
PECTRAPOR) 1中で水に対して透析する。最
後に溶液を真空下に濃縮し、凍結乾燥する。下記の特性 −元素分析     C15,71% H2,99% N   1.55% S  16.63% −硫酸基/カルボキシル基比 4.23−平均分子量 
     3500ダルトンを有する5、59の生成物
(SH40/2)が110%の収率で得られる。
実施例 4 60℃で48時間真空乾燥された359のナトリウムヘ
パリン(ブタの粘膜型−ディオシンスロット番号133
4)を強力に撹拌しながら+10℃に保たれた3、5%
S03発煙硫酸400*1に添加する。
+10℃で5分間撹拌後、温度を上げ、+25℃に30
分間保つ。それを51の氷−水中に滴下して加え、同時
にそれに30%(重量/容量)水酸化ナトリウム溶液を
加えて中和する。+5℃で結晶化した硫酸ナトリウムを
分離後、溶液(約71)を螺旋状カートリッジ510Y
3、カットオフ3000、を備えた限外濾過器アミコン
DC10LAで限外濾過する。透過液を同じ濾過器及び
カットオフ10000のS  10 Y3を用いて濃縮
し、硫酸ナトリウムが完全に除去されるまで洗浄し、及
び凍結乾燥する。下記の特性ニー元素分析     C
16,97% 8  3.26% N   1.69% 8 16.19% 一硫酸基/カルボキシル基比 3.65−平均分子量 
     3650ダルトンを有する12.95wの生
成物(SH41B)が37%の収率で得られる。
実施例 5 60℃で48時間真空乾燥された509のナトリウムヘ
パリン(ブタの粘膜型−ディオシンスロット番号133
4)を−5℃に保たれた2、5%SOs発煙硫酸400
m1に添加する。
−5℃で50分間撹拌後、温度を上げて+20℃に50
分間保ち、次いで再度+5℃に下げ、反応混合物を51
の氷−水中に滴下し、同時にそれに30%(重量/容量
)水酸化ナトリウム溶液を加えて中和する。次いで反応
は実施例4のように行われる。下記の特性ニ ー元素分析     C17,22% 8   3.22% N    1.67% 3 15.88% 一硫酸基/カルボキシル基比 3.85−平均分子量 
     4100ダルトンを有する25.4gの生成
物(SH43B)が50.29%の収率で得られる。
実施例 6 実施例3に記載されたようにして得られた59の生成物
を200R1の蒸留水に溶解し、5℃に冷却されたクロ
マトグラフィーカラム中で400t/のイオン交換樹脂
lR120H“中を通すことによって酸型に転換する。
得られた溶液を10@lの蒸留水中に懸濁された640
uの水酸化カルシウムで中和し、凍結乾燥する。過硫酸
化ヘパリンのカルシウム塩から成る、5.149の生成
物が得られる。
実施例 7 実施例3に記載されたようにして得られた5gの生成物
を20(1mlの蒸留水に溶解し、5℃に冷却されたク
ロマトグラフィーカラム中で400meのイオン交換樹
脂lR120H”中を通すことによって酸型に転換する
。得られた溶液を2.649のアルギニン塩基で中和し
、凍結乾燥する。過硫酸化ヘパリンのアルギニン塩から
成る、7.58gの生成物が得られる。
実施例 8 実施例3に記載されたようにして得られた59の生成物
を200@Jの蒸留水に溶解し、5℃に冷却されたクロ
マトグラフィーカラム中で400mj’のイオン交換樹
脂lR120H“中を通すことによって酸型に転換する
。得られた溶液を2.769のリジン塩基で中和し、凍
結乾燥する。過硫酸化ヘパリンのリジン塩から成る、7
.69の生成物が得られる。
実施例 9 60℃で48時間真空乾燥された100gのナトリウム
ヘパリン(ブタの粘膜型−ディオシンスロット番号13
34)を強力に撹拌しながら−5℃に保たれた2%SO
1発煙硫酸400m/に添加する。
懸濁液を+12℃で5分間撹拌し、次いで温度を25℃
に上げ、更に25分間撹拌する。次いで溶液を101の
氷−水中に滴下して加え、同時にそれに30%水酸化ナ
トリウム溶液を加えて中和し、pHを5ないし9の間に
保つ。最終pHが6゜7である中和された溶液を一夜5
℃で放置する。
結晶化により分離する硫酸ナトリウムを真空濾過により
除去し、及び濾液、約201を濃縮し、螺旋状カートリ
ッジS  10  Y3 (カットオフ3000)を備
えた限外濾過器アミコンDCIOを用いて脱塩する。
濃縮された溶液(500ml)を次いで0.3MのNa
C1と平衡させた251のセファデックスG50(ファ
ルマシア[Pharmacia])カラムを含むアミコ
ンカラム0 180X1000を用いてクロマトグラフ
にかける。最初の溶離液7500m1を捨て、続<45
00m1を集め、濃縮し、及びYM2膜(カットオフ1
000)を備えた限外濾過器アミコン2000のセル中
で脱塩する。
500*Jの溶液が得られ、凍結乾燥により下記の特性
ニ ー元素分析     C16,85% 8  2.39% N   1.63% 8 16.50% 一硫酸基/カルボキシル基比 4.33−平均分子量 
     3436ダルトンを有する359の生成物(
SH14D)が得られる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1、下記の特性ニ 一分子量が約2000ないし約5000であること −硫酸基/カルボキシル基の比として表した硫酸化度が
3.5ないし4.5であること、−抗トロンビンIII
により仲介されない直接的な抗トロンビン活性を有する
こと、 を示すヘパリン成分の混合物を含有して成る、低分子量
の過硫酸化ヘパリン、又はその製薬学的に許容し得る塩
の一種。
2.2900ないし4500の間から成る分子量を有す
る、上記1に記載の低分子量の過硫酸化ヘパリン。
3.3000ないし4000の間から成る分子量を有す
る、上記1に記載の低分子量の過硫酸化ヘパリン。
4、約3300の平均分子量を有する、上記1に記載の
低分子量の過硫酸化ヘパリン。
5、 3.6ないし4.5の間の硫酸化度を有する、上
記工ないし4に記載の低分子量の過硫酸化ヘパリン。
6、 3.65ないし4.3の間の硫酸化度を有する、
上記工ないし5に記載の低分子量の過硫酸化ヘパリン。
7.1■l当たり該ヘパリンを1101A含む水溶液中
で測定されると、312nmに紫外スペクトルの極大を
示すことを特徴とする、上記工ないし6に記載の低分子
量の過硫酸化ヘパリン。
8、ナトリウム、カルシウム、アルギニン、リジン塩の
形態にある、上記工ないし7に記載の低分子量の過硫酸
化ヘパリン。
9.50−60℃で前もって脱水されたヘパリンを−1
0ないし+30℃の間から成る温度で、2ないし7%の
遊離の三酸化硫黄を含む発煙硫酸と反応させることを特
徴とする、上記1ないし8に記載の低分子量の過硫酸化
ヘパリンの製造方法。
10、発煙硫酸中のヘパリンの出発濃度が約2ないし約
7型量/容量%であり、各19のヘパリンに対し5ない
し15m1の発煙硫酸が使用されることを特徴とする、
上記9に記載の方法。
11、活性成分として上記工ないし8に記載の低分子量
の過硫酸化ヘパリンを有する、製薬学的組成物。
12.0.1ないし1000mgの活性成分を含む服用
量単位の形態にある、上記11に記載の製薬学的組成物
【図面の簡単な説明】
第1図はTSK 5W2000カラムを用いた本発明の
生成物である過硫酸化ヘパリンのHPLC図形を示し、 図面ASB、C,D及びEは夫々実施例1.2.3.4
及び5の生成物のHPLC図形を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の特性: −分子量が約2000ないし約5000であること −硫酸基/カルボキシル基の比として表した硫酸化度が
    3.5ないし4.5であること、−抗トロンビンIIIに
    より仲介されない直接的な抗トロンビン活性を有するこ
    と、 を示すヘパリン成分の混合物を含有して成る、低分子量
    の過硫酸化ヘパリン、又はその製薬学的に許容し得る塩
    の一種。 2、50−60℃で前もって脱水されたヘパリンを−1
    0ないし+30℃の間から成る温度で、2ないし7%の
    遊離の三酸化硫黄を含む発煙硫酸と反応させることを特
    徴とする、特許請求の範囲1項に記載の低分子量の過硫
    酸化ヘパリンの製造方法。 3、活性成分として特許請求の範囲1項に記載の低分子
    量の過硫酸化ヘパリンを有する、製薬学的組成物。
JP2315683A 1989-11-24 1990-11-22 過硫酸化ヘパリン Pending JPH03210302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22504A/89 1989-11-24
IT02250489A IT1237518B (it) 1989-11-24 1989-11-24 Eparine supersolfatate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210302A true JPH03210302A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11197161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2315683A Pending JPH03210302A (ja) 1989-11-24 1990-11-22 過硫酸化ヘパリン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5164378A (ja)
EP (1) EP0432537B1 (ja)
JP (1) JPH03210302A (ja)
AT (1) ATE117697T1 (ja)
DE (1) DE69016383T2 (ja)
ES (1) ES2068969T3 (ja)
IE (1) IE904225A1 (ja)
IT (1) IT1237518B (ja)
PT (1) PT95961B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501263A (ja) * 2015-12-30 2019-01-17 シェンツェン ヘパリンク ファーマスーティカル グループ カンパニー リミテッドShenzhen Hepalink Pharmaceutical Group Co., Ltd. 硫酸化ヘパリン由来オリゴ糖及びその調製法と施用

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1244373B (it) * 1991-01-18 1994-07-08 Sclavo Spa Composizioni farmaceutiche per uso orale contenenti eparina a basso peso molecolare, loro preparazione ed uso
SE9101155D0 (sv) * 1991-04-18 1991-04-18 Kabi Pharmacia Ab Novel heparin derivatives
US5514665A (en) * 1993-12-30 1996-05-07 University Of British Columbia Method of preventing or reducing the risk of infection by bacterial pathogens utilizing simple and conjugated dextrans
US5783568A (en) * 1994-06-10 1998-07-21 Sugen, Inc. Methods for treating cancer and other cell proliferative diseases
US6217863B1 (en) 1995-10-30 2001-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Rationally designed polysaccharide lyases derived from heparinase I
IT1285546B1 (it) * 1996-01-16 1998-06-18 Alfa Wassermann Spa Uso del dermatano solfato a basso peso molecolare e delle specialita' medicinali che lo contengono nella terapia e nella prevenzione della
IT1290814B1 (it) * 1997-03-24 1998-12-11 Istituto Scient Di Chimica E B Glicosaminoglicani aventi elevata attivita' antitrombotica
US7056504B1 (en) 1998-08-27 2006-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Rationally designed heparinases derived from heparinase I and II
CA2341412A1 (en) 1998-08-27 2000-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Rationally designed heparinases derived from heparinase i and ii
CA2643162C (en) * 1999-04-23 2018-01-02 Massachusetts Institute Of Technology Polymer identification, compositional analysis and sequencing, based on property comparison
WO2001066772A2 (en) 2000-03-08 2001-09-13 Massachusetts Institute Of Technology Heparinase iii and uses thereof
WO2002023190A2 (en) 2000-09-12 2002-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to low molecular weight heparin
JP2004523479A (ja) 2000-10-18 2004-08-05 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 多糖の肺送達に関する方法および産物
EP1238670A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-11 Bruce Daniels Composition and method for treating and preventing cardiovascular disease and hypertension.
EP2284535A1 (en) 2002-03-11 2011-02-16 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Low molecular weight heparins
US20040087543A1 (en) * 2002-04-25 2004-05-06 Zachary Shriver Methods and products for mucosal delivery
GB0306615D0 (en) * 2003-03-22 2003-04-30 Astrazeneca Ab New use
WO2007019554A2 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Polysaccharides for delivery of active agents
US9139876B1 (en) 2007-05-03 2015-09-22 Momenta Pharmacueticals, Inc. Method of analyzing a preparation of a low molecular weight heparin
CN102791742B (zh) * 2010-01-19 2014-12-24 动量制药公司 评价肝素制剂
US9068957B2 (en) 2011-02-21 2015-06-30 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Evaluating heparin preparations

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2599172A (en) * 1948-11-29 1952-06-03 Searle & Co Sulfuric acid esters of hyaluronic acid and processes for the production thereof
FR1714M (fr) * 1960-12-29 1963-02-25 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Sulfates de polysaccharides faiblement polymérisés.
DE1418844A1 (de) * 1961-05-24 1969-05-08 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls Phosphatgruppen enthaltenden Polysacchariden
US3454560A (en) * 1966-03-01 1969-07-08 Seikagaku Kogyo Co Ltd Process for the production of chondroitin polysulfate
US3506642A (en) * 1967-07-03 1970-04-14 Canada Packers Ltd Stable orally active heparinoid complexes
IT1083903B (it) * 1977-08-09 1985-05-25 Lobo Srl Oligo-eteropolisaccaridi con attivita' eparinosimili,procedimento per il loro ottenimento e relative composizioni terapeutiche
SE7811306L (sv) * 1978-11-01 1980-05-02 Rothman Gunnvor Antikoagulationsmedel samt sett for dess framstellning
JPS57134419A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Eisai Co Ltd Stable anticoagulant of blood
DE3244214A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Verfahren zur reinigung und fraktionierung von heparin
IL70511A (en) * 1982-12-28 1990-01-18 Anic Spa Process for the concurrent depolymerization and sulfation of polysaccharides at hydroxyl groups
US4948881A (en) * 1982-12-28 1990-08-14 Sanofi Process for the depolymerization and sulfation of polysaccharides
FR2538404B1 (ja) * 1982-12-28 1985-08-23 Anic Spa
FR2548672A1 (fr) * 1983-07-04 1985-01-11 Pharmuka Lab Oligosaccharides sulfates et leur utilisation comme medicaments
JPS6049001A (ja) * 1983-08-30 1985-03-18 Eisai Co Ltd アンチトロンビン3低親和性ヘパリン
FR2584728B1 (fr) * 1985-07-12 1987-11-20 Choay Sa Procede de sulfatation de glycosaminoglycanes et de leurs fragments
FR2614026B1 (fr) * 1987-04-16 1992-04-17 Sanofi Sa Heparines de bas poids moleculaire, a structure reguliere, leur preparation et leurs applications biologiques
DE3734815A1 (de) * 1987-10-14 1989-04-27 Luitpold Werk Chem Pharm Polyschwefelsaeureester von bis-aldonsaeureamiden und deren derivaten, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
DE3744119A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Basf Ag Verwendung von polysulfatierten heparinen
US5264425A (en) * 1988-06-03 1993-11-23 Italfarmaco S.P.A. Glycosaminoglycan salts and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019501263A (ja) * 2015-12-30 2019-01-17 シェンツェン ヘパリンク ファーマスーティカル グループ カンパニー リミテッドShenzhen Hepalink Pharmaceutical Group Co., Ltd. 硫酸化ヘパリン由来オリゴ糖及びその調製法と施用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0432537A3 (en) 1991-11-13
DE69016383D1 (de) 1995-03-09
IT8922504A1 (it) 1991-05-24
EP0432537B1 (en) 1995-01-25
DE69016383T2 (de) 1995-07-13
US5164378A (en) 1992-11-17
PT95961B (pt) 1996-12-31
IE904225A1 (en) 1991-06-05
PT95961A (pt) 1991-09-13
ATE117697T1 (de) 1995-02-15
IT1237518B (it) 1993-06-08
ES2068969T3 (es) 1995-05-01
EP0432537A2 (en) 1991-06-19
IT8922504A0 (it) 1989-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03210302A (ja) 過硫酸化ヘパリン
US4757057A (en) Oligo-heteropolysaccharides having a heparin-like activity method for their preparation and pharmaceutical compositions based thereon
DK173982B1 (da) Depolymeriserede heparinderivater, fremgangsmåde til fremstilling deraf og farmaceutisk præparat samt biologisk reagens med indhold heraf
HU188657B (en) Process for the preparation of anticoagulant mycopolysaccharides
EP0125152B1 (fr) Nouveaux sulfates de xylanes, leur procédé de préparation et leur activité anti-thrombotique et hypolipémiante
US4804652A (en) Mucopolysaccharides having biological properties, preparation and application thereof as drugs
JPS59133202A (ja) 解重合及び超硫酸化ヘパリン、その製造方法並びに製薬組成物
PL106415B1 (pl) Sposob wytwarzania nowych pochodnych poli/h-/siarczanu poligalaktozydosacharozy
KR910006809B1 (ko) 천연 헤파란 설페이트 및 더머탄 설페이트의 제조방법
EP0990002B1 (fr) Derives de dextrane, leur procede de preparation et leurs applications comme medicaments a action biologique specifique
US5707973A (en) Sulfated polysaccharids for treatment or prevention of thromboses
KR910006811B1 (ko) 고-순도 더마탄 설페이트의 제조방법
JP2628507B2 (ja) Edta不含のヘパリン、ヘパリン分画ならびに断片、それらの製造法及びそれらを含有する医薬品組成物
EP1830887B1 (en) Antithrombotic dual inhibitors comprising a biotin residue
HU204851B (en) Process for producing hirudine derivatives with elongated activity and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
KR100233338B1 (ko) 혈전용해 활성을 갖는 황산 더마탄 및 이를 함유하는 약제학적 제형
KR0184260B1 (ko) 항트롬보 활성을 지닌 황산화 글리코스아미노글리큐로난
EP0408770B1 (en) New sulfated polysaccharide, pharmaceutically acceptable salts thereof, preparation thereof, and drug containing the same as active ingredient
EP0558961A2 (de) Glycopeptid-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Mittel
US4746730A (en) Bio-available iron-protein derivatives and process for their preparation
IE921287A1 (en) Sulphated polysaccharides, their preparation, pharmaceutical¹compositions containing them and their use
JPH02238879A (ja) N―ポリオシル―ポリペプチド
EP0351809A2 (en) Blood anticoagulant