JPH03206025A - 染毛組成物 - Google Patents

染毛組成物

Info

Publication number
JPH03206025A
JPH03206025A JP2305926A JP30592690A JPH03206025A JP H03206025 A JPH03206025 A JP H03206025A JP 2305926 A JP2305926 A JP 2305926A JP 30592690 A JP30592690 A JP 30592690A JP H03206025 A JPH03206025 A JP H03206025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
methyl
aminophenol
amino
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2305926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070946B2 (ja
Inventor
Alex Junino
アレックス ユニノ
Jean J Vandenbossche
ジャン―ジャック バンデンボッシュ
Herve Richard
ヘルベ リシャール
Jean Cotteret
ジャン コテレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH03206025A publication Critical patent/JPH03206025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070946B2 publication Critical patent/JP3070946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産粟±史机里立夏 本発明は酸化染料前駆体と4−ヒドロキシインドールか
ら誘導するカップラーとを含有するケラチン繊維特にヒ
トの毛髪のための新規な染色組成物およびこれを用いる
染色方法に関する。
従来生技歪 酸化染料前駆体特に「酸化塩基」と称するpーフェニレ
ンジアミン、オルトーまたはパラーアミノフェノールを
含有する染色組成物によってケラチン繊維特にヒトの毛
髪を染色することが知られている。
この酸化塩基に芳香族メタジアミン、メタア5ノフェノ
ールおよびメタジフェノールのような染色変更剤とも称
するカップラーを組合わせることにより、得られる色相
を変化させうるということも知られている。
H { ゛ しよ゛と る量 染毛の分野においては、酸化染色に一般に用いる酸化性
のアルカリ媒体で、光線、洗浄、雨天および発汗に対す
る抵抗力をもつ色を毛髪に与えうる酸化染料前駆体また
はカップラーが探し求められている。
量   ゜ るための 本発明者は、カップラーとしての4−ヒドロキシインド
ールからのある種の誘導体は、パラまたはオルト型の酸
化染料前駆体とともに、ケラチン繊維特に毛髪への適用
後、光線、洗浄、雨天および発汗に対する抵抗力をもつ
染色を可能とすることモして特にカップラーをP−フェ
ニレンジアミンおよびその誘導体とともに使用する場合
それが特に顕著であることを見出しており、従って以上
のことが本発明の目的をなす。
本発明の一目的は4−ヒドロキシインドールの誘導体と
ともにパラおよび(または)オルト型の少くとも一つの
酸化染料前駆体を含有する、ケラチン繊維の染色に用い
る酸化染料組成物からなる。
本発明の別な一目的は、このような組成物を使用するケ
ラチン繊維特にヒトの毛髪の染色方法からなる。
本発明の他の目的は以下の記載および諸実施例を閲読す
れば明らかとなろう。
ケラチン繊維特にヒトの毛髪を染色するのに用いる本発
明の酸化染料&II或物は、染色に適する媒体中に少く
とも一つのパラおよび(または)オルト酸化染料前駆体
と、弐 0H h+ (式中、RIは水素原子、C1〜C4アルキルを表わし
、R2は水素原子、C,〜C4低級アルキル、カルボキ
シルまたはアルコキシ力ルボニルを表わし、R3は水素
またはハロゲン原子、C,〜C4低級アルキル、カルボ
キシル、アルコキシカルポニルまたはホルミルを表わし
、Xは水素原子、C1〜C4アルキル、ハロゲン原子、
Cl〜C4アルコキシ、アセチルア1ノまたはジアルキ
ル( C + ’− C 4)アミノエチルを表わし、
XSR,、R.、R3基の少くとも一つは水素ではない
)に相当する少くとも一つの複素環カップラーとを含有
することを特徴とする。
式(1)の化合物のうち特に好ましいものはアルキルが
メチル、エチルを表わし、アルコキシカルボニルがメト
キシーまたはエトキシカルボニルを表わすものである。
これらの化合物のうち、4−ヒドロキシ−5エトキシイ
ンドール、4−ヒドロキシ−5−メトキシインドール、
4−ヒドロキシ−1−メチル5−エトキシインドール、
4−ヒドロキシ−2エトキシ力ルボニル−5−エトキシ
インドール、4−ヒドロキシ−2−メチル−5−エトキ
シインドール、4−ヒドロキシ−7−メトキシ−2.3
ジメチルインドール、4−ヒドロキシ−5−メチルイン
ドール、4−ヒドロキシ−3−クロロインドール、4−
ヒドロキシ−5−ジメチルアミノメチルインドール、4
−ヒドロキシ−3−ホルミル2−メチル−1−エチルイ
ンドール、4−ヒドロキシ−3−ホルミルインドール、
4−ヒドロキシ−3−ホルミル−2.6−ジメチルイン
ドール、4−ヒドロキシ−3−ホルミル−1−メチルイ
ンドール、4−ヒドロキシ〜2−メチル−5−エトキシ
インドール、4−ヒドロキシー1.5−ジメチルインド
ール、4−ヒドロキシ−5−メチル2−カルボキシイン
ドール、4−ヒドロキシ−6−メチル−3−エトキシカ
ルボニルインドール、4−ヒドロキシ−7−メチルイン
ドール、4−ヒドロキシ−2 5−ジメチル−1−エチ
ルインドール、4−ヒドロキシ−2.6−ジメチルl一
エチルインドール、4−ヒドロキシ−2−メチル1ーエ
チルインドール、4−ヒドロキシ−3−エチルインドー
ル、4−ヒドロキシ−2,6−ジメチルインドール、4
−ヒドロキシ−6−メチルインドール、4−ヒドロキシ
−2−カルボキシー5−メチルインドールをあげること
ができる。
4−ヒドロキシ−1.5−ジメチルインドールおよび4
〜ヒドロキシ−2−カルボキシ−5−メチルインドール
は新規なものであって、本発明の他の目的をなす。
パラまたはオルト型染料前駆体は、それ自体は染料でな
いが、単独でのまたはカップラーもしくは変更剤の存在
での酸化的縮合過程により染料を生戒する化合物である
この化合物は2つのア嵩ノ基または1つのアミ/Mと1
つのヒドロキシ基のごとく2つの官能基を互いにパラま
たはオルトの位置に含む。
パラ型前駆体は、パラフェニレンジアミン、パラアミノ
フェノール、パラ複素環前駆体、例えば2 5−ジアミ
ノピリジン、2−ヒドロトキシ=5−アミノビリジン、
テトラアミノビリジンおよびいわゆる「二重の塩基」の
うちから選択する。
パラフェニレンジアミンとして、式(II)(式中、異
なっていてよいR4、RSおよびR6は水素またはハロ
ゲン原子、炭素原子l〜4個をもつアルキル、炭素原子
1〜4個をもつアルコキシを表わし、異なっていてよい
R,およびR8は水素原子、アルキル、ヒドロキシアル
キル、アルコキシアルキル、カルバミルアルキル、メシ
ルアごノアルキル、アセチルアミノアルキル、ウレイド
アルキル、カルボアルコキシアミノアルキル、ピベリジ
ノアルキル、モルホリノアルキルであってアルキルまた
はアルコキシが炭素原子1〜4個をもつ基を表わしある
いはまたR,およびReはこれらが結合する窒素原子と
ともにピペリジノまたはモルホリノ複素環を形戒するが
、R7およびR6が水素原子を表わさない場合、R4ま
たはR6は水素原子を表わす)に相当する化合物および
その塩をあげることができる。
式(n)の化合物のうち、p−フェニレンジアミン、P
−トルイレンジアミン、メトキシパラフェニレンジアミ
ン、クロロパラフェニンジアミン、2.6−ジメチルパ
ラフェニレンジアミン、2,5−ジメチルパラフエニレ
ンジアミン、2−メチル−5−メトキシパラフエニレン
ジアミン、2.6−ジメチル−5−メトキシパラフエニ
レンジア稟ン、NN−ジメチルパラフェニレンジアξン
、3−メチル−4−アごノN,N−ジエチルアニリン、
N,N−ジ(β−ヒドロキシエチル)パラフェニレンジ
アミン、3−メチル−4−アミノNN−ジ−(β−ヒド
ロキシエチル)アニリン、3クロロー4−アミノN,N
−ジ−(β−ヒドロキシエチル)アニリン、4−アミノ
−N, N(エチル、カルバミルメチル)アニリン、3
−メチル−4−アミノN,N− (エチル、カルバミル
メチル)アニリン、4−アミノ−N,N(エチル、β−
ピペリジノエチル)アニリン、3−メチル−4−アミノ
N,N− (エチル、β−ピベリジノエチル)アニリン
、4−ア主ノーN,N− (エチル、β−モルホリノエ
チル)アニリン、3−メチル−4−アミノN,N−(エ
チル、β−モルホリノエチル)アニリン、4−アミノN
,N−(エチル、β−アセチルアミノエチル)アニリン
、4−アミノ−N−(β−メトキシエチル)アニリン、
3メチル−4−アミノN,N− (エチル、β−アセチ
ルアミノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エ
チル、β−メシルアミノエチル)アニリン、3−メチル
−4−アミノN,N−(エチル、β−メシルアミノエチ
ル)アニリン、4−アミノ−N,N− (エチル、β−
スルホエチル)アニリン、3−メチル−4−アミノ−N
,N−(エチル、β−スルホエチル)アニリン、N−〔
(4′ −アミノ)フェニル〕モルホリン、N− ( 
(4’ −アミノ)フェニル]ビペリジンを特にあげる
ことができる。
パラ型の酸化染料前駆体は遊離の塩基の形でまたは塩酸
塩、臭化水素塩もしくは硫酸塩のような塩の形で染色組
成物中に導入できる。
p−アミノフェノールのうち、p−アミノフェノール、
2−メチル−4−アξノフェノール、3メチル−4−ア
ミノフェノール、2−クロロ−4−アξノフェノール、
3−クロロ−4−アミノフェノール、2,6−ジメチル
−4−アくノフェノール、3.5−ジメチル−4−アミ
ノフェノール、2、3−ジメチル−4−アミノフェノー
ル、2−ヒドロキシメチル−4−アミノフェノール、2
−(β−ヒドロキシエチル)−4−アミノフェノール、
2−メトキシ−4−アミノフェノール、3−メトキシー
4−アミノフェノール、2,5一ジメチル−4−アよノ
フェノール、2−メトキシメチル−4−アミノフェノー
ルをあげることができる。
オルト型の酸化染料前駆体は、オルトアミノフェノール
、例えばl−アミノ−2−ヒドロキシベンゼン、6−メ
チル−1−ヒドロキシ−2−アミノベンゼン、4−メチ
ル−1−アミノ2−ヒドロキシベンゼンおよびオルトフ
ェニレンジアミンのうちから選択する。
いわゆる二重の塩基は、式 〔式中、異なってよいZ.およびZ2はヒドロキシルま
たはNHRz (式中、R,は水素原子または低級アル
キルを表わす)を表わし、 異なってよいR.およびR2は水素原子、ハロゲン原子
またはアルキルを表わし、 Rは水素原子、アルキル、ヒドロキシアルキル?たはア
ミノ残基が置換されていてよいアミノアルキルを表わし
、Yは基、 (Cl+2),,(Cl{2)。=O−(
CH2)。′ (C11■) ,1′−CIIO+{−(CH■),,
′−(CI■)7・−N−(CH2)。・CH3 (式中、nは0〜8の整数であり、n′はO〜4の整数
である)からなる群のうちから選択する〕に相当するビ
スーフェニルアルキレンジア旦ンであり、またこの塩基
は酸付加塩の形をとってもよい アルキルまたはアルコキシは炭素原子1〜4個をもつ基
特にメチル、エチル、プロビル、メトキシ、エトキシを
表わすのが好ましい。
弐(II′)の化合物のうち、N,N’ ビス(β−ヒ
ト口キジエチル)N,N′−ビス−(4′ア〔ノフェニ
ル)1.3−ジア旦ノー2−プロパノール、N,N′−
ビス−ー(β−ヒドロキシエチル)N,N′−ビス−ー
(4′−アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N’
 ビスー(4−アミノフェニル)テトラメチレンジアミ
ン、N,N′ビス−(β−ヒドロキシエチル)N,N’
 ビス(4−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン
、N,N’ ビス−(4−メチルアミノフェニル)テト
ラメチレンジアミン、N,N’ ビスー(エチル)N,
N′−ビス−(4′−アミノ3′−メチルフェニル)エ
チレンジアミンをあげることができる。
本染色組成物は、式(1)の4−ヒドロキシインドール
族の複素環カンプラーのほかに、それ自体知られた他の
カップラー例えばメタジフェノール、メタアミノフェノ
ール、メタフェニレンジアミン、メタアシルアξノフェ
ノール、メタウレイドフェノール、メタカルボアルコキ
シアミノフェノール、α−ナフトール、4−ヒドロキシ
インドール、活性メチレン基をもつカップラー例えばβ
ヶトン化合物およびビラゾロンもまた含有してよい。
これらのカップラーのうち、一層特定的には2.4−ジ
ヒドロキシフェノキシエタノール、2,4一ジヒドロキ
シアニソール、メタアミノフェノール、レゾルシンのモ
ノメチルエチルエーテル、2メヂルー5−N−(β−ヒ
ドロキシエチル)アミノフェノール、2−メチル−5−
N− (β−メシルアミノエチル)アミノフェノール、
6−ヒドロキシヘンゾモルホリン、2,4−ジアミノア
ニソール、2,4−ジアミノフェノキシエタノール、6
−アミノベンゾモルホリン、(2−N−(βーヒドロキ
シエチル)アミノー4−アミノ]一フェノキシエタノー
ル、2−アミノ−4−N−(β〜ヒドロキシエチル)ア
邑ノアニソール、(2.  4=ジアミノ)フェニルー
β,γ−ジヒドロキシブ口ピルエーテル、2.4−ジア
ミノフエノキシエチルアミン、2−メチル−5−アミノ
フェノール、2.6−ジメチル−3−アミノフェノール
およびこれらの塩をあげることができる。
当業者にとって周知なごとく、酸化染料前駆体および式
(T)によって得られる染色に特に色調を与えあるいは
反射色に冨ませるために、アゾ染料、アントラキノン染
料またはベンゼン系のニトロ誘導体のような直接染料を
木組成物に添加してよい。
本組成物は、4−ヒドロキシインドールの誘導体を酸化
するおそれのあるベンゼンまたはナフトキノン族のキノ
ン誘導体は含有しない。
本組或物は酸化染料前駆体および複素環力・,ブラーを
酸化するおそれのある量の沃化物または亜硝酸塩イオン
を含有しない。これらのイオンを排除するとはいえ、こ
れらのタイプのイオンを自然状態で痕跡量含有する水の
使用を禁止するものではない。
本発明の染色組成物中で用いるパラおよび(または)オ
ルト型の酸化染料とカップラーとの全体は、組成物の重
量に対して0. 3〜7重量%であるのが好ましい。式
(I)の化合物の濃度は組或物の全重量の0.05〜3
.5重量%の範囲で変化してよい。
染色に通した媒体は一般に水性媒体からなりまたそのp
Hは8〜11で好ましくは9〜11である。
pHはアンモニア、アルカリ炭酸塩、モノー、ジーまた
はトリエタノールアミンのようなアルカノールアミンの
ごときアルカリ化剤を用いて所望の値に調整する。
本発明の染色ma物はその好ましい実施態様において、
陰イオン、陽イオン、非イオン、両性界面活性剤または
これらの混合物もまた含有する。
これらの界面活性剤のうち、脂肪族アルコールのアルキ
ルベンゼンスルホネート、アルキルナフタレンスルホネ
ート、サルフェート、エーテルサルフェートおよびスル
ホネート、第4級アンモニウム塩、例えばトリメチルセ
チルアンモニウム臭化物、セチルビリジニウム臭化物、
必要ならオキシエチレン化した脂肪酸のエタノールア主
ド、ポリオキシエチレン化した酸、アルコールまたはア
ミン、ポリグリセロール化アルコール、ポリオキシエチ
レン化またはポリグリセロール化アルキルフェノールお
よびポリオキシエチレン化アルキルサルフェートをあげ
ることができる。
これらの界面活性剤は組或物の全重量に対してO、5〜
55、望ましくは2〜50重量%の割合で本発明の組放
物中に存在する。
本組成物は水中に十分には可溶でない化合物を溶解する
ために有機溶媒も含有してよい。溶媒のうち、エタノー
ルおよびイソプロパノールのようなC,〜C4低級アル
コール、グリセロール、グリコールまたはグリコールエ
ーテル例えば2−ブトキシエタノール、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールの
モノエチルエーテルおよびモノメチルエーテルおよび芳
香族アルコール例えばベンジルアルコールまたはフェノ
キシエタノールおよびこれらに似た化合物またはそれら
の混合物を例としてあげることができる。
溶媒は組成物の全重量の1〜40、望ましくは5〜30
重量%の割合で存在するのが好ましい。
本発明の組成物中に添加できる増粘剤は、アルギン酸ナ
トリウム、アラビアガム、セルロース誘導体、アクリル
酸ボリマー、キサンタンガムのうちから特に選択できる
。ベントナイトのような無機増粘剤を使用することもで
きる。
これらの増粘剤は組成物の全重量の0. 1〜5、特に
0.2〜3重量%の割合で存在するのが好ましい。
組成物中に存在してよい酸化防止剤は、亜硫酸ナトリウ
ム、チオグリコール酸、重亜硫酸ナトリウム、アスコル
ビン酸、ハイドロキノンおよびホモゲンチシン酸のうち
から特に選択する。これらの酸化防止剤は組或物の全重
量に対して0.05〜1.5重量%の割合で存在する。
本組成物は例えば浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩
衝剤などのような化粧品として許容できる他の補助剤も
含有してよい。
本発明の岨威物は液体、クリーム、ゲルの形あるいはケ
ラチン繊維特にヒトの毛髪を染色するのに適する他のあ
らゆる形をとってよい。この組成物は推進剤の存在でエ
アロゾル容器中に包装することができる。
パラおよび(または)オルト型の酸化染料前駆体と式(
1)のカップラーとを含有する本発明の染色組成物は、
酸化剤により発色を行う方法に従って、ケラチン繊維特
にヒトの毛髪の染色方法において使用する。
この方法に従う場合、上記した染色組成物を発色を可能
とする十分な量の酸化溶液と使用時に混合し、次いで、
得られる混合物をケラチン繊維特にヒトの毛髪に適用す
る。
酸化溶液は酸化剤として過酸化水素、過酸化尿素または
過硫酸アンモニウムのような過酸塩を含有する。20容
強度の過酸化水素溶液を使用するのが好ましい。
得られる混合物を毛髪に適用しかつ10〜40分、望ま
しくは15〜30分にわたって放置し、その後毛髪をリ
ンスし、シャンプー洗浄し、再びリンスしかつ乾燥する
上記に規定する式(1)の複素環カップラーは、パラお
よび(または)オルト酸化染料前駆体を一つの段階にお
いて適用し、式(1)のカップラーを他の一つの段階に
おいて適用することからなる複数段階の方法において使
用することもできる.酸化剤は第二段階において適用す
る組成物中に適用の直前に導入することができ、あるい
は放置および乾燥または洗浄の条件は同じにし、第3段
階においてケラチン繊維そのものに加えることができる
裏益班 以下の諸例は何ら限定的な性格をもつことなく本発明を
例解するためのものである。
これらの例において以下の組或物を調製する。
凰戒璽八 ・染料                XgHENK
EL社によりEIITANOL Gの名で発売のオクチ
ルFデカノール     8.0g・オレイン酸   
          2 0. 0 g・}IENKE
L社によりSIPON LM35の名で発売のモノエタ
ノールアミンの ラウリルエーテルサルフェート    3.Og・エチ
ルアルコール         1 0. 0 g・ベ
ンジルアルコール        1 0. 0 g・
SEPPIC社によりSIM[ILSOL GSの名で
発売のエチレンオキサイド33モル をもつセチルステアリルアルコール  2.4g・エチ
レンジアミンテトラ酢酸     0.2g・構成単位 からなる陽イオンボリマー      2.2g・モノ
エタノールアミン         7.5g・HEN
KEL社からCOMPERLAN Fの名で発売のリノ
ール酸のジエタノールアミド  8.Og・NH320
%のアンモニア水     1 0. 2 g・メタ重
亜硫酸ナトリウムの35% 水溶液               1・3g・ハイ
ドロキノ〉’            0. 1 5 
g・1−フェニルー3−メチル−5 ビラゾロン           0. 2 0 g・
脱イオン水      全体を100.0gとする量以
下の表に示す染料を表記の量導入する。
これらの組或物をそれぞれ、過酸化水素の濃度が20容
強度であり、pHが3である酸化組成物と混合する。
このようにして得た混合物を90%天然白髪に30分間
適用し、次いでリンスしかつシャンプー洗浄し再びリン
スし、次に乾燥する。
表中に記載する色は乾燥後に認められる色である。
褪迩044 下記の染色混合物を調製する。
・染料                Xg・グリセ
ロール2モルでボリグリセ ロール化したオレインアルコール   4.5g・グリ
セロール4モルでボリグリセ ロール化したオレインアルコール   4.5g・AR
MOON HESS社のETHOMEEN O 12(
エチレンオキサイド12モルで オキシエチレン化したオレイルアミン)4.5g・HE
NKEL社のCOMPERLAN KD(コブラのジエ
タノールアミド)     9.0g・プロビレングリ
コール        4.0g・2−ブトキシエタノ
ール       8.0g・966エタノール   
       6.0g・PROTEX社のMASQL
IOL DTPA(ジエチレントリアミンベンタ酢酸 の五ナトリウム塩)           2.0g・
ハイドロキノン          0. 1 5 g
・35゜ボーメ重亜硫酸ナトリウム溶液 1.3g・2
2゜ボーメアンモニア水     1 0. 0 g・
水           全体を100.0gとする量
以下の表に示す染料を記載の量導入する。
例1から10においては、組或物Aを用いる。
例11から17においては、組成物Bを用いる.過酸化
水素の濃度が20容強度であり、pt+が3である酸化
剤を各組或物に等重量混合する。
こうして得る混合物を、例1から13および例15から
17については90%天然白髪にまた例14については
脱色した毛髪に30分間適用し、次いでリンスし、シャ
ンプー洗浄し、再びリンスし、次に乾燥する。
表に記載する色は乾燥後確認した色である。
1i1桝 製造 a)4−ペンジロキシ1,5−ジメチルインドールの遣 Helvetica Chimica Acta  5
1巻(1968年)1203ページのF.TROχLE
Rなどの方法に従って得る4一、ンジロキシ5−メチル
インドール(2.5g、0.0105モル)、50%ソ
ーダ(12m/2)、トルエン(7 ml>およびテト
ラブチルアンモニウムの硫酸水素塩(280■)を次々
に導入する。
60゜Cに加熱しかつジメチルサルフエート(1.2一
)を導入する。60℃に30分放置し、水で稀釈しかつ
二つの相を分離する。
有機相を水洗し、乾燥しかつ溶媒を蒸発する。
淡緑色の油を得る。シリカ上のクロマトグラフィー(溶
出剤、50:50のCHzCf2/ヘプタン)の後、4
−ペンジロキシ1,5−ジメチルインドール(1.9g
)の無色の油を得る。収率は72%である。
CI7HI7NOとしての分析 C      H     N    ○計算値:81
.24   6.82   5.57  6.37実測
値11.06   6.88   5.45  6.2
8b)15−ジメチル4−ヒドロキシインドールの ′
1前記の誘導体(1.8g、0.0072モル)、シク
ロヘキセン(2.5mj2)、純エタノール(15m/
2)およびカーボン上のパラジウム(0.4g)の混合
物を3時間にわたって還流する。
熱時濾過しかつ溶媒を蒸発する。
シリカカラム(溶出剤、CHzCj!z)上に通した後
、1.5−ジメチル4−ヒドロキシインドール(0.5
g)の白色粉末を得る。収率は44%、融点は68゜C
である。
C1。HzNOとしての分析 C     H     N    ○計算値:74.
51  6.88  8.69   9.92実測値:
74.48  6.90  8.72  10.1(1
2 2−カルボキシ4−ヒドロキシ5−メチル工之ユ±
プづ彰艷遣 Helvetica Chimica Acta  5
1S(1968年) 1203ページのF.TROXL
ERなどの方法によって得る4ベンジロキシ2−カルボ
キシ5−メチルインドール(0.8g、2. 8 4 
XIO−3モル)シクロヘキセン(1.5mj2)、純
エタノール(8mn)およびカーボン上のパラジウ1,
(0.2g)を次々導入する。
2時間還流する。熱時濾過し、熱エタノールで・ふんだ
んにすすぎ洗いしかつ溶媒を蒸発する。メタノール中で
再結晶し、2−カルボキシ4−ヒドロキシ5−メチルイ
ンドール(0.5g)を得た。
収率は61%、融点は262゜Cである。
C+oHJO3としテノ分析 C    H    N   O

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子、C_1〜C_4アルキルを
    表わし、R_2は水素原子、C_1〜C_4低級アルキ
    ル、カルボキシルまたはアルコキシカルボニルを表わし
    、R_3は水素またはハロゲン原子、C_1〜C_4低
    級アルキル、カルボキシル、アルコキシカルボニルまた
    はホルミルを表わし、Xは水素原子、C_1〜C_4ア
    ルキル、ハロゲン原子、C_1〜C_4アルコキシ、ア
    セチルアミノまたはジアルキル(C_1〜C_4)アミ
    ノエチルを表わし、X、R_1、R_2、R_3基の少
    くとも一つは水素ではない)に相当する少くとも一つの
    複素環カップラーおよびその塩とともに少くとも一つの
    パラ酸化染料前駆体または少くとも一つのオルト酸化染
    料前駆体をケラチン繊維の染色に適する媒体中に含有す
    ることを特徴とする、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪の
    ための染色組成物。
  2. (2)式( I )の化合物を、4−ヒドロキシ−5−エ
    トキシインドール、4−ヒドロキシ−5−メトキシイン
    ドール、4−ヒドロキシ−1−メチル−5−エトキシイ
    ンドール、4−ヒドロキシ−2−エトキシカルボニル−
    5−エトキシインドール、4−ヒドロキシ−2−メチル
    −5−エトキシインドール、4−ヒドロキシ−7−メト
    キシ−2,3−ジメチルインドール、4−ヒドロキシ−
    5−メチルインドール、4−ヒドロキシ−3−クロロイ
    ンドール、4−ヒドロキシ−5−ジメチルアミノメチル
    インドール、4−ヒドロキシ−3−ホルミル−2−メチ
    ル−1−エチルインドール、4−ヒドロキシ−3−ホル
    ミルインドール、4−ヒドロキシ−3−ホルミル−2,
    6−ジメチルインドール、4−ヒドロキシ−3−ホルミ
    ル−1−メチルインドール、4−ヒドロキシ−2−メチ
    ル−5−エトキシインドール、4−ヒドロキシ−1,5
    −ジメチルインドール、4−ヒドロキシ−5−メチル−
    2−カルボキシインドール、4−ヒドロキシ−6−メチ
    ル−3−エトキシカルボニルインドール、4−ヒドロキ
    シ−7−メチルインドール、4−ヒドロキシ−2,5−
    ジメチル−1−エチルインドール、4−ヒドロキシ−2
    ,6−ジメチル−1−エチルインドール、4−ヒドロキ
    シ−2−メチル−1−エチルインドール、4−ヒドロキ
    シ−3−エチルインドール、4−ヒドロキシ−2,6−
    ジメチルインドール、4−ヒドロキシ−6−メチルイン
    ドール、4−ヒドロキシ−2−カルボキシ−5−メチル
    インドールのうちから選択する、請求項1記載の組成物
  3. (3)パラ酸化染料前駆体をパラフェニレンジアミン、
    パラアミノフェノール、パラ複素環前駆体、いわゆる「
    二重の塩基」のうちから選択する、請求項1または2に
    記載の組成物。
  4. (4)パラフェニレンジアミンを式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、異なっていてよいR_4、R_5およびR_6
    は水素またはハロゲン原子、炭素原子1〜4個をもつア
    ルキル、炭素原子1〜4個をもつアルコキシを表わし、
    異なっていてよいR_7およびR_8は水素原子、アル
    キル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、カル
    バミルアルキル、メシルアミノアルキル、アセチルアミ
    ノアルキル、ウレイドアルキル、カルボアルコキシアミ
    ノアルキル、ピペリジノアルキル、モルホリノアルキル
    であってアルキルまたはアルコキシが炭素原子1〜4個
    をもつ基を表わしあるいはまたR_7およびR_8はこ
    れらが結合する窒素原子とともにピペリジノまたはモル
    ホリノ複素環を形成するが、R_7およびR_8が水素
    原子を表わさない場合、R_4またはR_6は水素原子
    を表わす)に相当する化合物およびその塩のうちから選
    択する、請求項1から3のいづれか1項に記載の組成物
  5. (5)式(II)の化合物を、p−フェニレンジアミン、
    p−トルイレンジアミン、メトキシパラフェニレンジア
    ミン、クロロパラフェニレンジアミン、2,6−ジメチ
    ルパラフェニレンジアミン、2,5−ジメチルパラフェ
    ニレンジアミン、2−メチル−5−メトキシパラフェニ
    レンジアミン、2,6−ジメチル−5−メトキシパラフ
    ェニレンジアミン、N,N−ジメチルパラフェニレンジ
    アミン、3−メチル−4−アミノN,N−ジエチルアニ
    リン、N,N−ジ(β−ヒドロキシエチル)パラフェニ
    レンジアミン、3−メチル−4−アミノN,N−ジ−(
    β−ヒドロキシエチル)アニリン、3−クロロ−4−ア
    ミノN,N−ジ−(β−ヒドロキシエチル)アニリン、
    4−アミノ−N,N−(エチル、カルバミルメチル)ア
    ニリン、3−メチル−4−アミノN,N−(エチル、カ
    ルバミルメチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エ
    チル、β−ピペリジノエチル)アニリン、3−メチル−
    4−アミノN,N−(エチル、β−ピペリジノエチル)
    アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル、β−モルホ
    リノエチル)アニリン、3−メチル−4−アミノN,N
    −(エチル、β−モルホリノエチル)アニリン、4−ア
    ミノ−N,N−(エチル、β−アセチルアミノエチル)
    アニリン、4−アミノ−N−(β−メトキシエチル)ア
    ニリン、3−メチル−4−アミノN,N−(エチル、β
    −アセチルアミノエチル)アニリン、4−アミノ−N,
    N−(エチル、β−メシルアミノエチル)アニリン、3
    −メチル−4−アミノN,N−(エチル、β−メシルア
    ミノエチル)アニリン、4−アミノ−N,N−(エチル
    、β−スルホエチル)アニリン、3−メチル−4−アミ
    ノN,N−(エチル、β−スルホエチル)アニリン、N
    −〔(4′−アミノ)フェニル〕モルホリン、N−〔(
    4′−アミノ)フェニル〕ピペリジンおよびこれらの塩
    のうちから選択する、請求項4記載の組成物。
  6. (6)p−アミノフェノールを、p−アミノフェノール
    、2−メチル−4−アミノフェノール、3−メチル−4
    −アミノフェノール、2−クロロ−4−アミノフェノー
    ル、3−クロロ−4−アミノフェノール、2,6−ジメ
    チル−4−アミノフェノール、3,5−ジメチル−4−
    アミノフェノール、2,3−ジメチル−4−アミノフェ
    ノール、2−ヒドロキシメチル−4−アミノフェノール
    、2−(β−ヒドロキシエチル)−4−アミノフェノー
    ル、2−メトキシ−4−アミノフェノール、3−メトキ
    シ−4−アミノフェノール、2,5−ジメチル−4−ア
    ミノフェノール、2−メトキシメチル−4−アミノフェ
    ノールのうちから選択する、請求項1から4のいづれか
    1項に記載の組成物。
  7. (7)オルト型酸化染料前駆体を、オルトアミノフェノ
    ールおよびオルトフェニレンジアミンのうちから選択す
    る、請求項1または2に記載の組成物。
  8. (8)二重の塩基が、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II′) 〔式中、異なってよいZ_1およびZ_2はヒドロキシ
    ルまたはNHR_3(式中、R_3は水素原子または低
    級アルキルを表わす)を表わし、 異なってよいR_1およびR_2は水素原子、ハロゲン
    原子またはアルキルを表わし、 Rは水素原子、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはア
    ミノ残基が置換されていて よいアミノアルキルを表わし、 Yは基−(CH_2)_n−、(CH_2)_n′−O
    −(CH_2)_n′−、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ (式中、nは0〜8の整数であり、n′は0〜4の整数
    である)からなる群のうちから選択する〕に相当するビ
    ス−フェニルアルキレンジアミンであり、またこの塩基
    は酸付加塩の形をとってよい、請求項3記載の組成物。
  9. (9)式(II′)の化合物を、N,N′ビス−(β−ヒ
    ドロキシエチル)N,N′−ビス(4′−アミノフェニ
    ル)1,3−ジアミノ−2−プロパノール、N,N′−
    ビス−(β−ヒドロキシエチル)N,N′−ビス−(4
    ′−アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N′ビス
    −(4−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N
    ,N′−ビス−(β−ヒドロキシエチル)N,N′ビス
    −(4−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N
    ,N′ビス−(4−メチルアミノフェニル)テトラメチ
    レンジアミン、N,N′ビス−(エチル)N,N′−ビ
    ス(4′−アミノ3′−メチルフェニル)エチレンジア
    ミンのうちから選択する、請求項8記載の組成物。
  10. (10)式( I )の複素環カップラーのほかに、メタ
    ジフェノール、メタアミノフェノール、メタフェニレン
    ジアミン、メタアシルアミノフェノール、メタウレイド
    フェノール、メタカルボアルコキシアミノフェノール、
    α−ナフトール、4−ヒドロキシインドール、β−ケト
    ン化合物およびピラゾロンもまた含有する、請求項1か
    ら9のいづれか1項に記載の組成物。
  11. (11)直接染料もまた含有する請求項1から10のい
    づれか1項に記載の組成物。
  12. (12)パラおよび(または)オルト型の酸化染料とカ
    ップラーとが組成物の全重量の0.3〜7重量%の割合
    で存在する、請求項1から11のいづれか1項に記載の
    組成物。
  13. (13)式( I )の化合物が組成物の全重量の0.0
    5〜3.5重量%の割合で存在する、請求項1から12
    のいづれか1項に記載の組成物。
  14. (14)繊維の染色に適した媒体が水性でありまたpH
    が8〜11である、請求項1から13のいづれか1項に
    記載の組成物。
  15. (15)陰イオン、陽イオン、非イオン、両性界面活性
    剤またはこれらの混合物もまた含有する、請求項1から
    14のいづれか1項に記載の組成物。
  16. (16)組成物の全重量の1〜40%重量%の割合で有
    機溶媒も含有する、請求項1ら15のいづれか1項に記
    載の組成物。
  17. (17)増粘剤、酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖
    剤、緩衝剤および(または)香料も含有する、請求項1
    から16のいづれか1項に記載の組成物。
  18. (18)液体、クリーム、ゲルの形をとり、必要ならば
    推進剤の存在下でエアロゾルとして包装される、請求項
    1から17のいづれか1項に記載の組成物。
  19. (19)ケラチン繊維特にヒトの毛髪に酸化剤の存在下
    で請求項1から18のいづれか1項に記載の組成物を適
    用し、組成物を繊維と10〜40分間接触させ、次いで
    毛髪をリンスし、洗浄しかつ乾燥することを特徴とする
    ケラチン繊維特にヒトの毛髪の染色方法。
  20. (20)第1段階においてパラおよび(または)オルト
    酸化染料前駆体を適用し、かつ第2段階において式(
    I )の少くとも一つの複素環カップラーを適用し、酸化
    剤は第2段階に適用する組成物中に使用の直前に導入す
    るか、第3段階においてケラチン繊維上に添加すること
    を特徴とする、ケラチン繊維特にヒトの毛髪の染色方法
  21. (21)パラおよび(または)オルト酸化染料前駆体を
    使用するケラチン繊維の酸化染色のために、カップラー
    として式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子、C_1〜C_4アルキルを
    表わし、R_2は水素原子、C_1〜C_4低級アルキ
    ル、カルボキシルまたはアルコキシカルボニルを表わし
    、R_3は水素またはハロゲン原子、C_1〜C_4低
    級アルキル、カルボキシル、アルコキシカルボニルまた
    はホルミルを表わし、Xは水素原子、C_1〜C_4ア
    ルキル、ハロゲン原子、C_1〜C_4アルコキシ、ア
    セチルアミノまたはジアルキル(C_1〜C_4)アミ
    ノエチルを表わし、X、R_1、R_2、R_3基の少
    くとも一つは水素ではない)に相当する化合物およびそ
    の塩を使用すること。
  22. (22)4−ヒドロキシ1,5−ジメチルインドールお
    よび4−ヒドロキシ−2−カルボキシ5−メチルインド
    ールのうちから選択する新規の化合物。
JP2305926A 1989-11-10 1990-11-09 染毛組成物 Expired - Fee Related JP3070946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8914794A FR2654335A1 (fr) 1989-11-10 1989-11-10 Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques contenant des precurseurs de colorants par oxydation et des coupleurs derives du 4-hydroxyindole, et procede de teinture les mettant en óoeuvre.
FR8914794 1989-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03206025A true JPH03206025A (ja) 1991-09-09
JP3070946B2 JP3070946B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=9387299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305926A Expired - Fee Related JP3070946B2 (ja) 1989-11-10 1990-11-09 染毛組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5609649A (ja)
EP (1) EP0428441B1 (ja)
JP (1) JP3070946B2 (ja)
KR (1) KR0185701B1 (ja)
CN (1) CN1051668A (ja)
AT (1) ATE110257T1 (ja)
AU (1) AU646821B2 (ja)
BR (1) BR9005671A (ja)
CA (1) CA2029660C (ja)
DE (1) DE69011815T2 (ja)
ES (1) ES2058853T3 (ja)
FR (1) FR2654335A1 (ja)
ZA (1) ZA908927B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231357A (ja) * 1995-01-20 1996-09-10 L'oreal Sa ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法
JPH08231358A (ja) * 1995-01-20 1996-09-10 L'oreal Sa ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法
JPH09501635A (ja) * 1994-05-27 1997-02-18 フンゲル、ヴァルター 第五輪カプラ、第五輪カプラの製法及びプレートの使用方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2649009B1 (fr) * 1989-07-03 1991-10-11 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques a base de monohydroxyindole et de 5,6-dihydroxyindole et composition mise en oeuvre
FR2659228B1 (fr) * 1990-03-08 1994-10-14 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des 6 ou 7-monohydroxy-indoles a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
FR2664305B1 (fr) * 1990-07-05 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des derives du 4-hydroxyindole a ph acide et compositions mise en óoeuvre.
US6569211B2 (en) 1991-11-19 2003-05-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien 5,6-dihydroxyindolines as additives for hair dyeing preparations
FR2687570A1 (fr) 1992-02-21 1993-08-27 Oreal Composition cosmetique a base d'agents tensio-actifs non-ioniques et de polymeres substantifs cationiques ou amphoteres et son utilisation comme support de teinture ou de decoloration.
DE4342009C2 (de) * 1993-12-09 1996-05-23 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
FR2729565A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-26 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2730923B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant une base d'oxydation, un coupleur indolique et un coupleur heterocyclique additionnel, et procede de teinture
FR2730924B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive de diaminopyrazole et un coupleur heterocyclique et procede de teinture
FR2730926B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2730925B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2730922B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant au moins deux bases d'oxydation et un coupleur indolique, et procede de teinture
FR2736640B1 (fr) * 1995-07-13 1997-08-22 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives n-substitues du 4-hydroxy indole, nouveaux derives, leur procede de synthese, leur utilisation pour la teinture, et procede de teinture
FR2739025B1 (fr) * 1995-09-25 1997-10-31 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2739026B1 (fr) * 1995-09-25 1997-10-31 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
DE69617731T2 (de) 1995-10-05 2002-08-08 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Neue heterozyklische derivate und ihre medizinische anwendung
FR2752578B1 (fr) * 1996-08-23 1998-09-25 Oreal Produit derives de 2-imino-2,3-dihydro-1h-indoles, procedes de preparation, utilisation en cosmetique et compositions cosmetiques les mettant en oeuvre
FR2752575B1 (fr) * 1996-08-23 1998-10-02 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives 2-iminoindoliniques, nouveaux derives, leur procede de synthese, et procede de teinture
FR2752574B1 (fr) * 1996-08-23 1998-10-02 Oreal Derives de 2-imino-2,3-dihydro-1h-indoles, procedes de preparation, utilisations en cosmetique et dermatologie, compositions les mettant en oeuvre, procedes de teinture
FR2760012B1 (fr) 1997-02-26 2000-08-18 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des para-aminophenols, procede de teinture, nouveaux para-aminophenols et leur procede de prepraration
US6673122B1 (en) 1997-02-26 2004-01-06 L'oréal Compositions for dyeing keratin fibers containing para-aminophenols, dyeing process, novel para-aminophenols and process for their preparation
US5849042A (en) * 1997-11-19 1998-12-15 Bristol-Myers Squibb Hair dye compositions containing 2,3 dialkyl-4-aminophenol and a 2-alkyl-1-naphthol
ES2215389T3 (es) 1998-06-23 2004-10-01 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Colorante para el teñido de fibras de queratina.
FR2783520B1 (fr) 1998-09-21 2000-11-10 Oreal Nouveaux 4-hydroxyindoles cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procede de teinture
FR2786094B1 (fr) * 1998-11-20 2001-01-12 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
DE10051032A1 (de) * 2000-10-14 2002-04-18 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel mit 2-Chlor-p-aminophenol
FR2831055B1 (fr) * 2001-10-24 2004-05-28 Oreal Composition tinctoriale comprenant au moins une base heterocyclique et le 1-n-(b-hydroxyethyl) 4-hydroxy indole a titre de coupleur ; procedes de teinture
EP2476407A1 (en) 2011-01-18 2012-07-18 The Procter & Gamble Company Methods for preparing hair coloring compositions
EP2476405A1 (en) 2011-01-18 2012-07-18 The Procter & Gamble Company Hair coloring compositions with a non-ammonia alkalizing agent
US9853243B2 (en) 2013-07-05 2017-12-26 Industrial Technology Research Institute Flexible display and method for fabricating the same
US11142498B2 (en) 2017-10-13 2021-10-12 Wella Operations Us, Llc Keratin dyeing compounds, compositions containing them, and method and use thereof
US10646415B1 (en) 2018-10-31 2020-05-12 L'oreal Hair-coloring compositions, aerosol products, and methods for coloring hair

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013404A (en) * 1970-12-06 1977-03-22 American Cyanamid Company Method of dyeing hair with indolines, indoles and indazoles
DE2426439A1 (de) * 1974-05-31 1975-12-11 Boehringer Mannheim Gmbh Blutzuckersenkende indol-2-carbaldehyde und verfahren zu deren herstellung
DE2906551B1 (de) * 1979-02-16 1980-06-04 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Verfahren zur Herstellung von 4-Hydroxy-2-methylindolen
DE3031709A1 (de) * 1980-08-22 1982-04-22 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel und verfahren zur oxidativen faerbung von haaren
JPS5965073A (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 Kowa Co インド−ル誘導体
US4776857A (en) * 1986-11-21 1988-10-11 Repligen Corporation Use of hydroxylated indoles as dye precursors
LU87333A1 (fr) * 1988-09-08 1990-04-06 Oreal Procede de teintures des fibres keratiniques avec un derive d'indole associe a un nitrite et composition de mise en oeuvre
LU87336A1 (fr) * 1988-09-12 1990-04-06 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec un monohydroxyindole associe a un iodure et compositions mises en oeuvre
LU87338A1 (fr) * 1988-09-12 1990-04-06 Oreal Utilisation de derives d'indole pour la teinture de matieres keratiniques,compositions tinctoriales,composes nouveaux et procede de teinture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501635A (ja) * 1994-05-27 1997-02-18 フンゲル、ヴァルター 第五輪カプラ、第五輪カプラの製法及びプレートの使用方法
JPH08231357A (ja) * 1995-01-20 1996-09-10 L'oreal Sa ケラチン繊維の酸化染色用の組成物及び該組成物を用いる染色方法
JPH08231358A (ja) * 1995-01-20 1996-09-10 L'oreal Sa ケラチン繊維の酸化染色用組成物およびこの組成物を用いた染色方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2029660A1 (fr) 1991-05-11
FR2654335A1 (fr) 1991-05-17
ES2058853T3 (es) 1994-11-01
EP0428441A3 (en) 1991-05-29
AU6589290A (en) 1991-05-16
EP0428441A2 (fr) 1991-05-22
FR2654335B1 (ja) 1995-01-20
DE69011815D1 (de) 1994-09-29
KR910009235A (ko) 1991-06-28
KR0185701B1 (ko) 1999-05-01
CA2029660C (fr) 2002-01-15
ATE110257T1 (de) 1994-09-15
AU646821B2 (en) 1994-03-10
EP0428441B1 (fr) 1994-08-24
DE69011815T2 (de) 1995-01-05
US5609649A (en) 1997-03-11
ZA908927B (en) 1991-08-28
BR9005671A (pt) 1991-09-17
CN1051668A (zh) 1991-05-29
JP3070946B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03206025A (ja) 染毛組成物
KR0185984B1 (ko) 산화염료 전구체와 아미노인돌 결합기를 포함한 케라틴 섬유의 염색용 조성물과 상기 신물질을 이용한 염색방법
US5578087A (en) Dyeing compositions for keratinous fibres based on para-phenylene-diamines, meta-phenylenediamine and benzimidazole derivatives, and dyeing process employing them
JP3098805B2 (ja) 染毛剤
US5769903A (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising an oxidation base, an indole coupler and an additional heterocyclic coupler, and dyeing process
JP3098804B2 (ja) 4−ヒドロキシインドールを用いるケラチン繊維の染色方法
JP3254225B2 (ja) 6または7−モノヒドロキシインドール含有染色組成物
US5443596A (en) Keratinous fiber dyeing compositions and processes utilizing oxidation dye precursors in combination with dimethoxy meta-aminophenol couplers
JPH0776509A (ja) 染毛剤
RU2146124C1 (ru) 3-замещенные п-аминофенолы в качестве предшественника окислительного красителя при окраске кератиновых волокон и красящая композиция на их основе
US5518505A (en) Compositions and methods for the dyeing of keratinous fibers with oxidation dye precursors, indole derivative couplers and oxidizing agents
JP3046619B2 (ja) 染毛組成物
US5203875A (en) Dyeing composition for keratinous fibers, containing oxidation dye precursors and hydroxybenzofurane used as couplers, and dyeing process using these compositions
US5279620A (en) Tinctorial compositions for keratin fibres containing precursors of oxidation colorants and indole couplers, and dyeing processes using these compositions
JPH02209853A (ja) トリアルコキシ置換メタフェニレンジアミン、その製造方法および染毛組成物
JP3231319B2 (ja) 酸性pHでアミノインドールを使用するケラチン繊維の新規染色方法、その組成物および新規アミノインドール化合物
US5703266A (en) 3-substituted para-aminophenols
JP2530001B2 (ja) 2,4−ジアミノ−1,3,5−トリメトキシンベンゼン、その製造方法および染毛組成物
JP2744080B2 (ja) ケラチン質繊維の染色組成物およびその製造方法
JPH06220010A (ja) 新規なメタアミノフェノール、その中間体および染色組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees