JPH03204461A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH03204461A
JPH03204461A JP1343308A JP34330889A JPH03204461A JP H03204461 A JPH03204461 A JP H03204461A JP 1343308 A JP1343308 A JP 1343308A JP 34330889 A JP34330889 A JP 34330889A JP H03204461 A JPH03204461 A JP H03204461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
speed
gear ratio
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1343308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2832281B2 (ja
Inventor
Yoshiji Sato
佳司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP1343308A priority Critical patent/JP2832281B2/ja
Priority to US07/632,967 priority patent/US5113718A/en
Priority to GB9027846A priority patent/GB2239912B/en
Priority to DE4042090A priority patent/DE4042090C2/de
Publication of JPH03204461A publication Critical patent/JPH03204461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832281B2 publication Critical patent/JP2832281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/16Coming to a halt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は、アンチロック管ブレーキ・システム(以下AESという)を備えた車両に搭載する無段変速機の変速制御装置に関し、詳しくはABS作動時に対応した変速制御を行う無段変速機の変速制御装置に関する。 【従来の技術】
一般に、車両が濡れた舗装路や凍結路面などを走行中に
急ブレーキをかけると、車輪がロックすることがあり、
制動不能、操舵不能の状態に陥る。 また、車輪ロックに至らない場合でも、車輪のスリップ
率が大きくなると十分な制動力あるいは操舵性が得られ
なくなる。 そこで近年、ブレーキ操作時における車輪のスリップ率
を適正領域内に制御することで十分な制動力および操舵
性能を確保するようにしたABSを車両に装備する傾向
にある。そしてこのようなAES?こ関しては、疑似車
速信号ζこ基づくブレーキ制御信号をABS制御ユニッ
トから出力して電子制御するものが実現している。 一方、このような車両に搭載する無段変速機としては、
入力側のプライマリブーりから駆動ベルトを介して出力
側のセカンダリプーリに動力伝達するベルト式無段変速
機が知られている。その−例として、プライマリブーり
およびセカンダリブーIJのベルト巻き付は半径を制御
する油圧制御系を備え、プライマリブーυ?こは変速比
に応じたプライマリ圧をかけることで駆動ベルトの巻き
付は半径を変化させ、セカンダリブーりには伝達トルク
に応じたセカンダリ圧をかけることで駆動ベルトにスリ
ップが生じないようにしたものが知られている。 ここで上記プライマリ圧およびセカンダリ圧を制御する
油圧制御系のル]御弁は、制御ユニ、7)により電子制
御する傾向にあり、この制御ユニットについては、プラ
イマリブーりの回転数、セカンダリプーリの回転数、ス
ロットル開度等を信号入力して車両の走行条件に応じた
適正な目標変速比を定め、これに無段変速機の変速比を
追従させるように変速制御信号を出力するものを本件出
願人は既に提案している(特開昭64−52535号公
報参照)。 なお、このように無段変速機の変速制御を電子制御する
例としては、他に特開昭63−303258号公報に記
載の先行技術があり、またその電子制御を車輪のスリッ
プに対応して行うものとしては特公昭53−24687
号、特公昭57−2949号公報に記載の先行技術があ
る。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ブレーキ操作の際にABS制御される車両で
は、車輪ロックを防止するためブレーキ圧の増圧、減圧
が繰り返されるので、車輪回転数が短い周期で増減する
。これは無段変速機の変速条件である車速信号(セカン
ダリブーりの回転数信号)が短い周期で増減変化するこ
とを意味し、無段変速機は無意味にダウンシフトとアッ
プシフトとを繰返して不安定な状態となる。 従って、ABS制御が行われる場合は、車速に対応した
的確な変速制御が行いにり(、例えばダウンシフトの遅
れが生じることがある。このため、無段変速機の変速比
は車両停車に至ってもまだロー側(最大変速比側)への
移行が完了せず、再発進の際に充分な加速性能が得られ
ないという問題が生じる。 そこで本発明は、車両のブレーキ操作でABS制御が行
われる場合は、通常の変速制御からABS作動時に対応
した変速制御に切り換えることで、車両停車前に最大変
速比側(ロー側)への変速比の移行を完了できるように
し、車両再発進の際に充分な加速性能が得られるように
することを目的とする。
【課題を解決するための手段〕
この目的のため本発明は、疑似車通信号に基づくブレー
キ制御信号をABS制御ユニットから出力するアンチロ
ックOブレーキ・システムを備えた車両に搭載される無
段変速機の変速制御装置であって、無段変速機の実変速
比信号に基づく変速速度信号に応じて所定の変速制御信
号を出力する制御ユニットを備えた変速制御装置におい
て、上記疑似車速信号を入力して車両の減速度を算出す
る車両減速度算出部と、 上記車両減速度算出部からの減速度信号および疑似車速
信号を入力して車両の停車に至る時間を算出する車両停
車時間算出部と、 上記車両停車時間算出部からの時間信号と上記実変速比
信号とを入力して車両停車に至るまでの時間内に変速比
を最大変速比に移行させる停車時変速速度信号を出力す
る停車時変速速度算出部と、上記停車時変速速度算出部
からの停車時変速速度信号を上記変速速度信号に優先し
て出力する出力切換部とを制御ユニットに設けてなる。 【作   用】 このような手段では、ABS制御が行われない車両の通
常走行時には、制御ユニットから出力される変速制御信
号に応じて無段変速機は最適変速比に制御される。 ここで、車両のブレーキ操作によりABS制御が行われ
る場合は、ABS制御ユニットからの疑似車速信号に応
じて車両減速度算出部が車両の減速度信号を出力し、こ
の減速度信号と上記疑似車速信号とに基づいて車両停車
時間算出部が車両の停車に至る時間を時間信号として出
力する。そしてこの時間信号と無段変速機の実変速比信
号とに基づき、停車時変速速度算出部が車両停車に至る
までの時間内に変速比を最大変速比に移行させる停車時
変速速度信号を出力する。そしてこの停車時変速速度信
号が通常時の変速速度信号に優先して出力切換部から出
力されることで、制御ユニットは停車時変速速度信号に
応じた変速制御を行うようになる。 このため、車両停車前に最大変速比側(ロー側)への変
速比の移行が完了し、車両再発進の際には充分な加速性
能が得られる。
【実 施 例】
以下、本発明の一実施例を添付の図面を参照して具体的
に説明する。 まず、第1図により無段変速機およびその制御装置の概
略を説明する。 第1図中、符号1は車両に搭載されるエンジンであり、
その出力軸はクラッチ2、前後進切換装置3を介して無
段変速機40入力軸であるプライマリ軸5に連結する。 上記無段変速機4はプーリ比が可変制御されるベルト式
無段変速機であり、プライマリ軸5に設けたプライマリ
プーリ6と出力軸であるセカンダリ軸7に設けたセカン
ダリプーリ8との間には駆動ベルト9が巻装されている
。そして上記プライマリプーリ6の可動側にはプライマ
リ油圧シリンダlOが、またセカンダリプーリ8の可動
側にはセカンダリ油圧シリンダ11が装備されている。 ここで、プライマリ油圧シリンダ10はセカンダリ油圧
シリンダ11より受圧面積が大きく設定され、そのプラ
イマリ圧Ppにより駆動ベルト9の巻付は半径を変えて
ブーり比を無段階に変化するようになっている。 またセカンダリ軸7は、1組のりダクシ日ンギャ12を
介して出力軸13に連結し、さらにファイナルギヤ14
、ディファレンシャルギヤ15を介して車輪16に伝動
構成されている。 つぎに、無段変速機4の油圧制御系について説明すると
、エンジン1により駆動されるオイルポンプ20を有し
、このオイルポンプ20の吐出側のライン圧油路21が
、セカンダリ油圧シリンダ11とライン圧制御弁22と
に直接連通し、このライン圧制御弁22を介して変速速
度制御弁23に連通ずる。この変速速度制御弁23は給
油と排油とを切り換える2位置切換弁であり、ライン圧
油路24を介してプライマリ油圧シリンダIOに連通ず
る。 また上記ライン圧油路21は、オリアイス25を介して
レギュレータ弁26に連通し、このレギュレータ弁26
で調圧されたレギュレータ圧PHの油路27が、オリフ
ィス28を介してライン圧制御用ソレノイド弁29に連
通ずると共に、オリフィス30を介して変速速度制御用
ソレノイド弁31に連通ずる。 さらに上記油路27のレギュレータ圧PRは、オリフィ
ス32を介して前記変速速度制御弁23に作用し、これ
を排油側に切り換えるようになっている。 前記ライン圧制御用ソレノイド弁29および変速速度制
御用ソレノイド弁31は、制御ユニット40からのデユ
ーティ比信号によりオンして排圧し、オフしてレギュレ
ータ圧PRを出力するものであり、デユーティ比信号に
応じたパルス状の制御圧を生成する。そしてこのような
ライン圧制御用ソレノイド弁29からのパルス状の制御
圧は、アキュムレータ33で平均化されてライン圧制御
弁22に作用する。これに対し変速速度制御用ソレノイ
ド弁31からのパルス状の制御圧は、そのまま前記変速
速度制御弁23に作用し、これを給油側に切り換えるよ
うになっている。 前記ライン圧制御弁22は、ライン圧制御用ソレノイド
弁29からの平均化した制御圧により、無段変速機4の
変速比11エンジントルクTに基づいたライン圧PLの
制御を行う。 また変速速度制御弁23は、レギュレータ圧PRと変速
速度制御用ソレノイド弁31からのパルス状の制御圧と
の関係により、ライン圧油路21.24を連通する給油
位置と、ライン圧油路24をドレンする排油位置との2
位置に切換動作する。そして、デユーティ比に応じ2位
置を切り換えることでプライマリ油圧シリンダ10への
給油または排油の流9Qを制御し、その結果無段変速機
4の変速比iを度えると共に、その変速速度(変速比変
化速度)di/djも変えるようになっている。 ここで上記プライマリ油圧シリンダ10への給排油の流
量Qをモニタして制御ユニット40にフィードバックす
べく、ライン圧油路24には流量センサ41が設けであ
る。 なお、第1図中符号34はドレン油路、35はオイルパ
ンである。 第2図はABSの概略構成を示す。これはABS制御ユ
ニット70により前後4輪のブト−キ圧が7E子制御さ
れる形式のものであり、マスクシリンダ71から各車輪
16のホイールシリンダに至るブレーギ油圧系の途中に
はハイド[イリックニニッF473お。↓、びブロボー
ショニングバルブ74が介設され、また各車輪16には
その回転数をそれぞれ検出する車輪速センサ75が設置
されている。 ABS制御ユニット70は各車輪速センサ75の検出信
号に基づいて各車輪16の速度、加減速度および疑似車
速Vsなどを演算する。そして疑似車速Vsと車輪速度
との比較、車輪の加減速の大きさなどから判断して増圧
、保持、減圧の3つの油圧モードを選択し、選択された
所定のブレーキ制御信号をハイドロリックユニット73
に出力する。 ハイドロリックユニット73は、各車輪16に対応した
4個の油圧調整用のソレノイドバルブ76を備えており
、各ソレノイドバルブ76はABS制御ユニッ)70か
らのブレーキ制御信号に応じてブレーキ圧を増圧、保持
、減圧するように制御される。 なお、プロボーショニングバルブ74は、左右の後輪1
6のうちロックしそうになった側の車輪に合わせて左右
の後輪16を同圧に油圧制御するものである。 ここで、ABS制御ユニット70からの疑似車速信号V
sは、無段変速機制御ユニット40にも出力するよう構
成しである。 第3図は前記制御ユニット40の構成を示す。こねは前
記流量センサ41.プライマリプーリ6の回転数を検出
するプライマリプーリ回転数センサ42、セカンダリプ
ーリ8の回転数を検出するセカンダリブーり回転数セン
サ43、図示しないスロットルバルブの開度を検出する
スロットル開度センサ44、エンジン1の回転数を検出
するエンジン回転数センサ45からの各検出信号を入力
し、無段変速機4の変速速度制御およびライン圧制御を
行うようになっている。 まず、変速速度制御系を説明すると、プライマリプーリ
回転数センサ42およびセカンダリプーリ1可転数七ン
サ43からそれぞれプライマリプーリ回転数信号Npと
セカンダリブーり回転数信号Nsとを入力t5てNp/
Nsにより実変速比iを算出する実変速比算出部50を
備える。そして上記実変速比信号lとスロットル開度セ
ンサ44からのスロットル開度信号Oとが目はプライマ
リプーリ回転数検索部5Iに入力し、そこでアクセル踏
込み量に対応する目標ブライマリブーり回転数Npdが
あらかじめ用意された所定の変速パターンから検索され
る。 上記目標ブライマリブーり回転数信号Npdとセカンダ
リプーリ回転数信号Nsとは目標変速比算出部52に入
力され、そこで目標変速比isが算出される。またこの
目標変速比信号isとkl、に2の係数を設定する係数
設定部54からの信号とを入力して目標変速比変化速度
dis/dtを算出する目標変速比変化速度算出部55
が設けられる。 そして上記目標変速比変化速度算出部55からの出力信
号dis/dtt目標変速比信号変速s実変速比信号i
がそれぞれ変速速度算出部53に入力する。 この変速速度算出部53は、実変速比iを目標変速比i
sに近づけるため、変速速度(変速比変化速度) di
/dtを下式により求める。 di/dt=kl(is−i) +に2電dis/dt
そして求められた変速速度(変速比変化速度)dt/d
tの信号は基本的に目標流量算出部56に入力し、また
実変速比信号iも目標流量算出部56に入力し、そこで
プライマリプーリ6のプライマリ油圧シリンダ10への
必要流jlQs、すなわち変速速度(変速比変化速度)
 di/dtに対応する必要な目標流IQsが算出され
る。 一方、上記目標流量信号Qsと流量センサ41で検出さ
れるプライマリ油圧シリンダlOへの実流量Qの信号と
を入力する流量偏差算出部57が設けられ、目標流量Q
sと実流量Qとの偏差ΔQが算出される。−そしてこの
偏差信号ΔQを入力するデユーティ比決定部58が、実
流IQを目標流量Qsに近ずけるべく補正するデユーテ
ィ比りを決定する。 上記デユーティ比決定部58で決定されたデユーティ比
信号りは、駆動部59を介して前記変速比制御用ソレノ
イド弁31に供給され、そのデユーティ比りに応じた油
圧で変速速度制御弁23の開口面積Siを変化させ、変
速速度di/dtに対応した必要流MQiをプライマリ
油圧シリンダlOに供給する。 つぎにライン圧制御系は、スロットル開度信号θとエン
ジン回転数センサ45からのエンジン回転数信号Neと
を入力してマツプ検索などによりエンジントルクTを求
めるエンジントルク検索部60を備える。そしてこのエ
ンジントルク信号Tと実変速比信号iとを入力する目標
ライン圧設定部61が、ライン圧油路21の、すなわち
セカンダリ油圧シリンダ11への目標ライン圧PLdを
設定する。 一方、エンジン回転数信号Neと実変速比信号iとを入
力して最大ライン圧P Li+ax、すなわち元圧の大
小を予測する最大ライン圧検索部62が設けられ、この
最大ライン圧P Lmaxと目標ライン圧PLdとに基
づき、減圧値算出部63が以下の式により減圧値PLR
を算出する。 P LR= P Lmax −P Ldそして算出され
た減圧値PLRに対応するデユーティ比をデユーティ比
検索部64が検索により求め、駆動部65を介してライ
ン圧制御用ソレノイド弁29をデユーティ駆動する。こ
うしてライン圧油路21のライン圧PL、すなわちセカ
ンダリ圧PsをエンジントルクTおよび実変速比iに応
じた目標ライン圧PLdとなるように制御する。 ここでABS作動時に対応した適切な変速制御を行うた
めに、前記制御ユニット40には車両減速度算出部80
と、車両停車時間算出部81と、停車時変速速度算出部
82と、出力切換部83とが設けられる。 車両減速度算出部80は、前記ABS制御ユニット70
からの疑似車速信号Vsを入力して車両の減速度dVs
/dtを算出するものである。 また、車両停車時間算出部81は、算出された上記減速
度信号dV s/ dtおよび疑似車速信号Vsを入力
して車両の停車に至る時間tを以下の式により算出する
。 t=Vs/ (dVs/dt) ここで停車時変速速度算出部82は、算出された時間信
号tと実変速比信号iとを入力し、ABSの作動後、車
両が停車するまでの時間を内に変速比をロー側の最大変
速比iLに移行させるための停車時変速速度信号diL
/dtを以下の式により算出して出力する。 diL/dt−(iL−i) / (t−c)なお、上
式においてCは予め定められた余裕時間である。 また出力切換部83は、算出された停車時変速速度信号
diL/dtと前記変速速度算出部53からの変速速度
(変速比変化速度)信号di/dtとを入力し、停車時
変速速度信号diL/dtを変速速度(変速比変化速度
)信号di/dtに優先して出力するよう構成されるも
ので、変速速度算出部53から前記目標流量算出部56
に至る信号経路の途中に介設しである。 つぎに以上の構成を有する無段変速機の変速制御装置の
作用について述べる。 まずABS制御が行われない車両の通常走行時について
述べると、車両の停車時には、無段変速機制御ユニット
40において目標変速比ISs実変速比iが無段変速機
4の機構上の最大変速比として例えば2゜5より大きい
値に設定される。そこでこの設定条件によりデユーティ
比決定部58が所定のデユーティ比りを決定し、その信
号を駆動部59を介して前記変速比制御用ソレノイド弁
31に供給する。そこでデユーティ比りに応じた油圧に
より変速速度制御弁23の開口面積Siが変化し、変速
速度(変速比変化速度) di/dtに対応した最低の
必要流量Qtがプライマリ油圧シリンダ1oに供給され
る。こうしてプライマリ圧Ppは最低レベルになり、無
段変速機4は駆動ベルト9が最もセカンダリプーリ8の
方に移行した最大変速比の低速段になる。 一方、ライン圧制御系ではスロットル開度信号Oとエン
ジン回転数信号NeとによりエンジントルクTが推定さ
れており、このエンジントルクT七実変速比iとに応じ
た目標ライン圧PLdに制御すべく所定のデユーティ比
が駆動部65を介してライン圧制御用ソレノイド弁29
に供給される。そこで、セカンダリシーυ8のセカンダ
リ圧PsはエンジントルクTおよび実変速比1に応じた
1コ標ライン7fP l、dとなり、こうして無段変速
機4は動力(云違可n旨なイ犬態となる。 そこでiJX両の発進に際しては、エンジン]の動力は
クラッチ2、前後進切換装置3を介して無段変速機4の
プライマリ軸5に入力し、プライマリプーリ6から駆動
ベルト9、セカンダリブー月′を介してセカンダリ軸7
に最大変速比の動力が取り出される。そしてこの動力が
リダクションギャ12、出力軸13、ファイナルギヤ1
4、ディファレンシャルギヤI5を介して車輪16に伝
達されることで車両が発進する。 以後、低速から高速まで車両の運転条件に応じて制御ユ
ニット40が目標変速比isとエンジントルクTに基づ
く変速制御を行うのであり、車両はエンジン性能を十分
に発揮して走行する。 つぎに、車両のブレーキ操作によりABS制御が行われ
る場合の変速制御について述べる。 ABS制御ユニツ)70は各車輪速センサ75の検出信
号に基づいて各車輪】6の速度、加減速度および疑似車
速Vsなどを演算している。そこで急ブレーキをかける
と、車輪16が減速することからへBS制御ユニット7
0の判断に基づきA、 B S制御が開始される。すな
わち、ABS制御孕ニット70は、車輪16のスリップ
率が適正領域内になるようにブレーキ制御信号をハイド
ロリックユニット73に出力する。そしてこのブレーキ
制御信号に基づき2・・イドロリックユニット73内の
各ソレノイドバルブ76が各車輪16のブレーキ圧を増
圧、保持、減圧の3・つの油圧モードに適宜制御するの
であり、こうして車両は十分な制動力と操舵性とを確保
する。 ここでA、 B S制御が開始されると、ABS制御ユ
ニット70が疑似車速信号V5を出力することから、こ
れが前記制御ユニット40の車両減速度算出部80およ
び車両停車時間算出部8!に入力する。そこでまず車両
減速度算出部80が車両の減速度信号dVs/dtを出
力し、この減速度信号dV’s/’dtと」―記疑似車
速信号Vsとに基づいて車両停車時間a山部81が車両
の停車に至る時間を時間信号tと1で出力する。 すると、停車時変速速度算出部82が上記時間信号りと
実変速比信号iとに基づき、重両停車に至るまでの時間
を内に実変速比iを最大変速比11iy移竹させるべく
停車時変速速度信号diL/dtを出力する。そしてこ
の停車時変i:1itf乃“信号Ot i、、/ d 
iが通當時(I)変辻速度信号di/旧に優先し1′出
出力切部かβ、出力されるようになる、 このかめ、ABS制御が行われる場合は、前述した通常
の無段変速機4の変速制御は一時保留2くれ、停車時変
速速度信号diL/dtに応じた変速制御が制御ユニッ
ト40により行われるようになる。 従って、車両停車前に最大変速比側(ロー側)への実変
速比iの移行が完了し、車両再発進の際には充分な加速
性能が得られる。 なお、車両が再発進するときは、ABS制@コ。 ニット70からの疑似車速信号Vsの出力は停止してい
るので、停車時変速速度信号diL/dtは出力されな
い。このため出力切換部83は、前記変速速度算出部5
3からの変速速度(変速比変化速度)信号di/dtを
出力するようになり、こうして制御ユニット40は通常
の変速制御に復帰する。
【発明の効果】 以上説明t4たとおり本さ”ε町によれば、A B S
 1tli御が行われない車両の通常走行時には、制御
、コー、−ットから出力される変速制御信号に応じて無
段変速機は最通変速比に制夜される。 ここで、7′!1両のブレーキ操作によりABS制mが
行われる場合は、ABS制御ユニットからの疑似車速信
号に応じて車両減速度算出部が車両の減速度信号を出力
し、この減速度信号と上記疑似車速信号とに基づいて車
両停車時間算出部が車両の停車に至る時間を時間信号と
して出力する。そしてこの時間信号と無段変速機の実変
速比信号とに基づき、停車時変速速度算出部が車両停車
に至るまでの時間内に変速比を最大変速比に移行させる
停車時変速速度信号を出力する。そしてこの停車時変速
速度信号が通常時の変速速度信号に優先して出力切換部
から出力されることで、制御ユニットは停車時変速速度
信号に応じた変速制御を行うようになる。 このため、最大変速比側(ロー側)への変速比の移行を
車両停車前に完了でき、車両再発進の際には充分な加速
性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による無段変速機およびその
変速制御装置の概略構成図、 第2図はABSの概略構成図、 第3図は無段変速機の変速制御装置における電子制御系
のブロック図である。 1・・・エンジン、 2・・・クラッチ、 8・・・前後進切換装置、 4・・・無段変速機、 5・・・プライマリ軸、 6・・・プライマリプーリ、 7・・・セカンダリ軸、 8・・・セカンダリブー9. 9・・・駆動ベルト1 10・・・プライマリ油圧シリンダ、 1・・・セカンダリ油圧シリンダ、 2・・・リダクシ四ンギャ、 3・・・出力軸、 4・・・ファイナルギヤ、 5・・・ディファレンシャルギヤ、 6・・・車輪、 20・・・オイルポンプ、 22・・・ライン圧制御弁、 23・・・変速速度制御弁、 26・・・レギュレータ弁、 29・・・ライン圧制御用ソレノイド弁、31・・・変
速速度制御用ソレノイド弁、40・・・無段変速機制御
ユニット、 42・・・プライマリプーリ回転数センサ、43・・・
セカンダリプーリ回転数センサ、44・・・スロットル
開度センサ、 50・・・実変速比算出部、 52・・・目標変速比算出部、 53・・・変速速度算出部、 70・・・ABS制御ユニット、 73・・・ハイドロリックユニット、 75・・・車輪速センサ、 76・・・ソレノイドバルブ。 80・・・車両減速度算出部、 81・・・車両停車時間算出部、 82・・・停車時変速速度算出部、 83・・・出力切換部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 疑似車速信号に基づくブレーキ制御信号をABS制御ユ
    ニットから出力するアンチロック・ブレーキ・システム
    を備えた車両に搭載される無段変速機の変速制御装置で
    あって、無段変速機の実変速比信号に基づく変速速度信
    号に応じて所定の変速制御信号を出力する制御ユニット
    を備えた変速制御装置において、 上記疑似車速信号を入力して車両の減速度を算出する車
    両減速度算出部と、 上記車両減速度算出部からの減速度信号および疑似車速
    信号を入力して車両の停車に至る時間を算出する車両停
    車時間算出部と、 上記車両停車時間算出部からの時間信号と上記実変速比
    信号とを入力して車両停車に至るまでの時間内に変速比
    を最大変速比に移行させる停車時変速速度信号を出力す
    る停車時変速速度算出部と、上記停車時変速速度算出部
    からの停車時変速速度信号を上記変速速度信号に優先し
    て出力する出力切換部とを制御ユニットに設けてなる無
    段変速機の変速制御装置。
JP1343308A 1989-12-28 1989-12-28 無段変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP2832281B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343308A JP2832281B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 無段変速機の変速制御装置
US07/632,967 US5113718A (en) 1989-12-28 1990-12-21 Transmission ratio control system of a continuously variable transmission for a motor vehicle
GB9027846A GB2239912B (en) 1989-12-28 1990-12-21 Transmission ratio control system of a continuously variable transmission for a motor vehicle
DE4042090A DE4042090C2 (de) 1989-12-28 1990-12-28 Verfahren zum Steuern des Übersetzungsverhältnisses eines Riemengetriebes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1343308A JP2832281B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204461A true JPH03204461A (ja) 1991-09-06
JP2832281B2 JP2832281B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=18360518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1343308A Expired - Fee Related JP2832281B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 無段変速機の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5113718A (ja)
JP (1) JP2832281B2 (ja)
DE (1) DE4042090C2 (ja)
GB (1) GB2239912B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381250A (en) * 1992-11-06 1995-01-10 Displaytech, Inc. Electro-optical switch with 4 port modules with electro-optic polarization rotators
US20110215943A1 (en) * 2008-11-03 2011-09-08 Ps Automation Gmbh Display device for an actuator and actuator for an armature
JP2014114937A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Toyota Motor Corp 無段変速機の変速制御装置
JP2014113887A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2014199088A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2917601B2 (ja) * 1991-07-31 1999-07-12 三菱自動車工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE4312745C2 (de) * 1993-04-20 1996-05-23 Walter Schopf Adaptive elektronische Anpreßkraftsteuerung für Kegelscheibenumschlingungsgetriebe insbesondere für KFZ (CVT)
JP2866285B2 (ja) * 1993-11-17 1999-03-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電子制御式自動変速機の制御装置
JPH07301323A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Isuzu Motors Ltd 変速制御装置
JPH08119005A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Nippondenso Co Ltd 車両制御装置
US5732378A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
US5694321A (en) 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5710705A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5710704A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5711024A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
US5742507A (en) 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5732377A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5701248A (en) 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
DE19549800B4 (de) 1994-11-25 2017-03-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrstabilitätseinrichtung für ein Fahrzeug
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5774821A (en) 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
JPH08210450A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
DE19622108A1 (de) * 1996-06-01 1997-12-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines CVT
JPH1038067A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JPH10110817A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP3411165B2 (ja) * 1996-11-07 2003-05-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE19743058A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Verstellung der Übersetzung eines CVT
DE19833699A1 (de) 1998-07-27 2000-02-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Einstellung einer Übersetzung eines stufenlosen Automatgetriebes mit einem Variator
JP3786198B2 (ja) * 2002-09-30 2006-06-14 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機の変速油圧制御装置
JP3915774B2 (ja) * 2003-12-05 2007-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP2005164010A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Toyota Motor Corp 車両の減速制御装置
JP2005162175A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Toyota Motor Corp 車両の減速制御装置
JP2005226670A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Toyota Motor Corp 車両の減速制御装置
JP2005297855A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Toyota Motor Corp 車両の減速制御装置
JP4175291B2 (ja) * 2004-05-12 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP4639997B2 (ja) * 2005-02-18 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP4434101B2 (ja) * 2005-08-03 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
US9482339B2 (en) * 2015-03-06 2016-11-01 GM Global Technology Operations LLC CVT ratio change control during a sudden vehicle stop
CN115917187A (zh) * 2020-11-02 2023-04-04 加特可株式会社 带轮压控制阀的阻尼压供给回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3331480A (en) * 1963-09-27 1967-07-18 Gen Motors Corp Pump and rotary fluid motor type transmission and brake
US3426624A (en) * 1965-03-12 1969-02-11 Reimers Getriebe Kg Transmission,motor and brake control
DE2036732C3 (de) * 1970-07-24 1979-05-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zum synchronisierten Schalten von Stufenwechselgetrieben in Fahrzeugen
US4113076A (en) * 1976-07-06 1978-09-12 A. L. Lee Corporation Interrelated controls for vehicle brakes, transmission and motor
JPS624643A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
US4829433A (en) * 1985-10-07 1989-05-09 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for continuously variable transmission
JPH06104444B2 (ja) * 1985-12-23 1994-12-21 日産自動車株式会社 車輪スリツプ防止装置の擬似車速発生装置
JPS62146737A (ja) * 1985-12-23 1987-06-30 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
EP0254943B1 (en) * 1986-07-24 1993-03-10 Mazda Motor Corporation Vehicle slip control apparatus
DE3635846C2 (de) * 1986-10-22 1995-08-03 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte Bremsanlage mit Antriebsschlupfregelung
JPS6452535A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Fuji Heavy Ind Ltd Controller of continuously variable transmission
DE3900851C1 (ja) * 1989-01-13 1990-01-25 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381250A (en) * 1992-11-06 1995-01-10 Displaytech, Inc. Electro-optical switch with 4 port modules with electro-optic polarization rotators
US20110215943A1 (en) * 2008-11-03 2011-09-08 Ps Automation Gmbh Display device for an actuator and actuator for an armature
US8760313B2 (en) * 2008-11-03 2014-06-24 Ps Automation Gmbh Display device for an actuator and actuator for an armature
JP2014113887A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2014114937A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Toyota Motor Corp 無段変速機の変速制御装置
JP2014199088A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4042090C2 (de) 1994-10-13
GB2239912B (en) 1993-10-06
GB2239912A (en) 1991-07-17
US5113718A (en) 1992-05-19
DE4042090A1 (de) 1991-11-28
JP2832281B2 (ja) 1998-12-09
GB9027846D0 (en) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03204461A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2832280B2 (ja) 無段変速機の制御装置
US5469359A (en) Traction control device for vehicles
GB2263519A (en) System for controlling a continuously-variable transmission for a motor vehicle
JP2003074682A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH02163563A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP2970917B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2843841B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2687610B2 (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPH07217713A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0280858A (ja) 自動変速機搭載車のエンジンブレーキ制御装置
JP2580788B2 (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
JP2876232B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2869471B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH112317A (ja) アンチロックブレーキ装置付車両の自動変速機制御装置
JP3075608B2 (ja) 無段変速機付車両のシフトホールド制御装置
JPH03103660A (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JP2917048B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP7123565B2 (ja) 車両用制御装置
JPH01240328A (ja) 自動変速機搭載車の発進制御装置
JP2869469B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0699801A (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH0578456B2 (ja)
JPH01240329A (ja) 自動変速機搭載車の発進制御装置
JPH0569737B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees