JPH03200222A - 多色表示装置の製造方法 - Google Patents

多色表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03200222A
JPH03200222A JP1341147A JP34114789A JPH03200222A JP H03200222 A JPH03200222 A JP H03200222A JP 1341147 A JP1341147 A JP 1341147A JP 34114789 A JP34114789 A JP 34114789A JP H03200222 A JPH03200222 A JP H03200222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
color filters
display device
manufacturing
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1341147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810302B2 (ja
Inventor
Takakazu Fukuchi
高和 福地
Mitsuru Suginoya
充 杉野谷
Koji Iwasa
浩二 岩佐
Yukinobu Morita
幸信 守田
Tetsuya Nomachi
野町 ▲てつ▼也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI TOOBI KK
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
OJI TOOBI KK
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI TOOBI KK, Seiko Instruments Inc filed Critical OJI TOOBI KK
Priority to JP1341147A priority Critical patent/JPH0810302B2/ja
Publication of JPH03200222A publication Critical patent/JPH03200222A/ja
Publication of JPH0810302B2 publication Critical patent/JPH0810302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶カラーテレビ、パーソナルコンピュータの
表示装置、ビデオ表示装置、計測機器の表示パネル等の
あらゆる多色表示装置の製造方法に関するものである。
〔発明の概要] 本発明は、基板上に形成された透明導電膜パターンに有
機高分子からなる複数のカラーフィルターを形成し、該
カラーフィルター中に徽細な孔を設けることでカラーフ
ィルターを挟む上下の透明電極を電気的にR通させるこ
とにより多色表示装置を容易に駆動させることを特徴と
する多色表示装置の製造方法を提供するものである。
〔従来の技術〕
近年、液晶表示はセル内のカラーフィルターを通る光を
液晶シャッターで0N10FFすることにより多色表示
を実現させる技術が進んできている。カラーフィルター
上の駆動電極はカラーフィルターの製法の如何にかかわ
らず、液晶を駆動させるために透明導電膜が用いられて
いる。
第4図にカラーフィルター上に透明電極を形成した多色
表示装置の従来技術の例を模式断面図で示した。以下そ
の製造方法について説明する。
41はガラスよりなる基板で、その上にITOi3明電
極42が所定のパターンに形成される。[TO電極上に
はカラーフィルターが電着法により形成される。他のカ
ラーフィルター製法である染色法、印刷法、顔料分散レ
ジストによるフォトリソグラフィー法ではこのITO透
明電極は通常必要としない。電着法は、高分子と色素を
含む溶液から選択的に電極に電圧を印加することにより
、透明電極上に着色膜を析出させるものである。染色法
は、感光性ゼラチン等の可染性の高分子を塗布し、フォ
トリソグラフィーによってパターンを形成し、それぞれ
の色を順次染色していく方法である。
印刷法は、微細パターンを形成させるための特殊な印刷
技術により多色インキを順次印刷していくものである。
顔料分散レジストによるフォトリソグラフィー法は染色
法の改良法であり、予め感光性樹脂中に多色の顔料をそ
れぞれ分散させたものを、ガラス基板上に塗布しフォト
リソグラフィー法により順次バターニングしていく方法
である。
第4図の44はカラーフィルター上に設ける透明電極4
5を安定的にバターニングさせるために必要なトップコ
ート層である。通常トップコートがない場合、カラーフ
ィルター上の透明電極はバターニング工程の種々の熱処
理でクラックや剥離現象が生し透明電極の形成が不可能
になる。45はカラーフィルター上の透明電極であり、
スパッタリング法で成膜された後、フォトレジストを塗
布し、フォトマスクを正確にカラーフィルターパターン
にアライメントし、光を照射して露光する。次に露出し
たITOをエツチング除去し、フォトレジストを剥離し
、カラーフィルター上に透明電極を形成する。このよう
にカラーフィルターと透明電極45を形成した基板46
を相対向させ、その間隙に液晶49を挟持させて多色表
示装置とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のように、カラーフィルター上透明電極の作製は従
来のスパッタリング法で行うと、カラーフィルターが有
機高分子からなるため、耐熱性が低く成膜時の基板温度
をあまり上げることができず、ガラス等の無機物基板に
成膜する場合に比べ低温プロセスとなってしまい、でき
た膜と基板材との密着性が劣ることになる。その結果、
剥離等の不良を引き起こしやすい。また、密着性を向上
させるために使用している有機高分子であるトップコー
トの耐熱性の限界まで加熱して成膜すると、カラーフィ
ルターの熱変形及びトップコートとの熱変形量の差によ
るストレスが、各膜界面に集中し、透明導電膜にクラン
ク等の不良が生じやすいという問題がある。
また、カラーフィルター上の透明導電膜は、液晶駆動用
電極として使われるが、多色表示装置の外周部での外部
端子との接続の際、カラーフィルターやトップコートの
膜厚の分だけ段差が生じて加熱圧着工程時にカラーフィ
ルター上の透明電極が断線を起こす問題が生じた。この
問題を避けるためにカラーフィルターやトップコートを
基板外周まで延長させると、前記外部端子との加熱圧着
時に変形し、接続不良が生じるという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記のような問題点を解決するために、以
下のような手段を採用した。スパッタリング法により有
機高分子膜上への無機物質である透明電極を成膜するこ
とは、基板加熱等の耐熱性の上で限界があり、特に密着
性の良い膜を得るのは困難である。そこで有機高分子膜
への密着性の高い成膜技術を検討した結果、イオンプレ
ーティング法による透明電極の成膜が有効であることを
見出した。
次に、通常使用されているカラーフィルターの上のトッ
プコートを省き、カラーフィルター上へ直接イオンプレ
ーティング法による透明電極の成膜を行ったところ、密
着性が良好であることが判明した。さらに、透明電極を
バターニングする種々の化学的、熱的処理にも耐え、良
好なパターンが形成されることを確認した。そこで、カ
ラーフィルター上へ直接透明電極を成膜できることにな
れば、カラーフィルターの下の透明電極との電気的接続
も、種々の方法により可能になると考え、カラーフィル
ターパターンの一部に微細な孔を開けた後、イオンプレ
ーティング法により透明電極を成膜したところ、カラー
フィルター上下の電極が導通することが判った。これに
より、カラーフィルター上下の透明電極が、事実上電気
的に接続されたことにより、液晶駆動電極として、カラ
ーフィルターの下の電極が使用可能になった。カラーフ
ィルターの上の透明電極パターンは第1図に見るように
、カラーフィルターと同様に、多色液晶表示装置のセル
のシール部内側までにとどめて、カラーフィルターの下
の透明電極を外部まで延ばして、接続用の端子電極とし
て用いることが可能になる。
〔作用〕
一般に、有a裔分とITOのような無機物では加熱時の
ストレインは大きく異なり、両者の界面での接触状態す
なわち密着性が十分強いものでなけれは、加熱工程での
界面のズレが生し剥離やクラックが生じることになる。
スパッタリングによる透明電極の成膜では、カラーフィ
ルター上に到達する分子の有するエネルギーは比較的小
さく透明電極膜を構成する分子とカラーフィルターと結
合が弱くなり、界面における熱ストレスが発生すると剥
離やクラック等の問題が生じるものと考えられる。
一方、イオンプレーティング法による透明電極の成膜の
場合にはカラーフィルター表面へ衝突する分子エネルギ
ーが相当高いために、カラーフィルター内に衝突した分
子が深く潜り込み、強い結合力となり密着性が大きくな
るものと考えられる。
また、種々の方法によりカラーフィルターに設けた微細
な孔へも、イオンプレーティング法による透明導電膜を
構成する分子は入り込み、カラーフィルター上下の透明
電極を電気的に完全に一体化しうるちのとなる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき本発明の詳細な説明する。
実施例−1 第1図(alは本発明による多色液晶表示装置の断面図
である。lはガラス基板、2はITO電極、ITO電極
上に電着法によりポリエステルメラミン樹脂と色素から
なる膜厚1.5ミクロンのカラーフィルターを形成した
。なお、電着法によるカラーフィルターの製法は、特開
昭59−114572号に詳しく開示されている。
このように形成したカラーフィルター基板を、レーザー
リペア−装置により、第1図(b)に見るように、各カ
ラーフィルターラインに直径10ミクロンの微細な孔を
開けた。この微細孔は1点でも上下導通は十分得られる
が、上下の透明電極間の接続抵抗を十分下げるため3点
以上あけた。こうして形成された微細孔付のカラーフィ
ルター上にイオンプレーティング法による透明電極4を
形成した。第3図は、実施例に用いたイオンプレーティ
ング装置の断面図であり、以下に本装置と実施方法につ
いて詳述する。
第3図中真空室31はベルジャ32によって気密に保た
れている。この真空室31は真空ポンプによる排気系3
3によって排気する。ベルジャ32はガス導入口34を
設けている。透明導電膜形成時には、まずベルジャ32
内を排気系33によって排気して、次いで、ガス導入口
34より不活性ガスを導入して不活性ガス分圧をおよそ
10−S〜10−”torr程度に調整する。この不活
性ガスはアルゴン、ヘリウム、水素などから選択できる
が、本実施例ではアルゴンを7.5 X 10−’?。
1.の圧力にした。ベルジャ32の内部には、カラーフ
ィルターのついた基板35およびホルダー36からなる
基板系と、膜形成のための酸化スズ5%、酸化インジウ
ム95%よりなる蒸発源物質37およびハース38と共
に、プラズマビーム発生装置39を設ける。このプラズ
マビーム発生装置には、プラズマ放電のための不活性ガ
ス導入装置40を設けている。
アルゴン等の不活性ガスを導入装置ff140から導入
して、次に電圧を印加してプラズマ放電を生起させ、プ
ラズマビーム41を放射させる。このプラズマビーム4
1は蒸発源物質37の蒸発とイオン化励起を行う。プラ
ズマビーム41の集束化、安定化のために磁石42.4
3を設けてもよい。この磁石による磁界により、プラズ
マビームはより効果的に集束する。また、ベルジャ32
には反応性ガス導入装置44を設ける。この装置44は
反応性ガスをプラズマビーム中に供給するようにする0
本実施例では反応性ガスとして酸素を9xto−’t。
1Fの圧力で用いた。
本実施例ではカラーフィルターのついた基板35を移動
させながら70 V 、  250 Vの放電を行い、
膜厚2500人、透過率83%1表面抵抗13〜17Ω
/l′の透明導電膜を得た。また、この透明導電膜はカ
ラーフィルターの下ITO2と電気的に導通を有してい
た。
第1図(alに戻り多色表示装置の製造方法について説
明する。このように形成されたカラーフィルター上の透
明導電膜をフォトリソグラフィーを用いて所定の形状に
パターニングし透明電極4とした。この透明電極4とI
TOZともまた電気的導通を有していた。5は対向ガラ
ス基板で、その上にITO電極6を形成した後、基板1
と相対向させ、その間隙に液晶を挟持して多色液晶表示
装置を構成した。本実施例においてカラーフィルター上
のITO電極4は密着力に優れており、成膜時の!′1
1離、クラック等は全くなかった。その後200℃、5
時間程度の加熱に対しても抵抗値の変化もなく、十分な
密着性を維持していた。
カラーフィルター上透明電極4は、パターニング時に、
外部接続端子部9まで延長させず、多色液晶表示装置の
シール8までにして、外部接続端子用透明電極はカラー
フィルター下ITO2を用いて多色液晶表示装置を作製
し、液晶を駆動させたところ正常に動いた。また、多色
液晶表示装置を60℃、90%RH雰囲気中で1000
時間の信頬性をクリヤーし、正常駆動を接続させた。
実施例−2 第2図(alに本発明による多色表示装置の他の実施例
の断面図を示す。ガラス基板21上にパターニングされ
た透明電極22を設けた後、第2図(blに示すように
、スクリーン印刷法を用いて透明電極22上に直径30
ミクロンのドツト2Aをアルカリ溶解タイプの樹脂によ
り形成した。その後、透明電極22上に電着するとドラ
)2Aを除いた透明電極22上にカラーフィルター23
が形成された。このカラーフィルター基板を3%のNa
0Htl液に1分間浸漬するとアルカリ溶解タイプの樹
脂ドラ)2Aが溶けて、カラーフィルター23に直径3
0ミクロンの孔2Bが形成されたく第2図(C))。こ
の孔2Bは多色液晶表示装置の表示エリア外に設けるこ
とにより、孔2Bの径にかかわらず実際上表示欠点とは
ならない。カラーフィルター23上ITOは実施例1と
同様にイオンプレーティング法で作製した。
25は対向ガラス基板でその上に透明電極26を形成し
た後、基板21と対向させ、その間隙部に液晶27を挟
持して多色液晶表示装置を作製したところ、実施例1と
同様の効果が得られた。
〔発明の効果〕
以上実施例において具体的に説明してきたように、本発
明による多色表示装置の製造方法によれば、イオンプレ
ーティング法によりカラーフィルター上に直接透明電極
が設けられ、かつ有機高分子であるカラーフィルターと
の密着性に優れるという効果を有している。また、カラ
ーフィルターの下ITOが接続用端子電極として利用で
きるため、シール圧着や外部電極との接続時に加わる熱
ストレスによる欠陥も全くなく、高信鯨でかっ歩留まり
の高い多色表示装置の製造が可能になった。
さらに、カラーフィルター上のトップコートが不用にな
り、製造コストの面でも有利な製造方法であることから
、本発明は信頼性の高い低廉価な多色表示装置を提供す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ta+は本発明による多色液晶表示装置の実施例
の断面図、第1図(blは、そのカラーフィルター基板
の平面図、第2図(alは本発明による多色液晶表示装
置の他の実施例を示す断面図、第2図(blはその透明
電極基板上へドツトの印刷した基板平面図、第2図fc
)はそのカラーフィルター基板の平面図、第3図はイオ
ンプレーティング装置の断面図、第4図は従来の多色液
晶表示装置の断面図である。 1.5゜ 6 3.23 7、 27゜ 8、 28゜ 9、 29゜ IA、2B・ 2A・ ・ ・ 31・ ・ ・ 32・ ・ ・ 33・ ・ ・ 34・ ・ ・ 35・ ・ ・ 36・ ・ ・ 37・ ・ ・ 38・ ・ ・ 39・ ・ ・ 40・ ・ ・ 41・ ・ ・ 42.43・ 21.25 22、 24゜ 43 ・ ・ 48 ・ ・ 49 ・ ・ 50 ・ ・ 41、46・・・・・ガラス基板 26、42.45.47・・・透明電極・カラーフィル
ター ・液晶 ・シール ・外部端子電極 ・微細孔 ・印刷ドツト ・真空室 ・ベルジャ ・排気系 ・ガス導入口 ・カラーフィルレター4寸it反 ・基板ホルダー ・蒸発源物質 ・ハース ・プラズマビーム発生装置 ・不活性ガス導入装置 ・プラズマビーム ・磁石 44・・・・・・・反応性ガス導入装置以上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラーフィルターを用いた多色表示装置の製造方
    法において、基板上にパターニングされた透明導電膜を
    形成し、該透明電極上に設けられた1色もしくは2色以
    上の有機高分子からなるカラーフィルターに微細な孔が
    開けられ、該孔を通じて該カラーフィルター上に設けら
    れる透明電極と該カラーフィルターの下に設けられた該
    透明電極と電気的に導通されているように製作されるこ
    とを特徴とする多色表示装置の製造方法。
  2. (2)前記カラーフィルターに用いられる高分子がポリ
    エステル樹脂とメラミン樹脂もしくはアクリル樹脂とメ
    ラミン樹脂との硬化物からなることを特徴とする第1項
    記載の多色表示装置の製造方法。
  3. (3)前記カラーフィルターに設けられた微細な孔が、
    前記パターニングされた透明電極上に予め設けられたカ
    ラーフィルター製作後溶解除去可能な微細なパターンよ
    り作られることを特徴とする第1項記載の多色表示装置
    の製造方法。
  4. (4)前記カラーフィルターに設けられた微細な孔が、
    カラーフィルター製作後にカラーフィルターの一部を除
    去することにより作られることを特徴とする第1項記載
    の多色表示装置の製造方法。
  5. (5)前記カラーフィルター上透明導電膜が反応性プラ
    ズマ方式イオンプレーティング法により設けられること
    を特徴とする第1項記載の多色表示装置の製造方法。
  6. (6)前記反応性プラズマ方式イオンプレーティング法
    が、プラズマビーム発生装置とガス分圧の制御を行って
    連続的に移動する前記基板表面上に透明導電膜を低温で
    形成する方法であることを特徴とする第3項記載の多色
    表示装置の製造方法。
JP1341147A 1989-12-28 1989-12-28 多色表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0810302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341147A JPH0810302B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多色表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1341147A JPH0810302B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多色表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03200222A true JPH03200222A (ja) 1991-09-02
JPH0810302B2 JPH0810302B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=18343693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1341147A Expired - Fee Related JPH0810302B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多色表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810302B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810302B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0611614A (ja) パターン化可能な上塗層を有するカラーフィルターアレイ素子の製造方法
US5673093A (en) Method for manufacturing laminated color filters for liquid crystal displays
JPS61245106A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
KR100272312B1 (ko) 컬러필터 및 컬러전기광학 장치의 제조방법
JPH03200222A (ja) 多色表示装置の製造方法
JP3576288B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH03200226A (ja) 多色表示装置の製造方法
JPH01138530A (ja) カラー表示装置の製造方法
JP3523371B2 (ja) カラーフィルタ基板およびカラー液晶表示装置
JPS61281220A (ja) カラ−フイルタの製造方法
EP0295329B1 (en) Liquid crystal color display device
JPH04179918A (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
JPH04295802A (ja) 液晶パネルの製造方法
KR100334012B1 (ko) 액정디스플레이용컬러필터의제조방법
JPH09133915A (ja) 微細パターン形成方法及びマスター基板及びそれらを用いて形成されたカラーフィルター
JP2005283785A (ja) カラーフィルタおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH09197122A (ja) カラーフィルター配列用の黒マトリックスグリッドラインを製造する方法
JPH0980215A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS62239125A (ja) カラ−表示装置用電極板の製造法
RU2030775C1 (ru) Способ изготовления многоцветного оптического фильтра для жидкокристаллического устройства
JPH04295803A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP3455975B2 (ja) カラー液晶表示装置およびカラーフィルタ基板の製造方法
JPH0261601A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH01259320A (ja) 表示装置用電極板又は電極板ブランクの製造方法
JPH08220339A (ja) カラ−フィルタ−、それを使用したカラ−液晶表示装置およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees