JPH03193560A - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH03193560A
JPH03193560A JP1331773A JP33177389A JPH03193560A JP H03193560 A JPH03193560 A JP H03193560A JP 1331773 A JP1331773 A JP 1331773A JP 33177389 A JP33177389 A JP 33177389A JP H03193560 A JPH03193560 A JP H03193560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering ratio
steering
vehicle
ratio characteristic
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1331773A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Takashi Nakajima
隆志 中島
Takeshi Edahiro
枝広 毅志
Fumio Kageyama
景山 文雄
Atsuo Tomota
友田 敦雄
Haruki Okazaki
晴樹 岡崎
Takeshi Murai
健 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1331773A priority Critical patent/JPH03193560A/ja
Priority to KR1019900021159A priority patent/KR940009855B1/ko
Priority to US07/631,924 priority patent/US5225983A/en
Priority to DE4041404A priority patent/DE4041404C2/de
Publication of JPH03193560A publication Critical patent/JPH03193560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両の後輪操舵装置に関するものであり、より
詳細には、アンチスキッドブレーキングシステムを備え
た車両の制動時の安定性を好適に確保することができる
後輪操舵装置に関するものである。
〔従来の技術〕
車両の後輪操舵装置において、車速又は前輪の操舵角等
に応じて、前輪の舵角に対する後輪の転舵比を可変設定
するように構成された後輪操舵装置が知られている(例
えば、特開昭57−44568号公報等)。
また、制動時における各車輪の回転速度を検出すること
により各車輪のスリップ状態を検出して、各車輪と路面
との間の最大摩擦力を確保するように各車輪のブレーキ
装置に対するブレーキ液圧、即ち、制動油圧を制御し、
これによって、急制動時に生ずる車輪のロック又はスキ
ッドを防止するように構成されたアンチスキッドブレー
キングシステムが知られている。
ここに、アンチスキッドブレーキングシステムを備えた
車両の後輪操舵装置において、急制動時の車両の操縦安
定性を向上させるために、アンチスキッドブレーキング
システムの作動又は非作動に基づいて、後輪の転舵比特
性を変更するように構成されたものが提案されている。
このような後輪操舵装置は、アンチスキッドブレーキン
グシステムの作動時に、車速等の関数として定められた
通常走行時の所定の転舵比特性を、該転舵比特性よりも
転舵比を同相側に設定するように定められた別の転舵比
特性に一律に変更することにより、急制動時の車両の尻
振りなどを防止するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、各車輪の接地路面の摩擦係数は路面の性状に
より大きく異なり、また、各車輪のロック傾向は車両の
重心移動等により大きく変化する。
殊に、車両が、左右の摩擦係数が大きく異なる所謂スプ
リット路面上を走行している場合、車両は、制動時のわ
ずかな操舵によって、著しい挙動変化を生じさせ得る状
態にある。
また、前輪がロック傾向にあるときには、車両はアンダ
ーステアの傾向となり、一方、後輪がロック傾向にある
ときには車両はオーバーステアの傾向となる。
しかし、上記後輪操舵装置においては、アンチスキッド
ブレーキングシステムが作動中にあるか否かのみに基づ
いて、通常走行時の転舵比特性を上記第20転舵比特性
に一律に移行するように構成されているので、各車輪に
おける接地路面の摩擦係数の相違又はロック傾向の変化
に伴う車両の挙動特性の変化又はステアリング特性の変
化に適切に対応することができなった。
〔発明の目的〕
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、各車輪
の減速状態に基づいて各車輪に対する制動力を可変制御
するアンチスキッドブレーキングシステムを備えた車両
の後輪操舵装置において、制動時の車両の安定性を好適
に確保することができる後輪操舵装置を提供することを
第1の目的としている。
本発明は又、上記アンチスキッドブレーキングシステム
を備えた車両の後輪操舵装置において、左右の路面の摩
擦係数の相違に伴う制動時の車両の挙動特性の変化に適
応可能な後輪操舵装置を提供することを第2の目的とし
ている。
本発明は更に、上記アンチスキッドブレーキングシステ
ムを備えた車両の後輪操舵装置において、前輪と後輪の
ロック傾向の相違に伴う制動時の車両のステアリング特
性の変化に適応可能な後輪操舵装置を提供することを第
3の目的にしている。
〔発明の構成及び作用〕
本発明は、上記第1の目的を達成するために、上記アン
チスキッドブレーキングシステムを備えた車両の後輪操
舵装置において、前輪に対する後輪の転舵比を、所定の
転舵比特性で設定するように構成された後輪転舵制御装
置と、前記アンチスキッドブレーキングシステムの作動
状態及び前記アンチスキッドブレーキングシステムによ
る各車輪のブレーキ装置の制御状態を前記後輪転舵制御
装置に入力する入力手段と、前記アンチスキッドブレー
キングシステムの作動時に、前記後輪転舵制御装置によ
り設定される前記所定の転舵比特性を、前記入力手段に
より入力された前記各車輪のブレーキ装置の制御状態に
基づいて、補正する補正手段とを有する、ことを特徴と
する車両の後輪操舵装置を提供する。
本発明の上記構成によれば、上記後輪転舵制御装置は、
アンチスキッドブレーキングシステムの作動、非作動の
みならず、アンチスキッドブレーキングシステムによる
各車輪の制御状態に基づいて、後輪の転舵比特性を補正
するので、アンチスキッドブレーキングシステムによる
急制動時の制御と後輪操舵装置による後輪舵角制御とを
協調させ、急制動時の車両の安定性を好適に確保するこ
とが可能となる。
また、本発明は、上記第2の目的を達成するために、前
記補正手段が、前記入力手段により入力された前記各車
輪のブレーキ装置の制御状態に基づいて、左側の車輪と
路面との摩擦力及び右側の車輪と路面との摩擦力の相違
を認識し、前記所定の転舵比特性を、前記各摩擦力が実
質的に同一であるときには、該転舵比特性よりも転舵比
を同相側に設定することができる第1の転舵比特性に補
正し、前記各摩擦力が異なるときには、前記第1の転舵
比特性よりも更に同相側に転舵比を設定することができ
る第2の転舵比特性に補正する、ことを特徴とする車両
の後輪操舵装置を提供する。
本発明のかかる構成によれば、後輪転舵制御装置は、ア
ンチスキッドブレーキングシステムの作動中に一般的に
設定される所定の転舵比特性を、アンチスキッドブレー
キングシステムがスプリット制御を行っている際に、更
に、同相側に補正するように構成されているので、所謂
スプリット路面を走行中の車両lに急制動が課せられた
際に、車両の挙動変化を抑制して、車両の安定化を図る
ことができる。
更に、本発明は、上記第3の目的を達成するために、前
記補正手段が、前記入力手段により入力された各車輪の
制御状態に基づいて前輪と後輪のロック傾向を認識し、
前記所定の転舵比特性を、前輪及び後輪が実質的に均等
なロック傾向にあるときには、前記所定の転舵舵比特性
よりも転舵比を同相側に設定することができる第1の転
舵比特性に補正し、前輪が後輪よりも早期にロックする
傾向にあるときには、前記所定の転舵比特性よりも同相
側且つ前記第1の転舵比特性よりも逆相側に転舵比を設
定することができる第20転舵比特性に補正し、後輪が
前輪よりも早期にロックする傾向にあるときには、前記
第1の転舵比特性よりも更に転舵比を同相側に設定する
ことができる第3の転舵比特性に補正する、ことを特徴
とする車両の後輪操舵装置を提供する。
本発明のかかる構成によれば、後輪転舵制御装置は、ア
ンチスキッドブレーキングシステムの作動中に一般的に
設定される所定の転舵比特性を2、前輪側が早期ロック
傾向にあるときには、若干逆相側に補正して、車両のア
ンダステア傾向を打ち消し、また、後輪側が早期ロック
傾向にあるときには、更に同相側に補正して、車両のオ
ーバーステア傾向を打ち消すように構成されているので
、急制動に伴って生ずる車両のステアリング特性の変化
を抑制して、車両の操縦性を向上させることができる。
実施例 以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例につき、詳
細に説明を加える。
第1図は、本発明の実施例に係る車両の後輪操舵装置を
示す概略全体構成図である。
第1図において、車両1は、左右の前輪2PL、2FR
は、前輪操舵機構Aにより連係され、また、左右の後輪
2RL、2RRは、後輪操舵装置已により連係されてい
る。
前輪操舵機構Aは、一対のナックルアーム3FL。
3FR及びタイロッド4FL、 4FRと、これらタイ
ロッド4FL、 4FRを互いに連結しているリレーロ
ッド5Fとから略構成されている。前輪操舵機構Aには
、リレーロッド5Fに連結されたラック (図示せず)
とステアリングシャフト7に連結されたビニオン6とを
備えたラックアンドビニオン式のステアリング機構Cが
連係されており、前輪操舵機構Aは、ハンドル8の操作
変位量、即ちハンドル舵角に応じてリレーロッド5Fを
左右に変位させ、左右の前輪2PL、2PRを転舵させ
るように構成されている。
後輪操舵機構Bは、一対のナックルアーム3RL、3R
R及びタイロッド4FL、4FRと、これらタイロッド
4RL、 4RRを互いに連結しているリレーロッド5
Rと、左右の後輪2RL、 2RRを転舵させるための
駆動源として働くサーボモータlOと、サーボモータ1
0の駆動力をリレーロッド5Rに伝達するための連係機
構11とを備えており、サーボモータ10を正転又は逆
転させることにより、連係機構11を介して、リレーロ
ッド5Rを左右に変位させ、左右の後輪2RL、 2R
Rを転舵させるように構成されている。
また、後輪操舵機構Bは、フェイルセイフ機構として、
連係機構11に介挿され、サーボモータ10とリレーロ
ッド5Rとの連係を解除することができるクラッチ12
、および、リレーロッド5Rと車体との間に介装され、
リレーロッド5Rを常時中立方向に付勢しているスプリ
ング9aを有する中立保持手段9を備えており、サーボ
モータ10の故障時等のフェイル時には、クラッチ12
を解放して、中立保持手段9によりリレーロッド5Rを
強制的に中立位置に保持し、これによって、車両1を2
WS車両として運転し得るように構成されている。
また、車両1には、ハンドル舵角を検出するための舵角
センサ13、車速を検出するための車速センサ14、サ
ーボモータ100回転位置を検出するためのエンコーダ
17、およびリレーロッド5Rの変位を検出するための
後輪舵角センサ18が設けられている。
さらに、舵角センサ13、車速センサ14、エンコーダ
17および後輪舵角センサ18の検出結果が入力され、
これら検出結果に基づいて、サーボモータ100回転を
制御するコントロールユニッ)U+が設けられている。
コントロールユニッhU、は、車速感応式の後輪転舵制
御装置を内蔵しており、後輪転舵制御装置は、所定の転
舵比特性に基づいて、前輪2FL、2PRに対する後輪
2RL、 2RRの転舵比を、車速センサ14によって
検出された車速Vの関数として所定の転舵比特性で設定
するとともに、設定された転舵比と舵角センサ13によ
り検出されたハンドル舵角とに基づいて目標後輪舵角を
設定する。
コントロールユニットU、は、このようにして設定され
た目標後輪舵角に基づき、サーボモータ駆動回路を介し
て、サーボモータ10を作動させ、エンコーダ17によ
って検出されるサーボモータ10の回転位置及び後輪舵
角センサ18によって検出されるリレーロッド5Rの変
位を後輪転舵制御装置により監視しつつ、後輪2RL、
 2RRを転舵させる。
第2図は、第1図に示す車両に搭載されたアンチスキッ
ドブレーキングシステムの概要を示す概略全体構成図で
ある。
第2図に示すように、車両1の左右の前輪2PL。
2PRおよび左右の後輪2RL、2RRには、各車輪2
FL、 2FR,2RL、 2RRと一体的に回転する
ディスクロータ23a、23a、23a、23aと、制
動油圧(ブレーキ液圧)が供給されたときに各ディスク
ロータ23Hの回転を制動するキャリパ23b、23b
、23b、23bとを有するブレーキ装置23.23.
23.23がそれぞれ配置されている。
車両1は、制動操作時、即ち、ブレーキペダル踏み込み
時に、上記各ブレーキ装置3に対する制動油圧を個々に
可変調整するように構成されたアンチスキッドブレーキ
ングシステム(以下、ABSと称する)を備えており、
ABSは、車両1の減速度を検出するための加速度セン
サ24、各車輪2FL、 2PR,2RL、 2RRに
夫々設けられ、各車輪の回転速度、即ち、車輪速を夫々
検出する車輪速センサ25.25.25.25、これら
各センサ24.25の検出結果が入力されるコントロー
ルユニッ)U2、コントロールユニットU2から出力さ
れる制御信号に基づいて上記各ブレーキ装置23に供給
される制動油圧を可変制御する油圧制御弁26.26.
26.26、および、これら油圧制御弁26.26.2
6.26に対して所定の圧力に設定された作動油、即ち
、ブレーキ液を供給するための図示しない油圧ユニット
から略構成されている。
コントロールユニットU2は、車輪速度センサ25.2
5.25.25によって検出される各車輪2FL、 2
PR,2RL及び2RRの回転速度WpいWRR,WR
L及びWRIIのうち所定の車輪の回転速度、例えば、
最も遅い車輪の回転速度に基づいて、車輪と路面とが最
適な制動力を生じさせるような基準回転速度V r e
 fを設定し、基準目標速度v1゜。
と各車輪速センサ25により検出された各車輪の回転速
度とを比較して、各車輪のスキッド又はロックを防止す
るように、油圧制御弁26.26.26.26により各
車輪に対する制動油圧を制御する。
コントロールユニットU2は又、摩擦係数μが左右の車
輪に対して異なる状態にある走行路面、即ち、スプリッ
ト路面を車両1が走行している際に、各ブレーキ装置2
3における制動油圧を検出する制動油圧センサ(図示せ
ず)により検出された制動油圧に基づいて、車両1の最
適な制動距離を確保するように各ブレーキ装置23の制
動油圧を制御する、所謂スプリット制御手段を備えてい
る。
ここに、車両1においては、第1図及び第2図に示すよ
うに、ABSのコントロールユニットU2から後輪操舵
装置のコントロールユニッ)U2にABSの作動状態お
よび制御状態を示す信号Sが入力されて右り、コントロ
ールユニッ+−U、は、各ブレーキ装置 23に対する
ABSの作動状態および制御状態に応じて、前輪2FL
、 2FHに対する後輪2RL、2RRの転舵比特性を
設定変更するように構成されている。
’M3図は1.1]ントロールユニツトU1の後輪転舵
制御装置により設定可能な複数の転舵比特性を示す線図
である。また、第4図は、前輪2PL、 2PRと後輪
2RL、 2RRとのロック傾向が異なる場合に、後輪
転舵制御装置が行う転舵比特性の変更方法を示すフロー
チャートである。第5図は、ABSが上記スプリット制
御を行っている場合に、コントロールユニットUIが行
う転舵比特性の変更方法を示すフローチャートである。
第3図に示すように、後輪転舵制御装置は、ABSが作
動していない状態で設定される通常の転舵比特性N5A
BSが作動している状態にあるときに、一般に設定され
るABS作動時の転舵比特性A、ABS作動中且つ前輪
の早期ロック傾向が認識されたときに設定される前輪ロ
ック傾向時の転舵比特性AI 、および、ABS作動中
且つ後輪のロック傾向が認識されたとき、或いは、AB
Sがスプリット制御を行っていることが認識されたとき
に設定される後輪ロック傾向時又はスプリット制御時の
転舵比特性A2を有している。ABSが作動状態にある
とき、車両1は急制動状態にあると想定されることから
、ABS作動時の転舵比特性Aは、ハンドル操舵に対す
る車両1の回頭性を抑制して急制動時の車両1の安定性
を向上させるように、通常走行時の転舵比特性Nよりも
同相側に設定されている。
また、前輪がロック傾向にあるとき、車両lはアンダー
ステアの傾向にあることから、前輪ロック傾向時の転舵
比特性A1は、車両1の回頭性を向上させるように上記
転舵比特性Aよりもわずかに逆相側に設定されている。
更に、後輪がロック傾向時にあるとき、車両lはオーバ
ーステアの傾向にあり、また、ABSがスプリット制御
を行っているとき、車両1の左右の車輪が異なる摩擦係
数を有する路面に接地しており、車両1がわずかなハン
ドル操舵により大きな挙動変化を生じさせる可能性があ
ることがら、後輪ロック傾向時又はスプリット制御時の
転舵比特性A2は、車両lの回頭性を低下させ、車両l
の安定化を図るように、上記転舵比特性へよりも更に同
相側に設定されている。
次に、コントロールユニットU1 による上記各転舵比
特性N5ASA、 、A2の設定方法について、第4図
及び第5図を参照して説明する。
第4図に示すように、コントロールユニットU1の後輪
転舵制御装置は、ABSの作動状態及び制御状態を示す
コントロールユニッ)U2からの信号Sを入力し、AB
Sが作動状態にあれば、ABSにおける基準目標速v4
1、各車輪2PL、2FR12RL、2R11の各回転
速度w、L、 w、R,wlL、 W、。
を夫々読み込み、前輪2FL、 2PRの各回転速度W
FL、 WplHの平均回転速度Wp及び後輪2RL、
2RRの各回転速度W 11 L 、 W @ @の平
均回転速度W。
を演算する(Sl、S2、S3、S4、S5)。
更に、前輪の側の減速度と後輪の側の減速度、即ちV、
、、−W、とVl@(Wpとを比較して、前輪と後輪の
減速度が実質的に等しければ、第3図に示す転舵比特性
NをABS作動時の転舵比特性Aに設定変更する(37
、S8)。
この結果、後輪2RL、2RRの転舵比は通常走行時よ
りも同相側に設定されるので、車両1の回頭性が抑制さ
れ、急制動時における車両1の安定化が図られる。
また、前輪側の減速度Vrsr  Wpが後輪側の減速
度Vr@r  WRよりも大きいとき、即ち、前輪2F
L、 2PRが早期ロック傾向にあるとき、転舵比特性
Nは、前輪ロック傾向時の転舵比特性A1に設定変更さ
れる(S6、S7、S9)。従って、後輪2RL、2R
Rの転舵比特性は、通常の走行時よりも同相側且つAB
S作動時に前後輪が実質的に同等のロック傾向にあると
きよりもわずかに逆相側となることから、車両1の回頭
性は、急制動時の車両1の安定性を損なうことなく、わ
ずかに向上されるので、車両1のアンダーステア傾向は
好適に解消される。
更に、前輪側の減速度Vr、f−WFが後輪側の減速度
Vr@f  w、よりも小さいとき、即ち、後輪2RL
、2RRが早期ロック傾向にあるとき、転舵比特性Nは
後輪ロック傾向時の転舵比特性A2に設定変更される(
S6.510)。従って、後輪2RL、2RRの転舵比
特性は、ABS作動時に前後輪が実質的に同等のロック
傾向にあるときよりも更に同相側となることから、車両
1の回頭性は更に抑制されるので、車両1のオーバース
テア傾向は効果的に解消される。
コントロールユニットU、の後輪転舵制御装置は又、第
5図に示すように、上記信号Sを入力し、ABSが作動
中にあり、しかもスプリット制御を行なっていると認識
したときには、上記通常走行時の転舵比特性Nをスプリ
ット制御時の転舵比特性A2に設定変更する(S21.
322、S23.524)。従って、スプリット制御時
の車両1の転舵比特性は、ABS作動時に一般的に設定
される転舵比特性Aよりも更に同相側となることから、
車両1の回頭性は大きく抑制されるので、ハンドル操舵
に伴う車両1の挙動変化は鈍化され、かくして、スプリ
ット路面走行中且つ急制動時における車両1の安定化が
図られる。
以上の如く、本実施例においては、後輪転舵制御装置が
、ABSによる各車輪2PL、 2PR,2RL、21
1Rの作動状態及び制御状態を示す信号Sに基づいて、
後輪の転舵比特性を設定変更できるように構成されてい
るので、ABSによる急制動時の制御と後輪操舵装置に
よる後輪舵角制御とを協調させ、急制動時の車両10安
定性を好適に確保することが可能となる。
また、後輪転舵制御装置は、ABSの作動中に、前後輪
が実質的に同等のロック傾向にあると岩に設定される転
舵比特性Aを、前輪側が早期0.7り傾向にあるときに
は、逆相側に(特性AI)、また、後輪側が早期ロック
傾向にあるときには、同相側に(特性A2)夫々補正す
るように構成されているので、急制動に伴って生ずる車
両1のステアリング特性の変化を抑制して、車両1の操
縦性を向上させることができる。
更に、後輪転舵制御装置は、ABS作動中に一般的に設
定される転舵比特性Aを、ABSがスプリット制御を行
っている際に、同相側に(特性A2)補正するように構
成されているので、所謂スプリット路面を走行中の車両
1に急制動が課せられた際に、車両1の挙動変化を抑制
して、車両1の安定化を図ることができる。
本発明は、以上の実施例に限定されることなく特許請求
の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能で
あり、それらも本発明の範囲内に包含されるものである
ことはいうまでもない。
例えば、上記実施例においては、後輪ロック傾向時及び
スプリット制御時の転舵比特性を共に転舵比特性A2と
しているが、後輪ロック傾向時の転舵比特性とスプリッ
ト制御時の転舵比特性を夫々別個に備えてもよい。この
場合、好ましくは、スプリット制御時の転舵比特性は、
後輪ロック傾向時の転舵比特性よりも同相側に設定され
る。
〔発明の効果〕
請求項(1)に記載した本発明の構成によれば、アンチ
スキッドブレーキングシステムを備えた車両の後輪操舵
装置において、制動時の車両の安定性を好適に確保する
ことができる後輪操舵装置を提供することが可能となる
請求項(2)に記載した本発明の構成によれば、アンチ
スキッドブレーキングシステムを備えた車両の後輪操舵
装置において、左右の路面の摩擦係数の相違に伴う制動
時の車両の挙動特性の変化に適応可能な後輪操舵装置を
提供することが可能となる。
請求項(3)に記載した本発明の構成によれば、アンチ
スキッドブレーキングシステムを備えた車両の後輪操舵
装置において、前輪と後輪のロック傾向の相違に伴う制
動時の車両のステアリング特性の変化適応可能な後輪操
舵装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る車両の後輪操舵装置を
示す概略全体構成図である。 第2図は、第1図に示す車両に搭載されたアンチスキッ
ドブレーキングシステムの概要を示す概略全体構成図で
ある。 第3図は、第1図に示す後輪操舵装置において後輪転舵
制御装置により設定可能な複数の転舵比特性を示す線図
である。 第4図は、前輪と後輪のロック傾向が異なる場合に、後
輪転舵制御装置が行う転舵比特性の変更方法を示すフロ
ーチャートである。 第S図は、アンチスキッドブレーキングシステムがスプ
リット制御を行っている場合に、後輪操舵装置の後輪転
舵制御装置が行う転舵比特性の変更方法を示すフローチ
ャートである。 1・・・・車両、     2FL・・・・左前輪、2
FR・・・・左後輪、  2RL・・・・右前輪、2R
R・・・・右前輪、 3FL、 3FR,3RL、  3RR・・・・ナック
ルアーム、4FL、 4FR,4RL、4RR・・・・
タイロッド、5F、5R・・・・リレーロッド、 6・・・・ピニオン、 7・・・・ステアリングシャフト、 8・・・・ハンドノペ    9・・・・中立保持手段
、10・・・・サーボモータ、  11・・・・連係機
構、12・・・・クラッチ、    13・・・・舵角
センサ、14・・・・車速センサ、   17・・・・
エンコーダ、18・・・・後輪舵角センサ、 23・・・・ブレーキ装置、 23a・・・・ディスクロータ、 23b・・・・キャリパ、 24・・・・加速度センサ、 25・・・・車輪速センサ、 U 2 φ・・・コントロールユニッ ト。 第 図 第4 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制動時の車輪のロックを防止するために、各車輪
    の減速状態に基づいて各車輪に対する制動力を可変制御
    するアンチスキッドブレーキングシステムを備えた車両
    の後輪操舵装置において、前輪に対する後輪の転舵比を
    、所定の転舵比特性で設定するように構成された後輪転
    舵制御装置と、前記アンチスキッドブレーキングシステ
    ムの作動状態及び前記アンチスキッドブレーキングシス
    テムによる各車輪のブレーキ装置の制御状態を前記後輪
    転舵制御装置に入力する入力手段と、前記アンチスキッ
    ドブレーキングシステムの作動時に、前記後輪転舵制御
    装置により設定される前記所定の転舵比特性を、前記入
    力手段により入力された前記各車輪のブレーキ装置の制
    御状態に基づいて、補正する補正手段とを有する、こと
    を特徴とする車両の後輪操舵装置。
  2. (2)前記補正手段は、前記入力手段により入力された
    前記各車輪のブレーキ装置の制御状態に基づいて、左側
    の車輪と路面との摩擦力及び右側の車輪と路面との摩擦
    力の相違を認識し、前記所定の転舵比特性を、前記各摩
    擦力が実質的に同一であるときには、該転舵比特性より
    も転舵比を同相側に設定することができる第1の転舵比
    特性に補正し、前記各摩擦力が異なるときには、前記第
    1の転舵比特性よりも更に同相側に転舵比を設定するこ
    とができる第2の転舵比特性に補正する、ことを特徴と
    する請求項(1)に記載の車両の後輪操舵装置。
  3. (3)前記補正手段は、前記入力手段により入力された
    各車輪の制御状態に基づいて前輪と後輪のロック傾向を
    認識し、前記所定の転舵比特性を、前輪及び後輪が実質
    的に均等なロック傾向にあるときには、前記所定の転舵
    舵比特性よりも転舵比を同相側に設定することができる
    第1の転舵比特性に補正し、前輪が後輪よりも早期にロ
    ックする傾向にあるときには、前記所定の転舵比特性よ
    りも同相側且つ前記第1の転舵比特性よりも逆相側に転
    舵比を設定することができる第2の転舵比特性に補正し
    、後輪が前輪よりも早期にロックする傾向にあるときに
    は、前記第1の転舵比特性よりも更に転舵比を同相側に
    設定することができる第3の転舵比特性に補正する、こ
    とを特徴とする請求項(1)に記載の車両の後輪操舵装
    置。
JP1331773A 1989-12-21 1989-12-21 車両の後輪操舵装置 Pending JPH03193560A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331773A JPH03193560A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 車両の後輪操舵装置
KR1019900021159A KR940009855B1 (ko) 1989-12-21 1990-12-20 차량의 후륜조향장치와 제동력의 종합제어장치
US07/631,924 US5225983A (en) 1989-12-21 1990-12-20 Rear wheel steering system for motor vehicle
DE4041404A DE4041404C2 (de) 1989-12-21 1990-12-21 Steuersystem für die Hinterradlenkung eines Kraftfahrzeuges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331773A JPH03193560A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 車両の後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193560A true JPH03193560A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18247466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331773A Pending JPH03193560A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 車両の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6719087B2 (en) Control of independent steering actuators to improve vehicle stability and stopping
JP2007326560A (ja) ステアリングの制御方法
JP3609005B2 (ja) 車両用操舵装置
US4971174A (en) Four-wheel steering motor vehicle
JP4600126B2 (ja) 車両姿勢制御装置
JPS61241277A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JP2010234841A (ja) 車両の後輪トー角制御装置
CN113581286B (zh) 车辆用转向***
US20220185263A1 (en) Aircraft and flight controller for aircraft
JP2707574B2 (ja) 車両の旋回制御装置
JP7247943B2 (ja) 車両用ステアリングシステム
JP5035538B2 (ja) 操舵力制御装置
JPH03193560A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH07205830A (ja) 車両制御装置
JP3003717B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3003716B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3078097B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2993568B2 (ja) 車両の旋回制御装置
JPH05278625A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3065783B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3007438B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS62199569A (ja) 自動車の後輪操舵装置
KR970011357B1 (ko) 차량제어시스템, 차량의 제어방법, 이 방법을 사용한 abs제어기
JP2007176314A (ja) 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
JPH03246150A (ja) 車両の旋回挙動制御装置