JPH03191970A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH03191970A
JPH03191970A JP1330989A JP33098989A JPH03191970A JP H03191970 A JPH03191970 A JP H03191970A JP 1330989 A JP1330989 A JP 1330989A JP 33098989 A JP33098989 A JP 33098989A JP H03191970 A JPH03191970 A JP H03191970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
winning
ball
variable
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1330989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP1330989A priority Critical patent/JPH03191970A/ja
Publication of JPH03191970A publication Critical patent/JPH03191970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、補助遊技の結果により、変動入賞装置への入
賞球に対して排出する賞球数を変換するパチンコ機に関
する。
〈従来の技術〉 従来のパチンコ機においては、変動入賞装置への入賞球
に対して排出する賞球数は常に一定であった。
このパチンコ機における遊技では、遊技者は特定入賞口
へ打球を入賞させて変動入賞装置への入賞を可能とし、
多くの打球を変動入賞装置へ入賞させることにより、よ
り多くの賞球を得ようとする。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、変動入賞装置の入賞球に対して排出する賞球数
が一定である場合、入賞球が増加するとそれに比例して
賞球数も増加する。
したがって、遊技の興趣を高めるため、変動入賞装置へ
の入賞を可能とさせる特定入賞口付近く釘を調節し、変
動入賞装置への入賞確率を高め・と、排出する賞球数が
増加するため遊技店の利1が上がらない。一方、特定入
賞口付近の釘を調?し、変動入賞装置への入賞確率を低
くすると、を出する賞球数が減少し、遊技者に不利益と
なる。
また、賞球数が一定であるため、遊技が単調1なり、遊
技の興趣が低下する。
く課題を解決するための手段〉 そこで本発明では、遊技の結果により、変動し賞装置へ
の入賞球の入賞価値を変換する補助遊り手段を設け、補
助遊技の結果に基づいて、賞球り比制御手段で、変動入
賞装置の入賞球に対する1球数を変更決定し、遊技の興
趣を損なわずに、式技者と遊技店との利益のバランスを
調節してしる。
〈作 用) 変動入賞装置の可動部材は、常には遊技者紅とって不利
な第1状態となっている。
特定入賞口へ打球が入賞すると、可動部材は遊技者にと
って有利な第2状態に変換し、変動入賞装置内へ打球が
入賞可能な状態になるとともに、補助遊技が開始する。
補助遊技の結果が通常状態であると、賞球排出制御手段
により、変動入賞装置の入賞球に対して通常状態に相当
する賞球数を選択決定して、賞球排出装置により賞球な
排出する。
補助遊技の結果が特別状態になると、賞球排出制御手段
により、変動入賞装置の入賞球に対して通常状態よりも
多い賞球数を選択決定して、賞球排出装置により賞球な
排出する。
(実 施 例〉 以下に、図面の実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図はパチンコ機の遊技盤1であり、遊技盤lの前面
にはガイドレール2で囲まれた遊技部3を形成し、遊技
部3内に入賞具4・・・や風車5・・・を配設すると共
に、遊技部3のほぼ中央に変動入賞装置6を設け、変動
入賞装置6の下方に第1特定入賞スイツチ7を有する第
1特定入賞口8.8と、第2特定入賞スイツチ9を有す
る第2特定入賞口10を並設しである。
第2図から第9図に変動入賞装置6を示す。
変動入賞装置6は、後壁が閉塞した円筒状の収納枠体1
1と、収納枠体1]に回転可能に収納した回転部材12
と、回転部材12を回転させるための駆動機$J113
とからなる。
収納枠体11は、回転部材12を内部に収納するための
部材で、外周面には収納枠体11を遊技盤lの裏面に取
り付けるためのフランジ状の裏面上着片14を設け、こ
の裏面止着片14の前側面には、前面止着部材15の位
置決め部材16を取り付けるための嵌合受部17が設け
である。前面止着部材15は、遊技盤lに開設した収納
枠体挿通孔18に挿通する挿通筒部材19と、挿通筒部
材19の一端に設けたフランジ状の前面止着片20と、
前面止着片20から挿通筒部材19の外周に沿って設け
た位置決め部材16とからなる。
回転部材12は、主回転体21と副回転部材22かもな
る。
副回転部材22は、前面側に円盤状の第1基板23を設
け、第1基板23のほぼ中央に開口部24を開設し、開
口部24から後方に向かって凹室ケース25を設けて凹
室26を形成し、凹室26を上下に二分して、開口部2
4からパチンコ機前面に向かって突出するように区画部
材27を設けて第1凹室26aと第2凹室26bを形成
し、開口部24を囲むようにして区画部材27の上下に
一対の第1可動翼片28.28からなる第1可動部材2
9と、一対の第2可動翼片30、30からなる第2可動
部材31を夫々設け、第1可動部材29の先端側には第
its部32を、第2可動部材31の先端側には第11
部33を突設しである。
また、区画部材27の前面には、補助遊技手段としての
補助遊技装置であるドツトマトリックス表示器からなる
可変表示装置34を設け、凹室26の後壁の内面には、
第1凹室26a側に継続回数表示器35を、第2凹室2
6b側に入賞個数表示器36を設けである。また、第1
鎧部32及び第2鎧部33の内部には夫々一般入賞口3
7.37と特別入賞038を設けである。
区画部材27の両区画壁27a、 27bは凹室26の
奥に向かって下り傾斜していて、傾斜下端に区画部材2
7を貫通して、第1凹室26aと第2凹室26bを連通
するように通過孔39を開設してあり、通過孔39には
入賞個数検出器40を取り付けである。
また、凹室ケース25の上下両面には停留部材41を挿
通させる為の停留部材挿通孔42を夫々開設しである。
第1可動部材29は、裏面側に第1回動軸43と第1案
内軸44を設けてあり、第1基板23に設けた第1軸受
45に第1回動軸43を、円弧状の第1案内長孔46に
第1案内軸44を挿通しである。同様に、第2可動部材
31は、裏面側に第2回動軸47と第2案内軸48を設
けてあり、第1基板23に設けた第2軸受49に第2回
動軸47を、円弧状の第2案内長孔5゜に第2案内軸4
8を挿通しである。
また、第1基板23の裏面側には主回転体21の第2基
板51と、ソレノイド取付板52を取り付けるための連
結部材53・・・を突設しである。
主回転体21は、はぼ中央に配線通船孔54を開設した
第2基板51と、第2基板51から突設した円筒部材5
5からなり、第2基板51はビス等で連結部材53に取
り付けられる。また、この主回転体21には、円筒部材
55を挿通する第1挿通孔56を有し、前面側にランプ
57・・・ LED5g・・・等を取り付けた発光部材
取付基板59を取り付けである。
また、連結部材53には、第2基板51と発光部材取付
基板59の後方に位置するようにソレノイド取付板52
を取り付けである。
このソレノイド取付板52は、はぼ中央に主回転体21
の円筒部材55を挿通する第2挿通孔60を開設した円
盤状の部材で、後側面には第1可動部材29を駆動する
ための第1ソレノイド61.61と、第2可動部材31
を駆動するための第2ソレノイド62゜62が取り付け
である。また、各可動部材28.30の回動輪43.4
7の先端に取り付けたリンク部材63を挿通するための
挿通孔64が開設しである。そして、第1ソレノイド6
1のプランジャ61aには連結片65aが取り付けてあ
り、連結片65aの他端に設けた長穴66aに、第1回
動軸43の先端に取り付けた第1リンク部材63aの軸
67aを取り付けである。同様に、第2ソレノイド62
のプランジャ62aには連結片65bが取り付けてあり
、連結片65bの他端に設けた長穴66bに、第2回動
軸47の先端に取り付けた第2リンク部材63bの軸6
7bを取り付けである。したがって、常には第1ソレノ
イド61のプランジャ61aは突出していて、第1基板
23に開設した開口部24の外周を、第1可動翼片28
、28と区画部材27ど第1鎧部32とにより囲んで閉
鎖した状態となり、遊技者にとって不利な状態である変
動入賞装置6内に打球を受は入れない第1状態となって
いる。一方、第1ソレノイド61が励磁すると、プラン
ジャ61aが吸引されて第1可動翼片28.28が回動
して、第1可動翼片28.28の先端と第1鎧部32と
の間に開口を生成し、遊技者にとって有利な状態である
変動入賞装置6内に打球を受は入れやすい第2状態とな
る。
前記した収納枠体11の後壁には、主回転体21の円筒
部材55を挿通するための第3挿通孔68を開設すると
ともに、モータ取付部69や、モータスイッチ取付部7
0が設けである。また、収納枠体11の下側外面には、
停留部材41を駆動する第3ソレノイド71を、プラン
ジャ71aが収納枠体11を挿通するように取り付けて
あり、特別入賞球流下路72には特別入賞検出器73が
設けである。
そして、収納枠体11の後壁に挿通した円筒部材55の
後端に遮蔽板74を有する回転歯車75をビス等で取り
付け、この遮蔽板74に臨む位置に、第1モータスイツ
チ7Bと第2モータスイツチ77を対向状に設けである
。また、モータ78の軸79には駆動歯車80を取り付
けて、駆動歯車80が回転歯車75と噛み合うようにし
である。したがって、モータ78が回転すると、円筒部
材55が回転し、円筒部材55に連結された回転部材1
2も回転する。
前記した停留部材41は、第1凹室26aに設けられた
第2停留部材41bと、第2凹室26bに設けられた第
1停留部材41aとからなる。この停留部材41は、断
面が略り字形をした部材で、先端の停留突起81が停留
部材貫通孔42に出入するようにして、凹室ケース25
の上下面の外側に夫々軸着してある、また、停留部材4
1の背面には、駆動突起82が突設してあり、この駆動
突起82が第3ソレノイド71のプランジャ71aに当
接している。したがって、常には第9図において下側に
位置する第2凹室26bで示すように、第3ソレノイド
71のプランジャ71aは下位置にあり、停留突起81
は第2凹室26bの外に出ている。一方、第3ソレノイ
ド71が励磁すると、プランジャ71aが突出し、駆動
突起82が押し上げられて、停留突起81が停留部材貫
通孔42から第2凹室26b内に突出して、入賞球を停
留できる状態となる。
上記した変動入賞装置6を組み立てるには、副回転部材
22の連結部材53に主回転体21の第2基板51を取
り付け、発光部材取付基板59及びソレノイド取付板5
2に主回転体21の円筒部材55を挿通させて連結部材
53に取り付け、収納枠体11の後壁に主回転体21の
円筒部材55を挿通させて収納枠体11内に回転部材1
2を収納し、円筒部材55の後端に回転歯車75を取り
付けるとともに、モータ78の軸79に取り付けた駆動
歯車80と回転歯車75とを噛み合わせてモータ78を
収納枠体11の後壁外面に取り付け、遊技盤lに開設し
た収納枠体挿通孔18の前面側に前面止着部材15の前
面止着片20をビス等で取付け、嵌合受部17に位置決
め部材16が嵌合するようにして、収納枠体1’lを収
納枠体挿通孔18の裏面側から挿通すればよい。
裏機構盤83には、第10図に示すように、上部に貯留
タンク84を設け、貯留タンク84に案内樋85を接続
し、案内樋85の流下端部に賞球排出装置86を設け、
賞球排出装置86に賞球導出樋87を接続し、賞球導出
樋87をパチンコ機前面に設けた球供給皿(図示せず)
に接続するとともに、主制御装置88、賞球排出制御装
置89、球発射装置90、球核スイッチ91.打止時や
故障時に手動で入賞球を排出するための記憶排出スイッ
チ92等を設けである。
賞球排出制御装置89は、賞球の排出を制御するための
装置で、外面には変動入賞装置6以外の入賞具4,8.
10に入賞した入賞球1個に対して何個の賞球を排出す
るかを設定するための賞球数設定器93a、 93bが
設けである。この賞球数設定器93a、93bを設けた
のは、遊技店が状況に応じて変動入賞装置6以外の入賞
具4.8.10に対する賞球数を変更設定できるように
するためである。
本実施例の場合は、変動入賞装置6以外の入賞具4.8
.toへ入賞した球については、賞球数を「7個」に設
定している。
また、案内樋85には貯留タンク84の球が不足したこ
とを検出する球不足検出器94が、賞球導出樋87には
球供給皿及び下皿(図示せず)が満杯になったことを検
出するオーバーフロー検出器95が設けである。
第11図から第14図に賞球排出装置86及び球の流下
経路を示す。
貯留タンク84から賞球排出装置86へ球を案内する案
内樋85は、分流壁96により2条に分けられ。
途中に振り予成の第1球ならし97と、押圧式の第2球
ならし98を設けて球を2列に整列する。また、案内樋
85の下流側の上壁蕎こは長孔99.99を開設し、長
孔99の上流側に回動可能に設けられた流下制御部材1
00の折曲片100a 、  100aをこの長孔99
.99に進入させることにより、球の流下を阻止するこ
とができる。
賞球排出装置86は、案内樋85と賞球導出樋87の間
に設けられており、案内樋85が2条に分岐しているの
で、賞球排出装置86も2系統となっている。賞球排出
装置86の流下阻止部材101は、流下樋102の側面
に開設された進入孔103. 103に出入するように
して流下樋102の下側に回動可能に軸着され、流下阻
止部材101には、リンク部材104を介して排出ソレ
ノイド 105のプランジャ105aが接続してあり、
流下阻止部材101の上流側には、排出球検出器10B
が設けである。また、流下樋102には、球等が詰まっ
た場合などに、ビン等の工具により球等を除去する為の
スリット107・・・が開設しである。このスリット 
107は、常時には蓋部材108により塞がれている。
したがって、常には流下阻止部材101が流下樋102
に開設した進入孔103から流下樋102内に進入して
いて、球の流下を阻止している。そして、賞球排出制御
装置89からの指令により排出ソレノイド105が励磁
すると、プランジャ 105aが突出し、リンク部材1
04を介して流下阻止部材101を回動し、流下阻止部
材101が流下樋102内から退出して1球を流下させ
る。流下する球は排出球検出器106により検出され、
予め定めた一定数の球を検出すると、賞球排出制御装置
89からの指令により排出ソレノイド 105が消磁し
、プランジャ105aが吸引され、流下阻止部材101
が流下樋102内に進入して、球の流下を阻止する。
なお、流下樋内に導電性のフィルム109を敷設すると
、球に帯電した静電気により排出検出器106が誤動作
したり、破壊されるのを防止することができる。
入賞した打球を一個宛処理する入賞球処理装置110は
第15図から第16図に示すように、入賞球流下路11
1の流下端に接続してあり、保持枠112の側面に入賞
球流下路111に連通ずる流入口113を開設し、流入
口113に入賞球案内板114を臨ませ、入賞球案内板
114の下側に、案内された球を一個宛て処理する球処
理器115を設け、球処理器115と入賞球導出樋11
6の間にストッパ117を設けてあり、ストッパ117
はストッパソレノイド 118のプランジャ 118a
に連結しである。
球処理器115は、横向き3字条の球受部119を一端
に設け、球受部119の上辺には阻止片120を突設し
、他端には重錘121が取り付けてあり、支軸122に
より保持枠112に軸着しである。また、球受部119
と重錘121の間の上辺から検知片123が延設してあ
り、この検知片123を保持枠112に取り付けたセー
フセンサ124に臨ませである。この球処理器115は
、常には重錘121が作用して球受部119が上位置に
あり、球受部119の下辺が入賞球案内板114の下面
に当接している(第16図A)、そして、流入口113
から入賞球案内板114上を球が流下して球受部119
に球が入ると、球の重みにより球処理器115が支軸1
22を中心として回動し、球受部119の下辺が保持枠
112に当接して下位置となるとともに、検知片123
がセーフセンサ124により検出される。このとき、入
賞球案内板114に対向する位置に、阻止片120が回
動してきて、次球の流入を阻止する(第16図B)、ま
た、球処理器115と入賞球導出樋87の間に設けられ
たストッパ117は、常にはストッパソレノイド118
が消磁していて、プランジャ 118aが突出している
ため、球受部119に保持されている球が入賞球導出樋
11Gに流下するのを阻止している。そして、ストッパ
ソレノイド11gが励磁してプランジャ 118aが吸
引されると、ストッパ117が上側に持ち上げられ、球
受部119の球を入賞球導出樋116に流下させる。ま
た、ストッパ117には、操作片125が突出してあり
、入賞球処理器115に球が詰まったり、ストッパツレ
イド11gが故障した場合に1手動でストッパ117を
操作して入賞球処理器115内の球を排出できるように
なっている。
主制御装置88の構成を第17図により説明する。
主制御装置88は、ゲーム内容等のプログラムデータや
可変表示装置34への表示データ等を記憶させたROM
126と、ワーキング用のデータメモリであるRAM1
27と、遅延時間等を設定する為のタイマ12gと、補
助遊技の遊技結果等を判定する判定制御回路129と、
音楽データを生成するためのサウンドジェネレータ 1
30等を有するCPU (マイクロコンピュータ)  
131からなり、発振器132から時間制御に必要なり
ロックを供給されている。
また、CPU131の入力ポートバッファには、ローパ
スフィルタを介して、第1特定入賞スイツチ7、第2特
定入賞スイツチ9、特別入賞検出器73、入賞個数検出
器40、第1モータスイツチ76゜第2モータスイツチ
77等から信号が入力されるとともに、ドライバを介し
て、第1ソレノイド61、第2ソレノイド62、第3ソ
レノイド71、モータ78、可変表示装置34、継続回
数表示器35、入賞個数表示器36等に駆動信号を送出
し、半導体リレーを介して賞球排出制御回路133へ出
力信号を送信している。また、サウンドジェネレータ 
130がらは、アンプに効果音データが送出され、スピ
ーカにより効果音が発生される。
賞球排出制御装置89の構成を第18図により説明する
賞球排出制御装置89は、ワーキング用のデータメモリ
であるRAM134と、制御データ等を記憶させたRO
M135等を有するCPU (マイクロコンピュータ)
136からなる。
そして、賞球数設定器93a、 93b、セーフセンサ
124、オーバーフロー検出器95、球不足検出器94
、記憶排出スイッチ92、原波スイッチ91、賞球排出
制御回路133、排出検出器106等から信号が入力さ
れるとともに、店内の適宜な箇所に設けた管理装置から
の打止指令信号が入力される。また、ドライバを介して
、排出ソレノイド 105、ストッパソレノイドl18
に駆動信号を送出するとともに、遊技盤1前面等に設け
た賞球ランプ、完了ランプ、オーバーフローランプ、不
正警告表示器、動作不良表示器、賞球数表示器、パイロ
ットランプ、スピーカ、球発射装置90等に駆動信号を
送出する。また、CPU136、球発射装置90には、
電源から駆動電力が供給されている。
第19図により、賞球排出制御回路133の動作を説明
する。
賞球排出制御回路133は、変動入賞装置6内への入賞
球に対して排出する賞球数を選択決定し、決定した賞球
数を賞球排出制御装置89へ指令するための回路で、第
1モータスイツチ76と入賞個数検出器40が第1アン
ドゲート 137に、第2モータスイツチ77と入賞個
数検出器40が第2アンドゲート138に接続されてい
る。そして、第1アンドゲート137が開成された場合
には、例えば「7個賞球指令」が、第2アンドゲート 
13gが開成された場合には、例えば「133個賞指令
」が賞球排出制御装置89へ送出される。また、本実施
例においては、変動入賞装置6以外の入賞具4,8.1
0へ入賞し入賞球に対しては、[7個賞球指令」が送出
される。
第20図から第24図のフローチャートと、第25図か
ら第27図のタイムチャートにより、変動入賞装置6の
動作を説明する。
開店時等に、管理装置からの指令により主制御装置88
が初期設定される。
遊技者が、パチンコ球を遊技盤l内に発射し、打球が第
1特定入賞口8に入賞すると、可変表示タイマを、3.
2秒にセットし、可変表示装置34の表示変換を開始す
るとともに、0.8秒間のウェイトタイム終了後、第1
ソレノイド61.61を0.4秒間駆動して、第1可動
翼片28.28を開閉する。このとき、変動入賞装置6
内に打球が入賞し、入賞個数検出器40がオンになると
、補助遊技として、可変表示タイマをリセットし、表示
変換をしていた可変表示装置34の表示変換を停止させ
る。そして、特別入賞口38に打球が入賞し、特別入賞
検出器73がオンになった場合には、可変表示装置34
の表示を判定回路129により判定し、表示が予め定め
た特定状態、例えば3個のドツトマトリックス表示器の
表示がすべて「7」となった場合には第1特別遊技を、
その他の場合には第2特別遊技を開始する。一方、予め
設定した時間内に入賞個数検出器40がオンとならずタ
イムオーバーとなると、可変表示装置34の表示を中止
する。また、特別入賞038に打球が入賞せず、特別入
賞検出器73がオンとならなかった場合には、上記した
可変表示装置34の表示判定は行わない。
また、第2特定入賞口lOに打球が入賞した場合には、
可変表示タイマを、5.2秒にセットし、可変表示装置
34の表示変換を開始するとともに、0.8秒間のウェ
イトタイム終了後、第1ソレノイド61.61を0.8
秒間、2回駆動して、第1可動翼片28.28を開閉す
る。そして、変動入賞装置6内に打球が入賞し、入賞個
数検出器40がオンになると、上記した補助遊技を行わ
せる。
第1特別遊技が開始すると、継続回数カウンタをリセッ
トし、ウェイトタイマを3秒にセットし、開閉回数カウ
ンタ、入賞個数カウンタなリセットする。
ここで、継続回数カウンタ値が「0」の場合には、モー
タ78を遊技盤正面から見て反時計回りに、遮蔽板74
が第2モータスイツチ77により検出されるまで回転す
る。これにより、回転部材12が回転し、第2凹室26
bが上に、第1凹室26aが下の状態になる。そして、
第3ソレノイド71を励磁して停留部材41bの停留突
起81を停留部材貫通孔42から第1凹室26a内に突
出させる。これにより、変動入賞装置6内に入賞して、
第1凹室26a内に流下してきた球は、停留部材41b
により停留させられ、特別入賞口38に入賞し難く、一
般入賞口37に入賞し易くなる。
そして、予め設定したウェイトタイムが経過すると、第
2ソレノイド62.62のオンオフを0.8秒間隔で繰
り返し、第2可動翼片30.30を開閉させる。
ここで、特別入賞口38に入賞して特別入賞検出器73
がオンとなると、継続回数カウンタ値を調べ、継続回数
が8回未満であれば、継続回数カウンタにrlJを加算
し、継続回数表示器35の表示を更新し、第2ソレノイ
ド62.62をオフにして第2可動翼片30.30の開
閉を停止し、第3ソレノイド71がオンとなっている場
合には、第3ソレノイド71をオフにし、入賞個数表示
器36の表示をリセットし、上記した遊技を繰り返す、
一方、特別入賞口38に入賞せず、特別入賞検出器73
がオンとならない場合、または継続回数カウンタ値が「
8」以上の場合には、遊技を続行する。
そして、入賞個数検出器40がオンになる毎に入賞個数
カウンタにrlJを加算し、入賞個数カウンタ値が「5
」以上になるか、開閉カウンタ値が「lO」以上になる
と、第3ソレノイド71を消磁して、停留部材41bの
停留突起81を第1凹室26a内から退出させる。これ
により、変動入賞装置6内に入賞して、第1凹室26a
内に流下してきた球は、停留部材41bにより停留させ
られることがなくなり、特別入賞口38に入賞し易くな
る。
そして、変動入賞装置6内への入賞球数が「10」を超
えて、入賞個数カウンタ値が「10」を超えるか、第2
可動翼片30.30の開閉回数が「18」を超えて、開
閉回数カウンタ値が「18」を超えると、第2ソレノイ
ド62.62をオフにして第2可動翼片30.30の開
閉を停止し、モータ78を遊技盤正面から見て時計回り
に、遮蔽板74が第1モータスイツチ76により検出さ
れるまで回転する。これにより、回転部材12が回転し
、第1凹室26aが上に、第2凹室26bが下の状態に
戻り、第1特別遊技を終了する。
上記した第1特別遊技において、変動入賞装置6の入賞
球に対して排出する賞球数は、賞球排出制御回路133
により決定され、本実施例では「13個」である。
第2特別遊技が開始すると、継続回数カウンタをリセッ
トし、ウェイトタイマを3秒にセットし、開閉回数カウ
ンタ、入賞個数カウンタをリセットする。この第2特別
遊技においては、第1凹室26aが上に、第2凹室26
bが下の状態となっている。
そして、第3ソレノイド71を励磁して停留部材41a
の停留突起81を停留部材貫通孔42から第2凹室26
b内に突出させる。これにより、変動入賞装置6内に入
賞して、第2凹室26b内に流下してきた球は、停留部
材41aにより停留させられ、特別入賞口38に入賞し
難く、一般入賞口37に入賞し易くなる。
そして、予め設定したウェイトタイムが経過すると、第
1ソレノイド6.1.61のオンオフを0.8秒間隔で
繰り返し、第1可動翼片28.28を開閉させる。
ここで、特別入賞口38に入賞して特別入賞検出器73
がオンとなると、継続回数カウンタ値を調べ、継続回数
が8回未満であれば、継続回数カウンタに「1」を加算
し、継続回数表示器35の表示を更新し、第1ソレノイ
ド61.61をオフにして第1可動翼片28.28の開
閉を停止し、第3ソレノイド71がオンとなっている場
合には、第3ソレノイド71をオフにし、入賞個数表示
器36の表示をリセットし、上記した遊技を繰り返す。
一方、特別入賞口38に入賞せず、特別入賞検出器73
がオンとならない場合、または継続回数カウンタ値が「
8」以上の場合には、遊技を続行する。
そして、入賞個数検出器40がオンになる毎に入賞個数
カウンタに「1」を加算し、入賞個数カウンタ値が「5
」以上になるか、開閉カウンタ値が「lO」以上になる
と、第3ソレノイド71を消磁して、停留部材41aの
停留突起81を第2凹室26b内から退出させる。これ
により、変動入賞装置6内に入賞して、第2凹室26b
内に流下してきた同は、停留部材41aにより停留させ
られることがしいので、特別入賞038に入賞し易くな
る。
そして、変動入賞装置6内への入賞球数力“[10」を
超えて、入賞個数カウンタ値力“「10」を超えるか、
第1可動翼片28.28の開a回数が「18」を超えて
、開閉回数カウンタ値カ1「18」を超えると、第1ソ
レノイド61.61をオフにして第1可動翼片28.2
8の開閉を停止して、第2特別遊技を終了する。
上記した第2特別遊技において、変動入賞装置6の入賞
球に対して排出する賞球数は、賞球排圧制御回路133
により決定され、本実施例では「7個」である。
上記したように、各特別遊技において、変動入賞装置6
内への入賞球が少ない(本実施例では5個)か、または
開閉回数が少ない(本実施例では10回)までは、停留
部材41により入賞球の流下が阻止されるので、特別入
賞038へ入賞し難くなり、可動部材の開閉状態が継続
し易くなる。−方、入賞球数が一定数を超えるか、開閉
回数が一定数を超えると、停留部材41により入賞球の
流下が阻止されなくなるので、特別入賞038に入賞し
易(なるとともに、停留部材41により停留させられて
いた球があった場合には、この球が特別入賞口38に向
かって流下するため、特別入賞口38に入賞しやすくな
り、特別遊技の継続条件が達成し易くなる。このため、
特別遊技が発生すると、変動入賞装置6内へ打球が入賞
し易い遊技者にとって有利な状態を維持し易くなり、遊
技者が獲得できる賞球数を増加することができ、遊技の
興趣を高めることができる。
〈発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、遊技の結果によ
り、変動入賞装置への入賞球の入賞価値を変換する補助
遊技手段を設けて、変動入賞装置の入賞球に対する賞球
数を、補助遊技手段における遊技結果が特別状態となっ
た場合に通常状態よりも多くする一方、通常状態でにお
いては、変動入賞装置の入賞球に対する賞球数を抑制し
ている。
そこで、遊技の興趣を高めるため、変動入賞装置への入
賞を可能とさせる特定入賞口付近の釘を調節し、変動入
賞装置への入賞確率を高めたとしても、通常状態におい
ては、変動入賞装置の入賞球に対する賞球数を抑制して
いるので、遊技店にとって不利益となることがない。
したがって、遊技の興趣を損なわずに、遊技者と遊技店
との利益のバランスを調節することが可能となる。
また、変動入賞装置の入賞球に対する賞球数が、補助遊
技の結果により変動するので、遊技に変化が現われ、遊
技の興趣を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の一実施例を示すもので、第1図は遊技
盤の正面図、第2図から第9図は変動入賞装置で、第2
図は正面図、第3図は遊技盤への取付を示す分解斜視図
、第4図は通常遊技および第2特別遊技時における斜視
図、第5図は第1特別遊技時における斜視図、第6図、
第7図は背面から見た分解斜視図、第8図は凹室の内部
を示す一部欠截した斜視図、第9図は断面図、第10図
は裏機構盤の正面図、第11図から第14図は賞球排出
装置で、第11図は流下経路に取り付けた状態の斜視図
、第12図は斜視図、第13図は流下樋の内部を示す一
部欠截した斜視図、第14図は流下樋の断面図、第15
図、第16図は入賞球処理装置で、第15図は一部欠截
した斜視図、第16図(A) (B)は球処理器の動作
を示す側面図、第17図は主制御装置の概略ブロック図
、第18図は賞球排出制御装置の概略ブロック図、第1
9図は賞球排出制御回路の概略ブロック図、第20図か
ら第24図はパチンコ機における遊技を説明するフロー
チャート、第25図から第27図は変動入賞装置の動作
を示すタイムチャートである。 図中、l・・・遊技盤、6・・・変動入賞装置、8・・
・第。 1特定入賞口%10・・・第2特定入賞口、29・・・
第1可動部材、31・・・第2可動部材、34・・・可
変表示装置、86・・・賞球排出装置、89・・・賞球
排出制御装置、133・・・賞球排出制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遊技盤の表面に、遊技者にとって不利な第1状態と遊技
    者にとって有利な第2状態に変換可能な可動部材を有す
    る変動入賞装置と、 打球が入賞することにより可動部材の可動を開始させる
    特定入賞口と、 遊技の結果により、変動入賞装置への入賞球の入賞価値
    を変換する補助遊技手段とを設け、遊技盤の裏側には、
    排出する賞球数を変換可能な賞球排出装置を設け、 補助遊技手段の遊技結果に基づいて、変動入賞装置への
    入賞球に対して排出する賞球数を決定する賞球排出制御
    手段を設けて、 変動入賞装置への入賞球に対しては、賞球排出制御手段
    において決定された数の賞球を、賞球排出装置により排
    出することを特徴とするパチンコ機。
JP1330989A 1989-12-22 1989-12-22 パチンコ機 Pending JPH03191970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330989A JPH03191970A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330989A JPH03191970A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191970A true JPH03191970A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18238595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330989A Pending JPH03191970A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191970A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490384U (ja) * 1990-12-17 1992-08-06
JP2020081462A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社大一商会 遊技機
JP2020081463A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社大一商会 遊技機
JP2020081464A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社大一商会 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490384U (ja) * 1990-12-17 1992-08-06
JP2020081462A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社大一商会 遊技機
JP2020081463A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社大一商会 遊技機
JP2020081464A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03191970A (ja) パチンコ機
JPH03191971A (ja) パチンコ機
JPH04332578A (ja) 弾球遊技機
JPH01155881A (ja) 弾球遊技機
JP3477369B2 (ja) パチンコ機
JPS6324702B2 (ja)
JP2627155B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000233051A (ja) パチンコ遊技機
JPS63161983A (ja) パチンコ機
JPH057029B2 (ja)
JPH04174691A (ja) パチンコ機
JP2001198304A (ja) 遊技機
JPH0559750B2 (ja)
JPH0430870A (ja) 弾球遊技機
JPH0524383Y2 (ja)
JPS6319092Y2 (ja)
JPH0639106A (ja) 遊技機
JPH04218190A (ja) パチンコ機
JPH0639098A (ja) 弾球遊技機
JPH10216319A (ja) パチンコ遊技機における賞球払出誘導構造
JPH0523425A (ja) パチンコ機の球排出制御装置
JPH0580915B2 (ja)
JP2001017685A (ja) パチンコ機
JPH04347187A (ja) パチンコ機
JPH10216317A (ja) パチンコ遊技機における球誘導構造