JPH03180254A - 連続鋳造機の注湯装置 - Google Patents

連続鋳造機の注湯装置

Info

Publication number
JPH03180254A
JPH03180254A JP31738289A JP31738289A JPH03180254A JP H03180254 A JPH03180254 A JP H03180254A JP 31738289 A JP31738289 A JP 31738289A JP 31738289 A JP31738289 A JP 31738289A JP H03180254 A JPH03180254 A JP H03180254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
nozzle
continuous casting
casting machine
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31738289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698467B2 (ja
Inventor
Tomoaki Kimura
智明 木村
Tadashi Nishino
西野 忠
Saburo Moriwaki
森脇 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31738289A priority Critical patent/JPH0698467B2/ja
Publication of JPH03180254A publication Critical patent/JPH03180254A/ja
Publication of JPH0698467B2 publication Critical patent/JPH0698467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は連続鋳造機の注湯装置に係わり、特に扇状の溶
湯プールを有する双ベルト連続鋳造機あるいは双ドラム
連続鋳造機のように、絞込み方式の鋳型で鋳造を行う連
続鋳造機に好適な注湯装置に関する。
〔従来の技術〕
扇状の溶湯プールを有する双ベルト連続鋳造機あるいは
双ドラム連続鋳造機のように、絞込み方式の鋳型で鋳造
を行う連続鋳造機においては、鋳片短辺側を造形するサ
イドダムと呼ばれている短辺鋳型に凝固シェルが形成さ
れると、ブレークアウトの原因となったり、鋳片短辺面
の品質の低下を生じさせるので、サイドダムにシェルが
形成されないように最大の工夫が払われている。サイド
ダムにシェルを形成させない方法としては、耐火物内に
ヒータを埋込んで加熱する等の各種の方性が提案されて
いる。しかしながら、最も経済的な方法は、特開昭62
−296944号公報に記載のように、注湯ノズルから
の溶湯噴出流をサイドダムに当てて加熱する方法である
。即ち、当該公報においては、溶湯プールの中央部に溶
湯を供給する狭い隙間の開孔の他に、その側方両側に傾
斜した開孔を設け、注湯された溶湯でサイドダムを加熱
し、サイドダム面にシェルを形成させないようにしてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
絞込み式双ベルト連続鋳造機あるいは双ドラム連続鋳造
機では、注湯された溶湯が扇状プールを形成する。この
扇状プールに貯えられる溶湯量は、扇状プールの深さの
ほぼ2乗に比例して増加する。
しかるにこの溶湯プール量が多いと、−旦注湯された溶
湯はここに長い時間滞留することになり、冷え過ぎるこ
とになる。このように溶湯が冷え過ぎると扇状耐火物面
、あるいはノズル回りにシェルが発生し易く、鋳造トラ
ブルを発生することになる。
また、扇状プールの深さが大ということは扇状耐火物の
長さも長く、側方傾斜流による扇状耐火物面への−様な
衝突流噴出が難しくなる。
以上の点より、扇状溶場プール深さはできるだけ浅くす
ることが望ましい。
これに対し、特開昭62−296944号公報のノズル
は側方流と下方流の開孔が上下に段違いに設けられてお
り、前述のように扇状プールの深さを減少させる面で不
利である。
本発明の目的は、短辺鋳型面を適切に加熱できると共に
、扇状溶湯プールの深さを減少できる連続鋳造機の注湯
装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、溶湯を連続的に冷
却凝固して板材を製造する連続鋳造機の注湯装置におい
て、注湯ノズルを有し、その噴出孔を、短辺鋳型に向か
って傾斜した1対の側方開孔部と、これに連続し、ノズ
ル直下方向に向いた下方開孔部とで構成し、そして前記
側方開孔部と下方開孔部とを総合した噴出孔の出口形状
を、ノズル直交平面に対する展開形状で見てドツグボー
ン形状に構成し、かつこれらの側方開孔部及び下方開孔
部の出口をほぼ同一面上に配置したものである。
好ましくは、前記注湯ノズルの上部を丸形の流路を備え
る形状とし、溶湯に浸漬される下部を偏平状に狭(した
流路を持つ形状に形成する。
又好ましくは、前記ノズル上部の丸形の流路を前記噴出
孔近傍において円錐状に縮径させ、これに前記ドツグボ
ーン形状の開孔部を接続する。
本発明はさらに、上記注湯装置を備えたことを特徴とす
る絞込み式連続鋳造機を提供する。
この場合好ましくは、前記側方開孔部は、該側方開孔部
より傾斜状に流下する噴出流の中心が側方耐火物に衝突
する位置が、湯面から扇状溶湯プールの最狭部までの距
離をHとした場合、湯面から0.2H〜0.9Hの距離
となるように構成される。
〔作用〕
本願の注湯ノズルの噴出孔は出口形状がドックボーン形
状となっているので、溶湯の流れは以下のようになる。
即ち、側方開孔部はサイドダム方向に傾いた開孔となっ
ているので、噴出流は傾斜状に流すことができ、サイド
ダムの望ましい高さの位置の部分に流れを当てることが
できる。そして、サイドダムに衝突した地点より噴出流
は上下に分かれて、サイドダムの壁面に沿って流れる。
絞込み鋳型での溶湯プールは扇状となっており下部は狭
いので、下部への流量は制限され、傾斜流にも拘らず上
昇流の流量が多くなる。従ってサイドダム壁面の加熱が
、下方向は勿論、上方向に於いても十分に行われる。
そして、噴出孔の出口形状はドツグボーン形状となって
いるため、下方開孔部は狭いスリット状の開孔となり、
通路が絞られているので、ノズル直下方向の流量は制限
され、弱い流れとなる。従って、これが流下して扇状プ
ールの下部狭隙部に強い流速で当ることが防止され、シ
ェルを再溶解する不具合を低減させる。また、この下方
開孔部はスリット状開孔が側方開孔部と接続されている
ので、その下方流は絞り込み狭隙部の板幅方向全域に対
して均一な弱い噴流となる。従って、その噴出流により
シェルが最溶解されたとしてもその量は少なく、かつ幅
方向全域に渡って均一に作用し、不均一なシェル厚み分
布を生じさせることはない。
さらに、この下方流があるため、これによる2次流とし
てノズル近傍の湯面に下降流が生じ、従って溶湯が湯面
部で停留することがなく、ノズルにシェルが付着するこ
とが阻止される。
又、注湯ノズルのドックボーン形状に構成された噴出孔
をほぼ同一面上に配置することにより、注湯ノズルの溶
湯に浸漬される下部を偏平状に狭くした流路を持つ形状
にすることが可能となり、これによりノズルの浸漬深さ
を浅くすることができる。このため、扇状溶湯プールの
深さを浅くすることができ、溶湯プールでの溶湯の滞留
時間を短くすることができる。すなわち、扇形プール内
の溶湯の過冷却を防止し、不具合なシェル形成をなくす
ことができる。
ノズル上部の丸形の流路を噴出孔近傍において円錐状に
縮径させ、これに前記ドツグボーン形状の側方及び下方
開孔部を接続することにより、プレスあるいは鋳造でノ
ズルを製作する場合の中子の形状を単純化し、ノズルの
製作を容易にすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図を参照して説
明する。本実施例は、本発明を特開昭59−19915
1号に記載の絞込み双ベルト連続鋳造機に適用した渕で
ある。
第1図〜第3図において、双ベルト連続鋳造機は、鋳片
の長辺側を造形する1対のベルト1と、鋳片の短辺側を
造形する↓対のサイドダム2とを有し、絞込み連続鋳造
機では、■対のベルト1はガイドローラ3に巻き付けら
れ、注湯部が扇状となるようにガイドされ、注湯部に扇
状の溶湯プール4が形成される。
サイドダム2は、第1図の幅方向断面で示すように、扇
形状プール4部でシェルが造形された場合には下方向へ
の鋳片引き抜きができないので、この部分は断熱耐火物
5で構成される。そして湾曲から平行部に変化した以降
に短辺シェルが冷却造形されるように、下部は銅部材の
鋳型6で構成される。この銅部材鋳型6には冷却水がA
からBに流され冷却が行われる。
1対のベルト1とサイドダム2とで形成された扇形プー
ル4には、第2図に示すようにタンデイツシュ7より溶
湯8が開孔ノズル9を経由して、その湯量がスライデン
グバルブ↓0で調整され注湯される。スライディングバ
ルブ10は固定の2枚のプレート11.12と、この2
枚のプレート内をシリンダ13で移動するプレート14
とで構成される。そしてこれらのプレートはカバー15
で締めつけられる。このスライデングバルブ10で調整
された溶湯は次に本実施例の注湯ノズル20を流下し、
扇状プール4に注湯される。
このような連続鋳造機では厚み20〜50肛、幅700
〜1660−の板状鋳片40が約10m/關の速度で造
形される。
そして本実施例の注湯ノズル20は、耐火物5方向に傾
斜した1対の側方開孔部21と、これに連続しノズル直
下方向を向いた下方開孔部22とからなる噴出孔を有し
、これら開孔部を総合した噴出孔の出口形状は第3図か
ら分るようにノズル直交平面に対する展開形状で見てド
ツグボーン形状をしており、かつ各々の開孔部21.2
2の出口はほぼ同一面上に配置されている。
又、注湯ノズル20の上部は直径φDを有する丸形の流
路23を有するが、溶湯に浸漬される噴出孔部ではこの
流路を円錐状の流路24に直径φdまで径を縮少し、こ
れにドツグボーン形状開孔部21,22を接続する。さ
らに、この部分のノズル形状も流路24及び開後部21
.22の形状に合わせて偏平状に形成している。
このような注湯ノズル20の構造は、本願発明者が各種
鋳造実験を繰り返し、考察を重ねた結果得られてもので
ある。即ち、本願発明者は、上述したような扇状プール
から平行状に形を変えながら鋳造を行う絞込み鋳造にお
いては、注湯装置に関する好ましい条件は以下の通りで
あることを見出だした。
(1)  第■図に示す扇形プール4部分の断熱耐火物
5に凝固シェルが形成されないように、注湯ノズル20
の噴出流で耐火物を十分加熱できること。
(2)  注湯ノズルからの下方流が扇形溶湯プール4
の下部狭隙部に衝突して、長辺シェルを再溶解せぬこと
、又、幅方向全域に亘って均一な作用を及ぼすこと。
(3)  扇状溶湯プール4の湯面によどみが生じ、シ
ェルが形成されぬこと。これは特にノズル20回りに形
成され、成長し易い。
(4)  扇状プール4の溶湯の量が多いと、ノズル2
0より注湯された溶湯がここに滞留する時間が長くなり
、不要なところ、即ち(1)項で述べたサイドダム耐火
物5や、(3)項で述べた湯面等にシェルが造形され易
くなる。従ってノズル形状は、できるだけ溶湯プール深
さを浅くできる形状であること。
上記注湯ノズル20は以上の条件を全て満たすものであ
る。
即ち、本実施例の注湯ノズル20においては、ドツグボ
ーン形状をした噴出開孔部の測方開孔部21の開孔径は
大きくかつ傾斜しているため、第1図に示すように、こ
れから供給された噴出流は勢いのよい傾斜流30となっ
て耐火物5面に衝突し、これが下向流3↓及び上方流3
2に分離して、各々耐火物壁面を加熱しながら流れる。
このとき、溶湯プール4は扇状となっており下部は狭い
ので、下方への流量は制限され、傾斜流にも拘らず十分
な量の上方流が流れる。従ってサイドダム壁面の加熱が
、下方向は勿論、上方向に於いても十分に行われ、上記
(1)項に述べた耐火物面へのシェル形成を阻止する。
次に、直下流は第3図に示す中央の狭い開孔部22で絞
られて直下方向に流下するので、この流れ33が、扇形
プールの下部狭隙部に衝突して、上記(2)項に述べた
長辺シェルを再溶解することなはく、又、開孔部22は
スリット状に一様に開孔しているので、幅方向全域に亘
って均一な作用を及ぼす。従って、その噴出流33によ
りシェルが最溶解されたとしてもその量は少なく、かつ
幅方向全域に渡って均一に作用し、不均一なシェル厚み
分布を生じさせることはない。
又、このような直下流33を作れば、この流れに沿って
下降する2次流が生じる。従って、第(図に示すように
耐火物5面に衝突して上昇する流れ32が湯面上をノズ
ル方向に流れてくるが、これが前記下降する2次流に吸
い込まれる、第3図に示す流れ34となるので、ノズル
2o近傍の湯面の滞留がなくなる。即ち、上記(3)項
の条件を満足する。
次に、注湯ノズル20は、噴出口の出口形状をドツグボ
ーン形状にし、かつ開孔部21.22の出口をほぼ同一
面に配置したことにより、前述したようにノズル先端部
を広角にかつ偏平状に形成することができる。これによ
り、ノズルの浸漬深さを浅くすることが可能である。即
ち、扇状溶湯プールの深さを浅くすることができ、溶湯
プールでの溶湯の滞留時間を短くすることができる。従
っで、扇形プール内の溶湯の過冷却を防止し、不具合な
シェル形成をなくすことができる。即ち、上記(4)項
の条件を満足する。
なお、この偏平状のノズル形状に付随して、本実施例で
は、ノズル上部の丸形の流路23を噴出孔近傍において
円錐状に縮径させ、この流路24にドツグボーン形状の
開孔部を接続している。この構成はノズル製作上からも
有利なものとなる。
即ち、プレスあるいは鋳造でノズルを作る場合の中子と
して、第1図に於いて下部先端に円錐流路24に相当す
る円錐形状を有する丸棒と、2種類の3つの流路21,
22に相当する形状を有する中子を用意すればよい。こ
れらはノズル造形後抜き去ることが出来るのでノズルの
製作が容易となる。なお下部円錐24は必ずしも完全な
円錐でなくてもよく、上部より下部に向い小さくなる断
面積となる形状を有する縮径形状のものであればよい。
本発明の他の実施例を第4図および第5図を参照して説
明する。本実施例は本発明を双ドラム連続鋳造機に適用
した例である。
双ドラム連続鋳造機においては、鋳片の長辺側は1対の
ドラム40により造形され、鋳片の短辺側は溶湯の側方
洩れ防止用のサイドダム耐火物4↓により造形される。
注湯ノズル2oは第1図に示したものと同じものが用い
られる。
この注湯ノズル20による溶湯の流れは第5図に示すよ
うに、第1の実施例の前述した第1図に示したものと同
様になる。
以上、本実施例の注湯ノズルは、その特徴の1つとして
、噴出孔側方開孔部から傾斜状に流下する噴出流をサイ
ドダム耐火物に衝突させ加熱することを説明した。そこ
で、この側方開孔部からの傾斜流の中心が耐火物に衝突
する適切位置について本願発明者が種々鋳造実験を繰り
返した結果、それは以下のようであることが判明した。
即ち、第5図に示すように、湯面から、扇状の溶湯プー
ルの最狭隙部R−R線(第4図の双ドラムでは、2つの
ドラム中心を結ぶ線、第1図の双ベルトでは湾曲状から
直線上に変化する点)までの高さをHとすれば、傾斜流
の衝突位置は湯面から0.2H〜0.9Hの距離にある
ことである。
傾斜流が0.98よりも下方のR−R線にあまりにも近
い位置で耐火物に衝突すると、狭隙部の凝固シェルを部
分的に再溶解し、鋳片に割れを生じさせ、0.2Hより
も上方の湯面に近い位置で耐火物に衝突すると、湯面の
波立ちが激しくなり、鋳片表面に大きなしわを発生させ
る。傾斜流が0゜2〜0.9Hの距離で耐火物に衝突し
た場合には、これらの不具合を生じさせること無く、耐
火物の加熱効果を得ることができた。
なお又、以上では本発明の注湯装置を絞込み式の連続鋳
造機に適用する場合について述べたが、そのノズルから
供給された溶湯は鋳型全体に均等に流れる効果を有して
いるので、通常連続鋳造機に利用することも特に支障な
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、注湯ノズルの溶湯噴出孔の出口形状を
ドツグボーン形状にしたので、側方の強い傾斜流と直下
方向の均一な弱い下降流を作ることができ、側方の強い
傾斜流によりサイドダム耐火物を溶湯で加熱し、シェル
発生を防止できる。
又、均一な弱い下降流により、扇形プールの下部を激し
く直撃して、シェルを再溶解することを低減し、仮に再
溶解したとしても、狭隙部シェルに対し均一な作用を及
ぼすので、シェルの厚みを不均一にすることはなく、割
れの無い品質の良い鋳片を鋳造できる。更に、その下降
流により2次流として湯面に於けるノズル近傍にも下降
流を生じさせるので、溶湯の滞留は無くなりノズルへの
シェル形成を防止できる。
又、注湯ノズルの側方と下方の開孔部出口をほぼ同一面
上に配置したので、溶湯に浸漬される下部を偏平状に狭
くした流路を持つ形状にすることにより扇状溶湯プール
の深さを浅くすることができ、溶湯プールでの溶湯の滞
留時間を短くすることができる。従って、扇形プール内
の溶湯の過冷却を防止し、不具合なシェル形成をなくす
ことができる。
ノズル上部の丸形の流路を噴出孔近傍において円錐状に
縮径させ、これに前記ドツグボーン形状の開孔部を接続
した場合には、ノズル浸漬部の偏平化を円滑に行うこと
が可能になると共に、プレスあるいは鋳造でノズルを製
作する場合の中子の形状を単純化し、ノズルの製作を容
易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にょる注湯装置を備えた連続
鋳造機の鋳片長辺方向に沿った断面図であり、第2図は
同連続鋳造機の鋳片短辺方向に沿った断面図であり、第
3図は第1の■−■線に沿った断面図であり、第4図は
本発明の他の実施例による注湯装置を備えた連続鋳造機
の鋳片短辺方向に沿った断面図であり、第5図は同連続
鋳造機の鋳片長辺方向に沿った断面図である。 符号の説明 2・・・サイドダム(短辺鋳型) 20・・・注湯ノズル   2工・・・側方開孔部22
・・・下方開孔部   23・・・丸形の流路24・・
・円錐状の流路  30・・・傾斜流33・・・下降流

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶湯を連続的に冷却凝固して板材を製造する連続
    鋳造機の注湯装置において、注湯ノズルを有し、その噴
    出孔を、短辺鋳型に向かって傾斜した1対の側方開孔部
    と、これに連続し、ノズル直下方向に向いた下方開孔部
    とで構成し、そして前記側方開孔部と下方開孔部とを総
    合した噴出孔の出口形状を、ノズル直交平面に対する展
    開形状で見てドッグボーン形状に構成し、かつこれらの
    側方開孔部及び下方開孔部の出口をほぼ同一面上に配置
    したことを特徴とする連続鋳造機の注湯装置。
  2. (2)前記注湯ノズルの上部を丸形の流路を備える形状
    とし、溶湯に浸漬される下部を偏平状に狭くした流路を
    持つ形状に形成したことを特徴とする請求項1記載の連
    続鋳造機の注湯装置。
  3. (3)前記ノズル上部の丸形の流路を前記噴出孔近傍に
    おいて円錐状に縮径させ、これに前記ドッグボーン形状
    の開孔部を接続したことを特徴とする請求項1記載の連
    続鋳造機の注湯装置。
  4. (4)請求項1記載の注湯装置を備えたことを特徴とす
    る絞込み式連続鋳造機。
  5. (5)前記側方開孔部は、該側方開孔部より傾斜状に流
    下する噴出流の中心が側方耐火物に衝突する位置が、湯
    面から扇状溶湯プールの最狭部までの距離をHとした場
    合、湯面から0.2H〜0.9Hの距離となるように構
    成されていることを特徴とする請求項4記載の絞込み式
    連続鋳造機。
JP31738289A 1989-12-06 1989-12-06 連続鋳造機の注湯装置 Expired - Lifetime JPH0698467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31738289A JPH0698467B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 連続鋳造機の注湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31738289A JPH0698467B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 連続鋳造機の注湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180254A true JPH03180254A (ja) 1991-08-06
JPH0698467B2 JPH0698467B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=18087627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31738289A Expired - Lifetime JPH0698467B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 連続鋳造機の注湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0698467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193296A (ja) * 2003-08-01 2005-07-21 Hof Te Fiennes Nv Ne金属溶融物を鋳造するための鋳造システムおよび方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193296A (ja) * 2003-08-01 2005-07-21 Hof Te Fiennes Nv Ne金属溶融物を鋳造するための鋳造システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698467B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819840A (en) Refractory submerged pouring nozzle
JP3728069B2 (ja) 金属ストリップ鋳造装置及び耐火ノズル
JP2010516468A (ja) 流れが比較的均一な供給ノズル及びそれを用いた連続鋳造方法
JP4057679B2 (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置並びに耐火ノズル
JPH0470105B2 (ja)
JP4473466B2 (ja) 薄帯鋳片連続鋳造方法及び装置
JPH03180254A (ja) 連続鋳造機の注湯装置
JPS6372475A (ja) 溶湯流出口を備えた溶湯容器
JP4113967B2 (ja) 金属インゴット鋳造装置及び鋳造方法
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
JPS60121051A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置
JPH08164454A (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造装置用注入ノズル
JPH0839198A (ja) 溶湯を最終寸法に近く鋳造する方法及び装置
WO1996001709A1 (en) Dual tundishes for use with twin-roll caster
JPH09164457A (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPH052417B2 (ja)
JPH0646597Y2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用浸漬ノズル
JP2607332B2 (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JP3399627B2 (ja) 直流磁界による鋳型内溶鋼の流動制御方法
JP2001314946A (ja) 薄鋳片連続鋳造方法及び装置
JPH0327847A (ja) 薄鋳片の連続鋳造における溶融金属の供給方法
KR101543842B1 (ko) 침지노즐 및 이를 포함하는 쌍롤식 연속 주조장치
JPH03294051A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置用注湯ノズル
JPS59185548A (ja) 薄鋳片連続鋳造機
JPH0646598Y2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用浸漬ノズル