JPH03177551A - TiAl系金属間化合物の成形法 - Google Patents

TiAl系金属間化合物の成形法

Info

Publication number
JPH03177551A
JPH03177551A JP31704189A JP31704189A JPH03177551A JP H03177551 A JPH03177551 A JP H03177551A JP 31704189 A JP31704189 A JP 31704189A JP 31704189 A JP31704189 A JP 31704189A JP H03177551 A JPH03177551 A JP H03177551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermetallic compound
capsule
alloy
forming
deformation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31704189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihiko Fukuyasu
富彦 福安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP31704189A priority Critical patent/JPH03177551A/ja
Publication of JPH03177551A publication Critical patent/JPH03177551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、TjM系金属間化合物の成形法、特に熱間に
おける成形法に関するものである。
(従来の技術) 今日、TiAQ系金属間化合物はそのすぐれた特性から
注目されている材料の1つであるが、熱間成形法が非常
に悪く、従来の技術では成形が困難である。現状では鋳
造法により所定形状にしてから熱処理を加え、TiAl
2金属間化合物を生成させている。
ところで、このような難加工材の熱間成形法として、材
料も金型も高温に保ちながら成形を行う恒温鍛造法が知
られている。
しかし、このような恒温鍛造法を行うには恒温を維持す
る必要上特殊な鍛造装置が必要であり、また、金型も高
価なものとなるため、経済的に問題点がある。
このような難加工材の熱間成形法の別の方法として、N
i系、Pe−Ni系、Co系等、高温の変形抵抗が高い
耐熱合金でカプセルを作り、この中に材料を装入し、得
られた一種の複合体を1000℃以上に加熱し熱間加工
を行う成形法がある(特開昭61−213361号公報
参照)、この方法の考え方は耐熱合金製カプセルとTi
AQ系金属間化合物の変形抵抗を可及的に近づけて成形
しようとするのである。
(発明が解決しようとする課題) すでに述べたように、難加工材の加工法として一般的に
用いられている恒温鍛造法では、特殊な加工装置が必要
となり、また、金型も高価であり経済的に問題である。
一方、Ni系、Fe−Ni系、Co系の耐熱合金製カプ
セルにTiAQ系金属間化合物材料を装入し熱間成形を
行う方法では、実際のその方法を実施してみると、12
00“C以上に加熱する場合、TiAQ系金属間化合物
のTiと耐熱合金中のNis Fes Coとが共晶反
応を起こし材料を溶かしてしまうという問題があること
が判明した。つまり、TiAl系金属間化合物は高変形
抵抗材であり、加工温度を上昇させて成形荷重を低減さ
せようとしてもある温度を越えると共晶反応が生じてし
まうため加熱上限温度が決められてしまい、結局高温加
熱によっては荷重を低減することが出来ないという問題
がある。
また、耐熱合金は材料費が高く、機械加工性が悪いため
、カプセルの加工にコストがかかるという問題もある。
かくして、本発明は、前記した各問題点を解消し、従来
の熱間加工装置を使用して、低荷重で成形できるTiA
Q系金属間化合物の成形法を提供することを目的とする
さらに、本発明は、使用するカプセルの材料費および製
造費の低減を可能とするTiAQ系金属間化合物の成形
法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく、本発明者らは種々検討を行った
結果、T:AQ系金金属間化合物1200℃以上に加熱
してもTi合金と共晶反応を起こさないためTi合金で
カプセルを作った場合、加熱温度を高くすることができ
ることに着目し、本発明に到った。
しかしながら、その研究開発の過程で、Ti合金でカプ
セルを作ってもTi合金は変形抵抗がTiAQ系金属間
化合物と比べてかなり小さいため、塑性加工を加えると
カプセルを構成するTi合金ばかり加工されてしまう場
合があることが分かった。すなわち、TIM系金属間化
合物にとっては高温はど変形抵抗が小さくなって好まし
いが、一方Ti合金は上記TiAQ系金属間化合物に比
較してもともと変形抵抗が余り高くなく、しかも高温に
すればわずかであるが同様に変形抵抗が小さくなるため
TiAQ系金属間化合物を装入したカプセルを高温に加
熱しても両者の変形抵抗を十分には近づけることはでき
ない。
材料の組合せによってはそれでも十分に成形できる場合
もあるが、−aには困難である。そこで、両者の変形抵
抗を可及的に近づけるべく塑性加工の直前に十分高温に
加熱してからTi合金製カプセルだけを冷却してから塑
性加工するという手順で成形を行うと、カプセル材とT
iAQ系金属間化合物との塩度差により両者の変形抵抗
の差をかなり小さくすることができ、カプセルを加工す
ることによってTiAQ系金属間化合物にも十分加工が
加えられることが分かり、本発明を完成した。
ここに、最も広義には、本発明の要旨とするところは、
TIM系金属間化合物をTi合金製のカプセルに装入し
、1200℃以上に加熱して熱間成形を行うことを特徴
とするTiAl系金属間化合物の成形法である。
なお、カプセル材の冷却は上記熱間成形において、12
00”c以上に加熱してから、熱間成形を行う前にカプ
セルを750〜1100℃に冷却するのが好ましい。
(作用) 本発明の構成について以下添付図面を参照しながら説明
する。
まず、本発明においてTi合金製カプセルを使用するが
、これはTjAQ系金属化合物と1200℃以上に加熱
しても共晶反応を起こさないからであり、また材料が安
価で加工も容易であるからである。
なお、カプセル自体の寸法、形状は特に制限されず、T
i合金としては例えばTj−6AI2−4V 、 Ti
Ti−6AQ−2Sn−4Zn−2,TiTi−6AQ
−2Sn−4Zn−6,Ti−10V−2Fe−3AQ
等が挙げられる。
未発明にあってはTIM系金属間化合物を充填したT1
合金製カプセルを1200℃以上に加熱するが、この加
熱温度を1200℃以上としたのは、そのような高温で
はfiM系金属間化合物の成形荷重が小さくなり (1
000℃の場合の173以下)、また、カプセルを構成
するTi合金と同程度の変形抵抗となるからである。
第1 図ハTiAl金属間化合物とT1合金(Ti−6
M−4V)との各温度における変形抵抗(kgf/am
”)をグラフで示すものであり、1200″C以上に加
熱することによって両者の変形抵抗の差は10kgf/
IIuw”以内となり、低速の加工を行えば十分に成形
が可能となることが分かる0図中、εは0.5、士は1
0(S−’)である。
また、本発明の好適B様によれば、1200℃以上に加
熱後、熱間成形前にカプセルを冷却するが、これはTi
AQ系金属間化合物とカプセル材の変形抵抗をより近づ
けるためである。同じく第1図からも分かるように、カ
プセルだけを例えば900℃付近に冷却すれば両者の変
形抵抗は同一となる。
同様に−5=to s”、およびε=0.5の場合、第
2図にグラフで示すようにTiAl系金属間化合物と各
種Ti合金の変形抵抗比は、TiAl系金属間化合物の
それを1とした場合、T1合金のそれは0.5〜2.0
の範囲が良く、Ti合金の変形抵抗がこれより小さ過ぎ
る場合や、反対に大き過ぎる場合では均一な塑性加工を
行うことができなかった。なお、図中、斜線領域はTi
合金の適正変形抵抗範囲を示す。
このように、代表的なTi合金の変形抵抗と温度の関係
より、カプセルの冷却温度が750〜1100℃の範囲
でこの関係が満たされる。好ましくは、変形抵抗比が1
.0に近い850〜975℃の範囲が良い。
なお、冷却手段としては水冷が最も簡便であるが、その
他空冷、および工具接触による冷却等であってもよい。
カプセルだけを冷却するには急速冷却後直ちにカプセル
に熱間加工を施すようにすればよい。
次に、本発明の効果について実施例によって具体的に説
明する。
(実施例) 本例ではAl2を33.5%(重量%)を含有するTi
Al系金属間化合物の熱間押出し加工を行った。
上記TlAl2系金属間化合物は予め直径500開×長
180−の棒状に加工されたものを使用し、これをT 
i −6Al2−4 V合金製カプセル(直径66問×
厚さ8開×長さ250 m++)に装入し、以下の押出
し条件で熱間押出加工を行った。
加熱温度   :  125Q℃(lhr加熱)押出し
比    :2.0 押出しラム速度:140問/sec カプセル冷却 : 炉出し後4秒水冷 (カプセル温度約900℃) 本例による押出し加工の結果は良好で、荷重4.31 
)ンで押出比2.0の熱間加工後、カプセル材を剥ぎ取
り、TiAQ系金属間化合物の棒(直径35I)を得る
ことができた。割れ等の加工疵はみられなかった。
(発明の効果) 本発明によれば、以上説明したように構成されているか
ら、これまで成形法が悪いといわれてきたTiAQ系金
属間化合物の成形を低荷重で、しかも、安価な製造コス
トによるカプセルを使い、通常の加工機械で行うことが
できる。このような経済的な成形法の開発により、Ti
Al2系金属間化合物のより多方面への実用化が促進さ
れるものと考えられ、本発明が産業上益するところは極
めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法に用いるカプセル用Ti合金とT
iAQ金属間化合物の変形抵抗と温度との関係を示すグ
ラフ;および 第2図は、Ti合金の適正変形抵抗範囲を示すグラフで
ある。 出191人 住友金属工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TiAl系金属間化合物をTi合金製のカプセル
    に装入し、1200℃以上に加熱して熱間成形を行うこ
    とを特徴とするTiAl系金属間化合物の成形法。
  2. (2)上記熱間成形において、1200℃以上に加熱し
    てから、熱間成形を行う前にカプセルを750〜110
    0℃に冷却することを特徴とする請求項1記載の成形法
JP31704189A 1989-12-05 1989-12-05 TiAl系金属間化合物の成形法 Pending JPH03177551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31704189A JPH03177551A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 TiAl系金属間化合物の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31704189A JPH03177551A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 TiAl系金属間化合物の成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177551A true JPH03177551A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18083756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31704189A Pending JPH03177551A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 TiAl系金属間化合物の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03177551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021667A1 (de) * 1997-10-25 1999-05-06 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Vorrichtung zur kapselung von rohlingen aus metallischen hochtemperatur-legierungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021667A1 (de) * 1997-10-25 1999-05-06 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Vorrichtung zur kapselung von rohlingen aus metallischen hochtemperatur-legierungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6296603A (ja) 耐熱高強度Al焼結合金製構造用部材の製造方法
EP0028763A2 (en) Method for pressure bonding metal members by utilizing eutectic reaction
JPH0356296B2 (ja)
JPH03177551A (ja) TiAl系金属間化合物の成形法
JPS58187284A (ja) 高耐熱性金属材料からなる構造機素の拡散溶接法
US5192377A (en) Process of producing continuously cast monotectic aluminum-silicon alloy strip and wire
Mohammed et al. An overview of semi-solid metal processing
JPH03264108A (ja) 高A1含有Ti合金の熱間押出方法
JPS6012421B2 (ja) リ−ド線材の製造方法
JPH06256919A (ja) チタン合金の加工方法
US5361477A (en) Controlled dwell extrusion of difficult-to-work alloys
JPS59185766A (ja) 超弾性NiTi合金の製造方法
JPS6330166A (ja) ダイカスト金型の局部過熱解消のための特殊工法
JP2601524B2 (ja) α+β型チタン合金材の成形方法
SU834231A1 (ru) Способ обработки алюминиевыхСплАВОВ
JP2919014B2 (ja) 半凝固金属の成形方法
RU1803467C (ru) Способ изготовлени заклепок из алюминиевых сплавов
RU2041284C1 (ru) Способ обработки дисперсионно-твердеющих сплавов на основе никеля
RU2148104C1 (ru) Способ обработки магниевых сплавов
JPH06272004A (ja) チタン合金の加工方法
US6627010B1 (en) Method for the production of alloys form eutectic alloy systems
JPH03229844A (ja) Ni―Ti系形状記憶合金素材の製造方法
JPH0474420B2 (ja)
JPH06212376A (ja) モリブデン又はモリブデン合金棒,線或いは管の製造方法
JPH04187325A (ja) 超塑性加工成形品及びその超塑性加工方法