JPH03171813A - 出力回路 - Google Patents

出力回路

Info

Publication number
JPH03171813A
JPH03171813A JP30987189A JP30987189A JPH03171813A JP H03171813 A JPH03171813 A JP H03171813A JP 30987189 A JP30987189 A JP 30987189A JP 30987189 A JP30987189 A JP 30987189A JP H03171813 A JPH03171813 A JP H03171813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
gate
fet
inverter
channel fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30987189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ubayama
隆 姥山
Yasuhiko Sekimoto
康彦 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP30987189A priority Critical patent/JPH03171813A/ja
Publication of JPH03171813A publication Critical patent/JPH03171813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は多数の出力バスを有する集積回路等に用いられ
、FET(電界効果トランジスタ)によって構成される
出力回路に関する。
「従来の技術」 第5図はcpu(中央処理装置)のアドレスバスやデー
タパス、あるいは、メモリのデータパスに代表されるよ
うな多数の出力バスを有するLSI(大規模集積回路)
等に用いられる従来の出力回路の構成例を示すブロック
図であり、この図において、lはデータD,が入力され
る人力端子、2はイネーブル信号Eが入力されるイネー
ブル信号入力端子、3はイネープル信号Eを反転するイ
ンバータ、4は第■人力端子にイネーブル信号Eが人力
され、第2人力端子にデータD■が入力されるナンドゲ
ート、5は第1人力端子にインバータ3の出力が人力さ
れ、第2人力端子にデータD.が人力されるノアゲート
である。
また、6はナンドゲート4の出力を反転するインバータ
、7はノアゲート5の出力を反転するインバータ、8は
NチャンネルのMOS構造のFET,9はPチャンネル
のMOS構造CDFET,10はデータ頁。が出力され
る出力端子である。
このような構成において、イネーブル信号入力端子2に
”I4″レベルのイネーブル信号Eを人力し、データ人
力端子IにデータD1を人力すると、出力端子10には
反転されたデータb。が出力され、イネーブル信号人力
端子1に”L”レベルのイネーブル信号Eを人力し、デ
ータ入力端子2にデータD1を人力ずろと、出力端子1
0はハイインピーダンスとなる。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来の出力回路において、応答速度
を高速化するためには、FET8お上び9を大型化する
必要がある。
しかし、FET8および9を大型化すると、FET8あ
るいは9がオンする時に、F’ET8あろいは9に、第
6図に示すように、大電流か流れる。
そして、この電流によって、出力端子と電源端子あるい
は接地端子との間にある配線抵抗などにより電位差が生
じる。この電位差がノイズ源になって他の回路の誤動作
を引き起こすという欠点があった。
特に、メモリのような高感度のセンスアンプを持つデバ
イスにおいては、ノイズか誤動作を引き起こす可能性が
大きい。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、応答速
度を高速化してもオンした時の出力電流のレベルを押さ
えることができ、他の回路の誤動作を引き起こすことの
ない出力回路を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 第1発明は、NチャンネルのFETとPチャンネルのF
ETとから構成される出力回路において、前記Nチャン
ネルのF’ETのゲートに立ち下がり速度が遅い第1の
インバータを接続すると共に、前記PチャンネルのFE
Tのゲートに立ち上がり速度が遅い第2のインバータを
接続したことを特徴としていろ。
また、第2発明は、サイズの小さな第1のNチャンネル
のF’ETと第1のPチャンネルのFETとから構成さ
れる第1の出力部と、サイズの大きな第2のNヂャンネ
ルのFETと第2のPチャンネルのFETとから構成さ
れる第2の出力部とを並列接続し、前記第1および第2
のNチャンネルのFETそれぞれのゲートの間と、前記
第目および第2のPチャンネルのFETそれぞれのゲー
トの間に、複数のインパータをそれぞれ介挿したことを
特徴としている。
「作用」 第1発明によれば、第1および第2のインバータの人力
か同時に変化しても、一方のインバータの出力が先に変
化し、次いで、他方のインバータの出力が変化するので
、オン時初期は各FETが共にオフ状態であり、これら
への充電か遅れ、オン時初期に3FETに流れる電流は
少ない。
土た、第2発明によれば、第1のNチャンネルのFET
および第1のPチャンネルのFETは、サイズが小さい
ので、オン時初期には、これらに大電流は流れない。
また、入力信号は複数のインバータによって所定期間遅
延された後、第2のNチャンネルのFETおよび第2の
Pチャンネルそれぞれのゲートに印加されるので、必要
電流が確保され、十分な出力レベルが得られる。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。第1図は第1発明の一実施例による出力回路の構成
を示すブロック図であり、この図において、第5図の各
部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省
略する。第1図においては、第5図のインバータ6に代
えて、ソースが接地され、ゲートがナンドゲート4の出
力端に接続され、ドレインがFET8のゲートに接続さ
れたNチャンネルのMOS構造のFETIIと、ソース
がFET8のゲートに接続され、ゲートに電源電圧V’
DDが印加されたNチャンネルのMOS構造のFETI
2と、ソースがFET I 2のドレインと接続され、
ゲートがナンドゲ〜ト4の出力端に接続され、ドレイン
に電源電圧VDDが印加されたPヂャンネルのMOS構
造のFETI3とから構成されるインバータl4が新た
に設けられている。
また、インバータ7に代えて、ソースが接地され、ゲー
トがノアゲート5の出力端に接続されたNヂャンネルの
MOS構造のFET I 5と、ソースがFETl5の
ドレインに接続され、ゲートが接地され、トレインがF
 E T 9のゲートに接続されたPヂャンネルのMO
S構造のFE’l”l6と、ソースがFETI6のドレ
インと接続され、ゲートがノアゲート5の出力端に接続
され、トレインに電源電圧V。0が印加されたPチャン
ネルのMOS構造のFETl7とから構成されるインバ
ータ18か新たに設けられている。
このような構成において、イネーブル信号人力端子2に
″tr″レヘルのイネーブル信号Eを人力し、データ人
力端子1に”■1″レベルのデータD!を人力すると、
ナンドゲート4およびノアゲート5の出力は共に、同時
に”L”レベルとなり、それぞれインバータ14および
287こ入力される。
今、FET I 2のゲートには電源電圧V。Dが印加
されているので、FET l 2は常時オン状態である
。従って、FET I 2およびI3だけの場合、即ち
、通常のインバータ6の場合に比べて、インバータ14
の立ち上がり速度は遅い。尚、立ち下がり速度は従来と
同様である。
また、FET I 6のゲートは接地されているので、
FET I 6は常時オン状態である。従って、FET
 I 5および17だけの場合、即ち、通常のインバー
タ7の場合に比べて、インバータ18の立ち下がり速度
は遅い。尚、立ち下がり速度は従来と同様である。
これにより、ナンドゲート4およびノアゲート5の出力
が同時に”L”レベルとなっても、インバータ18の出
力が先に”H”レベルとなり、次いで、インバータ14
の出力が“H”レベルとなるので、FET9が先にオフ
状態となり、次いでFET8がオン状態になるので、従
来、FET8および9に大電流が流れていた期間は、F
ET 8が十分にオン状態にならないため、第2図に示
すように、第6図に比べてFET 8のオン時初期に流
れる電流を減少させることができる。
尚、FET8および9がオン/オフになるタイミングは
通常とほとんど変化しないので、応答速度の高速化への
影響は小さい。
また、イネーブル信号人力端子2に”H”レベルのイネ
ーブル信号Eを入力し、データ入力端子Iに゜L”レベ
ルのデータD1を入力した場合の動作については、上述
の場合と比べてインバータI4と18の動作が逆になる
だけであるので、その説明を省略する。
さらに、上述の説明においては、FET I 2にNチ
ャンネルのFETを用い、FETI6にPチャンネルの
FETを用いた例を説明したが、FET12にPチャン
ネルのFETを用いてゲートを接地すると共に、FET
 I 6にPチャンネルのFE甲九l11+v=u− 
L +−ma−Qtr’l:11  ?一印hn l 
フL 4qぞれを常時オン状態にしたり、あるいは、F
ETl2にPチャンネルのFETを用いてゲートをナン
ドゲート4の出力端に接続すると共に、FET16にP
チャンネルのFETを用いてゲートをノアゲート5の出
力端に接続したりしても、上述と同様の効果が得られる
次に、第2発明の一実施例について説明する。
第3図は第2発明の一実施例による出力回路の構成を示
すブロック図であり、この図において、第5図の各部に
対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略す
る。第3図においては、第5図のFET8および9に代
えて、サイズの小さなNチャンネルのMOS構造のFE
T I 9およびPチャンネルのMOS構造のFET2
0とが新たに設けられている。
また、ソースが接地され、ドレインが出力端子IOに接
続されたサイズの大きなNチャンネルのMOS構造のF
ET21と、ソースが出力端子10に接続され、ドレイ
ンに電源電圧VDDが印加さ++1}+朴ノイハ−1−
土ナ?DヱLソ→+L爪%J八C臘:喚ハFET22と
が新たに設けられている。
さらに、人力端がインバータ6の出力端に接続され、出
力端がFET2+のゲートに接続され、かつ、互いに縦
続接続されたインバータ23〜26と、人力端かインバ
ータ7の出力端に接続され、出力端がFET22のゲー
トに接続され、かつ、互いに縦続接続されたインバータ
27〜30とが新たに設けられていろ。
このような構成において、イネーブル信号人力端子2に
”I−1”レヘルのイネーブル信号Eを入力し、データ
人力端子1に”II”レベルのデータD.を人力すると
、インバータ6および7の出力は共に、”I1゜レベル
となり、それぞれFETI9および20のゲートに印加
される。
今、FET l 9および20は、従来のFET 8お
よび9よりサイズが小さいので、オン時初期には、第4
図に示すように、大電流は流れない。
また、インバータ6および7の出力は共に、縦続接続さ
れたインバータ23〜26および27〜30によって所
定期間遅延された後、FET21および22のゲートに
印加されるので、必要電流が確保され、十分な出力レベ
ルV。t.,Vooが得られ、応答速度の高速化への影
響は小さい。
以上説明したように、ノイズの原因となる大電流は、オ
ン時初期のみに流れるので、この期間の電流を上述した
ように押さえることにより、応答速度の高速化を犠牲に
することなく、ノイズを低減することができる。
これにより、他の回路が誤動作することを防止すること
ができる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、応答速度を高速
化しても、オン時初期の各FETの出力電流のレベルを
押さえることができるという効果がある。
これにより、ノイズの発生を押さえることができるとい
う効果がある。
従って、他の回路の誤動作を引き起こすことがないとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明の一実施例による出力回路の構成を示
す回路図、第2図は第1図の回路の出力電流特性の一例
を示す図、第3図は第2発明の一実施例による出力回路
の構成を示す回路図、第4図は第3図の回路の出力電流
特性の一例を示す図、第5図は従来の出力回路の構成例
を示す回路図、第6図は第5図の回路の出力電流特性の
一例を示す図である。 1 1 〜13.  15〜17,  19.  20
,  21.  22・・・・・・I”ET,+4, l 8, 23〜30・・・・・・イン バータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)NチャンネルのFETとPチャンネルのFETと
    から構成される出力回路において、前記Nチャンネルの
    FETのゲートに立ち下がり速度が遅い第1のインバー
    タを接続すると共に、前記PチャンネルのFETのゲー
    トに立ち上がり速度が遅い第2のインバータを接続した
    ことを特徴とする出力回路。
  2. (2)サイズの小さな第1のNチャンネルのFETと第
    1のPチャンネルのFETとから構成される第1の出力
    部と、サイズの大きな第2のNチャンネルのFETと第
    2のPチャンネルのFETとから構成される第2の出力
    部とを並列接続し、前記第1および第2のNチャンネル
    のFETそれぞれのゲートの間と、前記第1および第2
    のPチャンネルのFETそれぞれのゲートの間に、複数
    のインバータをそれぞれ介挿したことを特徴とする出力
    回路。
JP30987189A 1989-11-29 1989-11-29 出力回路 Pending JPH03171813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30987189A JPH03171813A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30987189A JPH03171813A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03171813A true JPH03171813A (ja) 1991-07-25

Family

ID=17998304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30987189A Pending JPH03171813A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03171813A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635553A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Fujitsu Ltd バツフア回路
JPH01212023A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Toshiba Corp データ出力回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635553A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Fujitsu Ltd バツフア回路
JPH01212023A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Toshiba Corp データ出力回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5258666A (en) CMOS clocked logic decoder
US5055713A (en) Output circuit of semiconductor integrated circuit
JP2915625B2 (ja) データ出力回路
JPH01317022A (ja) 電源切り換え回路
JPH03117020A (ja) 集積回路の出力バッファ回路
JPH03223918A (ja) 出力回路
JPH03171813A (ja) 出力回路
JPH0644794A (ja) 半導体記憶装置
JPH06224732A (ja) イネーブル端子付き出力バッファ回路
KR100188015B1 (ko) 비트 비교기
KR970004057B1 (ko) 입력버퍼
JPH09261021A (ja) 信号遷移検出回路
JPS62142417A (ja) 論理回路
KR0137969Y1 (ko) 캐리전달회로
JPH05227003A (ja) 出力回路装置
JP2000295081A (ja) レジスタ回路及びラッチ回路
JP3119601B2 (ja) 出力バッファ
JPH01112815A (ja) 半導体集積回路
JP3022695B2 (ja) バスドライバ回路
KR200211288Y1 (ko) 슈미트 트리거 회로
JP2659794B2 (ja) データ出力回路
KR100245095B1 (ko) 반도체 메모리의 출력버퍼
JP3354161B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05191258A (ja) Cmos出力回路
JPH05166380A (ja) 出力バッファ回路