JPH03164005A - 磁気浮上搬送装置 - Google Patents

磁気浮上搬送装置

Info

Publication number
JPH03164005A
JPH03164005A JP30442489A JP30442489A JPH03164005A JP H03164005 A JPH03164005 A JP H03164005A JP 30442489 A JP30442489 A JP 30442489A JP 30442489 A JP30442489 A JP 30442489A JP H03164005 A JPH03164005 A JP H03164005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lim
stator
magnetic levitation
sensor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30442489A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Namikata
南方 寿夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP30442489A priority Critical patent/JPH03164005A/ja
Publication of JPH03164005A publication Critical patent/JPH03164005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、地上側駆動系にリニアモー夕を備え、強磁性
体で形成されたガイドレール上を非接触状態で走行可能
な磁気浮上搬送装置に関し、さらに詳しくいえば、勾配
軌道上においても駆動制御可能な磁気浮上搬送装置に関
する。
く従来の技術〉 工場内、オフィス内等の複数の地点間で精密部品などの
搬送物を速やかに、かつ静かに搬送したい場合において
、ガイドレール上で搬送車を非接触状態に支持できる浮
上式の搬送方式が注目されている。搬送車を非接触状態
に支持するための方式としては種々あるが、その一方式
として磁気浮上搬送車による搬送方式が、騒音面、ある
いは衛生面等で優れているところから、現在有望視され
ている。
上記の磁気浮上搬送車は小型軽量性が要求されているの
で、車上に誘動電流を流すための導体(2次導体)を設
け、地上には推進用のコイルを有する重量のある1次側
の駆動系(ステータ)を配置して、このコイルに電力を
供給して磁気浮上搬送車を発進、走行、停止させる駆動
制御方式が通常とられている。
上記の駆動制御は、水平方向に設置された軌道のみなら
ず、勾配を有する軌道に対しても行うことが可能であり
、本出願人は、磁気浮上搬送車が、勾配軌道上を走行す
る場合の駆動制御を特許出願している(特願昭63−2
56868号公報参照)。
すなわち、上記勾配軌道上における勾配軌道駆動制御方
式は、磁気浮上搬送車の位置を検知する位置検知手段と
、磁気浮上搬送車の速度を検出する速度検出手段と、走
行軌道の勾配を検知する角度検出手段と、読み取った位
置及び速度を当該位置における基準速度と比較し、その
ずれに基づいて、水平軌道駆動力を算出する第一の駆動
力算出手段と、先に検知された軌道の勾配に起因して生
じる駆動力を算出する第二の駆動力算出手段と、勾配に
起因して生じる駆動力を水平軌道駆動力を水平軌道駆動
力に加減算して得られる勾配軌道駆動力を算出する第三
の駆動力算出手段と、該勾配軌道駆動力に対応する駆動
制御信号を地上側1次リニアモー夕を駆動する駆動回路
に対して伝達する駆動制御信号伝達手段とを有する。
以上の構戊の磁気浮上搬送装置によれば、位置検知手段
により磁気浮上搬送車の位置データを検出し、速度検出
手段により磁気浮上搬送車の速度を検出し、さらに、軌
道に設置された角度検出手段により、軌道の勾配を検知
し、次に、読み取った位置及び速度を第一の駆動力算出
手段により当該位置における基準速度と比較し、そのず
れに基づいて、水平軌道駆動力を算出する。そして、第
二の駆動力算出手段により、軌道の勾配に起因して生じ
る駆動力を算出する。
この駆動力の算出方法は以下の通りである。
まず、角度検出手段により検知された軌道の勾配角度を
θとすると、勾配軌道上における該駆動カFsは(1)
式により与えられる。
Fs−A−g−sinθ ・・・・・・(1)ただし、
A:磁気浮上搬送車の質量を含む定数 g:重力定数 てある。
ここで、sinθの値は、勾配軌道が上り坂であるか、
あるいは下り坂であるかによって、プラスあるいはマイ
ナスの値に変化する。これに対応して駆動力Fsは、プ
ラスあるいはマイナスの値となる。すなわち、駆動力F
sは、勾配軌道が上り坂であればプラスの値となり、逆
に下り坂であればマイナスの値となる。
次に、上記算出方法により得られた軌道の勾配に起因し
て生じる駆動力Fsと水平軌道駆動力とを第三の駆動力
算出手段により加減算して、勾配軌道駆動力を算出する
。これによって得られた勾配軌道駆動力に対応する駆動
制御信号を地上側1次リニアモー夕を駆動する駆動回路
に対して供給することによって、勾配軌道における磁気
浮上搬送車の駆動制御を行うことができる。
したがって、ステーションに設置された軌道に勾配があ
り、かつ勾配角度が変化するような場合であっても、そ
の勾配に対応した、より高精度の駆動制御を行うことが
できる。
く発明が解決しようとする課題〉 ところが、上記の磁気浮上搬送装置では、地上側1次リ
ニアモー夕をいかに構戊するかが、地上側1次リニアモ
ー夕を励磁する電源装置との関連で問題となる。
さらに詳説すれば、勾配軌道における磁気浮上搬送車の
駆動時には、勾配のため車体の進行または後退方向に重
力が常時作用するので、車体には連続的な駆動力を加え
る必要がある。このため、地上側1次リニアモー夕を、
水平軌道の場合のように、間隔を設けて配置することは
できない。つまり、勾配軌道の全長にわたって地上側1
次リニアモー夕を配置する必要がある。
地上側1次リニアモー夕を勾配軌道の全長にわたって配
置する場合、勾配軌道全長にIMiの長いリニアモータ
を配置するか、水平軌道で用いられるkfi L I 
Mステータのりニアモー夕を多段かつ連続的に配列する
か、2つの構成が考えられる。
前者の場合、電源容量が大きくなる等経済性が悪く、か
つ長いリニアモー夕を新たに設計・製作しなければなら
ず作業性が悪い。
後者の場合、水平軌道で用いられる構造をそのまま使用
すればよいので、経済的であるが、電源装置との接続が
問題となる。すなわち、1つ1つのりニアモー夕に電源
装置をそれぞれ接続すると電源装置の台数か増加し、経
済的に不利となる。
全てのりニアモー夕に1つの電源装置を接続しても、電
源装置が大型になり、やはり経済上問題が残る。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって
、1iLIMステータのりニアモータを多段連続的に配
列した勾配軌道上において、最少限の台数の小型電源装
置によって磁気浮上搬送車の勾配走行を実現できる磁気
浮上搬送装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記の目的を達或するための本発明の磁気浮上搬送装置
は、第1図(a)に示すように、勾配軌道20に沿って
、登板の推力に見合った容量を有する複数のLIMステ
ータ22−1.22−2.・・・を、ほぼ連続的に配置
し、 各LIMステータ22−1.22−2.・・・の車両進
行方向に向かって比較的後尾酊と先頭部に、それぞれ車
体を検出するセンサSl,S2を設け、比較的後尾部に
設けられたセンサS1の検出信号を受けると当該センサ
S1の設けられたLIMステータ22−1の励磁を許容
し、比較的先頭部に設けられたセンサS2の検出信号を
受けると当該センサS2の設けられたLIMステータ2
2−{およびこのLIMステータ22−lに隣接する車
両進行方向下流側のLIMステータ22−2の励磁を許
容する制御手段を設けたものである。
く作用〉 上記の構成の磁気浮上搬送装置によれば、磁気浮上搬送
車1が通過するLIMステータ22−tは、上記制御手
段の指令により励磁状態になるので、磁気浮上搬送車1
はLIMステータ22−1より推力を受け、磁気浮上搬
送車1は勾配軌道20を走行する。また、磁気浮上搬送
車1の先頭が次に配置されたLIMステータ22−2に
差しかかる時までには、比較的先頭部に設けられたセン
サS2の検出信号によりこのLIMステータ22−1に
隣接する車両進行方向下流側のLIMステータ22−2
が励磁状態となるので、磁気浮上搬送車1はLIMステ
ータ22−1.22−2の両方から推力を受ける。した
がって、磁気浮上搬送車1は、LIMステータ22−1
.22−2の境界においても、連続的にほぼ一定の推力
を受けつつ勾配軌道を走行することができる。
く実施例〉 以下実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第4図は軌道20に沿って走行する磁気浮上搬送車1を
示す断面図である。また、第5図は第4図の■−n線断
面図(ただし、LIMのLIMステータ22は省略)、
第6図は第4図の■一■線断面図(ただし,LIMのL
IMステータ22は省略)であり、磁気浮上搬送車の走
行方向を矢印A方向にとっている。
磁気浮上搬送車1は荷台を兼ねた平板状の車体2を有し
、車体2の上面には、進行方向(第4図の紙面に垂直方
向)の比較的前側と比較的後ろ側にそれぞれ2つずつ合
計4つのフレームFが上を向けて配置されている。フレ
ームFの上部には、断面コの字形を有する鉄心3a〜3
dが固定され、さらにその上部には、例えばNd−Fe
−B合金製の永久磁石5a〜5dが固定されており、か
つ鉄心3a〜3dの回りに、電磁石を作る電磁コイル4
a〜4dが巻回されている。上記鉄心3a〜3d,永久
磁石5a〜5d及び電磁コイル4a〜4dにより.浮上
マグネットMa−Mdを構成している。
また、車体2の側面には、ローラ7、8が、浮上走行時
に後述するガイド溝24と接触せず所定の空隙を保持で
きる状態で突設されている。ローラ7は、着地時に磁気
浮上搬送車1を支持するとともに、非励磁時に浮上マグ
ネットMa−Mdがガイドレール21と接触しないよう
に磁気浮上搬送車1の上方向の動きを規制するものであ
り、ローラ8は磁気浮上搬送車1の左右方向への動きを
規制するものである。なお、9a〜9dは、浮上マグネ
ットM a − M dとガイドレール21とのギャッ
プを例えば電磁誘導効果等を用いて測定するギヤップセ
ンサであり、10は車体2の底部に設けられた荷物吊り
下げ用のフックである。
軌道20は、下方が開いた長尺枠体23と、長尺枠体2
3の天井部から吊り下げられた2本の強磁性体製の断面
「工」の字状を有するガイドレール21と、長尺枠体2
3の側部から.内方に形戊したローラ支持用の、L型材
からなるガイド溝24とから主構戊される。そして、軌
道20の随所には、磁気浮上搬送車1を停止させるステ
ーションか設けられている。
また、車体2の中心部には、進行方向と平行に肉薄の、
LIM(リニアインダクションモータ)の2次導体6が
上向きに立設されており、これに対応して地上側の随所
には、磁気浮上搬送車lを発進、停止させるLIMのL
IMステータが配置されている(後述)。
車体2の側面部には、磁気浮上搬送車1をステーション
の所定位置に精度よく停止させるため、磁気浮上搬送車
1の位置を表示するリニアスケール38が設けられてお
り、地上側には、リニアスケール38を読み取る位置検
出センサ37が取付けられている。
車体2の後尾側端面には受光センサ45が取付けられ、
地上側の所定位置には、緊急停止光信号を照射する発光
体(図示せず)が取付けられ、発光体の照射光により軌
道20に沿った光路を形戊する。
さらに車体2の側面部には、磁気浮上搬送車1の質量デ
ータを送出する光送信器34が取付けられ、ステーショ
ンの所定位置には、送信器34から送信された光信号を
受信する光受信器35が取付けられている。また、ガイ
ドレール21の側面には、軌道の勾配角度を検出するた
めの勾配角度検出センサ39が取り付けられている。
第2図は、軌道20が傾いて設置され(以下「勾配軌道
20」という)、磁気浮上搬送車1が勾配軌道20を登
っている状態を示す側面図である(ただし、長尺枠体2
3は取り除いて図示してある)。
勾配軌道20には、LIMのLIMステータ22a〜2
2d(代表するときは番号22で表わす)がほとんど間
隔を開けずに配置されている。LIMステータ22単体
の長さは、車体2よりも若干長い程度に図示されている
が、これは、水平軌道に設置されるのと同一規格のLI
Mステータ22を使用したためである。水平軌道に設置
されるのと同一規格のLIMステータ22を使用すれば
、新たな規格のLIMステータを設計する必要はなくな
り、経費と手間の節約となる。なお、LIMステータ2
2単体の長さは、これに限定されるものではなく、車体
2の長さよりも短いものでもよい。
LIMステータ22a〜22dに供給される電源装置と
して、2台のインバータ41.42が設けられている。
インバータ41から、スイッチSW1、SW2を介して
、それぞれLIMステータ2 2 a s 2 2 c
に電源が供給され、インバータ42から、スイッチSW
3、SW4を介して、それぞれLIMステータ22b,
22dに電源が供給される。
さらに、勾配軌道20には、各LIMステータ22の両
端部に車体2を検出するセンサが設けられている。すな
わち、LIMステータ22aの比較的下部にはセンサS
al、LIMステータ22aの比較的上部にはセンサS
a2、LIMステータ22bの比較的下部にはセンサS
bl、LIMステータ22bの比較的上部にはセンサS
b2、LIMステータ22cの比較的下部にはセンサS
et、LIMステータ22cの比較的上部にはセンサS
c2、LIMステータ22dの比較的下部にはセンサS
dL,LIMステータ22dの比較的上部にはセンサS
d2が設けられている。これらの隣り合うセンサ同士の
間隔は、いずれか少なくとも1つのセンサが常に車体2
を検出できるように、車体2の長さよりも短くなってい
る。また、これらのセンサは、例えば光の通過、遮断を
検出する光送受信器等で構或することができる。
さらに第3図は、センサSat〜Sd2の信号に基づき
、所定のアルゴリズムに従ってスイッチSW1〜SW4
の開閉を行うコントローラ43を示すブロック図である
。コントローラ43は、磁気浮上搬送システムを管制制
御するホストコンピュータ(図示せず)に組み込まれて
いる。
コントローラ43の制御内容は、第1表に示すとおり、
LrMステータ22の比較的下部に設けられたセンサが
オンすると、当該LIMステータ22が励磁され、LI
Mステータ22の比較的上部に設けられたセンサがオン
すると、当該LIMステータ22およびLIMステータ
22の上側に隣接するLIMステータが双方とも励磁さ
れるものである。(以下余白) 第1表 つぎに、磁気浮上搬送車1の勾配走行時のLIMステー
タの励磁態様について、時間順に説明する。磁気浮上搬
送車1が下から登っていく時には、まず、センサSak
が車体2の通過を検知するとスイッチSWIがオンし、
LIMステータ22gが励磁される。したがって、磁気
浮上搬送車1は、1次側駆動系22aより登板の推力を
得る。磁気浮上搬送車1がLIMステータ22aを半分
以上通過してセンサSa2が車体2を検出すると、スイ
ッチSW1とともにスイッチSW2がオンする。
したかって、LIMステータ22aとLIMステータ2
2bとが同時に励磁されることになり、磁気浮上搬送車
1は、LIMステータ22aとLIMステータ22bと
の間をスムーズに通過することができる。
センサSa2の検出は、車体2がほとんどLIMステー
タ22aを通過し終えるまで継続されるので、車体2の
一部がLIMステータ22aに残っている限り、LIM
ステータ22aか励磁される。
したがって、車体2の後端がLIMステータ22aから
外れる時も、磁気浮上搬送車1の走行はスムーズに保た
れる。次に、車体2がセンサSa2をとおり過ぎると、
磁気浮上搬送車1は、LIMステータ22bのみから推
力を受け、勾配軌道20を登っていく。さらに磁気浮上
搬送車1が上昇を続けてセンサSa2が車体2を検出す
ると、LIMステータ22bとともにLIMステータ2
2cが励磁される。したがって、LIMステータ22b
とLIMステータ22cとが同時に励磁されることにな
り、磁気浮上搬送車1は、LIMステータ22bとLI
Mステータ22cとの間をスムーズに通過することがで
きる。
以下、上記と全く同様にして磁気浮上搬送車1は、LI
Mステータ22c,22dを通過していくことができる
。この場合も磁気浮上搬送車1の走行がスムーズに保た
れることは勿論である。
以上のように、LIMステータ22の比較的下部と上部
にそれぞれ車体を検出するセンサを設け、各センサの検
出信号と各LIMステータ22a〜dの励磁形態とを所
定のテーブルにより対応付けすることにより、磁気浮上
搬送車1のスムーズな登板走行を実現することができる
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えば、磁気浮上搬送車1が勾配軌道を下降する時に
も本発明を実施することができる。
また、上記実施例では、LIMステータ22が4つある
場合を想定したが、LIMステータ22は、これより多
数続けて設置されているものであってもよい。また、上
記実施例では、2台のインバータ41,42を切り替え
て使用していたが、1台のインバータ(ただし2倍の容
量が必要である)を用いて、スイッチで切り替えて使用
することもできる。
さらに、LIMステータの断線や劣化のために励磁不能
になったにもかかわらず磁気浮上搬送車が侵入し、勾配
軌道を漬り落ちてしまうことを防止するために、第7図
に示すように、LIMステータ22の中4こ励磁磁場確
認のための磁気険出センサSHを埋め込み、磁場強度が
十分てあることを確認した後、磁気浮上搬送車1の走行
を許す購威にすることも可能である。これによれば、L
IMが断線等のために励磁不能になったときは、車両の
侵入を止めることができるので、車両が勾配のために滑
り落ちるという事態を未然に防ぐことができる。
その他本発明の要旨を変更しない範囲内において、種々
の設計変更を施すことが可能である。
く発明の効果〉 以上のように、本発明の磁気浮上搬送装置によれば、勾
配が大きく、また、勾配軌道か長くとも、登板の推力に
見合った容量を有するLIMステータを連続的に設置し
、これらのうち、走行中の車体近傍の1台、または2台
のLIMステータを同時励磁することにより、磁気浮上
搬送車1を勾配軌道に沿って走行させることができる。
したがって、勾配軌道の全長にわたるような長1.1L
IMステータを設置する必要しなく、短LIMステータ
を連続的に設置するだけで勾配軌道を構戊でき、かつ、
最低限2つのLIMステータを励磁すればよいので、最
少限の消費電力で運用できることになる。
また、磁気浮上搬送車1は、LIMステータの境界を走
行中においても、両方のLIMステータからほぼ一定の
推力を受けるので、勾配軌道を滑らかに走行することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の勾配軌道におけるLIMステータの配
置と磁気浮上搬送車の走行状態を図解する図、 第2図は一実施例に係る勾配軌道におけるLIMステー
タの配置と磁気浮上搬送車の走行状態を図解する図、 第3図はLIMステータに設けられたセンサと、LIM
ステータの励磁のためのスイッチと、コントローラとの
接続状態を示すブロック図、第4図は軌道を紙面に垂直
に走行する磁気浮上搬送車を示す断面図、 第5図は第4図の■−■線断面図、 第6図は第4図のIII−I[r線断面図、第7図はL
IMステータの中に励磁磁場確認のための磁気検出セン
サを埋め込んだ状態を示す断面図である。 1・・一磁気浮上搬送車、 21・・・ガイドレール、 22−1.22−2, テータ、 43・・・コントローラ、 20・・・勾配軌道、 2 2 a 〜2 2 d−L I M スSat〜S
d2・・・センサ 第 1 図 (a) (b) 1・・・磁気浮上搬送車 20・・・勾配軌道 22a−22d− L I MステータSat〜Sd2
・−センサ 第 2 図 4と Sa1〜Sd2・・・センサ 第 3 図 45 22−L I Mステータ 22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、地上側駆動系にリニアモータを備え、 強磁性体で形成さたガイドレール上を非接触状態で走行
    させる磁気浮上搬送装置において、 勾配軌道に沿って、登板の推力に見合った容量を有する
    LIMステータを、複数個ほぼ連続的に配置し、 車両進行方向に向かって各LIMステータの比較的後尾
    部と先頭部に、それぞれ車体を検出するセンサを設け、 比較的後尾部に設けられたセンサの検出信号を受けると
    当該センサの設けられたLIMステータの励磁を許容し
    、比較的先頭部に設けられたセンサの検出信号を受ける
    と当該センサの設けられたLIMステータおよびこのL
    IMステータに隣接する車両進行方向下流側のLIMス
    テータの励磁を許容する制御手段を設けたことを特徴と
    する磁気浮上搬送装置。
JP30442489A 1989-11-22 1989-11-22 磁気浮上搬送装置 Pending JPH03164005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30442489A JPH03164005A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 磁気浮上搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30442489A JPH03164005A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 磁気浮上搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03164005A true JPH03164005A (ja) 1991-07-16

Family

ID=17932833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30442489A Pending JPH03164005A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 磁気浮上搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03164005A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934279A (en) Transportation system of a floated-carrier type
US5156093A (en) Transportation system of floated-carrier type
EP0246096B1 (en) Transportation system of a floated-carrier type
JPH02206306A (ja) リニアモータ式搬送装置
JPH03164005A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPH0390467A (ja) 垂直搬送装置
JP2602810B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPS627305A (ja) 浮上式搬送装置
JPH0669244B2 (ja) 磁気浮上搬送方式
JPH04117111A (ja) 磁気浮上式搬送装置
JPS6181105A (ja) 搬送装置
JP3109737B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPH07147707A (ja) 磁気浮上搬送装置
JP2555542B2 (ja) 浮上式搬送装置
JP2563912B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPH11215614A (ja) 浮上式搬送装置
JPH1014016A (ja) リニアモータ装置
JPH0515011A (ja) 磁気浮上式走行装置
JPS6369402A (ja) 搬送装置
JP2976504B2 (ja) 磁気浮上式搬送装置
JPH0345106A (ja) 磁気浮上式搬送装置
JP2760495B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPH06171754A (ja) 搬送装置
JPH02106105A (ja) 勾配軌道における磁気浮上搬送車の駆動制御方式
JP2004328830A (ja) リニアモータレール装置