JPH0315524B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315524B2
JPH0315524B2 JP59131220A JP13122084A JPH0315524B2 JP H0315524 B2 JPH0315524 B2 JP H0315524B2 JP 59131220 A JP59131220 A JP 59131220A JP 13122084 A JP13122084 A JP 13122084A JP H0315524 B2 JPH0315524 B2 JP H0315524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
coating
composite material
roving
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59131220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036156A (ja
Inventor
Roran Arekusandoru Ganga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPS6036156A publication Critical patent/JPS6036156A/ja
Publication of JPH0315524B2 publication Critical patent/JPH0315524B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/542Placing or positioning the reinforcement in a covering or packaging element before or during moulding, e.g. drawing in a sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性粉末で芯迄含浸された、鉱
物質、有機質又は金属性の連続繊維粗糸が柔軟性
被覆物で被覆されてなる―その場合その熱可塑性
粉末の融点は柔軟性被覆物の融点より高いかそれ
に等しい―複合材に関する。
この新複合材はすでに、本出願人の仏国新特許
第8310632号に記述されている。ただし、この特
許中では、繊維を含浸する粉末の融点は、被覆材
の融点よりかなり高いレベルに限定されている。
本発明による新複合材の主な特徴は、その柔軟
性にある。例えば、仏国特許第8121545号で定義
する、先行技術に属する複合材は、可撓性ではあ
るが硬質の材料である。それらは、巾5〜10mm、
厚さ約1mmのストツプの形状をしており、溶融、
冷却固化させたり、熱可塑性母材中に強固に埋込
んだ補強材のような連続の平行繊維を含有する。
このタイプの材料は明らかに硬質ではあるが、
経験の示す所によると、曲げると折断する。
この欠点は、前記材料を、小さい曲げ半径(例
えば、半径8〜10mm)を有する金属物体の周辺に
置いて用いる場合、例えば、自動車部品(ステア
リングホイールのフフレーム、油圧シリンダー、
など)の製造に用いる場合、大きなハンデキヤツ
プとなる。本発明の目的は、前記欠点を克服する
ことにある。
本発明の熱可塑性柔軟性複合材の製造方法にお
いては、連続した平行(すなわち、よじれていな
い)繊維の粗糸に、その特性、すなわち、各構成
繊維が熱可塑性粉末粒子の流動床中におかれると
瞬間的に広がると云う特性を利用して、熱可塑性
粉末粒子を含浸させる。それら粉末粒子は、既知
技術(静電気発生器、摩擦ブラシ又はローラー、
など)で発生させた静電気のため、粗糸中の各繊
維の周辺に集まる。
熱可塑性物質の微粉の付着した各繊維を集める
と、微粉が芯迄含浸し、かつ周辺が同じ微粉の層
でおゝわれた、平行繊維の粗糸が得られる。
熱可塑性微粉の付着したその粗糸に、ついで溶
液又は分散物を押出し被覆又は浸漬被覆し、連続
した熱可塑性被覆層を形成する。これにより、粉
末粒子と、繊維は被覆層内部で自由にまざり合
う。
この方法により、柔軟性を保ち、折断せずに曲
げかつ結びさえできる複合材を得ることができ
る。そのため、これら柔軟性の複合材は、編組、
製織、編成作業に適しており、広範囲の使用分野
―前述した曲げ時のもろさを有する従来技術品の
それを越える使用分野が生じてくる。
柔軟性複合材は、容量で50%迄、重量で70%迄
の含量の補強繊維を用いて作ることができる。
補強繊維は、以下に列挙するような普通のポリ
マーを被覆する場合は、好ましくは160〜320テツ
クスのガラス繊維でよい。
以下に列挙するような極めて高流動性のポリマ
ーを被覆する場合は、1200〜2400テツクスの繊維
が用いられてきた。
他の繊維としては、ケブラー繊維のようなアラ
ミド系のもの(芳香族ベースを用いるスーパーポ
リアミド)がある。その場合、例えば、1580デシ
テツクスのものが好ましい。被覆には、ガラス繊
維に対するのを同じタイプのポリマーを用いる。
最後に、炭素繊維―大きさはフイラメント(実
際にはキロフイラメント)で示される―も用い得
る。本発明の柔軟性複合材の製造には、3〜12キ
ロフイラメントの大きさのものが、最も適してい
る。
連続繊維粗糸を芯部迄含浸させるのに用いる微
粉状樹脂の中、本発明の実施に最適のものは、ポ
リアミド粉末、すなわち、ラクタム(カプロラク
タム、ラウリルラクタム、など)又はアミノ酸
(アジピン酸とヘキサメチレンジアミンの塩、ア
ミノウンデカン酸)の重縮合物、ポリアミド
(polyamidic)コポリマー、などである。
しかし、他の熱可塑性粉−ポリプロピレン、ポ
リエチレン、ポリビニルクロライド、ポリエステ
ルホモポリマー及びコポリマー、ポリフツ化ビニ
リデンなどの粉末―も明らかに用い得る。
本発明の特徴である、微粉を添加した連続粗糸
に対する被覆作業は、その微粉粒子をその融点に
迄加熱することなく、行なうことができる。
この被覆作業には、融点が105℃の6/6.6/12
ターポリマーのような、その粉末より融点の低い
樹脂、或いは、その粉末と同じタイプであるが粘
度はそれより低く押出し被覆法の必要条件を満た
すことのできる樹脂が用いられる。
こらの樹脂には、ポリアミド6,11及び1
2,ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリビニリ
デンフルオライド、ポリエステルがある。
本発明の熱可塑性柔軟性複合材の製造方法の一
態様によれば、広げた粗糸をまず、本出願人の仏
国特許第8103528号にある通り、微粉が分散して
いる水性又は有機浴中に通してその微粉で含浸
し、ついで乾燥させる。
他の実施方法によれば、粉末粒子を含有する粗
糸に、本発明の範囲にある以下の技術方法の何れ
かを用いて、被覆を行なうことができる。
〇 粗糸を、溶融被覆材を含有する装置に通す。
〇 粗糸を、液体モノマー又はオリゴマーの第1
浴、ついで、それらと反応して熱可塑性物質と
なる液体モノマー又はオリゴマーを含有する第
2浴に通す。第1浴及び第2浴中の物質の組合
せは、ポリオール−ポリイソシアネート(ポリ
ウレタンとなる)、ポリウレタン−ポリウレア、
エポキシ樹脂と硬化剤、エポキシ樹脂−ジカル
ボキシリツクポリマー、などである。
本発明は、その目的―熱可塑性微粉を溶融さ
せることなく芯部迄含浸させた、連続繊維の粗
糸を含有する柔軟性複合材の製造―を実際に達
成するための装置をも含む。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明にもと
づく装置の各種組立方法に関する、比較例、実
施例を使用した以下の説明で明白になる。説明
は、以下の添付図面と関連させて行なう。
第1図は装置の縦断面図であり、 第2図は被覆ダイの断面図であり、 第3図は本発明に従い製造した物体を破裂強さ
試験装置においた状態の断面図であり、そして第
4図は本発明に従い製造した柔軟材の断面図であ
る。
本発明の柔軟性複合材の製造方法の実際作業
は、第1図に示す通りに行なわれる。連続繊維粗
糸1を、ガイドロール2,3が作り出す引張り力
により、巻出しリールより送り出す。粗糸はエア
ロツク7を通つて完全にシールした流動化タンク
4に入る。こゝでは、熱可塑性の微粉5が、下部
に入つてくる圧縮空気6により流動化状態にあ
る。第1図には示していないが仏国特許第
8310632号で述べている、ローラー又はスプライ
ン付きシリンダーのような普通の装置を使つて、
粗糸が広げられるか、ほぐされる。粗糸は摩擦の
ためこれら装置に対し静電気帯電し、ついで微粉
で被覆されて流動化タンク出口、すなわち別のエ
アロツク8に進む。
エアロツク8はその特徴として、第2図に示す
2つの熱シール16,17を介して、流動化タン
ク及び被覆用クロスヘツド9と一体となつてい
る。これらのシールが存在することにより、エア
ロツク8と、被覆用クロスヘツド9〔積極加熱
(図示せず)のため熱源となる〕並びに流動化タ
ンク4の末端との熱交換が最小に抑えられる。こ
の熱絶縁により、熱表面と接触する粉末の溶融ゲ
ル化が防止される。好ましい装置形式において
は、絶縁シール16は「テフロン」(ポリテトラ
フルオロエチレン)板より加工され、絶縁シール
17は焼結酸化ジルコニウムをプレスして作られ
る。
流動化タンク4、エアロツク8及びクロスヘツ
ド9間の接続部は、粉末粒子の装置外漏えい、そ
れら粒子の燃焼事故を防止する目的で、気密とす
る。
粗糸に静電気的に付着していない粉末粒子の、
流動化タンクへの完全逆流をより容易に行なわせ
るために、低流ポンプ15を用いてエアロツク8
中で空気流をいくらか発生させる。このポンプ
は、バーゼルのEts.W.BACHOFENが試験室用
に供給しているローラー・タイプのものである。
このポンプが提供し得る空気圧は0.10〜0.30バー
ルである。空気流を最低にしていわゆる「泡立
ち」空気流とすることができるが、それは、ポン
プについていてホース中の空気を圧縮するように
作用するローラー・ローターの回転速度を下げる
ことにより得られる。
複雑さをさけるため第1図中に示してないが、
小さなサイクロンが取付けてあり、それにより、
ポンプ15により供給される過剰空気が逃げるよ
うにし、この空気とともに運ばれる少量の粉末を
回収する。微粉で充分含浸、被覆した粗糸を、エ
アロツク8の出口で、ダイ9,9′に入れる。
粉末がクロスヘツド9,9′の金属と長く接触
して溶融ゲル化するのを防ぐため、大きな入口の
ついたワイヤー・ガイド19を設けるのが得策で
あることが判つた。
粗糸と同じ断面を有する送電、電話ケーブルの
被覆時には、ワイヤー・ガイドに普通用いるもの
の1.5〜3倍の断面を有する入口を設けるのが得
策であることが判つた。
クロスヘツド9,9′には、バレル/ダイ接続
として図示の押出機10により、可塑性被覆材が
供給される。この可塑性被覆材はいわゆるスリー
ビング(sleeving)状でダイを去る。すなわち、
可塑性被覆材の出口直径は、粗糸の外径より大き
い直径を有するマンドレルにより決められ、つい
で溶融被覆材はダイを去る形材上で収縮し、出口
から約5mmの所で粗糸と接触する。
この被覆ヘツドは、縦軸にそつて有利におかれ
ている。形材は空中を約1m移動すると殆んど冷
却する。形材は、冷却後も柔軟性を有し、11の
スロツトを有し、直径が約600mmのプーリー上を
移動する。この形材は、第4図に示す通り、繊維
粗糸33を熱可塑性粉末32で含浸し、更に柔軟
性被覆31を施してできている。
実施例 1 本出願人が製造したオルガソル(Orgasol)
1002の微粉を添加した320テツクス粗糸に、本出
願人のリルサン(Rilsan)AMNO樹脂の被覆材
を押出被覆する。製品の特性は以下の通りであ
る。
微粉ポリアミド6 嵩密度0.50 メルト・インデツクス20〜60(荷重1Kgで
235℃で測定) 被覆材ポリアミド12 密度1.5 メルト・インデツクス10〜40(荷重2Kgで
190℃で測定) ガラスせん維 密度2.40 マイレフアー(Maillefer)押出機φ30塗布ダ
イスリービング法に用いられるタイプダイの直径
3.5mm マンドレルの直径2.9mm ワイヤー・ガイドの直径1.5mm 入口直径2.4mm ダイ温度195℃ 引取速度100m/分 得られた柔軟性複合材は以下の特性を有する。
ガラス繊維 微粉末 被覆材 重量% 75 11 14 容量% 47 33 20 実施例 2(図3) 本発明による複合材は、高内部圧力下で例えば
油圧シリンダー用に使用する、射出成形プラスチ
ツク部材の補強に用いる。
このような部品は、例えば、長さ100mm、内径
16mm、壁厚4mmの底付きシリンダーよりなる。
比較試験を行なうため、これらの部品を以下の
4種の技術を用いて作ることができる。
ガラス短繊維〔本出願人のリルサン
(Rilsan)ZMO〕とまぜたポリアミド11中で
射出成形した部品。
と同じ型及び同じプラスチツクを用いて製
造した部品。たヾし、射出に先立ち、型の芯上
に実施例1と同様柔軟性複合材の単層23をお
き、芯のまわりにゆるく螺旋状に該複合材を巻
いて製造した。
と同様に製造した部品。たヾし、巻き作業
中複合材に2ダン(dan)の張力をかけた。
と同様に製造した部品。たヾし、複合材を
2層とし、巻き作業中の張力は2ダン(dan)
に維持した。
上記4種の技法を用いて製造した部品の破裂圧
力を測定するため、シリンダー21に穴をあけ、
フイツテイング22を介してシリンダーを加圧下
の液体と接続させる。唇形シール25付きピスト
ン24は、シリンダーのボア内を自由に動く。
破裂試験用に、このピストンは常に鋼製とす
る。プラスチツク・シリンダーと鋼ピストンより
なる装置を、2枚のプレート26,26′及び2
本の直立体27,27′が形成する硬いフレーム
の中におく。
動力計28をピストン・ロツドとプレート26′
の間におく。
波列圧力は、測定される破裂力から、次式を用
いて知ることができる。
F=pS この場合、断面Sは選んだボアの大きさから、
2×10-4m2である。上記条件の下で、平均破裂圧
力は以下の通りとなる。試 料 破裂力(ダン) 破裂圧力(GPa) 400 2 450 2.25 1000 5 1100 5.5 このように、柔軟性複合剤では、特に張力下に
巻き作業を行なうと、機械的強度が改善されるこ
とが明瞭に分る。更に、巻き直径を小さくする
と、本発明の柔軟性複合材のみが巻き作業に適す
ることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置の縦断面図であり、第2図は被覆
ダイの断面図であり、第3図は本発明に従い製造
した物体を破裂強さ試験、装置においた状態の断
面図であり、そして第4図は本発明に従い製造し
た柔軟材の断面図である。 1……粗糸、2,3……ガイドロール、4……
流動化タンク、5…熱可塑性粉末、7,8……エ
アロツク、9……ダイ、10……押出機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性粉末で含浸した繊維粗糸を被覆する
    柔軟性被覆材を含む複合材であつて、前記熱可塑
    性粉末の融点が、前記柔軟性被覆材の融点より高
    いかそれと同じである複合材。 2 前記柔軟性被覆材が各種熱可塑性樹脂より選
    ばれる特許請求の範囲第1項に記載の複合材。 3 連続繊維の粗糸の芯及び周辺に粉末状熱可塑
    性物質を導入して該繊維を被覆し、ついで全体
    を、融点が該熱可塑性粉末の融点より低いか又は
    それと同じである熱可塑性柔軟性被覆材で被覆す
    ることを特徴とする複合材製造法。 4 前記熱可塑性粉末が、ポリアミド、コポリア
    ミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリフツ
    化ビニリデン、並びにポリエステルを含む群より
    選ばれることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    に記載の複合材製造法。 5 前記熱可塑性柔軟性被覆材が、ポリアミド、
    コポリアミド、ポリエチレン、ポリプピレン、ポ
    リフツ化ビニリデン、並びにポリエステルを含む
    群より選ばれることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載の複合材製造法。 6 熱可塑性柔軟性被覆材による被覆を、前記熱
    可塑性粉末の融点より低い温度で行なうことを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載の複合材製
    造法。 7 熱可塑性柔軟性被覆材による粗糸の被覆処理
    を、押出法を用いて行なうことを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載の複合材製造法。 8 粗糸の供給手段と、前記粗糸を通じる入口端
    及び出口端を有し熱可塑性粉末を流動化させる流
    動化タンクと、熱可塑性粉末で含浸された粗糸を
    被覆する柔軟性被覆材の供給手段と、柔軟性被覆
    材による被覆を行なうダイとを含む装置であつ
    て、前記入口端及び出口端が実質的に漏れどめさ
    れていることを特徴とする装置。 9 前記ダイが、該ダイと前記流動化タンクとに
    組合わされた吹付け室を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第8項に記載の装置。 10 前記吹付け室が、絶縁シールによつてダイ
    及び流動化タンクから熱絶縁されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第9項に記載の装置。 11 前記絶縁シールが、ポリテトラフルオロエ
    チレン又は酸化ジルコニウムを素材とすることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の装
    置。
JP59131220A 1983-06-28 1984-06-27 柔軟性複合材、その製造法及び装置 Granted JPS6036156A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8310632 1983-06-28
FR8310632A FR2548084B1 (fr) 1983-06-28 1983-06-28 Procede de fabrication d'objets composites et objets composites obtenus
FR8405627 1984-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036156A JPS6036156A (ja) 1985-02-25
JPH0315524B2 true JPH0315524B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=9290228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131220A Granted JPS6036156A (ja) 1983-06-28 1984-06-27 柔軟性複合材、その製造法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6036156A (ja)
FR (1) FR2548084B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0133825B1 (fr) * 1983-06-28 1987-09-09 Elf Atochem S.A. Matériau composite souple et son procédé de fabrication
JPH064246B2 (ja) * 1985-12-09 1994-01-19 富士スタンダ−ドリサ−チ株式会社 柔軟性複合材料及びその製造方法
FR2600585B1 (fr) * 1986-06-30 1988-11-10 Galichon Jean Procede de fabrication de pieces thermostables en materiaux composites et les pieces ainsi obtenues
JPS6340764A (ja) * 1986-08-02 1988-02-22 株式会社アクロス 無機質繊維強化炭素複合材料用の柔軟性中間材及びその製造方法
JPH0681995B2 (ja) * 1986-12-15 1994-10-19 積水化学工業株式会社 繊維補強熱可塑性樹脂管及びその製造方法
DE3726921A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Menzolit Gmbh Halbzeug und verfahren und vorrichtung zum herstellen formhaltigen halbzeugs aus thermoplast
IT1223090B (it) * 1987-11-09 1990-09-12 Amalia Pessina Procedimento per produrre lastre termoplastiche rinforzate ed apparecchiatura relativa
FR2630967B1 (fr) * 1988-05-09 1993-12-10 Atochem Procede de fabrication de resines thermoplastiques renforcees de fibres longues
IL90656A (en) * 1988-06-20 1992-07-15 Du Pont Composites comprising fluoropolymers reinforced with continuous filament fibers
FR2638467B1 (ja) * 1988-10-28 1991-11-08 Saint Gobain Vetrotex
FR2648957B1 (fr) * 1989-06-22 1991-11-15 France Etat Armement Materiau composite a caracteristiques modulables par preimpregnation d'une fibre continue
US5123373A (en) * 1990-02-26 1992-06-23 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method for fiber coating with particles
US5102690A (en) * 1990-02-26 1992-04-07 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method coating fibers with particles by fluidization in a gas
JPH08323748A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Toho Rayon Co Ltd 成形材料及びその製造方法
FR2819434B1 (fr) 2001-01-12 2003-05-30 Voultaine De Transformes Ind S Procede de fabrication d'un element de renfort longitudinal a base de fibre de carbone, fibre ainsi obtenue, et pneumatique incorporant une telle fibre
DE102006021110B4 (de) 2006-05-05 2011-04-21 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines großflächigen Faserverbund-Strukturbauteils
US20110014467A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Brown Nancy E Extrusion coated non-twisted yarn
FR2977262B1 (fr) 2011-06-28 2013-07-05 Gilbert Chomarat Nappe thermoformable a fibres de renfort
WO2019202151A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Mermet Composite yarn, manufacturing process and textile surface comprising such a yarn
FR3080387B1 (fr) * 2018-04-20 2020-11-13 Mermet Fil composite renforce, procede de preparation et textile comprenant un tel fil

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1049455B (ja) * 1959-01-29
US2806248A (en) * 1944-06-09 1957-09-17 Burnie J Craig Apparatus for making a threadlike member
NO117374B (ja) * 1965-04-27 1969-08-04 Standard Tel Kabelfab As

Also Published As

Publication number Publication date
FR2548084A1 (fr) 1985-01-04
JPS6036156A (ja) 1985-02-25
FR2548084B1 (fr) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315524B2 (ja)
US4614678A (en) Flexible composite material and process for producing same
JP2634184B2 (ja) 引抜成形による熱可塑性ポリマー製異形断面材の製造方法と、この方法を実施するための装置とこれによって得られる製品
US5756206A (en) Flexible low bulk pre-impregnated tow
US6090319A (en) Coated, long fiber reinforcing composite structure and process of preparation thereof
FI92985C (fi) Menetelmä jatkuvilla kuiduilla vahvistettujen profiilien valmistamiseksi kuumassa pehmenevästä hartsista ja laitteisto niiden saamiseksi
US3993726A (en) Methods of making continuous length reinforced plastic articles
US5451355A (en) Process for the manufacture of a composite thread and composite products obtained from said thread
US4626306A (en) Process for manufacturing profiled strips in fiber-loaded thermoplastic resin, installation for the implementation thereof and profiled strips obtained
US5275883A (en) Composite material the characteristics of which can be modulated by preimpregnation of a continuous fiber
US5296064A (en) Flexible multiply towpreg tape from powder fusion coated towpreg and method for production thereof
EP0271026A2 (en) Pultrasion apparatus, process and product
TW201303192A (zh) 用於水下應用之臍管
CN112847925B (zh) 一种连续纤维增强3d打印复合材料熔融浸渍***及方法
US4635432A (en) Method for impregnating and coating wire rope
EP1105277A1 (en) Coated, long fiber reinforcing composite structure and process of preparation thereof
US20220048219A1 (en) Method for manufacturing a fibrous material impregnated with thermoplastic polymer
US4311547A (en) Method of making reinforced tubular articles
GB2186833A (en) Pultrusion method
JPH01229867A (ja) 連続長のマルチフィラメントおよびマルチファイバ構造物を含浸するためのプルトルージョン装置および方法
JPS6055296B2 (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造法
Allen et al. Thermoplastic coated carbon fibers for textile preforms
JPH03130112A (ja) 繊維強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法
CA2312467C (en) Flexible low bulk pre-impregnated tow
JPH07132565A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法