JPH03145812A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPH03145812A
JPH03145812A JP1285910A JP28591089A JPH03145812A JP H03145812 A JPH03145812 A JP H03145812A JP 1285910 A JP1285910 A JP 1285910A JP 28591089 A JP28591089 A JP 28591089A JP H03145812 A JPH03145812 A JP H03145812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
external electrodes
gaps
case
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285910A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tanaka
田中 康廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1285910A priority Critical patent/JPH03145812A/ja
Publication of JPH03145812A publication Critical patent/JPH03145812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、例えば負荷容量内蔵型圧電発振子等であっ
て、その外面部に、ギャップによって分離された複数の
外部電極を有する電子部品に関する。
〔従来の技術〕
この種の電子部品の従来例を第7図および第8図に示す
この電子部品2は、負荷容量内蔵型圧電発振子の場合の
例であり、誘電体から成り両端が開いた角筒状のケース
3の外側面に、その長さ方向にギャップ5a、5bによ
って3分割された外部電極(コンデンサ電極とも呼ばれ
る)4a〜4cが形成されている。
そしてこのケース3の両端部には、金属製のキャップ端
子6a、6bがそれぞれ被せられており、しかも両者は
両端部の外部電極4a、4cにそれぞれ電気的に接続さ
れている。
また、ケース3内には、電子部品素子としてこの例では
圧電共振素子7が収納されており、その両端部が導電ペ
ースト8によって各キャップ端子6a、6bにそれぞれ
導電接合されている。
より具体的には、この圧電共振素子7は、厚みすべり振
動を利用するエネルギー閉じ込め型のものであって、短
冊状の圧電基板71の表裏両面に電極72.73を中央
部で圧電基板71を挾んで対向するように形成した構造
をしており、その電極72がキャップ端子6aに、電極
73がキャップ端子6bに導電ペースト8によってそれ
ぞれ接続されている。
上記外部電極4aと4bとの間、および外部電極4bと
40の間には静電容量Cがそれぞれ形成されるので、上
記電子部品2の等価回路は第9図に実線で示すようにな
る。従ってこのような電子部品(負荷容量内蔵型圧電発
振子)2は、例えばコルピッツ型の発振回路に用いるの
に好適である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記のような電子部品2においては、それを
基板等に半田付けする場合はキャップ端子6a、6bお
よび真ん中の外部電極4bの部分で半田付けすることに
なるが、ギャップ5a、5bの寸法が例えば1mm以下
と小さいため、半田付は時の半田によって外部電極4a
と4bとの間および外部電極4bと40との間(即ちギ
ャップ5a、5b)がブリッジ(短絡)される恐れがあ
る。
また、各外部電極4a〜40間の絶縁不良や、電i材料
のマイグレーションによる短絡等の恐れもある。そのた
め、信頌性の点で問題がある。
また、上記のような絶縁不良等を防止するためには、外
部電極4a〜4Cの(換言すればギャップ5a、5bの
)高い加工精度が要求されるため、生産性の点でも問題
がある。
特に、各外部電極4a〜40間の静電容量を大きくする
場合には、ギャップ5a、5bを小さくしなければなら
ないので、上記のような問題が一層顕著になる。
そこでこの発明は、上記のような点を改善して、信顧性
および生産性に優れた電子部品を提供することを主たる
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明の電子部品は、簡単
に言えば、絶縁体または誘電体から成り、少なくとも前
述したような外部電極のギャップ部分を覆う外被を設け
たことを特徴とする。
〔作用〕
上記外被によって、半田付は時の外部電極間のブリッジ
、外部電極間の絶縁不良および電極材料のマイグレーシ
ョン等が防止される。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例に係る電子部品を示す斜
視図である。第2図は、第1図の電子部品の断面図であ
る。第7図および第8図の例と同一または相当する部分
には同一符号を付し、以下においては従来例との相違点
を主に説明する。
この実施例の電子部品2aにおいては、耐熱性のある絶
縁体または誘電体から成る帯状の外被9を、前述したよ
うな外部電極4a〜4cの環状のギャップ5a、5bを
それぞれ覆うように、キャップ端子6a、6bの端部付
近から真ん中の外部電極4bの端部付近にかけてそれぞ
れ設けている。
外被9を耐熱性のあるものとするのは、半田付は時の熱
に耐えるようにするためである。
上記のようにすれば、ギャップ5a、5bが小さくても
、その部分が外被9で覆われているため、半田付は時に
当該ギャップ5a、5bが半田によってブリッジされる
恐れがなくなる。
また、ギャップ5a、5bの部分が外被9で覆われてい
るため、各外部電極4a〜40間の絶縁不良や絶縁劣化
が防止される。
また、ギャップ5a、5bの部分が外被9で覆われてお
り、しかもこの外被9によって湿気が遮断されるため、
電極材料のマイグレーシリンが効果的に防止される。
これらの結果、この電子部品2aの信顧性が向上する。
また、上記のようにして各外部電極4a〜40間に充分
な絶縁信顛性が得られる結果、ギャップ5a、5bの加
工精度に余裕ができるので、この電子部品2aの生産性
(量産性)も向上する。
特に、各外部電極4a〜40間で大きな静電容量を得た
い場合、あるいはケース3に低誘電率の材料を用いる場
合等においては、レーザー加工等を用いることによって
、ギャップ5a、5bの寸法を非常に小さくする必要が
あるが、そのような場合に上記外被9を設ける効果は一
層顕著になる。
なお、上記外被9のコーティング方法は任意である。
また、上記外被9は外部電極4a〜4cの少なくともギ
ャップ5a、5bの部分を覆っておればその形状・領域
は任意である。
例えば、第1図および第2図の実施例と違って、キャッ
プ端子6a、6bと外被9との間に外部電極4a、4c
が露出する部分があっても良いし、あるいは外被9がキ
ャップ端子6a、6bの一部分をその半田付けに支障が
ない程度に覆っていても良い。
あるいは第3図に示す電子部品2bのように、ギャップ
5a、5bの部分のみならず外部電極4a〜4cの全体
を外被9で広く覆って、も良い、但しこの場合は、半田
付は用に、真ん中の外部電極4bの一部分を例えば図示
のように露出させておくものとする。
また、外部電極4a〜4Cを、上記のようにケース3の
4側面全体に形成せずに特定の側面にのみ形成する、例
えば第4図の電子部品2cのように外部電極43〜4C
を狭いギャップ5a、5bをあけて1側面にのみ形成す
る場合もあり、その場合は少なくとも外部電極4a〜4
cを形成した面においてギャップ5a、5bの部分を外
被9で覆えば良い。
なお、第3図の実施例で、上下の方向性を無くするため
には、外部電極4bの露出部は上下両側に設けるのが好
ましい。同様に、第4図の実施例で上下の方向性を無く
するためには、外部電極4a〜4cおよび外被9は上下
両側に設けるのが好ましい。
また、上記例はいずれもケース3を用いたタイプで説明
したが、この発明はそれに限定されるものではなく、そ
の他のタイプの電子部品、例えば第5図に示すような貼
り合わせタイプにも広く適用することができる。
即ちこの実施例の電子部品2dは、第6図に示すような
電極構造をした角板状の圧電共振素子7の表裏両面に、
絶縁体または誘電体から成る保護基板13aおよび13
bを、中央部の振動部分に空洞部12を残して、接着剤
11によって貼り合わせて成る角型チップ状の電子部品
本体10を有している。
この電子部品本体10の左右の両端部には、外部電極4
aおよび4Cが、内部の圧電共振素子7の電極72およ
び73にそれぞれ電気的に接続されるように形成されて
おり、かつ内外部電極4aおよび4cの間に、それらと
の間にギャップ5aおよび5bをあけて、外部電極4b
が形成されている。
各外部電極4a〜4Cは、この例では端子電極とコンデ
ンサ電極とを兼ねるものであり、例えばスパッタリング
等の成膜手段によって付与される。
そして、この外部電極4a〜40間の環状のギャップ5
aおよび5bを覆うように、しかも各外部電極4a〜4
Cに対する半田付けの支障にならないように、前記と同
様の外被9を設けている。
この実施例の電子部品2dの等価回路も第9図に実線で
示すようになり、また外被9を設けているので、上記各
実施例と同様の作用効果が得られる。
また、上記いずれの実施例においても、外被9として誘
電体をコーティングすれば、各外部電極4a〜40間の
静電容量を増すことができる。あるいは、この外被9の
誘電率を調整したり、外被9をコーティングする面積を
調整したりすれば、外部電極4a〜4Cの形状等はその
ままで、各外部電極4a〜40間の静電容量の微調整を
行うこともできる。
また、例えば第3図の実施例では外被9の上に、あるい
は第4図の実施例ではケース3の空いた側面に、他の機
能材料を設けて、他の機能を持たせることもできる。例
えば、キャンプ端子6aと6b間にまたがるように抵抗
体を設ければ、等価回路的には第9図中に二点鎖線で示
す抵抗Rを入れたものとなる。
また、外部電極の数(分割数)は、上記各側のような3
つに限られるものではなく、2以上であれば任意である
また、電子部品素子も、上記のような圧電共振素子7に
限られるものではなく、それ以外のものでも良い。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、絶縁体または誘電体か
ら成り少なくとも外部電極のギャップ部分を覆う外被を
設けたので、これによって半田付は時にギャップ部分が
半田によってブリッジされる恐れがなくなり、かつ外部
電極間の絶縁不良、絶縁劣化およびマイグレーション等
が防止されるので、当該電子部品の信頼性が向上する。
また、上記のようにして外部電極間の充分な絶縁信頼性
が得られる結果、ギャップの加工精度に余裕ができるの
で、当該電子部品の生産性も向上する。
また、電子部品が角型の場合は一般的に、その外部電極
が他の物と当たること等によってその角部で切れる(断
線する)恐れがあるが、上記のような外被を設ければ、
これが保護作用をするので、そのような電極切れを防止
することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る電子部品を示す斜
視図である。第2図は、第1図の電子部品の断面図であ
る。第3図および第4図は、それぞれ、この発明の他の
実施例に係る電子部品を示す斜視図である。第5図は、
この発明の更に他の実施例に係る電子部品を示す断面図
である。第6図は、第5図中の圧電共振素子部分の平面
図である。第7図は、従来の電子部品の一例を示す斜視
図である。第8図は、第7図の電子部品の断面図である
。第9図は、第1図ないし第5図、第7図および第8図
に示した電子部品の等価回路図である。 2a〜2d・・・実施例に係る電子部品、3・・・ケー
ス、4a〜4c・・・外部電極、5a、5b・・、ギャ
ップ、6a、6b・・・キャップ端子、7・・・圧電共
振素子(電子部品素子)、9・・・外被、10・・・電
子部品本体。 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)角型チップ状の電子部品本体と、この電子部品本
    体の外面部に、互いの間にギャップをあけて形成された
    複数の外部電極と、絶縁体または誘電体から成り、少な
    くとも前記各ギャップ部分を覆う外被とを備えることを
    特徴とする電子部品。
  2. (2)前記電子部品本体が、板状の電子部品素子の表裏
    両面に、絶縁体または誘電体から成る保護基板を接着剤
    によって貼り合わせて成る請求項1記載の電子部品。
  3. (3)誘電体から成り両端が開いた角筒状のケースと、
    このケースの外側面の少なくとも1面に形成された外部
    電極であってケースの長さ方向にギャップによって2以
    上に分割されたものと、前記ケースの両端部にそれぞれ
    被せられたキャップ端子であって前記分割された外部電
    極の内の両端部のものにそれぞれ電気的に接続されたも
    のと、前記ケース内に収納された電子部品素子であって
    その両端部が前記各キャップ端子にそれぞれ導電接合さ
    れたものと、絶縁体または誘電体から成り少なくとも前
    記外部電極のギャップ部分を覆う外被とを備えることを
    特徴とする電子部品。
JP1285910A 1989-11-01 1989-11-01 電子部品 Pending JPH03145812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285910A JPH03145812A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285910A JPH03145812A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145812A true JPH03145812A (ja) 1991-06-21

Family

ID=17697603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285910A Pending JPH03145812A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177695A (ja) * 1992-10-08 1994-06-24 Murata Mfg Co Ltd チップ型圧電部品
JPH06224680A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Murata Mfg Co Ltd チップ型電子部品
JPH08250964A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Toko Inc チップ型電子部品
JP2019041032A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214509A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Murata Mfg Co Ltd 筒形コンデンサ付圧電共振子
JPS62122311A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Murata Mfg Co Ltd コンデンサ内蔵形圧電共振子
JPS6461111A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Sumitomo Metal Ind Composite parts comprising piezoelectric resonator and capacitor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214509A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Murata Mfg Co Ltd 筒形コンデンサ付圧電共振子
JPS62122311A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Murata Mfg Co Ltd コンデンサ内蔵形圧電共振子
JPS6461111A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Sumitomo Metal Ind Composite parts comprising piezoelectric resonator and capacitor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177695A (ja) * 1992-10-08 1994-06-24 Murata Mfg Co Ltd チップ型圧電部品
JPH06224680A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Murata Mfg Co Ltd チップ型電子部品
JPH08250964A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Toko Inc チップ型電子部品
JP2019041032A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
US11087915B2 (en) 2017-08-28 2021-08-10 Tdk Corporation Electronic component and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4074340A (en) Trimmable monolithic capacitors
US3694710A (en) Variable capacitance multilayered ceramic capacitor
US5091671A (en) Piezoelectric oscillator
US5264983A (en) Monolithic capacitor with variable capacitance
JPH03145812A (ja) 電子部品
JP2000114005A (ja) セラミック電子部品
JP2839092B2 (ja) 圧電複合部品及びその製造方法
JP2000216045A (ja) 面実装用電子部品
JPH03156905A (ja) 積層形コンデンサを用いた電子部品
JPH0191502A (ja) 誘電体共振器
JP2528326B2 (ja) 回路基板に対するコンデンサの取付方法
JP2004254251A (ja) 表面実装型圧電振動子及び絶縁性パッケージ
JPH03247010A (ja) 圧電共振子
JP2002134639A (ja) 高周波電子部品用パッケージおよびそれを用いた高周波電子部品
JPH03148907A (ja) コンデンサ内蔵圧電共振子
JP2000269768A (ja) 圧電共振部品
GB2040589A (en) Printed circuit device
JPS6133624Y2 (ja)
JPH1167508A (ja) 複合素子及びその製造方法
JPS58182911A (ja) 圧電振動子
JPH11307309A (ja) チップ型サーミスタ
JPS5915064Y2 (ja) 貫通形コンデンサ
JP2563964Y2 (ja) 表面実装型共振子
JPH08274569A (ja) 圧電共振子
JPH067316U (ja) 圧電共振子